2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8月12日18時56分】日航機墜落事故、きょう35年 ★11 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/08/13(木) 03:26:36.93 ID:Uoxb2/9D9.net
日航機墜落事故、きょう35年慰霊式縮小、自宅で祈り

群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」に墜落し、乗客乗員520人が犠牲となった日航ジャンボ機事故は、12日で発生から35年となった。今年は新型コロナウイルスの影響で慰霊式は縮小し、遺族は参列しない異例の形式に。夫英次さん=当時(41)=を亡くし、毎年慰霊登山をしていた横浜市の田川康子さん(74)も今年は自宅で祈る。「言葉では尽くせない」。それぞれの思いを抱きながら、遺族は事故が発生したこの日を静かに迎える。

事故の遺族らでつくる「8・12連絡会」が発行する手記集「茜雲」に、田川さんはこの35年間、その時々に感じた思いを寄せてきた。

2020.08.12 共同通信
https://www.daily.co.jp/society/national/2020/08/12/0013595985.shtml
----
■JAL123便墜落事故 ボイスレコーダー

死者520名
生存者4名
乗客数509名

書き起こし
http://link-21.com/JAL123/012.html

https://twitter.com/mako_com0525/status/1293307490495377408
https://twitter.com/animal_arttruck/status/1291277376756752386
https://twitter.com/us596139791/status/1291357841945632768
https://twitter.com/max358japan/status/1293173826126192640

★1が立った時間 2020/08/12(水) 06:39:05.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597246223/
(deleted an unsolicited ad)

926 :919:2020/08/13(木) 19:39:52.49 ID:lV8pPVnx0.net
当時35でも今70
そろそろバラしてもいいんでは

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:39:53.58 ID:6i9jpYoW0.net
>>917
だから?何度も何度も言う様に

当時のNHKは報道特番内で
ニュース速報のテロップを
いわゆる【知った速報】を

流す習慣が無いからね

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:40:26 ID:EianC2SN0.net
>>876
>事故調査委は本当に政治やボーイング・アメリカからの圧力を受けずに独立した正当な能力を持った機関なのか

もしもボーイングの圧力を受けたのなら、なんでボーイング社の修理ミスになるんだ?
JALが全面的に悪いにした方がボーイング社にとってプラスだろ。

>あのボイスレコーダーを闇に葬り去ろうとした調査委員会の報告書が真実なのか

もともとボイスレコーダーは公表しない事が国際規則。
くだんのボイスレコーダーはリークされたものだ。
だから完全に的外れ。

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:40:36 ID:wkK5uhMN0.net
工作員どもは目の付け所がキチガイだかんなぁ
なぜかケラケラ笑っとるし


事故とまったく関係ないない指摘してケラケラ
キチガイですわな

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:41:51 ID:6V1eubEA0.net
>>925
金もらってるからな

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:41:52 ID:NAPiNBzj0.net
>>926
今年も被害者の方の原因究明の会ができてたけど、そろそろ伏せてる情報を出していいとは思う。あまりに遅いと遺族が亡くなってしまうしな

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:42:00 ID:ZWjNPrVn0.net
この時小学生で茨城のおばあちゃんちに泊まってつくば万博行ったなテレビがこのニュース一色だったから鮮明に覚えてるわ

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:42:20 ID:wkK5uhMN0.net
>>922
まあネットだとその辺から話す機会増えたかなあ

リアルだと詳しい人たちは80年代からヒソヒソやってたね
群馬では常識じゃない?

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:42:22 ID:WweSkjRB0.net
誤報かどうかは知らないが兎に角銃撃のニュースはあったんですよ

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:43:02 ID:75d5evds0.net
>>889
NHKですが  アナは男性です

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:43:40 ID:wkK5uhMN0.net
>>934
見た人にとってはあったとしか言い様がないわな

青筋立てて否定する工作員 爆笑
今年は工作員の三軍レベルなのかな?

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:43:41 ID:Oj7FYsnm0.net
>>927
私はよく知らないんだけどさぁ。
このカスタマーレビューを読むかぎり著者の小田周二も
このテロップについて言及してるっぽいじゃん?
この本読んでないけどさぁ。

あくまでこのレビューを読むかぎり。

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:43:44 ID:iIMfTAUm0.net
>>913
銃撃戦「報道」は見たが銃撃戦を見た訳じゃないし
その目撃情報も無い
もし実際に銃撃戦が発生していたのならこのような
状況下で起きたのではないのか?というあくまでも
推測の域を出ない

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:44:13.06 ID:eAb30b6e0.net
>>894
簡単に建築物で言えば免振設計か耐震設計みたいなもんだと思うが
強固=堅牢とすると後者になるが変な角度で風受けたら簡単にぽっきり逝くんじゃないかな
流体の受けをコントロールする以上、剛性だけじゃなくて柔性が要求されるんじゃないの

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:44:27.11 ID:G+/5Ir1S0.net
>>893 ヤクザ
SRていうかB747自体が欠陥機だった

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:44:30.59 ID:GgHtKTHO0.net
飛行略図とボイスレコーダー動画見るとやっぱり横田でなんかあってどうしようもなく山に行っちゃった感じだよな

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:44:56.21 ID:wkK5uhMN0.net
>>937
遺族だかんな
とても貴重な意見だよ小田さんは

ここの三軍工作員どもは存在すら知らんだろけどさ

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:45:56.25 ID:wkK5uhMN0.net
形勢不利と見なすとダンマリ
そして逃亡

ざまぁねぇな三軍工作員ども

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:46:17.75 ID:6V1eubEA0.net
>>931
どの辺の人達が語れるかなあ
事故調の人、捜索救出に当たった人達、管制官、生存者、政治家…

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:46:28.58 ID:fZrVbeJw0.net
747って現代の奴隷運搬船か?

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:47:37 ID:wkK5uhMN0.net
低脳な工作員の頭の中の飛行機像
爆笑してやってええぞ

ほーら、みろ
アホ二人がしたり顔でこんな会話してたわ 爆笑
これが工作員のレベルな




861 不要不急の名無しさん sage 2020/08/13(木) 19:15:06.48 ID:rOhPIsst0

>>818
子供の頃は丈夫に出来てるんだろうと思ってたけど、実際の構造はスッカスカだしね
実際乗ってもギッシギッシ言うてるしな 翼は強風だと折れそうなレベルで曲がるしな


873 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 19:19:29.16 ID:c2qf4Ia00

>>861
しかも下に穴が開いてて圧が高まったらパカッと開くという緩い構造なw

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:47:38 ID:MtsoXVvU0.net
>>813
隔壁が壊れるだけで尾翼を破壊するほどのエネルギーはない

隔壁が派手にぶっ壊れる画像みて勘違いしてるね

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:48:04 ID:75d5evds0.net
>>927
射殺のときには、報道特番は中断されとりましたが

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:48:13 ID:EianC2SN0.net
>>941
横田基地は最優先で緊急着陸受け入れを伝えているぞ。

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:48:57.85 ID:GgHtKTHO0.net
>>949
でも離れて行っちゃったの?
やはり下手すると市街が危険だからか

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:49:11.36 ID:wkK5uhMN0.net
>>946
貧乏人が大人になって初めて飛行機乗ってビックリしちゃったんだろな
しかも明後日斜めの方向で

やだねぇ、貧乏で馬鹿な工作員て下品な存在は

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:49:18.53 ID:kD8rjfWx0.net
自衛隊員は腹を切れ

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:49:21.07 ID:dDIap0Pa0.net
>>921
別に誤報なんだからいいんじゃね?
陰謀厨はこういう正論言われるとスルーして逃げるんだよな
そして日航スレに帰って論破してやったとかボロボロにしてやったとか
嘘ついて自尊心を保つw

誰一人遺族が言ってないのネットだけで進む話

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:49:41.38 ID:wkK5uhMN0.net
>>952





うむ。よく言った。

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:49:42.38 ID:WweSkjRB0.net
>>936
本当不思議ですよ
なぜ否定するのか

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:50:15.25 ID:EianC2SN0.net
>>947
じゃあ濡れ衣着せられたボーイング社にそれを教えてやれよ。
「私はボーイング社の誰よりも飛行機の構造や強度に詳しいので、当時のボーイング社が
知らなかった真実を知っています」
と教えてやればいいぞ。

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:50:24.77 ID:6V1eubEA0.net
>>941
これはだめかもわからんね、は横田に近付いてた時じゃないかな?
降りたくても降りられない状況だったのかなあ

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:50:35.59 ID:dDIap0Pa0.net
>>933
グーグル検索データ調べてみろって
ずーと0だから
そして突然湧いて出た自衛隊(笑)

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:50:38.66 ID:hhGq3WWD0.net
>>920
最も信憑性高いな
マスコミも一度は銃撃を報じたが核疑惑を懸念して圧力がかかりすぐに誤報として片付けさせられたんだろうな

当時日本の核開発はどの辺りまで進んでいたんだ?

920 不要不急の名無しさん[] 2020/08/13(木) 19:38:19.38 ID:Hd8ef+bk0

開発中の核兵器を理●から京●大に移動させたかったが航空機もろとも破壊されてしまった
現場では残骸の回収•生存者の口封じの部隊と救助部隊との間で戦闘が起きた
これでOK?

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:50:59.91 ID:wkK5uhMN0.net
>>953
あのぉ、あなたボロボロですよ?
どうしたんですか?

なにかハートブレイクな出来事でも?

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:51:52.67 ID:wkK5uhMN0.net
>>958
では
85年のGoogle検索データ出してきてください

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:52:11.95 ID:iIMfTAUm0.net
日米同盟は日本の生命線、日本の敵はサヨクと在日
銃撃戦報道は確かにあった、覚えてるんだから仕方が無い
としか言えんな

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:52:31.99 ID:FhZ014eg0.net
なるほど、自衛隊員に対する警告という説もあるのか。
ふつうにうちの親父も夜中に招集かけられてたけどな。

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:52:34.81 ID:wkK5uhMN0.net
どうした三軍工作員ども

トーンダウンしとるやないか?
どうしたんや?

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:52:44.61 ID:6V1eubEA0.net
>>953
まあそれでも頑張ってるからねえ
沽券に関わる何かがあるのかなあと

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:54:18.73 ID:lV8pPVnx0.net
>>962
同志よ、
おれはサヨクで、在日も敵だとは思ってないが
エッと思う報道は確かにあったと記憶しているぞ
覚えているんだから仕方がない

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:54:29.89 ID:hhGq3WWD0.net
この出来事までは日本はイケイケドンドンだった
核を手放してしまった事によって某国は日本を潰す事が可能になった

結論
平和のために核保有すべき

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:55:04.57 ID:dDIap0Pa0.net
>>961
お前馬鹿だろ?
グーグル出来て2000年以降もずーと0なの
そして近年突然増えてくるw

ついでに言うけど、遺族誰一人自衛隊誤報なんか言ってないからな
何故だとおもう?w
バス、待機所常にテレビ、ラジオで情報集め続けてた遺族だぞ?
都合悪いから逃げちゃう?

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:55:11.90 ID:wkK5uhMN0.net
誤報となぜか工作員が決めつけて
ひとりよがりに安心モードに入っとるで

まったくヨレヨレな論理でな 爆笑

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:55:39.09 ID:dDIap0Pa0.net
>>960

論破されて負け惜しみかw

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:55:39.93 ID:Hu9I2m2G0.net
自衛隊が救助活動に銃、ましてや実包持って行くなんて考えられない

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:56:19.20 ID:8gz3uNea0.net
いつ射殺されたんw
昼間なら現場は報道陣もたくさんいただろなぜ証拠がない
夜中のうちにはまだ誰も現場についていない

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:56:23.45 ID:dDIap0Pa0.net
>>965
誤報ってならどこまで行っても誤報であってそれ以上でも以下でもない

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:58:39.12 ID:wkK5uhMN0.net
>>968
2000年以降?はい?
なにその貧弱なデータ

85年の事故に2000年以降?はい?
この事故のデータは全てGoogle管理すか? 爆笑

遺族?なにその理屈
遺族全員テレビ見てた裏付けでももってんの?

はい、空想おつかれさま

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:59:12.12 ID:O7TGYy0N0.net
もう33回忌終わったんだろ?

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:59:12.05 ID:nyY2wH370.net
>>972
お前相当バカだな

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:59:36.76 ID:WweSkjRB0.net
>>972
墜落後の夜でしょ

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:59:49.47 ID:bW4Qy1FV0.net
だめかもわからんねは、羽田の着陸許可がダメかもという意味で言っている説を見たことがある。その後、管制から羽田の滑走路あけるみたいな更新があった

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:59:57.07 ID:UHe/Pd9P0.net
>>956
じゃあさ、整備不良だったとして何でいきなり破壊するのさ?
整備不良箇所からキャビンの圧力が徐々に漏れるならわかるけど何でいきなり破壊されるの?

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:00:38.39 ID:6i9jpYoW0.net
まぁ?詳細も語れずに
俺が見たんだからそれがソース
なんて言っても誰も信じないわな

どこの放送局で何時ぐらいかも言えない時点で信憑性はゼロだ

誤報で訂正したなんて更にウソをつくから墓穴を掘る羽目になる

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:01:02.31 ID:wkK5uhMN0.net
>>970
まったくだれにも引っかからない持論



ご苦労さん!

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:01:06.14 ID:dDIap0Pa0.net
>>974
うぁー
真性で知らんのかいなw
流石に草も生えないな
だから陰謀論って誰にも共感されず
a believer of gossipって言われるだよw
統失って自覚ないでしょ

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:01:28.96 ID:iIMfTAUm0.net
>>966
この件に関しては政治的スタンスを示す必要があるんで
パヨクだの在日だのとレッテル貼りで話逸らされるから

日米同盟は日本の生命線、日本の敵はサヨクと在日
銃撃戦報道は確かにあった、覚えてるんだから仕方がない
としか言えんな

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:01:34.45 ID:8gz3uNea0.net
>>976
あっそう

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:02:11.06 ID:dTd8qSZO0.net
>>982
はい、誤魔化し一丁入りましたー!



みんな、これが誤魔化しな


誤魔化し 爆笑

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:03:12.74 ID:75d5evds0.net
>>980
20:00 NHK総合

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:03:20.18 ID:adp5QUeq0.net
>>1
>>931
https://youtu.be/egEKP-SEflE?t=37

ヽ(・∀・)ノ

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:03:49.82 ID:5bVXotmw0.net
>>979
散々言われているが、圧力隔壁の不十分な修理で金属疲労が起きて亀裂破壊した。
一か所が壊れたらそこにかかっていた力が他にのしかかり、残っていたところも連鎖的に破壊された。

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:03:59.61 ID:dTd8qSZO0.net
>>982
2000年以前のデータプリーズ?

85年にはとっくに噂たってたけど?
それを否定するデータプリーズ?

途中ゼロだなんてどうでもよろし

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:04:14.36 ID:NAPiNBzj0.net
全ては当日夜9時ごろに米軍機もおそらく自衛隊も事故現場を視認してるのに発見救出開始が翌日の8時過ぎになったことに起因してるんだよな
空白の10時間前後で何があったのかみたいな

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:04:53.05 ID:iIMfTAUm0.net
>>980
別に信じてくれとは一言も書いてないけどな
銃撃戦報道は確かにあった、覚えてるんだから仕方がない
としか言ってない

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:05:36.09 ID:dTd8qSZO0.net
今年の三軍工作員はこんなレベルでいいんか?

もうボロボロやないけ?
お口チャックかえ?

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:05:45.26 ID:zfzjgyB80.net
確かにあったよな
見た見た

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:05:57.13 ID:WweSkjRB0.net
>>991
信じてくれなくてもいいよな
あったものはあった

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:06:16.32 ID:dTd8qSZO0.net
>>991
勝手に尾ひれつけて興奮してんのは工作員だかんな



爆笑

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:06:33.42 ID:8O9ZprBr0.net
>>989
横だが
だからさぁwあんた恥さらしてて相手にされてないよ
これで理解できないなら自分で調べてみればわかると思うよ
何が以前のデータだよw

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:07:03.76 ID:dTd8qSZO0.net
結局テロップあったやないかい


このスレもこれで結論
なんや工作員!

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:07:26.84 ID:dTd8qSZO0.net
>>996
なんの説明にも、フォローにもなってなくて



爆笑

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:07:50.91 ID:8gz3uNea0.net
何か並行して他のもの見てたんじゃないのかw

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:07:51.81 ID:dTd8qSZO0.net
テロップはありま〜〜す!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200