2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】観光業界の人を農業現場で受け入れへ JA全農とJTBが提携 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/08/08(土) 14:46:28.47 ID:4ngGdnTy9.net
JA全農=全国農業協同組合連合会は、大手旅行会社のJTBと提携し、新型コロナウイルスの影響で仕事が減った観光業界の人たちに、副業として担い手不足に悩む農業の現場で働いてもらう、新たな取り組みを始めることになりました。
担い手不足に悩む農業の現場では、新型コロナウイルスの影響で、外国人の技能実習生の来日も難しくなり、人手不足が一段と深刻化しています。

こうした中、JA全農は、JTBと提携して、農業の担い手を確保する新たな取り組みを始めることになりました。

具体的には、JTBが新型コロナウイルスの影響で仕事が減っている全国のホテルやバス会社などから人材を募り、副業として農業の現場で働いてもらう仕組みで、今月からまず大分県で始める計画です。

JA全農にとっては担い手不足の農家を支援できる一方、JTBは取引先の支援に加え、農家から受託料を得られ、収益にもつながります。

JA全農の伊名岡昌彦上席主管は「双方にメリットのある取り組みで、観光業界の人たちが働きやすい環境を整えていきたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200808/amp/k10012558301000.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:46:57.77 ID:dgsP5fXb0.net
これはGJだね

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:01.89 ID:4qfGuWrr0.net
華やかで刺激的な観光業が好きだった人間と農業は合わない気がするな。

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:05.22 ID:6788LFur0.net
奴隷集め

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:14.84 ID:AO++53nd0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://wu-kejin.kathmandubiz.com/1596260406.html

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:20.59 ID:8MuPXCUN0.net
コロナ中は観光業を休業して
終息したら就職したらいいじゃん

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:28.55 ID:balD1L7l0.net
観光業界の人を農業現場で受け入れへ

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:15.14 ID:qTdEdntz0.net
ホストもキャバ嬢も農村に下放すればええ
真っ当に働いてこそお天道様をまともに拝めるというもの

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:31.94 ID:balD1L7l0.net
ジャンルが違い過ぎる

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:35.27 ID:SixGL8bv0.net
そうそうこういうのが必要なんだよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:42.48 ID:Epeg7jP60.net
あーらら移民とひきこもりの仕事だったのに

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:49:23.45 ID:feJg5Oqy0.net
外国人労働者が確保できなくなったからかな?

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:18.39 ID:t2ZzAK6X0.net
川上村

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:25.79 ID:+e/Xnhkr0.net
JAが絡むとろくなことがない

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:27.92 ID:dzRHnIYS0.net
弱味につけこんで奴隷にするつもりだろ

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:46.15 ID:cL2fhFxK0.net
農奴になるとは思わなかっただろうな

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:54.91 ID:cxeHULg50.net
ネトウヨ「引き篭もりを農家で強制労働させるなんて酷い!人権がぁ〜」
ネトウヨ「観光業界の連中は農家で強制労働ニダ<丶`∀´>」

↑引き篭もりにだけ優しいのは何故?(´・ω・`)

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:05.22 ID:9G5wfsKN0.net
日本だと農家の農奴になっちゃうから続かなそう
法人家して大規模農業やれよ

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:08.23 ID:SSUZIk1i0.net
gotoにここまで考えがあったのなら認める

ま、ないか

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:16.53 ID:PdQuazWd0.net
疫病が流行っているのだから、淘汰されていく業界が出るのは当たり前
さっさと鞍替えするのが正解。落ち着いたらまた考えろ

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:17.27 ID:Emb2yucG0.net
死体はきりきざんで畑にまきなさあい

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:25.80 ID:v24AsbAK0.net
ついでに人材利用して観光資源の発掘や開発もやるといい

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:51.06 ID:Kce4yyWU0.net
求人とかみてると
フルタイムで20万もいかない
15万とかも。
夏はカンカン照りの中で
冬は寒空の中で一日中、繁忙期は
休みなしで
社会保険やら引かれて
手取り10万〜15万。
よほど覚悟がないと続かないよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:57.34 ID:K6HHazKp0.net
職業選択の自由があるため

お断りします

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:57.88 ID:zYtmLO9F0.net
>>6
これはあぶない。
コロナだれが終息すると言った。
もう終息しない。
したがって観光業界のひとは
足をあらって農業世界に飛び込まなきゃ。
でも農家の仕事あまりにも地味なので続かないね。
首都圏の大富豪道楽農民(マンション1棟持っている
)ならば別ですが。
ただ辛いのみ。アイデア倒れ。

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:21 ID:HUPaMkYf0.net
まるでかの国のエリートが政治犯収容所に入れられるようなものか

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:26 ID:uWFB8k410.net
コルホーズ
ソフホーズ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200