2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】観光業界の人を農業現場で受け入れへ JA全農とJTBが提携 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/08/08(土) 14:46:28.47 ID:4ngGdnTy9.net
JA全農=全国農業協同組合連合会は、大手旅行会社のJTBと提携し、新型コロナウイルスの影響で仕事が減った観光業界の人たちに、副業として担い手不足に悩む農業の現場で働いてもらう、新たな取り組みを始めることになりました。
担い手不足に悩む農業の現場では、新型コロナウイルスの影響で、外国人の技能実習生の来日も難しくなり、人手不足が一段と深刻化しています。

こうした中、JA全農は、JTBと提携して、農業の担い手を確保する新たな取り組みを始めることになりました。

具体的には、JTBが新型コロナウイルスの影響で仕事が減っている全国のホテルやバス会社などから人材を募り、副業として農業の現場で働いてもらう仕組みで、今月からまず大分県で始める計画です。

JA全農にとっては担い手不足の農家を支援できる一方、JTBは取引先の支援に加え、農家から受託料を得られ、収益にもつながります。

JA全農の伊名岡昌彦上席主管は「双方にメリットのある取り組みで、観光業界の人たちが働きやすい環境を整えていきたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200808/amp/k10012558301000.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:46:57.77 ID:dgsP5fXb0.net
これはGJだね

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:01.89 ID:4qfGuWrr0.net
華やかで刺激的な観光業が好きだった人間と農業は合わない気がするな。

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:05.22 ID:6788LFur0.net
奴隷集め

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:14.84 ID:AO++53nd0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://wu-kejin.kathmandubiz.com/1596260406.html

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:20.59 ID:8MuPXCUN0.net
コロナ中は観光業を休業して
終息したら就職したらいいじゃん

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:28.55 ID:balD1L7l0.net
観光業界の人を農業現場で受け入れへ

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:15.14 ID:qTdEdntz0.net
ホストもキャバ嬢も農村に下放すればええ
真っ当に働いてこそお天道様をまともに拝めるというもの

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:31.94 ID:balD1L7l0.net
ジャンルが違い過ぎる

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:35.27 ID:SixGL8bv0.net
そうそうこういうのが必要なんだよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:42.48 ID:Epeg7jP60.net
あーらら移民とひきこもりの仕事だったのに

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:49:23.45 ID:feJg5Oqy0.net
外国人労働者が確保できなくなったからかな?

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:18.39 ID:t2ZzAK6X0.net
川上村

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:25.79 ID:+e/Xnhkr0.net
JAが絡むとろくなことがない

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:27.92 ID:dzRHnIYS0.net
弱味につけこんで奴隷にするつもりだろ

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:46.15 ID:cL2fhFxK0.net
農奴になるとは思わなかっただろうな

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:50:54.91 ID:cxeHULg50.net
ネトウヨ「引き篭もりを農家で強制労働させるなんて酷い!人権がぁ〜」
ネトウヨ「観光業界の連中は農家で強制労働ニダ<丶`∀´>」

↑引き篭もりにだけ優しいのは何故?(´・ω・`)

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:05.22 ID:9G5wfsKN0.net
日本だと農家の農奴になっちゃうから続かなそう
法人家して大規模農業やれよ

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:08.23 ID:SSUZIk1i0.net
gotoにここまで考えがあったのなら認める

ま、ないか

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:16.53 ID:PdQuazWd0.net
疫病が流行っているのだから、淘汰されていく業界が出るのは当たり前
さっさと鞍替えするのが正解。落ち着いたらまた考えろ

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:17.27 ID:Emb2yucG0.net
死体はきりきざんで畑にまきなさあい

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:25.80 ID:v24AsbAK0.net
ついでに人材利用して観光資源の発掘や開発もやるといい

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:51.06 ID:Kce4yyWU0.net
求人とかみてると
フルタイムで20万もいかない
15万とかも。
夏はカンカン照りの中で
冬は寒空の中で一日中、繁忙期は
休みなしで
社会保険やら引かれて
手取り10万〜15万。
よほど覚悟がないと続かないよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:57.34 ID:K6HHazKp0.net
職業選択の自由があるため

お断りします

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:51:57.88 ID:zYtmLO9F0.net
>>6
これはあぶない。
コロナだれが終息すると言った。
もう終息しない。
したがって観光業界のひとは
足をあらって農業世界に飛び込まなきゃ。
でも農家の仕事あまりにも地味なので続かないね。
首都圏の大富豪道楽農民(マンション1棟持っている
)ならば別ですが。
ただ辛いのみ。アイデア倒れ。

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:21 ID:HUPaMkYf0.net
まるでかの国のエリートが政治犯収容所に入れられるようなものか

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:26 ID:uWFB8k410.net
コルホーズ
ソフホーズ

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:31 ID:+D+P6qeJ0.net
>>8
どちらも耐えられる体力ないだろ

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:31 ID:4FsSW7TT0.net
いっつも受け入れてんなw

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:35 ID:u/2i4ld80.net
農業なんてやりたくないから、違う仕事をやってんだろ?

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:40 ID:eisejbcP0.net
お、いいじゃん
全国で大々的にやれ
観光業は廃業しろ

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:45 ID:kxNLnxs40.net
>>1
奴隷業を進んでやる奴なんていないだろ

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:47 ID:U+03WlSA0.net
>>24
じゃあ、野タレちんでね

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:53:12 ID:2xKjfA5Q0.net
>>23
江戸時代の日本では、そんな人たちが90割だったんだよ

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:53:12 ID:F5igBZMh0.net
まずJTBの奴等が行けばwwwww

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:53:29 ID:FiL3LgLs0.net
そして二度と戻ることはなかった

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:53:32 ID:+D+P6qeJ0.net
>>15
外国人を奴隷にして逃げ出した外国人が
国内で犯罪する未来よりまし

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:53:37 ID:esaFRjA/0.net
旅行会社「ノルマ未達は出荷よー」

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:53:37 ID:xwrl3UAw0.net
なんか昔の農繁期・農閑期みたいになりそうな・・

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:53:44 ID:inLoxzt10.net
観光業の人が過酷な農作業に耐えられず傷害事件を起こすまでがセット

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:08 ID:J3fS82At0.net
次は介護

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:09 ID:ePgas7Ie0.net
観光業界の復活はしばらくは無理でしょう で、そのままGOTO農奴

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:12 ID:XoRlTRrS0.net
>>1
士工農商

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:18 ID:nUClRg2L0.net
下放政策きたー
選ばなければw仕事はwwあるwww

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:18 ID:9G5wfsKN0.net
非正規以下の待遇で続けるか独立するかしか未来がない
人集まらんのも当然

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:22 ID:L7w7nKKr0.net
これは最悪やな。金必要だがこれは地獄

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:29 ID:YQICUrKj0.net
JTBに入って農奴になるとは一ミリも思わなかったろうな
嫌だからJTBに行ったのに

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:37 ID:ndOL7c540.net
農業がやりたくないんじゃないぞ
農業が儲からないからやらないだけだ
最低賃金以下で誰が働くんだよ

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:48 ID:Eb9TQbbB0.net
JTB社員が率先して農家へか

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:54:59 ID:t2ZzAK6X0.net
寮プレハブ二階建て
三食おやつ付
賃金から天引き

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:09 ID:nUClRg2L0.net
>>48
非正規労働者と実習生の前で言ってみろよ

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:09 ID:Epeg7jP60.net
>>10
いや、観光業も所得は低い方だけど
日本だと農業の生産性や所得はそれより下だからね

もっと所得やGDPが上がるような仕事に就かせるよう
リカレント教育すればいいのに
日本は産業のパラダイムシフトでなぜかワープアが増える

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:16 ID:W0SeENU00.net
君9月から 出向だよ 新潟で。

JAの職員として三年頑張ってくれとか云われるのだろうw

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:20 ID:pVGey6Y30.net
こういう話はGW前からかなり取り上げられていたけど

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:33 ID:u/2i4ld80.net
よく地方で募集してる新規就農者の講座なんかも年齢制限付けてるんだよね。
大抵40歳未満。

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:41 ID:xW7/GDB50.net
┏( .-. ┏ ) ┓【故ゲイツが住んでた稲毛区】


*故ゲイツ氏の同位体が
私と同じ自宅の前住民として住んでました
(稲毛区あやめ台団地です)

容姿が日本人で、脳味噌が故ゲイツ氏でした
--

・1971年に、あやめ台団地が建設
 新しい住まいに、20歳〜24歳の頃に入居した

 47歳の頃には、車椅子に乗せられて挙句
 両手脚切断、首まで切られて逝去された様です

 他、かなり脳思考を読まれて
 脳波放送では、私より視聴率を稼いだとか…

・1973年に【第四次中東戦争】があり
 日米の戦争経済に利用された良いです

 「オイルショック(テッシュペーパー)」
 「浅間山荘事件」

※軍需産業、イスラエル経済
--

・1995年に、私(22)と家族が住み始めました
 全住民は車椅子だったで、床がガタガタで
 暫く、誰も住んで居なかったとか…

 私は、48歳(ここ数日で、脳髄炎)で逝去とか…
qw2
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1291974318528688128
(deleted an unsolicited ad)

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:43 ID:6n84yY+Q0.net
緊縮脳だからこうなる

人手不足の農業へ行くのも良いけどさ
公共事業を打ってそこで長期的な雇用でも作れよな

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:46 ID:VQ7PdTAC0.net
芸能の人は拒否

59 ::2020/08/08(土) 14:56:10 ID:qAwZ7d1Y0.net
バカヤロウ!!
俺なんか実家が百姓でオヤジも百姓には資金力なければ将来はない。 とホテルフロントやってる
百姓 嫌で今だ。 ふざけるな   いいかげんな根性じゃできん

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:56:17 ID:kxNLnxs40.net
>>34
へー江戸時代ってそこから電気ガス水道料金も引かれずに電話代やネット周りの費用も掛からなかったんだ
いい時代だねー

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:56:21 ID:nll47lx10.net
高い金払えんの?
国が補助金入れるのかな

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:56:32 ID:YQICUrKj0.net
最近はJAが人集めに頑張ってるよな
JTBに限らず色々と手を出してる

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:56:33 ID:I7NPPasg0.net
何故、農協観光を使わない?

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:56:46 ID:emtOvk+nO.net
給付金あてにせず、何でもして働かないと

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:56:52 ID:nUClRg2L0.net
>>61
なんで?
自己責任でいいじゃん

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:56:55 ID:qFTK3dP30.net
どこかの焼け石に水戦法と違って先を見据えたいい策だ

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:56:59 ID:dOePU5E30.net
JTBってなんの略だよw

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:21 ID:WppOHnGY0.net
コロナを輸入したペナルティですか?^^

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:28 ID:Eti/0VdR0.net
やっとの思い出JTBに入社したのに農家やるとは想像もしてなかったろうな
確か文系の人気就職先ランキングでも上位じゃなかったっけ?
ま、それもまた運命
サラリーマンの宿命として企業命令には従わないとな
頑張って!

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:31 ID:FHUgTYOW0.net
永い闘いだからね人手不足の業界も多いし

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:38 ID:kinkCy180.net
右手に見えますのが人参でございます

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:48 ID:9xNvTu3n0.net
観光より農業林業のほうが役に立つ仕事だし

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:50 ID:uBjHW9jP0.net
農業体験と言うタダ働き

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:50 ID:3j42ksJe0.net
今日帰り道で酷いくしゃみ鼻水涙が止まらなくなった
田んぼの辺りを歩いたタイミングでなったから俺なんて農業向いてないわ

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:56 ID:Gkc7IblJ0.net
GOTOアストロノウ

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:04 ID:0aXg46VX0.net
これで安心して旅行業界の死を見届けることができるな

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:22 ID:O30Gb5vR0.net
うんこまんこちんこ

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:31 ID:wn9l1hPF0.net
農家だとまだ、いろいろ考えながらやるから
好きな奴はいるだろうけど
農家の手伝いだと単にキツイ肉体労働でしか
ないからな
続かんでしょ

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:38 ID:lGUnbpS30.net
JTBに就職したつもりがいつの間にか農奴とか地獄もいいとこ
事務職のオバサンがこの炎天下に腰をかがめて草をむしり続けるの?
一揆が起きてもおかしくないよ

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:38 ID:qFTK3dP30.net
>>71
わろた

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:40 ID:3eromdUO0.net
自分達の仕事が不要不急だったと、しっかり覚えておくんだな

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:53 ID:x9MzXEXC0.net
農業なんてブラックな職場環境だから、よほどの奇人、変人でないと務まらない。近所の農業生産法人なんかしょっちゅう
雇用者が入れ替わってる。古参の職員は例外なく変人。

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:54 ID:t1P6d4fY0.net
何で、島谷君は照明を落として歌ってるんだろうね?( ´Д`)y━・~~

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:02 ID:ndOL7c540.net
>>51
非正規労働はまだ法律で守られてるだろ
実習生はかわいそうだよ
国が農業を軽んじてるのが一番の問題だ

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:06 ID:yPDabxzI0.net
いろんな病気の感染報告のニュースをきくと中国野菜もやばい感じだし、国内の食料自給率あげる為に頑張って欲しいな

今って農業は超高齢化みたいだし

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:11 ID:A+UvMQpI0.net
いいと思うよ
農業はめっちゃ高度な計算だからね
やれば分かる
分かったつもりで粋がるな若者よ

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:12 ID:eisejbcP0.net
まぁこれだけじゃ不十分だから他の人手不足の業界にも人材分配しようぜ
介護とかオススメ

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:12 ID:QGuIrXdf0.net
>>69
JTBに入社した人が各地から集めるだけだぞ
旅行業から奴隷派遣事業になるだけ

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:20 ID:CXFafc6b0.net
結局こうなるんだな

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:26 ID:tavZl7/r0.net
農家「そこの実習生が住んでたプレハブ入ってや」

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:27 ID:4JsS2TUN0.net
間に余計な企業や団体が入って無くて、中抜きがないのならドンドンやるべきだね
ついでに宅配業界にも受け入れてもらうべき
旅行なんて行かなくても誰も死なないが、農業は絶対に必要
今後は輸入もいつまで続くか分からない

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:32 ID:Sxv/Mpp+0.net
>JTBは取引先の支援に加え、農家から受託料を得られ、収益にもつながります。

ん?

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:37 ID:gBRuLPr30.net
人の弱みに付け込んで最低賃金で働かせようとするのか?
JTBが中抜きするから個人事業主扱いで最低賃金にも満たないか

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:39 ID:Vep6el210.net
強烈な痒みを起こす虫刺されリスクってどれぐらいでしょうか?

95 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/08/08(土) 14:59:40 ID:vLfTISo6O.net
旅行管理者の資格より大特の時代?

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:50 ID:qp3RTl5y0.net
ええやん生産率あげようや

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:50 ID:rQzvKSWG0.net
俺はポル・ポトをやるお

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:59:56.05 ID:qSLffM1j0.net
マジかよサイテーだな奴隷農場!
もうJCBのJTBクレカつくらねえ!
逆け?

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 15:00:01.83 ID:t2ZzAK6X0.net
クメールルージュ
ポルポト
強制移農

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 15:00:09.05 ID:3MVIpmcp0.net
>>3

だよね

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200