2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★5 [記憶たどり。★]

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:17:21 ID:O1cfWjYU0.net
>>709
当初見込み以上は長崎負担の約束。

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:18:52 ID:re/U3f0m0.net
>>709
見込み違いは災害だってごねたのが長崎だろ笑

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:19:40.39 ID:N/QfIQF10.net
>>696
長崎の自民族議員業界では使わないだろうなw

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:19:44.25 ID:O1cfWjYU0.net
>>709
ほれ
https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/v/s/s.response.jp/article/2019/11/27/329239.amp.html?amp_js_v=a3&amp_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=15968710901795&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:20:19.72 0.net
>>710
長崎2佐賀1で支出して3セクのデメリットも長崎(松浦鉄道)もち
増額分も丸々佐賀に払えといってるわけじゃなく折半といってる

それでもゴネる佐賀、廃線やむなし

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:22:11 ID:sBTy87gl0.net
病気だね

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:22:12 ID:VF0brEYc0.net
>>162
佐賀は朝鮮を相手にしている、か
確かに佐賀県の西の県は朝鮮そっくりだな

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:22:42 ID:gfo8vgQL0.net
まあ佐賀にとってはそんなキチガイ要求されるなんて災害みたいなもんではある

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:23:25 ID:0.net
中国(福岡)の威を借りて日本(長崎)に因縁ふっかけるのが朝鮮(佐賀)

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:24:13 ID:AH84qr7o0.net
長崎や四国のようなこれから人口が急減する地域に
新幹線は不要

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:25:42 ID:aUZRrVVf0.net
>>706
折半じゃねーだろ
佐賀:長崎で1:2と元々決まってたやつだ

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:25:52 ID:0.net
歯止めをかけるための新幹線整備
それが国策だしな

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:26:05 ID:orKU/YAm0.net
日出ずる国(佐賀)がなんで日沈む国(長崎)の言うことを聞かなアカンの?

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:28:27 ID:0.net
>>720
当初見込み分はな
見込み以上に増額したのは特急走らせるためだから折半だろ

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:28:38 ID:QUaIXH9O0.net
>>721
おめでてぇな

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:28:39 ID:m2FjsynV0.net
>>134樋渡啓祐も知らんのかハゲ?

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:29:26 ID:qng+gpOa0.net
>>720
長崎「決まりは変えるためにある!」

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:30:07 ID:0.net
>>722
太陽は大分、宮崎から登る
阿蘇を勘定に入れても熊本から登る
天変地異でも起きなきゃ佐賀からは登らない

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:31:53 ID:N/QfIQF10.net
>>726
長崎が負担増加の時は、
「スキーム守れ!」
を厳守w

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:32:23 ID:0.net
>>726
ほらな
予想外のことがおきても公平に柔軟に対応しようとはしない
廃線やむなし

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:32:33 ID:VwBy14Uz0.net
かもめって佐賀駅で殆ど降りるんだっけ?

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:32:53 ID:aUZRrVVf0.net
>>723
増額分も含めて1:2という取り決めだぞ
災害がなんとか言い始めたのは冗談かと思ったわ

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:33:11 ID:0.net
>>728
長崎は徹頭徹尾スキームに沿ってるぞ
佐賀はその時々で態度を変える

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:34:50.80 ID:HUA7I10H0.net
嬉野から唐津経由するルートなら相談に乗ってもよかよ

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:34:52.62 ID:NmsL/c3H0.net
長崎の愚民、気づけよ
お前らはまんまと武雄にハメられたのよ 雪隠詰め完成だ

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:35:21.86 ID:n31lwmxm0.net
>>729
狭軌に引き直すのが一番柔軟な対応だろ。
いつまでもフルにこだわって駄々こねてるとか
どんだけ頭固いんだよ。

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:35:51.10 ID:N/QfIQF10.net
>>732
自分がやっていることの主語を「佐賀」に変えるのやめなって言ったの、おとといくらいだっけw

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:36:44.33 ID:0c0U/HhD0.net
>>723
特急なんて最初から走ることが決まってたわ
何想定外みたいな事言ってんの

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:38:13 ID:QUaIXH9O0.net
>>730
そうだよ
佐賀での需要より拾いやすくするためにかもめとみどりの併結がなくなった

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:39:04 ID:0.net
>>736
負担のときはスキーム無視して
同意のときはスキームと言い出すのが佐賀

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:39:06 ID:qng+gpOa0.net
>>737
そんなテキトーな見積もりで新鳥栖 武雄温泉間作ったら一体いくら払わせられるのやら

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:40:29 ID:PoXu2d8r0.net
性格が悪そうな都道府県   長崎県

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:40:51 ID:0.net
>>737
JRの要求水準が想定外だったわけだが
別に嫌ならいいんだよ
松浦鉄道が維持を断念するだけだ
鹿島は気の毒だが恨むなら佐賀を恨め

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:42:35 ID:0c0U/HhD0.net
>>742
約束を守らない長崎側が一貫して上から目線なのなこの問題

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:43:40 ID:Z1NxhX/N0.net
>>739
リレー県境区間も払っているし、悪質なデマだな。在来線の保守費用増は自然災害とかいって、決まったルールの負担から逃げ回る長崎のどこがルール守っていると言えるのか。

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:44:13 ID:sBTy87gl0.net
病気だと思うんだよね。
現実を受け止められなくて都合の悪いことは相手がしたことにする。
脳の保護機能。

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:44:53.11 ID:K93H0f7n0.net
>>741
墓穴
https://i.imgur.com/sCCqT05.jpg

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:46:17 ID:0.net
>>743
想定外の増額は折半の約束だぞ
当然佐賀も想定できていなかった
約束破ってるのは佐賀だ

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:46:49 ID:BMPTNca60.net
龍造寺が主君筋である福岡の名家少弐氏を裏切りにより滅ぼし、龍造寺も子分の鍋島に滅ぼされる。
立花に領地を取られて秀吉に泣きついて長崎諫早を強奪する
佐賀の乱で明治政府に逆らい佐賀県がなくなり長崎県に併合される
明治政府や天皇に泣きつき言葉巧みにだまして長崎県から独立をする
常に周りの県に迷惑を掛ける異民族として九州では嫌われている

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:47:00 ID:/8Cw20QZ0.net
>>126
いいね、もう島単位で良くね?

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:48:59 ID:QUaIXH9O0.net
>>749
西海道なら長崎は見棄てられて終わり

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:50:19 ID:K93H0f7n0.net
ちょっとだけフォローしておくと
嬉野方面の旅行者はホスピタリティーを評価してる
佐賀市周辺が魔窟

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:50:53.59 ID:xJcuSS0Q0.net
>>738
あれって、新幹線鹿児島ルートのおかけじゃなかったっけ?
つばめが無くなって、鹿児島本線に空きができたから併結しなくて良くなったんじゃなかったっけ?

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:51:30.80 ID:Z1NxhX/N0.net
>>747
経緯を知らん人にもみてもらおうね。

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/459725

九州新幹線長崎ルートの2022年度暫定開業に伴い、並行在来線となる長崎線肥前山口−諫早間の維持管理費の負担を巡って
佐賀、長崎両県の意見が対立している問題で、山口祥義知事は28日、
「長崎県はこれまでの合意と異なる主張をしているが、誠意を持って対応されるよう求めていく」と述べた。

 関係者によると、維持管理費は当初、年間2億3千万円と見込んでいたが、約7億円に膨らんでいる。
負担は「佐賀1対長崎2」の割合で合意していたが、長崎県は「災害などによる増額分は折半する」とした例外規定に該当すると主張。
佐賀県は資材や労務費の高騰は「災害など」にあたらないと反発している。

 山口知事は定例県議会の提案事項説明で、長崎県の金子原二郎知事(当時)による2008年7月の県議会での発言を引用し、正当性を主張した。
それによると、金子氏は「本県の誠意としていわゆる『応分の負担』を行う用意がある」とし、
1対2の根拠について「新線(武雄温泉−諫早)の区間延長比が1対2であること、並行在来線の利用機会の点から沿線人口比も1対2であることに基づく」と答弁していた。

 山口知事はこの答弁を踏まえ「佐賀県はこれまで合意したことは守るという姿勢で真摯(しんし)に取り組んでいる」と訴えた。

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:53:34 ID:QUaIXH9O0.net
>>752
国鉄時代末期に併結をやめたのが始まり
かもめ増発により併結が復活し、鹿児島新幹線博多開業で再びなくなった

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:55:35.10 ID:K93H0f7n0.net
これまで合意したことを守ってるのは佐賀県以外も同じ
与党検討委は4者で意見交換して新しい合意を作れと促している

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:56:56.46 0.net
>>753
佐賀の主張な

佐賀県によると、線路や駅舎などの維持管理費は、佐賀、長崎両県を走る第三セクターの松浦鉄道を参考に年間2億3千万円と算出。しかし、特急が走るJR長崎線は線路や踏切などの設備全般のグレードが高く、資材費の高騰や労務費の上昇もあり、大幅に増える見通しになったという。

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:57:16.14 ID:0UE699dh0.net
>>753
これまでも何度か出てきた話題なのにね
都合の悪い事からは全部逃げ回って、また同じことを書き込むんだよね

>長崎県は「災害などによる増額分は折半する」とした例外規定に該当すると主張。
佐賀県は資材や労務費の高騰は「災害など」にあたらないと反発している。
仮にも行政を担っている者がこのようなとんでもない発言をしている事を長崎県民は恥ずかしくは思わないのかな?

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 16:58:39.43 ID:NmsL/c3H0.net
せっかく作った新幹線のおかげですべての交通網を切られて鎖国する長崎であった

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:00:37.35 0.net
>>757
趣旨として想定外の増額分だぞ
それも全額ではなく増加分を折半
さらに3セクのリスクは長崎もち
これでもゴネる佐賀

まさに
佐賀人の歩いたあとはぺんぺん草も残らない

廃線やむなし

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:01:53 ID:XFlM1NVf0.net
>>747
すげえなあ
災害時の特例を想定外で捏造するとか
こいつもろ工作員だな

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:04:59 ID:VENWxNjQ0.net
ID消してる奴なんなの?
谷川関係者?

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:05:08 ID:O9K8OZ6U0.net
>>759
> 廃線やむなし

肥前山口―諫早のこと?
費用負担の折り合いつかず維持できないのなら、それも仕方ないね。

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:06:28 ID:K80icZnO0.net
まだやってるのか
そもそも、フル規格を強く要望しているのはJR九州だぞ。
スーパー特急もミニも論外と議論の対象にすらしていない。

長崎県はその話にのっかってるだけで。
戦うならJR九州と戦わないと意味がねーよ。

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:07:07 ID:Z1NxhX/N0.net
2対1で負担するからと言って約束して、予算膨らんだ分は「想定外の災害だ」といって、半分の負担を要求してくる行政って、あり得ないよ。
それができるなら、最初の予算をメチャクチャ抑えれば、限りなく半々の負担ルールにねじ曲げられる。

建設業者のあとから予算ふくらましの手法を役所がやっちゃダメだ。

自然災害なら半々て、国から復旧予算つく事態だから、両県で最大に国から助けてもらえるようにするための例外規定じゃないの?

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:07:44.42 0.net
佐賀の言ってることは要するに
駅は作れ、カネは出さん

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:09:09.62 ID:VENWxNjQ0.net
>>765
駅も要らんって言ってる

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:09:43.82 ID:sBTy87gl0.net
まだそんな理解なんだ

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:10:03.03 ID:XFlM1NVf0.net
>>763
この嘘つきが
スーパー特急はJRQも含めて合意してる
フル規格の新幹線なんて誰も合意してないぞ

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:10:29.45 ID:gItkL4kL0.net
>>763
国&自民党&JR九州&長崎県 vs 佐賀県(西部を除く)
という対立になってるから時間の問題ではある

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:11:39 ID:gngQdppi0.net
九州新幹線長崎ルートなんていらねえだろ
誰が乗るんだよw

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:12:00 ID:0.net
>>768
そもそも車両作ってないことが判明して頓挫した
無理難題にこだわるのが佐賀

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:12:08 ID:8hFy20wb0.net
>>761
長崎新幹線関連スレで昔から出没してる

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:12:17 ID:K93H0f7n0.net
佐賀知事の言動に注目するのが面白い
国交省の役人が佐賀に通っても説明をさせない
JRや長崎が面会を希望しても会えない
武雄市長、嬉野市長、国交大臣との面会には出ない
国交大臣とだけはこっそり会おうとしてドタキャンされる
こっそりをマスコミにつっこまれたら「後で公開するつもりだった」

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:13:56.32 ID:Uy3fy4ba0.net
熊本に迂回して通せよw

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:14:50.32 0.net
古川はパフォーマンスだからな
格下の吉村のような感じ
求心力をなくせば佐賀県内のフル推進派が一斉に反旗を翻す

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:15:09 ID:0.net
おっと古川じゃなく山口な

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:15:30 ID:j1pxFfA30.net
佐賀知事選でフル規格OKな知事は誕生しない

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:15:49.11 ID:K80icZnO0.net
>>768
昔の話な。全国にスーパー特急方式を整備しようとしていたはるか昔の時代。

今は議論の対象にもならんと突っぱねてる。
車両開発が中止して20年たってるもんを今時議論しても無意味。
今から200q/hの車両開発を再開とかどこの会社が開発してくれるのかと。

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:16:02.61 ID:K93H0f7n0.net
>>775
古川さんは前佐賀知事
現佐賀知事は山口さん

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:16:09.90 ID:0UE699dh0.net
>>759
例外規定は「災害」等
日本語読めませんね?

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:17:48 ID:0.net
>>777
時間が立てば鹿島、武雄、嬉野は寝返る
フル推進地方議連もな
ここの佐賀は再開発いらんとほざいてるが欲しがってる人間も山ほどいるからな

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:18:06.84 ID:QUaIXH9O0.net
>>774
熊本県に費用負担が発生するので拒絶された

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:18:29.81 ID:3WXkrg5l0.net
>>104
なぁに。東北新幹線の宮城県の山の中に誰が乗るんだ?っていうような
駅があるぞ。政治家が地元に引き込んだ駅なんだろうが、利用するのは
数ヶ月に一人くらいじゃないのか?

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:18:32.63 ID:0UE699dh0.net
>>775
古川康は県民からはとっくに追い出されて、比例九州ブロックで惨めに返り咲いたぞ?

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:18:36.14 0.net
>>780
「災害」ではなく「災害等」
日本語読めるか?

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:19:36 ID:0c0U/HhD0.net
>>765
作る駅の分のカネはちゃんと払っている

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:20:17 ID:RwYnbd/g0.net
>>775
もうすでに求心力をなくしてる

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:20:59.71 0.net
>>784
>>776
脊髄反射するなよ

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:21:56.34 ID:0UE699dh0.net
>>785
「災害等」に見積もりの甘さから来るコスト増加が含まれると思うなら、幼稚園生からやり直したほうが良い、いや寧ろお前の親父の玉袋からやり直せ
お前の主張だと森羅万象ありとあらゆる出来事が「災害等」に含まれる

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:22:29.93 ID:0c0U/HhD0.net
>>771
開発始めてもいないんだから頓挫もしていない
既存技術の組み合わせで実現できるという認識なんだよ
ほくほく線の時速160キロとか、大した試験もなく作ってポンに近い
リニアやFGTとは次元が違う
適切な設備を用意すれば狭軌200キロは難なく達成できる

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:22:42.48 ID:XFlM1NVf0.net
>>778
それいったらFGTもインチキってことになるぞw

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:22:52.68 0.net
>>789
長崎だけで見積してた設定か?
ほんと責任転嫁うまいよな佐賀は

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:23:27.50 ID:sBTy87gl0.net
また日本語がかみ合ってないね。

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:24:16.43 ID:Z1NxhX/N0.net
>>792
また、自分のことを「佐賀は」に置き換えてる。本物の病気だ。

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:24:19.94 ID:re/U3f0m0.net
この様子では23年間リレーを解決する手段が見つからず
廃線ってオチが見えてるな

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:24:24.20 ID:cT+L1N/80.net
長崎武雄間の新設区間をどうにかするしか現実的な方法がないよね。
狭軌に敷きなおして活用するのがベストだと思う。
日田彦山線の災害復旧の経緯をみるに
JR九州は鉄道よりBRTがお気に入りのようなので
バスを走らせてもいいかもしれない。

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:24:42.71 0.net
>>790
佐賀県内の有明沿いのクネクネ道は佐賀が整備してくれるのか?

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:25:37.70 0.net
>>794
事実だろ
佐賀も当然見積に参加してたし予測もしてなかった
なのに折半すら拒むのが佐賀

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:26:16.96 ID:0UE699dh0.net
>>792
事前に設定していたのは長崎2:佐賀1の分担比率
例外として「災害等」の条件が設けられた
…という話をしていたのだが、本来ならおっさんの使用済みティッシュに包まれて捨てられる筈だったお前には難しすぎて理解出来ないかな?

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:26:50.31 ID:0c0U/HhD0.net
>>797
スーパー特急が200キロ出すのは新幹線規格の新線でのみですよ
そんな基本的な事も知らないの?

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:30:08.24 ID:VENWxNjQ0.net
>>790
今回程スーパー特急に適したケースは無いよ
何故なら200km/h出せる新線を作る場合は在来線に直通する必要無けりゃ標準軌ワイドボディーの実績ある新幹線タイプになるからね

つまり技術はあるのに使う機会が無かっただけ

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:30:22.37 ID:K80icZnO0.net
狭軌200q/hが簡単にできるとか阿保かw

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:30:24.86 0.net
>>800
今でさえ減速してるぞ

それを製造中止されて部品供給もままならない車両を無試験投入?

自殺行為なら佐賀だけでやってくれ

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:32:47.97 ID:0c0U/HhD0.net
>>803
なんのことを言ってるのか
まだ作ってもいない車両が製造中止になるわけないだろう

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:33:10.46 ID:SHClzQok0.net
何とか強権発動してフル規格で作る奇策はないかねー。

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:33:23.06 ID:VENWxNjQ0.net
>>802
技術的には十分ある

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:33:54.95 ID:SHClzQok0.net
実は佐賀県民も過半数はフル規格を求めてるというアンケートも見たけど。
どちらが本音なんだ?

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:34:42.25 ID:Z1NxhX/N0.net
>>798
お前、病気とはいえ、他の人の話しも理解しようとしろよ。

資材や人件費の高騰を予想しきれなかったことを、お前も予想できていなかったよな責任とれ、て世間ではやらないの。
淡々と、予算UPの手続きをやるだけ。

これは災害だ!と騒ぐ大人は長崎にしかいない。

行政の中では、「災害」も厳密に定義されているんでしょ、多分。「等」の一字は、その定義から微妙に外れちゃった災害にも現実的に適用できるようにしているだけ。

お前が喚けば喚くほど、ここをROMっている多くの人が、長崎の身勝手さの実演見て、理解してくれていると思う。

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:35:27.92 ID:/8Cw20QZ0.net
>>750
九州でくくれよ

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:35:28.12 ID:77VFL+050.net
佐賀知事「4者協議は5択で」と一見オープンな姿勢を示す
→JRや長崎とは面会拒否
→国交省案の5択のアセスを拒否

佐賀知事「佐賀はいつでも正直でオープン、議論はすべて公開」
→国交大臣との面会予定をマスコミに言わず
バレたのち「後から公開するつもりだった」

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:35:58.16 0.net
>>804
ゼロから設計し直すわけないだろ
少しは考えろよ

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:36:18 ID:K80icZnO0.net
うんうん技術的にはできるねw
そりゃそうだw

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:37:17 ID:0.net
>>808
すでに佐賀の身勝手さは知れ渡ってるぞ
散々静岡と対比されてる
しょせん佐賀の地域エゴだからな

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:37:25 ID:0UE699dh0.net
>>810
はいはい、印象操作

https://www.google.com/amp/s/www.saga-s.co.jp/articles/amp/463080

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:37:35 ID:77VFL+050.net
移動中のためID変わっちゃったが自演ではない

>>807
ソースくれ
佐賀新聞の調査では長崎と大差無かった記憶
一般人はあまり新幹線乗らないから意識的にはそんなものなんだけど

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:38:06 ID:Y/0tg42x0.net
今の技術で東海道新幹線を建設したら
狭軌交流20,000VでもOKだったろう
そうすればいまの中国のような大規模な高速鉄道網になってたのに

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:38:39 ID:0c0U/HhD0.net
>>811
白いかもめを改造して200キロ出すとでも??
160キロくらいは頑張るかもしれないけどさぁww

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:39:20.70 ID:0UE699dh0.net
>>813
一般的にはまだまだ問題意識が低いが、このスレではお前の基地外加減は広く知れ渡っているぞ
お前みたいな存在価値が無いものをも相手にしてくれて良かったな!

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:40:38.59 ID:K80icZnO0.net
FGTも狭軌では130qでの走行を想定して開発してる。

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:40:40.84 0.net
>>817
過去の車両を製造した工場設備で作るしかないな
過去の設計をせいぜい見直すぐらいしかできん
コストかけて新設計なんてするわけないだろ

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:41:21.39 ID:RwYnbd/g0.net
>>807
<県民世論調査>新幹線長崎ルート リレー方式36%、フル規格17%
整備方式
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/454501

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:41:26.65 ID:NmsL/c3H0.net
ガハハ 長崎の韓国北朝鮮っぷりが日本全土に知れ渡っとるわ! 半島に住むとああいう人格障害が生まれるのかねえ

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:42:16.87 ID:K80icZnO0.net
>>820
だからどこの会社もやらないし
JR九州もそんなもんに開発費を出さない。

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:42:31.75 ID:RwYnbd/g0.net
>>807
長崎新幹線の佐賀県民の約5割がリレー継続を支持の衝撃
https://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2019/07/nagasaki-express-survey-100.html

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:42:34.80 0.net
>>818
十分佐賀の身勝手さとワガママぶりが明らかになってるだろ
そもそもあらゆる整備方式の議論から逃げるのは
議論すればフル一択になってしまうことがバレるから

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:44:32 ID:Z1NxhX/N0.net
日本での狭軌最高速度試験の記録は、179.5キロを昭和60年代に出しているな。381系だから、振り子の効果を試験したんだろう。
それから更新がないのは、単にやってないだけなんじゃないの?
今の技術で、30年以上前の381系実績ブラス20キロの営業走行化を無理と最初から諦めるのはおかしいと思う。

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:44:57 ID:0c0U/HhD0.net
>>823
FGTみたいに国が責任持って金出すだろうよ
失敗したらそれこそ白かもめでもサンダーバードでも
160キロで走らせときゃいい

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:45:40.70 ID:00nWbLMp0.net
並行在来線を切り捨てるのが整備新幹線建設の条件だもんな
でも佐賀県の利用者からすれば現状で十分間に合ってるのに
第三セクター化で鳥栖で強制乗り換えと運賃の合算による利便性の低下
隣の県の為に犠牲になるなんてたまったもんじゃない
しかも佐賀県の規模じゃ第三セクター設立と維持する金なんてありゃしない
そりゃ反対するわ

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:46:49 ID:BkzV8QwW0.net
今まさにかもめの中
佐賀の田園風景を走ってる
こうして見ると無駄な限界だなあとつくづく思う
長崎が折れるべきだな

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:46:53 ID:K80icZnO0.net
>>827
国が出すわけないだろw

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:47:22 ID:BkzV8QwW0.net
無駄な限界じゃなくて無駄な喧嘩ね

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:47:43 ID:NmsL/c3H0.net
狭軌200キロにこだわる人いるけど、FGT失敗した国は鈍行走らせても文句言えねえよwww

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:48:33 ID:VENWxNjQ0.net
>>819
それはFGTが狭軌部分を走る時は在来線って想定で設計されてたから

さっきも書いたように地上設備が200km/hに対応専用線で尚且つ在来線に乗り入れるってのがレアケースなんだよ

因みにかもめは今のままでも150km/hは出せる 小改造で160km/hはいけるだろう それ以上は新型が必要になるだろうね

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:48:47 ID:0c0U/HhD0.net
>>830
スーパー特急で仮に合意されるとしたら、国もJR九州も出すぞ
だって合意してるんだもん

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:49:03.54 ID:0UE699dh0.net
>>825
佐賀を長崎に置き換えると皆が納得だな
騙し討ちしておいてフル以外に議論の余地無しとするところも詐欺師が居直り強盗で逆ギレするようすが滑稽で笑える(納税者としてはあまり笑えないが…)
少なくともこの問題を多少なりとも関心を持って見守っている層には長崎県と与党PT、JRQの印象は最悪だろうな

ところで君、日本語が書けないなら無理する事無いから
バイトなら辞めればいいし、精神疾患なら早めに心療内科を受診したほうがいい

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:49:08.25 ID:K80icZnO0.net
200q出せなきゃ、スーパー特急方式ではなくなる。
160qなら在来線の高速化でしかない。それなら「全額地元負担でどうぞ」となる。

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:50:36 ID:BkzV8QwW0.net
>>836
いやそれはいつか200出しますよ、でもさほど問題にならないのではないかな

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:50:55 ID:77VFL+050.net
>>835
佐賀(主に知事周辺)が騙し討ちされた!と思い込んでるだけ

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:51:09 ID:00nWbLMp0.net
妥協点としては武雄温泉〜長崎の線路幅を今からでも遅くない、在来線の狭軌に作り直す事である。
従来の車両を使い回せるし何なら160km/hの新車を入れれば良かろう
783系も787系も製造から30年だし一挙両得

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:51:13 ID:LvvXptIu0.net
>佐賀県にとってもメリットがあると考えていた

何もないうえにデメリットばかりだから反対してるんじゃねねーか

何も考えず浮世離れしてるようなコメント出すくらいなら大臣辞めー
脳ナシの穀潰しが!

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:51:48.64 ID:K80icZnO0.net
>>834
ならんよ。

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:52:32.69 ID:VENWxNjQ0.net
>>837
だな
かもめを走らせながら「200km/hに向けて開発中です」と言えばいい

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:53:07.75 0.net
>>835
それぞれ検証の結果や事情変更に応じて見直しを加え
国とJRと長崎は同じ着地点を見据えてきた

佐賀だけが事情変更を見ない振りして地域エゴを振りかざす

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:54:26.53 ID:BkzV8QwW0.net
今走ってる線路見ても普通に複線化されてるし、これ放すのは勿体無いよ
やはりスーパー特急だよ

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:54:49.60 ID:K80icZnO0.net
今後全国にスーパ特急方式が整備されていくなら車両開発費も出るだろうね。
ただ、スーパー特急方式をどこかに整備するとか二度とねーやろね。

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:54:54.93 ID:O9K8OZ6U0.net
>>841
FGTにしろ狭軌新幹線にしろ、整備方式のメニューに載せた以上は、
載せた側が、提供に向けた努力をせにゃならんだろ。

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:55:02.35 0.net
そもそもスーパー特急のスピードは出せない
今でもかもめは減速してる
それも佐賀県内の路線でだ

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:55:13.58 ID:qng+gpOa0.net
>>843
事情は「変化」したかも知れんが誰も「変更」してないよ

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:55:34.96 ID:Z1NxhX/N0.net
>>836
最初は出せなくても、国はさすがに杓子定義に判断しないさ。
とりあえず地上設備を200キロ以上対応にして、夜中に試験車使って200キロ対応研究やる試験線扱いすればよい。
このゴタゴタが解決するなら、国もグレーゾーン認めるだろう。国にとっても、フル化望めない区間の高速化技術は、あって損するものじゃない。

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:56:14.22 0.net
>>848
みんな変更したぞ
目をつぶってるのは佐賀だけだ

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:56:53.24 ID:K80icZnO0.net
>>846
だから、他の路線でスーパー特急方式がフル規格に変更になった時点で
スーパー特急方式そのものが取り下げられたんだが。

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:57:44.23 ID:0c0U/HhD0.net
>>843
そこに着地したいなら佐賀が呑める条件を提示すべきだな
佐賀が拒否する限り一切前に進まないんだから

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:58:47 ID:0c0U/HhD0.net
>>850
佐賀に負担を押し付ける事で一致してるだけやん

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:59:05 ID:69dzSICL0.net
ここまで゛の新幹線夢物語り是非の統計

賛成者 2パーセント

反対者98パーセント

やはり常識的な大人の意見が圧倒的のようだな  
よって長崎の新幹線は新感染コロナとして破棄されました  (笑)

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:59:20.55 ID:O9K8OZ6U0.net
>>851
今回の見直し案の中では、まだ生きてる

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 17:59:46.96 ID:0c0U/HhD0.net
>>851
フラットな幅広い協議のメニューにスーパー特急あったやん

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:00:29.90 ID:TG1s61d+0.net
開通したら長崎バイオパークに行きたい。

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:00:49.59 ID:K80icZnO0.net
長崎1路線のためだけしか使われない
スーパー特急方式に対応できる車両を今から開発するとか
開発費も無駄だし、開発する技術者も多数無駄使いになるから
まあ、国もJRも日立も川崎もどこもやらんだろねw

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:00:56.74 0.net
>>853
佐賀の負担はスキーム通りだぞ
ほらな、佐賀の二枚舌が始まった

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:01:08.00 ID:Z1NxhX/N0.net
>>851
今の佐賀がやらされている「幅広い協議」の方式の中に、スーパー特急も入っているが?

却下済みの方式の環境アセスメントまで押し付けるつもりだったのか?

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:01:09.83 ID:BkzV8QwW0.net
>>851
なら「新幹線鉄道規格路線」のスキームが生きてるのは何故なんだろうね
このスキームは政治的隠れ蓑、バイアスに使われていたのか
であればさっさと廃止すべきよね

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:01:43 ID:VENWxNjQ0.net
>>849
湖西線、常磐線以上の狭軌高速試験のメッカになるな
但し交流限定だが

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:03:26.47 ID:K80icZnO0.net
>>855
生きてるなら佐賀県は今回協議に応じたほうが絶対に良かったな。

ま、佐賀県ですらも生きてるとは微塵にも考えていないから拒否したんだろ。

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:04:37.44 ID:Z1NxhX/N0.net
>>862
そういう名目たてられれば、総研あたりの常駐試験場所として、開発研究費用もJRグループ全体からも見込まれるのにね。

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:04:49.22 ID:RxI1Zd5e0.net
>>843
事情変更はいいんだけど、佐賀にも事情があるから、JRは3セク化しないとか長崎県が建設費出すとか変えていくこともできるのに、何もかわらない。
だったら、それぞれが自分の所の都合を主張して、永久リレーに落ち着くだけだと思う。

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:05:22.90 ID:e8AhKTVp0.net
>>1
地峡に新幹線を引くより
海上交通で繋げる事を考えた方が、日本では役に立つと思うが
特に離島について自民党はずっと後ろ向きだけど何考えてるの?

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:05:30.46 ID:Z1NxhX/N0.net
>>863
協議に応じているじゃんwどこまで嘘つけば気が済むんだ。

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:07:45.82 0.net
>>865
リレーでいいじゃないか
あとはJRが生き残りかけてやってくれる

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:08:22.68 ID:6Q0F5+bO00808.net
>>851
嘘吐き長崎県の駄犬(笑)

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:08:27.30 0.net
>>867
スレタイ読めよ
佐賀は勝手な被害妄想で聞く耳もたず拒否してる

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:08:31.97 ID:BkzV8QwW0.net
長崎駅のコンコース?ていうか建造中だが
新幹線のポスターはフル規格の文字が踊ってる
まあこれを剥がすことから始めないとな(笑)

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:09:11.41 ID:6Q0F5+bO00808.net
>>858
じゃあ、未来永劫リレーでいいな(笑)

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:09:29.48 ID:K80icZnO0.net
まあ、佐賀県はきちんと話し合いのテーブルについて
スーパー特急方式を必死に主張すれば良かっただけなんだな。

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:10:04.83 ID:BMVlGwgL0.net
>>857
最寄りの新幹線駅は嬉野温泉
そこから55kmどうやって行くんだ?

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:10:12.93 ID:RxI1Zd5e0.net
>>859
佐賀はスキーム通りに受け入れられないで終わってるのに、それでもというから周りから費用負担とか話が出ると2枚舌となるなら、リレーで終わりだろ。

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:10:18.47 ID:RwYnbd/g0.net
>>873
佐賀県はリレー方式が最善だからそれはない

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:10:45 ID:fNlSWi6T0.net
>>707
武雄温泉から博多方向へ直進しろ
途中駅は認めない
だから金は出さない
むしろ金を払え
平行在来線は存在しない

こういう案なら佐賀県は納得するよ

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:07 ID:y3sW6n/+0.net
長崎新幹線

長崎←┼──(佐賀県:通過)──────────┼(既設:九州新幹線)─福岡

建設費は地元負担w

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:36 ID:O9K8OZ6U0.net
>>858
やるつもりのないものを、メニューに載せて、
「全方式をフラットな幅広い協議」
とか寝言を言ってるのか。

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:36 ID:0.net
>>875
リレーでJRと我慢比べすればいいじゃないか

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:39 ID:0UE699dh0.net
>>838
俺の理解では客観的に見ても騙し討ちなんだが

>>46と同じ認識なんだが、違うと主張するならば具体的にエビデンスを持って証明してくれ
仮に俺の認識が間違っていたなら謝罪と感謝をするよ

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:55 ID:+QWMNcpM0.net
長崎は鎖国しろよ
あんな西の果ての土地なんて誰が行くの?

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:58 ID:3pNHkasf0.net
国の根回しが足りないんだろう

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:12:29 ID:N/2bxoZh0.net
>>858
200km/hスーパー特急は技術的に難しいもんじゃないから普通の新車開発と同様に開発されるよ
今までは適用線区がなかったから作らなかっただけ
ここで成功すれば他に普及する可能性はある
北陸の金沢から先も本当はスーパー特急が適していた

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:12:30 ID:+q0K+qx/0.net
佐賀にメリット有るわけねーじゃん。誰が行くんだよ。

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:14:17 ID:Z1NxhX/N0.net
>>873
佐賀は、リレーでもスーパーでもどっちでも武雄温泉から佐賀よりが狭軌在来線活用なんだったらどっちでもよいし、他県の利便性について主張するなんておこがましい。

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:15:26 ID:0UE699dh0.net
>>843
変化に応じて佐賀サイドとの協議は全く行わず、勝手に工事着手を行った
その後に合意は疎か協議すらしていない佐賀にフル規格での対応(当然区間の長い佐賀の負担は莫大)を迫った
これを詐欺&居直り強盗と言わずして何というのだろう?
教えてくれないか?

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:16:17.83 ID:zndQ6IxX0.net
メリットとは‥オレの知ってる単語と違う‥

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:17:14.62 ID:O9K8OZ6U0.net
>>873
必死に、かどうかは分からんが、「FGTが頓挫したなら、もともとの合意事項である
スーパー特急に戻すのが筋ではないか」という趣旨の発言はしてる。

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:18:13.62 ID:4t4xEEui0.net
>>866
宇高連絡船のしおかぜは気の毒なくらいガラガラだったのだが。

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:18:17.40 0.net
>>887
FGT合意からの着工、安全性の観点からの断念、これがだまし討ちなら、
コロナ対策のため計画見直すのも全部だまし討ちだ

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:18:41 ID:0UE699dh0.net
>>870
お前がスレタイ程度の日本語もまともに読めない事はここの皆が理解している

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:19:59 ID:QUaIXH9O0.net
>>809
壱岐対馬は除外かよ

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:20:07 ID:0.net
>>892
そもそも国と佐賀の協議なのに
佐賀はなぜか長崎ガーを連呼するしか能がないじゃないか

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:20:20 ID:Tm027UPA0.net
>>889
これ言われると長崎が発狂するだけなのがもうお察しだよね

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:20:31 ID:77VFL+050.net
>>881
まず46は事実の羅列ではなく、偏った主観が入りすぎていること
事実のみに依拠した場合、「誰」が「誰」を「騙した」のか不明瞭であること
与党決定には1年余の議論があったこと
与党決定前には両県の聴き取りが行われていること
佐賀には「騙され」ないための十分な機会や時間があったこと

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:20:34 ID:sLf6s/jV0.net
>>654
フリーゲージトレインが失敗しても
フルはだめですよとその都度言ってなかったしなあ
佐賀にも重大な落ち度があると思う

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:22:03.34 ID:fNlSWi6T0.net
>>896
じゃあ事実を言葉通り羅列してください

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:22:35.49 0.net
>>895
これを佐賀風に言い返せば
ならばFGT見据えて工事した箇所はすべて佐賀の負担で工事しろ、長崎はスーパー特急なんていらない、となる

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:22:41.81 ID:MrF9YWQW0.net
>>891
FGT断念なら、断念する前の状態に戻せばいい
そう、狭軌新幹線ことスーパー特急方式にね

FGTの断念はフル規格の断念

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:22:56.86 ID:0UE699dh0.net
>>891
毎度だけど、何を言っているのか全くの意味不明
FGTが頓挫した時点で合意が取れているのはスーパー特急のみであって、フルなんて話は一度も出ていない
それを俎上に載せるならば6者合意を行うのが筋であって、それ以外は有り得ない

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:23:08.47 ID:77VFL+050.net
>>898
佐賀県、長崎県、大村市、嬉野市など各自治体に経緯のまとめあるよ

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:23:57.15 ID:BkzV8QwW0.net
>>899
谷川さん?

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:24:38.76 ID:MrF9YWQW0.net
>>897
佐賀区間は工事しないと言い続けてたけどね

長崎がフルにしがみつくと言うから、リレー方式として長崎に協力しているでしょ?
佐賀は何も変える気はない

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:24:42.42 ID:0/13BBoz0.net
日本の素人大臣に説得力はない

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:24:52.19 0.net
>>901
佐賀の言い分を真似ると
ならば佐賀の負担で現状回復しろ、スーパー特急なんていらない、となるな

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:24:55.35 ID:b4O5T+zQ0.net
大都会岡山

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:25:01.32 ID:e8AhKTVp0.net
>>890
九州新幹線も似たようなもんだろ

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:25:22.84 ID:Jj2YsV5k0.net
>>899
合意に至ってないなら長崎県の自業自得だろ

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:25:25.77 ID:S5cMqMnuM0808.net
>>899
ならねーよ低脳(笑)
これまで合意できた範囲で次点に戻るだけって話だ

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:25:28.27 ID:sLf6s/jV0.net
>>904
だがしかし
(長崎)できちゃった
(佐賀)認知しない
どこが九州男児だよ潔くないじゃないか

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:25:54.67 ID:0UE699dh0.net
>>896
お前、>>810で印象操作がバレているのによう恥ずかしげもなくレス出来るな…
反論があるならまずはそれなりの論拠を提示してみなよ

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:26:35.86 ID:MrF9YWQW0.net
>>906
うーん、多分、現工事区間の佐賀県分については負担すると思うよ
長崎県内は長崎の問題

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:26:54.38 ID:0UE699dh0.net
>>906
?????
基地外の言っていることはマジで理解できない
誰か翻訳プリーズ

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:27:06.93 ID:0c0U/HhD0.net
>>906
リレーのままでどうぞ

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:27:51.82 ID:sLf6s/jV0.net
まあ凍結なんだろうなあ
しかし長崎は静かだ
まったく大騒ぎになってない

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:30:36.76 ID:lIQ02vX00.net
>>916
長崎人からしてリレーの意味をわかってないレベルの認知度だからな

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:30:59.32 ID:Jj2YsV5k0.net
佐賀県を通らないルートで作れば良いよ

誰も困らない唯一の方法

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:31:24.85 ID:sLf6s/jV0.net
>>917
隔離されるわけで出島号だなあ

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:31:29.60 ID:QUaIXH9O0.net
>>916
短距離フル規格新幹線でデメリットがあるのが長崎と諫早だけだから

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:31:35.88 ID:BkzV8QwW0.net
>>916
新幹線なんかより長崎駅のホームが遠くなったことが大問題だろう
今の長崎市民の関心ごとはこれだな(笑)

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:31:57 ID:rOrUO4FH0.net
スーパー特急専用車両を開発する必要ないのよ
国が準備するはずだったFGT車両が届かないんで、とりあえず暫定ですねってかもめ走らせれば良い

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:32:12 ID:0UE699dh0.net
>>918
熊本と福岡が絶対に認めないけどな…

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:32:14 ID:Z1NxhX/N0.net
>>914
もはや、○○などと意味不明なことを喚いており、関係者は〜の世界だな。

今、佐賀からスーパー特急にしろと無理やり迫られている感覚なのかな?

自分達が佐賀に、フルをお前らの負担でとっととつくれと強要してたのと同じことをされていることようにおもいこんでいるのか?

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:32:47 ID:O9K8OZ6U0.net
>>900
真偽のほどは分からんが、新線区間のレール敷設工事は三割ほどの進捗率だそうで。
事実ならば、狭軌に敷き直すとしても、大きな手戻りはないな。

他の設備は、もともとFGTを念頭に置いていたから、車両サイズ面での懸念はないだろう。
あとは電圧関係かねえ。

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:33:01 ID:0.net
>>914
佐賀がいってるのはそういうことだぞ
スーパー特急から見直したFGTに合意しただけであって
再度スーパー特急に戻すことなんて合意していない
合意していないことだから費用はお前が出せ、佐賀はずっとそういってる

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:34:45 ID:0UE699dh0.net
>>924
うーん、本気で彼が何を言わんとしているか理解出来ないんだよね
彼が基地外だからだと思うんだけど、もしかすると俺の頭が悪いのか…?

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:35:27 ID:0c0U/HhD0.net
>>925
電圧も上げるんじゃなく下げるわけだから
そんなに大規模なリプレースは要らないだろう
一部にオーバースペックが残るだけ

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:35:42 ID:+7exLiqO0.net
>>899
それを言った瞬間、佐賀はすでに引いた佐賀県内の線路引っ剥がすぞ
そして合意通りに狭軌を引いて「約束はよ守ってね」と言い出す

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:35:45 ID:77VFL+050.net
>>912
別に印象操作ではない
「4者協議は5択で」と自分から言いながら「フル有りきの議論はしない」という
佐賀の自己矛盾した主張(戦法)が明らかにおかしい
フル反対派の佐賀が協議入りすれば、それは既に「フル有りきの協議」ではなくなる

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:36:02 ID:VENWxNjQ0.net
>>926
じゃあ自動的に永久リレー確定になるな

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:36:38 ID:BkzV8QwW0.net
>>930
谷川さん?(笑)

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:36:50 ID:EOV7E5/s0.net
佐賀にとってメリット何もないのに工事の金出せーとかアホかって話やろ
リニアも新幹線も国が全部金出してやるか全部民間の金でやれ
中途半端に線路通ってるだけで駅が変なとこあってメリットない県にまで莫大な金出させるな

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:37:30 ID:xJcuSS0Q0.net
>>926
佐賀はそんなことは言っていないぞ

佐賀が反対しているのは、新鳥栖武雄間に新たにスーパー特急方式の新線工事すること
国のアセスはそれを言っていて、当初合意の新鳥栖武雄間在来線利用の場合、そもそもアセスは必要ない
着工部分の変更のみで、新規工事がないんだから

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:37:49 ID:N/2bxoZh0.net
>>925
スーパー特急に戻せるならそれが一番いいよなあ
余計な乗換えはない、スピードアップ、佐賀にデメリットなし
長崎の英断を求めたいね

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:38:48.64 ID:Z1NxhX/N0.net
>>926
今有効な六者合意、落ち着いて読み直せよ。FGTダメならスパ特に立ち返れのあと、色々あって、リレーで営業開始の六者合意を結んだだろう。
その時点で、前の合意は関係なくなったんだよ。

今、このスレでスパ特の話が多いのは、永久リレーが嫌ならこれしか方法ないねって話を(殆どが長崎でも佐賀でもない鉄道好きが)しているだけ。
現実の佐賀県は、別に今、スパ特に変更しろなんて一言も言っていない。

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:39:00.57 ID:0c0U/HhD0.net
>>930
反対派を入れつつ「ありき議論」するなんて普通によくある話
アリバイ作りってやつ
佐賀県知事が相手のやり方をよく知りすぎてるわ
中央官僚時代に逆の立場で色々有能だったんだろう

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:39:02.24 ID:RxI1Zd5e0.net
>>926
フルは受け入れられないじゃないの?
在来線活用の案なら、合意できない話でもなさそうだけど。

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:39:22.24 ID:oOq/SChEO.net
狭軌引き直してかもめ通しゃ困る利用客なんて一人もいない

利用客はな

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:40:45.26 ID:77VFL+050.net
>>937
その「アリバイ作り」をどうにかして客観的に証明してくれ
被害妄想だよ

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:40:46.51 ID:0c0U/HhD0.net
>>936
それにしても、将来フルにするにしても
暫定的にスパ特開業しとく方が、絶対にいいと思うけどね

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:43:04.89 ID:rOrUO4FH0.net
何をどうやった所で長崎新幹線は武雄温泉で30年間監禁

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:43:33.51 ID:G8VkDkst0.net
長崎武雄区間でしばらくがんばれや

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:44:11.49 0.net
>>942
それまで佐賀がJRとの我慢比べを持ちこたえたらな
10年もたんと思ってるが

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:44:31.36 ID:Tm027UPA0.net
>>941
青函トンネルみたいにすれば良いだけだしな。

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:44:46.54 ID:lIQ02vX00.net
長崎は新幹線より先にチンチン電車をどうにかしたほうがよくね?

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:45:31.62 ID:rOrUO4FH0.net
>>944
佐賀が止められたら必然的に長崎に繋がらないってわかってないだろw

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:45:41.78 ID:Y+bcCB3k0.net
長崎は〜今日も〜雨だった〜♪

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:46:06.93 ID:G8VkDkst0.net
>>946
フル規格化してフルチンにせな

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:46:43.97 ID:Z1NxhX/N0.net
>>941
新線区間、標準軌リレーでも狭軌スパ特でも、一回でも営業開始したら、改軌は現実的に無理だと思うけどね。

それだけに、佐賀に全くメリットがないんだから将来のフル延長の可能性皆無なのにリレーを選択した長崎は先が読めないバカな地域だと思う。単に博多直通列車を大騒ぎして系統分離しただけ。

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:46:47.82 ID:oOq/SChEO.net
佐賀としてはこのままグダグダリレーを継続し続けて貰って一向に構わない
長崎民の事を考えると今すぐレールを狭軌に引き直しせんと酷い事になるぞとしか

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:46:52.81 0.net
>>947
別に普通にリレーに乗ってりゃいいじゃないか
鹿島は5年もたんだろうし

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:47:29.41 ID:Y+bcCB3k0.net
長崎はもう、熊本ルートしかないだろ

海を渡れ

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:48:11.11 ID:Tm027UPA0.net
>>953
熊本も金なぞ出さんぞ

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:48:43.34 ID:0UE699dh0.net
>>940
お前、>>814の記事を一行でも読んだの?それとも文盲?

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:49:04.34 ID:rOrUO4FH0.net
うわーん悔しいよー JR君、生意気な佐賀を〆ちゃってよー
 ↓
ぎゃー 自分のクビも締まったンゴ! やめるンゴ! ギブギブ・・・

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:49:04.42 ID:qng+gpOa0.net
>>944
おいおい、今からフル規格通すとしてもできるのは数十年後だぞ?
10年持たないなら直ちに工事停止して凍結しないと。

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:49:25.77 ID:LEtIJgCM0.net
>>941
狭軌(営業運転)で物理的に出せる事が証明されてるのは160kmまで。
スーパー特急とか、この世に存在しない新技術をアテにするなよ。
FGTと一緒で、数年後に物理学者が「スーパー特急は実は実現できません」とか言い出すぞ。

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:49:25.91 ID:RxI1Zd5e0.net
>>944
今フルになっても普通にいくと30年間はリレー決定じゃないの。
我慢比べとはどういうことなのかな?

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:49:35.07 ID:77VFL+050.net
>>955
論にしてからどうぞ

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:50:14.79 ID:0UE699dh0.net
>>953
熊本も福岡も全力でお断り中
そりゃそうだろ

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:50:32.41 0.net
>>957
リレーで待ってりゃいい
鹿島がコケて佐賀も減便
早けりゃその次の選挙で決まる

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:51:04.21 ID:0UE699dh0.net
>>960
全くの意味不明??
日本語読めないから勘弁してって事?

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:51:06.02 ID:gfo8vgQL0.net
永久リレーでよくない?
昭和脳の利権政治家が生んだ貴重な負の遺産として残そうぜ

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:51:49.12 ID:Y+bcCB3k0.net
熊本ルートしかないなら国が費用を出すしかないよな

だって陸続きの隣県がごねごね佐賀しかないんですもの

おほほほほ

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:51:49.86 ID:VENWxNjQ0.net
>>958
物理学者www
もっともらしくホラふいてんなよ

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:53:32.15 ID:77VFL+050.net
>>963
おまえの手法をマネすると
ソースはhttps://google.com/
ですべての議論が終了する

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:53:46.90 ID:0UE699dh0.net
>>964
別にいいと思うよ、谷川、金子、中村ら国賊を支持し続けた結果だから
まあ佐世保市民には気の毒だが…

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:53:51.90 ID:0c0U/HhD0.net
>>950
青函トンネル方式で準備工事しとくんだよ

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:53:55.36 ID:RxI1Zd5e0.net
>>962
リレー無駄が多いから今のままで行くということか。

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:54:13.01 ID:rOrUO4FH0.net
おっほっほ 佐賀はまんまと佐世保行き・新幹線行きの特急確保で万々じゃ〜い\(^o^)/ リレーありがと長崎君!

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:55:06.13 ID:mhvB3kOZ0.net
佐賀に鉄道は早かった。在来線は廃止して新幹線の線路だけ引き直そう

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:55:07.27 ID:Z1NxhX/N0.net
さっき、国内では381系の179.5が最高記録と書いたが、海外では軽く200越えていたぞ。試験運転と営業運転の違いはあるけど、物理的に不可能はないだろう。

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:55:58 ID:qng+gpOa0.net
>>972
日本で一番最初に蒸気機関車が走ったのは佐賀

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:56:37 ID:0UE699dh0.net
>>967
別にそれで良いよ
ここを見た第三者は大体の事情を察するだろうし、お前みたいな知恵遅れと議論になる事を期待はしていないから
俺がやっている事は議論等という高尚なものではなく、単なる指摘/訂正に過ぎないからね

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:56:43.02 0.net
>>970
リレーやめたいJRが手を打つさ
みどりはまだしも長崎県民が利用しないかもめがどうなるかなんて分かり切ってるしな

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:57:29 ID:77VFL+050.net
>>975
議論を期待してないというか
議論をする素養がおまえに無い

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:58:09.51 ID:VENWxNjQ0.net
>>973
日本の場合は営業中在来線を深夜に使ってのテストになるからどうしても控え目になるね
TRY-Zもアメリカで試験すれば200km/h越えてたと思う

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:58:43.78 ID:qng+gpOa0.net
>>976
打てる手ってなくね?

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:59:03.04 0.net
>>979
廃線、減便、値上げ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:59:05.15 ID:pA1xM//X0.net
>>137
つーかなんでJRは私企業なのに廃線とか自由にさせないんだろうな?

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:59:34.42 ID:0UE699dh0.net
>>974
儀右衛門のミニチュアじゃなかったっけ?

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:59:42.57 ID:sLf6s/jV0.net
トライZが180km出しても
50年速度アップされない可愛そうな常磐線特急

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 18:59:59.77 ID:0c0U/HhD0.net
>>981
鉄道業は昔からそういうもんです

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:00:13.36 ID:Z1NxhX/N0.net
>>969
新たな投資をし直して事業を再開をさせられるエネルギー、長崎に残っているとは思えない。

今の知事や議員などのある意味戦犯の再挑戦は無理だし、後を引き継いで佐賀に頭下げて調整するほどの人物がいるのかな、と。

利用者がリレーに慣れたら、そこで決着おしまいだと思う。

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:00:33.06 ID:VENWxNjQ0.net
>>983
高架にして踏切無くさないと無理

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:00:57.01 ID:/CxBoVSt0.net
佐賀みてると、
ダメな奴が自滅するパターンそのままやね

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:02:09.93 ID:qng+gpOa0.net
>>980
それやってもリレー運行はずっと続くよ?

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:03:01.87 ID:0UE699dh0.net
>>977
そっくりそのままお前に返せるな
論拠も論理的主張も無く、出来る事はコピペかなじる事だけ
俺が書いた事に一つだけでも具体的、客観性を持って定性的に反論出来たら褒めてやるんだけどな…
なんならお前に土下座して謝っても良いよ

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:03:17.73 ID:rOrUO4FH0.net
>>976
こいつ、かもめが海沿いの在来線走ると思ってね? 馬っ鹿でぇ〜〜〜www

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:03:34.29 0.net
>>988
ああ、鹿島、武雄はもちろん、減便しまくりに佐賀市民がずっと耐えてればな

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:05:04.48 0.net
>>990
鹿島鳥栖をピストン輸送すると思ってるのか?

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:05:28.29 ID:qng+gpOa0.net
>>991
佐賀県が耐えきれなくなってフル規格にしようとしても数十年出来上がらないよ?

JRの方が先に逝くと思うけど?

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:06:11.12 ID:77VFL+050.net
>>989
熱くなって日本語乱れすぎ

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:07:16.46 ID:0UE699dh0.net
>>987
佐賀の立場はただでもいらない
一切ブレていない
佐賀が金をせびったというエビデンスか、佐賀が享受するであろうメリットとやらを物証または定量的なデータを基に証明して見せて?

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:07:24.40 0.net
>>993
JRが佐賀と心中するってか?
冗談がうまいな

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:08:28.03 ID:0UE699dh0.net
>>994
日本語読めない人に対しての気遣いが不足していてごめんなさい

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:08:42.59 ID:O9K8OZ6U0.net
そうなったらなったで、佐賀も割り切るだろ。
身の丈に合わない高額の買い物よりはマシだ、と。

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:08:59.15 ID:qng+gpOa0.net
>>996
JRは長崎県内新幹線からも撤退するってことかいね?

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 19:09:09.57 ID:oOq/SChEO.net
結局具体的なメリットは皆無やんけ ただの我田引鉄な利権話しかない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200