2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★5 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/08(土) 10:16:46.61 ID:3muvMFYS9.net
https://this.kiji.is/663565284128687201?c=39546741839462401

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖−武雄温泉)について、
佐賀県の反対で環境影響評価(アセスメント)の手続き入りができなかったことについて、
赤羽一嘉国土交通相は4日の閣議後の会見で「提案の趣旨を理解いただけないことは大変残念だ」
と述べた。その上で、今後も佐賀県と幅広く協議を重ねていく意向を示した。
 
国交省は佐賀県に対し、フル規格やミニ新幹線、スーパー特急など五つの整備方式に対応できるアセスを提案。
佐賀県はフル規格を狙ったアセスと警戒し拒否した。国交省が想定した2023年度着工は極めて困難になっており、
フル規格で整備した場合は全面開業が35年度からずれ込む可能性が高まっている。
 
赤羽国交相はアセスの提案について「佐賀県が求める腰を据えた協議が可能となる案。
佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」と話し、拒否されたことを残念がった。
一方で「全国の新幹線ネットワークをしっかりつなぐことが地方創生、防災減災の観点から大変重要だ」とも述べ、
引き続き協議を続ける考えを示した。

関連スレ
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★7 [首都圏の虎★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596516388/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596778553/
1が建った時刻:2020/08/05(水) 13:40:28.36

518 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:04:46 ID:bWBb2BqN0.net
デメリット分金払えば解決なのに負担だけ押し付けようとしても拒否られるに決まってるだろ

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:04:48 ID:oOq/SChEO.net
>>501
そもそも5つの選択肢のうちアセスが必要なのはどれかという話
佐賀の望む選択肢にアセスを要するものは存在しない なのに協議もしないうちに初手からアセスをやろうというのは何を意味しているのか

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:05:18 ID:aUZRrVVf0.net
>>472
長崎の負担何千億円だよwww
素直に佐賀区間分負担して普通に作った方が安いわ

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:05:30 ID:sKjN2/ob0.net
長崎の邪魔をしたいだけ

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:05:53 ID:TAyLgMEt0.net
>>508
それは明日次第じゃないか?w
首相は式典に参列するんだろ?
その後会見があって且つ内容次第では
永久リレー確定になるかもね(新線計画の発言が無いとか)

国・国言うんだから、ねぇ・・・

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:05:59 ID:gUm8LMAs0.net
フル拒否なら新鳥栖駅も廃駅にすべきでは?
佐賀駅停車の特急は新鳥栖発にするなら存在意義あるけど

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:06:21 ID:0.net
>>515
旧スキーム時代に整備自体は決定してるぞ

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:06:21 ID:2VVP56sLO.net
国が主導で進めるなら国が建設費整備費出せば解決するだろ。
赤羽はゴネるの止めて国の予算から整備する方針で話を進めろよ。
国としては整備するメリットはあるんだろ?なあ?

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:07:18.53 ID:oOq/SChEO.net
>>504
月給20万のワープアにそんな提案したって無理な相談だろ? あまりド田舎をなめないでいただきたい

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:07:22.97 ID:LEtIJgCM0.net
>>472
そこまでして佐賀を通らなくても、
熊本と海底トンネルでつなぐルートで作っとけばよかったとは思うね。

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:08:03.67 0.net
>>522
なんで慰霊の席でそんな話になるんだよ
やはり佐賀は不謹慎だな

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:08:19.99 ID:rOrUO4FH0.net
>>496
う〜ん 手首切るブスがようやく自殺したじゃね? すっきり

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:08:56.75 ID:Gf4IGC1P0.net
>>520
佐賀にとってマイナスなものに金出させるのがそもそもおかしい。

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:09:00.68 ID:LEtIJgCM0.net
>>526
さらに、自己資金ゼロでも国が金を貸すという提案までついてるけどね

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:09:41.93 ID:orKU/YAm0.net
山口知事が首を縦に振ったらどうなるの?
佐賀県民が塗炭の苦しみを味わうの?

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:09:46.19 ID:EObnvjpj0.net
>>516
俺が目を背けてるんじゃなくて知事が拒否してるんだが
お前さあ、何を話してるかどんどんズレてって最後はまともな言葉のキャッチボールにもならなくなってんぞ?
お前は『半額金を出すメリット』そこしか見えてない
だから知事がなぜ要らないと拒否するのかを理解できていない
マクロの細かい部分にのみこだわって相手に対してマウントを取ろうとしてるだけ
だから噛み合わない
俺以外の人に対してもなw

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:09:48.66 ID:TAyLgMEt0.net
>>528
6日はコロナについて言及あったじゃん

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:10:05.20 ID:4FSE/VzG0.net
だって佐賀県民は長崎に興味ないし
行くとしても車で行けるし
佐賀から博多までは特急で40分くらいで行けるし
在来線がなくなるかもしれないならそりゃ新幹線いらないもん

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:10:39.09 ID:4FSE/VzG0.net
長崎にと言う前に宮崎を救ってあげたらいいのにと思う

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:10:49.35 ID:k8fDue8v0.net
>>420
浜松静岡間とか新幹線で移動している人結構いるからな

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:11:09 ID:6E20vdL40.net
>>499
長崎は他人の財布で新幹線をクレクレ言ってるのであって、いざ長崎が佐賀分を負担となったら反対するぞ。現に長崎県内分の建設費増額の負担を求められてゴネてる

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:11:25 ID:EHyIWWgE0.net
線引いても利用客が居るのかどうかで決まるな

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:11:29 ID:f7uJaVc/0.net
佐賀県の人口って100万人いないんだよな
81万人てさ、世田谷区の方が人口多いよね?

県全体で81万人がちょっとゴネすぎだろ?
それゃあそんなところに住んでたら視野狭窄になるよね

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:12:50.79 ID:oOq/SChEO.net
>>531
お上はそんな事しないゾ 一通り払った後に補填するだけだゾ

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:13:04.79 ID:TAyLgMEt0.net
>>540
世田谷区はJRも地下鉄も通って無いんだぞ
私鉄の長いトンネル区間はあるがw

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:13:10.73 ID:4FSE/VzG0.net
>>540
それだけの人口しかいない県なのにどうやって負担するの?

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:13:48.45 ID:tfp4StSg0.net
>>1
佐賀県にメリットなんてゼロだし、佐賀県知事のおっさんは旧自治省官僚で地方行財税政のプロやで。
適当な理屈で説得できるわけないだろw

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:14:20.49 ID:Me4p0P4m0.net
佐賀県が拒否する理由って何?
第三者から見ると新幹線つながったら便利そうではあるけど

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:14:46.98 0.net
>>533

好きな家をたてられるメリットは理解できたのか?

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:15:13.72 ID:gUm8LMAs0.net
フル拒否で新鳥栖駅を生かすダイヤ

みどり、ハウステンボス、鹿島かもめは新鳥栖駅発着とする。
新幹線リレーは博多駅発とし停車駅は新鳥栖と武雄温泉駅のみとする。

のれで佐賀と長崎は博多から乗り換え必須となり、喧嘩両成敗

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:15:43.15 ID:Gf4IGC1P0.net
>>545
君は家の近くの在来線が廃線になって
新幹線になったら喜ぶのかね?

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:15:48.05 0.net
>>534
コロナは国難だからな
佐賀がゴネるのも国難と言えば国難かもな

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:15:51.29 ID:Tm027UPA0.net
>>545
コストとベネフィットが合わない。
田舎の農作業用に10トンダンプ買うようなもん。

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:16:39.67 ID:oOq/SChEO.net
>>545
差し出す代償が致命的すぎる

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:16:59.08 ID:/4i9vwkI0.net
>>346
佐世保へは西九州自動車道使うだろ。

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:17:21.78 ID:4FSE/VzG0.net
>>545
あなたは長崎まで繋がったら来る?
どうせ来ないでしょw
嬉野武雄で降りる?
多分降りないでしょw

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:17:34.23 0.net
>>548
要するに
うちの近くの駅をなくすな!というワガママなんだよな
地域の発展(当然佐賀も含む)という視点はそこにない

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:17:43.89 ID:aUZRrVVf0.net
>>504
都会の家族4人暮らしのの40代会社員に
山の上にプール付き12LDKの豪邸を実質8000万円で建てませんか
と聞くようなものなんだがな

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:18:05.24 ID:afegJU520.net
>>540
その田舎の佐賀人に負けて政府軍を作られた徳川幕府はもっと恥ずかしいよね?佐賀のアームストロング砲にビビって援軍の福島自慢の新撰組や白虎隊もみんな自殺した

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:18:11.94 ID:TAyLgMEt0.net
>>547
基本佐賀県民は新鳥栖を使わないだろ
特急ダイヤ自体が博多接続の前提であること
新鳥栖は新幹線全便停車しないが博多は全便停車
だから乗り換え待ち次第では在来線特急で博多・鳥栖まで行ける

なにより大きいのは博多乗換は乗継割引がある事だな

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:18:16.46 ID:F2RZ0HZS0.net
国の力で佐賀は長崎に併合するしかない
静岡は愛知に併合

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:19:00 ID:0.net
>>555
別に粗末な家でも構わんのだぞ

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:19:31.88 ID:sBTy87gl0.net
地域が発展するとするなら、定量評価して、メリットをあげて、佐賀を説得すればいい。

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:20:06.57 ID:f7uJaVc/0.net
佐賀県民は発想が貧困だよね
福岡長崎の人の往来が高まった時にその中間地点で何ができるか、そういうチャレンジ精神とか微塵も感じないよね
もう未来永劫、田舎のままだし、ほんと無くなっていいよ、佐賀県

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:21:12.81 0.net
>>560
自分から物言う知事をアピールするときは出かけるけど
逆に相手から説明しようと会いに来たら門前払いするのが佐賀

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:21:47.22 ID:sBTy87gl0.net
現実逃避か

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:22:19.90 ID:oOq/SChEO.net
>>561
往来が高まるのか 試算はどこだ

佐世保ではなく長崎なのに高まるのか

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:22:30.84 ID:gUm8LMAs0.net
>>557
その新鳥栖軽視が佐賀県民の奢り高ぶらせている。突然JR九州が新鳥栖誘導始めるかも知れんよ。新大牟田誘導みたいに

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:22:30.88 ID:f7uJaVc/0.net
>>556

そんなに凄い佐賀県なのにどうして全然発展してないの?
山口とか田舎だけど首相とか沢山でてるでしょ?
佐賀県はどんだけ凄いの?

ああそうか、ゴネ力なら日本一だな、よかったな

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:22:50.66 0.net
>>563
現実逃避して長崎より都会と妄想されてもな

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:22:56.25 ID:afegJU520.net
>>561
それはない佐賀人は当時悪の根源徳川幕府を倒すってせっかく立ち上がってあげたのに福岡人 長崎人 熊本人 宮崎人はビビって佐賀についてこれなかった

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:23:13.94 ID:Tm027UPA0.net
>>561
高まるって根拠は?
当の長崎すら「大阪と繋がるから」価値があるって言ってるのに。

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:23:15.37 ID:t/H4yMkv0.net
>>554
自分のとこを何の補償もなく壊滅させて、地域(しかも隣県)を発展させようなんて、アホそのものだ。

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:24:51.37 ID:kqcN0dXe0.net
佐賀はジーゼル汽車でいいよ 

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:25:04.03 ID:4FSE/VzG0.net
>>561
新幹線の駅が出来て潤った田舎ってあるの?

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:25:07.22 0.net
>>570
なるほど
新幹線がとおると壊滅するのか

どこにそんな実例があるんだ?
選挙の争点にしたがってた知事の受け売りか?

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:25:27.63 ID:xkHzZvwV0.net
>>557
JR九州の乗換割引廃止されたんじゃね!?

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:25:49.96 ID:afegJU520.net
>>566
普通は天下統一が目的の幕府なら佐賀に天下交代して栄えるじゃん?だけど佐賀人は人が良すぎるから日本全国の人の為に政治を頑張った

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:26:04.12 ID:Gf4IGC1P0.net
>>561
発想が豊かすぎて一面花畑に見えますわ。

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:26:19 ID:Tm027UPA0.net
>>573
対岸の大牟田なんかいい例

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:26:49 ID:0.net
>>577
炭坑が衰退しただけのことじゃないか

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:26:51 ID:gUm8LMAs0.net
新鳥栖特急になってから佐賀は思うんだ。新幹線作って欲しいと

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:27:07 ID:qng+gpOa0.net
>>460
整備新幹線と同じようなスキームで作る道路ならそうだろう。

高速道路作るからそれに並行する生活道路は廃止とかな。

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:27:52 ID:t/H4yMkv0.net
>>573
例えば小諸市とかか。
って、マジレスする価値ある相手じゃないけどな、IDなしキ○ガイ長崎工作員。

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:29:11 ID:0.net
>>581
壊滅してるのか?失礼な奴だな
IDコロコロ山口擁護

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:31:49 ID:Lb1nijEP0.net
>>561
なくなったら一生新幹線は通らない。
下手したら武雄温泉ー嬉野も廃止。
それが望む道か?

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:32:04 ID:t/H4yMkv0.net
>>582
小諸市の実情、さすがに長崎工作マニュアルの範囲外かw

小諸市の新幹線開通後の寂れ具合なんか、整備新幹線では基礎知識だぞ。

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:32:07 ID:BAi8A8O00.net
>>421
https://uub.jp/rnk/kagoshima/chu_n.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D

鹿児島市の人口減少率が新幹線の通っていない宮崎市より高いのは何故?

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:32:10 ID:oOq/SChEO.net
>>577
久留米もヤバいな

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:32:14 ID:afegJU520.net
>>566
山口人悪くては当時幕府から経済制裁されてお金がなかったんだけど鹿児島軍が山口に武器を貸して上げたんだよ?そうしたら山口人は民間人大虐殺して暴れまくった‼ 人がいい鹿児島人や高知人や
佐賀人は今のありさま

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:32:54 ID:Jc1KSZlg0.net
ホント衰退したよね、小諸。
完全に佐久平が中心になっちゃった。

589 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2020/08/08(土) 14:33:12 ID:KYkQvRWm0.net
>>554
生活の足無くして成長無し。
新幹線は生活の足では無い。

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:33:44 ID:Lb1nijEP0.net
>>573
直江津(上越市)もヤバイ。

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:34:31 ID:lIQ02vX00.net
もう永久にリレーが確定してるのに鉄道ヲタは何を発狂してんの?

592 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2020/08/08(土) 14:35:55 ID:KYkQvRWm0.net
>>421
福岡市から移住する若者世帯が増えてる。

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:36:17 ID:uIOOevak0.net
全線開通はいつ頃になるの?

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:37:12 ID:qng+gpOa0.net
>>578
炭鉱の衰退を超えるようなメリットが無かったと捉えるべき

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:37:24 ID:WHy5+XuM0.net
長崎がフル規格で建設中なのにフル以外の提案をしてくるわけがない
佐賀県民を馬鹿にしすぎ
長崎の工事が佐賀との協議で取り決めた期間、完全に中止されない限り話し合いの場に着くべきじゃない
長崎の着工はこの上ない悪手だよ
既成事実にしてしまおう感、佐賀の横暴で大きな損害が出そうな演出感が全開
怖いんだって

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:38:42 ID:VF0brEYc0.net
>>97
長崎に吸収したら佐賀に負担を押しつけて長崎だけ利益を得る絵図が崩れるからそれは無い

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:38:47 ID:afegJU520.net
>>592
福岡は昭和20年頃人口370万人で全国4位 愛知は人口330万人で5位 神奈川の人口は220万人 埼玉の人口は300万人 千葉の人口は250万人 兵庫の人口は270万人

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:39:31 ID:qng+gpOa0.net
>>593
弥勒菩薩が悟りを開く時代になっても無理

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:40:05 ID:0.net
>>594
武雄や嬉野はどうなんだ?

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:41:23 ID:0.net
>>598
JRと佐賀の我慢比べでそんなに持たない

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:42:25 ID:t/H4yMkv0.net
>>593
2022年予定。武雄温泉〜長崎、全線フル規格開通。これで全線開業。

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:45:01.97 ID:oOq/SChEO.net
>>599
長崎武雄間はちゃんと開通するだろ何を言っている(棒読み)

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:45:21.05 0.net
>>584
佐久に駅ができたからだろ

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:45:58.33 0.net
>>602
再開発したじゃないか
断りゃよかったんだよ
再開発なんていらないとな

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:46:30.27 ID:SHClzQok0.net
佐賀の奴らはセコい計算してないで、作れる時に作っとかないと孫の代まで後悔するぞ?
とりあえずリレーにしておけば後からフル規格に変えられると思うだろ?
そうはいかないんだよな。
こういうのは勢いと時期が大事だから。

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:19.46 ID:qng+gpOa0.net
>>605
いやいや、ずっとリレーで構わないんです

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:47:48.05 ID:sBTy87gl0.net
先っちょだけだから

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:48:45.26 0.net
国は言質をとった
次はJRが動けばよい

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:49:50 ID:k7Luwyt70.net
>>599
武雄はリレー継続が一番のメリット。
あとは嬉野だが、たった2.5万人しかいねえ。

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:52:38.67 ID:4FSE/VzG0.net
>>605
人口がどんどん減ってるのに誰が使うんだよ

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:53:35 ID:6KrN68iX0.net
武雄温泉〜嬉野温泉間に提供できるメリットとしては
特急料金割引適用くらいかな

新横浜〜東京みたいな感じで

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:57:43 ID:XFlM1NVf0.net
2022年 長崎県内新幹線 全線堂々開通 全線フル規格 

      祝全面開業

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:12 ID:m2FjsynV0.net
長崎市民は新幹線で武雄嬉野観光か
まともな温泉が長崎市にないから良いじゃん

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:30 ID:mhvB3kOZ0.net
>>596
佐賀地域から取った税金を県庁所在地長崎に使いつづけるからメリットはある

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 14:58:37 ID:F5OQQgMS0.net
田舎だの貧乏だの魅力ないだの佐賀を貶めれば貶めるほど、そんな自治体なので新幹線作るの無理ですってなるだけだとおもうが。

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 15:01:07.52 ID:lIQ02vX00.net
>>615
そしてそういうヘイトを繰り返す長崎に観光に行こうという気になるのだろうか

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 15:02:54 ID:k7Luwyt70.net
>>616
そもそもが佐賀から長崎に観光の需要なんかあるのかと

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 15:03:39.24 ID:lIQ02vX00.net
>>617
別に佐賀に限定してないが

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200