2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★5 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/08(土) 10:16:46.61 ID:3muvMFYS9.net
https://this.kiji.is/663565284128687201?c=39546741839462401

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖−武雄温泉)について、
佐賀県の反対で環境影響評価(アセスメント)の手続き入りができなかったことについて、
赤羽一嘉国土交通相は4日の閣議後の会見で「提案の趣旨を理解いただけないことは大変残念だ」
と述べた。その上で、今後も佐賀県と幅広く協議を重ねていく意向を示した。
 
国交省は佐賀県に対し、フル規格やミニ新幹線、スーパー特急など五つの整備方式に対応できるアセスを提案。
佐賀県はフル規格を狙ったアセスと警戒し拒否した。国交省が想定した2023年度着工は極めて困難になっており、
フル規格で整備した場合は全面開業が35年度からずれ込む可能性が高まっている。
 
赤羽国交相はアセスの提案について「佐賀県が求める腰を据えた協議が可能となる案。
佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」と話し、拒否されたことを残念がった。
一方で「全国の新幹線ネットワークをしっかりつなぐことが地方創生、防災減災の観点から大変重要だ」とも述べ、
引き続き協議を続ける考えを示した。

関連スレ
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★7 [首都圏の虎★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596516388/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596778553/
1が建った時刻:2020/08/05(水) 13:40:28.36

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:17:51.56 ID:z54RpxiV0.net
もう佐賀県を廃止しようよ

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:18:51.19 ID:rm4wWFJr0.net
おまえが考えたらメリットが出るのか?

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:19:31.70 ID:lewVel5t0.net
官僚って愚か者しかいないのかよ

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:20:04.54 ID:2VVP56sLO.net
また国交省はキチガイじみた論理を振りかざしてるのか
ほんの僅かなメリットのためになんで強烈なデメリットをせおわにゃならん
説明してみろよ

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:20:05.81 ID:wooHubil0.net
バカが政治家するとダメだな。

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:20:16.59 ID:BwJUcegP0.net
全列車鳥栖を通過させるぞって脅せば言うこと聞くでしょ

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:20:24.04 ID:1h+hGZmO0.net
知事が変わるまで待つと

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:20:25.42 ID:v6zr1keC0.net
新幹線のトンネル工事で地盤沈下や地滑りが起きるぞ!

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:21:02.54 ID:i2n+30fY0.net
〈新幹線長崎ルート〉「佐賀県の考え理解できぬ」 国交省の複数アセス「妥当な提案」 新幹線与党検討委 山本委員長
佐賀新聞 2020/08/06 00:05
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/557816

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:22:09 ID:mmfdkqVH0.net
多くの人が勘違いしていることがある。

まず、佐賀が新幹線作ってくれなくて困ると思っているようだが
そもそも最初から作る話が存在しない
ようやく今から作るかどうかという話が始まる状況。

次に、FGTが頓挫したせいでリレーになったと思っているようだが
頓挫しなかったとしても、FGTが実現していたのは開業よりもずっと先の話。
つまり、どっちに転んでも、FGT実現まではリレー運用することで決まっていた。

そして、佐賀が新幹線作ることに決まったとしても
長崎から博多まで繋がるのは数十年後のこと。
それまではずっとリレーで乗り継ぐしかない。

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:22:23 ID:DbBRZAxs0.net
デメリットは一切考えていません

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:22:33 ID:QBFdj0Wo0.net
さすが佐賀wwww

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:22:59 ID:i2n+30fY0.net
2019年末までの大雑把な流れ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191226/k10012228711000.html

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:23:01 ID:NgS9DWdv0.net
元から佐賀にメリットなんてなかったろ

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:23:55 ID:+b083tyW0.net
アセス
むかし歯磨きで使ってたな

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:24:10 ID:i2n+30fY0.net
アセス拒否「大変残念」 国交相、協議継続の意向 新幹線長崎ルート
2020/8/5 11:09 (JST) 長崎新聞
https://this.kiji.is/663565284128687201

18 ::2020/08/08(土) 10:24:20 ID:7S9SYk820.net
ずっとリレーで恥を晒すのが最善

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:24:40 ID:J77irgDC0.net
>>1
佐賀にメリット作るのがあんたの仕事じゃないか

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:24:49 ID:mmfdkqVH0.net
そして、長崎新幹線を作った人がどうしても秘密にしたいのは「佐賀のせいでリレーになったわけではない」ことが長崎県民にバレること。

佐賀に新幹線が作られようが作られまいが、このタイミングで作り始めれば
リレー運行長期化になることがわかっていて、それでも強行してフルで作ってしまった。
そして2022年に武雄まで開通したときに、長崎県民に吊るし上げられるのを死ぬほど恐れている。
だから、佐賀のせいでこんな不便になっているんだという嘘を信じ込ませるために
佐賀に喧嘩を売りまくって説得しようと努力したフリをしている。

別に、本当に佐賀に新幹線が出来る必要はなく、要は自分が生きてる間さえ逃げ切れればいいだけ。
自分が死んだ後にどれだけ長崎県民が負債を抱えて苦しもうが知ったことではないというスタンス。

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:25:26 ID:8zAV/csN0.net
佐賀にとってみれば、経済効果わずか、負担はそれなり。
こんなの同意出来るはずもない。

福岡ー佐賀県境、佐賀県境ー長崎県だけフル企画にしとけw

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:25:29 ID:G25lH0yl0.net
仮に通したところで高速バスに勝てる目が見えないからなあ
のぞみが長崎まで行けば話は別だけど
そうでなければこんなもん誰が乗るんだ?

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:26:03 ID:AO++53nd0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://wu-kejin.kathmandubiz.com/1596293065.html

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:26:09 ID:L6YbmsgC0.net
静岡のアホタレはどうした?

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:27:20 ID:FCmh1pKb0.net
>>24
コロナでリニア要らなくなったのに未だに受け入れてないアホ

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:27:32 ID:NgjW0LpY0.net
最低でも諫早湾の防潮堤を完全に開門すべきでしょ。いつまでも長崎に奉仕する必要はない。頑張って、佐賀県。絶対にアセス同意しちゃダメ。

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:28:21 ID:GTjq+TCM0.net
フリーゲージ前提がダメになったんだから
佐賀を納得させるにはJRが在来線を維持するしかないだろ

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:29:32 ID:CnWeId1Z0.net
在来線は筑肥線経由でいいだろ
佐賀駅付近の人はバス

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:30:25.69 ID:DMICeQZV0.net
時代が違うよ

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:30:29.12 ID:sq5stzf30.net
話し合いじゃなくてだまし討ちを国と長崎が仕掛けてきたからなあ
ちょっと約束違うのに騙して勢いで佐賀に負担押し付けようと魂胆してたのがねえ
いやあ汚いよねえ

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:30:55.27 ID:G25lH0yl0.net
この国は田中角栄の亡霊にいつまで縛られているんだろう

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:31:20.18 ID:8fsimhph0.net
確実なのは、次の株主総会で投資家から鉄道事業への投資削減を迫られることだからな。

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:31:41.50 ID:lOgDGKJD0.net
この件は佐賀にとって理不尽でしかない

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:31:59.32 ID:HepodpH80.net
佐賀「どう考えてもメリットなんてない」

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:32:14.97 ID:DMICeQZV0.net
大臣がキングボンビーに似てるから駄目

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:32:54.47 ID:5ZmiWpRX0.net
ていうかミニ作るくらいなら鉄道やめて車にしたら?
東北に派遣されてた時何度かこまち乗ったけど
マジですっとろいクソゴミだったぞ

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:33:06.10 ID:i2n+30fY0.net
佐賀のために佐賀議員の要望に答えて、決定文書からルート明記見送り
高級官僚による毎月の佐賀詣でもろくすっぽ会わずに帰す
「長崎やJRの誰も佐賀知事と会えない」

↑↓佐賀への配慮もそろそろ在庫切れ

赤羽大臣は佐賀知事との密会をブッチ
山本委員長「佐賀は意味不明」

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:33:51.48 ID:msFivz++0.net
カルト創価国交省利権に都合悪いだけ。
GoToも創価観光利権に金回す為だけのお仲間への利益誘導。

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:34:01.56 ID:R+oSkzlf0.net
埼玉出身で総務省やめて自公の推薦の落下傘知事ががんばりすぎじゃね

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:34:17.98 ID:AthgAvEh0.net
>>1
西九州新幹線について、
佐賀県知事と佐賀県は負担金無し駅無しを主張すればいい。
それ以外の主張は全てゴネているだけ。

そもそも嬉野、武雄、新鳥栖とフル規格新幹線駅を3つも作るのに
佐賀県にはメリットが無いとか主張がめちゃくちゃ。

新幹線ネットワーク便益を既に最大限に享受しておきながら、
新幹線ネットワークを分断しようとか到底許される行為ではない。

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:34:36.41 ID:sq5stzf30.net
 長崎に行く関西の観光客の利便のために
佐賀市を中心とした通勤通学で鉄道を利用する
日常の交通インフラをズタズタにするんだろ
愚かすぎね、どっちが社会に重要か分かるだろ

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:34:38.61 ID:XFlM1NVf0.net
こって長崎VS佐賀でレスしてる人ばかりだけど
新幹線で得するのって長崎の土建屋と土地転がしと谷川と金子だけだからね

「暫定開業2022年と同時に、原則として長崎駅発着の特急かもめはなくなる予定となっており」

これで特急料金ぼったくられたら長崎の人激怒するんじゃないの?
結局一番の被害者は今まで特急を利用してた長崎県民
一番得したのは長崎県内の利権屋(佐賀県内の工事は儲からないからどうでもいい)

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:34:55.33 ID:4ylEIJZm0.net
JR鉄道全部引き上げればいいよ
在来線の恩恵は頂くけど協力はしないとかクズすぎ

聞いてんのか静岡お前のことだぞ

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:35:19.90 ID:G25lH0yl0.net
整備方式とかいう作るのありきのクソ制度
いい加減に廃止した方がいいだろ
安中榛名駅の失敗をまた繰り返すのか

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:36:02.77 ID:i1drEVcF0.net
武雄温泉〜長崎間で西九州新幹線は完成
これで佐賀は何の問題もないんだから、リレー新幹線はそのまま開業運用することになるね
いっそ「長崎新幹線」に正式名称を変えたって、どこからも反対は出んだろう
良かったな>長崎

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:36:18.05 ID:/UvZbzV80.net
今までの経緯

国、長崎、JR九州:武雄温泉〜長崎間をスーパー特急方式でやろうよ
佐賀:鳥栖〜武雄温泉間は在来線ルートね、OK
★1992年の合意

長崎:(鹿児島本線はフル規格…ウチもフル規格が欲しい!)
国、長崎、JR九州:やっぱFGTにしようよ
佐賀:(長崎のためには)まあ県内は在来線だし、OK
国:FGT、やっぱり無理だったよ!
長崎:ウチの区間フル規格で着工しちゃったから、佐賀も鳥栖〜武雄温泉間をフル規格で宜しく!
佐賀:そんな話は合意はおろか協議すらしていない
長崎:佐賀県知事は朝鮮人!
長崎:長崎本線の在来線負担金額増やして?
佐賀:(何言ってんだ、こいつ…)

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:36:34.50 ID:8zAV/csN0.net
ゾンビランドサガ(アニメ、OVA)、まじお薦め

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:37:19.92 ID:p/VDLy4f0.net
長崎からはもう作ってるらしいな
かつて福井も福井駅部だけ高架作って10年以上放置だったけど

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:38:00.47 ID:oOq/SChEO.net
>>39
昔長崎県庁に出向してたせいで相手の手の内が粗方読めてしまうのが

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:38:21.14 ID:i1drEVcF0.net
>>42
長崎の議員と知事と代議士を選ぶのは長崎県民だからなぁ
佐世保市民には同情しないでもないが

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:38:28.05 ID:UKdTa2YX0.net
>>40
イヤそこはどうでも良いのよ
問題は在来線の運行が今まで通りならね

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:38:39 ID:i2n+30fY0.net
武雄市長、嬉野市長と大臣の会合には出てこない佐賀県知事
算盤勘定をして、相手や立場によって態度を変える人って
一度に大勢の前には出たがらないよな
変わる態度の辻褄が合わなくなるので

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:39:27.71 ID:DxysMR2U0.net
高速バスで博多〜長崎まで2時間30分で2500円
白いカモメで博多〜長崎まで2時間で4200円
→4枚つづりの券とか買えばもう少しお安くなる

新幹線で博多〜長崎まで1時間30分でおいくら万円なの?
高速バスでいいんじゃないの?

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:40:01.91 ID:o9Djv/Jn0.net
>>1
メリットって何?

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:40:03.46 ID:0UE699dh0.net
>>42
コビペだと解っているし、以前も書いた気がするけど、ここでは日本国民vs谷川、金子、中村、与党PT、JRQと言う観点で捉えている人が多い
佐賀vs長崎と問題を矮小化したいのは賛成派だけ

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:40:58.15 ID:4dELi1eL0.net
九州新幹線はすでにあるからな
博多から長崎までの近距離通す意味あるのかよ
九州でも宮崎とか大分とか通ってない県はあるのに

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:41:18.96 ID:pQs8CnmN0.net
>>41
でもな、通学客なんてのはせいぜい高校生まででその後は福岡や東京に逃げちゃう人。
そして9割は戻って来ない。
日本の地方あるある。しかも客単価激安。
逆に外人でも観光でも人を引っ張り込んで売上がなきゃ地方自体存亡の危機。
現状維持ってのは実は少しづつ地盤沈下してるのと同じ。

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:41:24.73 ID:3+p5kK/v0.net
佐賀にメリットなんかないやろ
そこまでいうなら佐賀の電車止めたったらええんや

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:41:43.38 ID:1twkjsZe0.net
>>11
> そもそも最初から作る話が存在しない

そもそも中間県に新幹線建設の拒否権など無い。
既存の新幹線で神奈川が埼玉が滋賀が山口が、
今回の佐賀と同様の理由で拒否した場合のことを考えれば誰にでもわかる。
それを現にやっているのが佐賀。

佐賀県が今やっているのは自らもメリットを最大限に享受している
新幹線ネットワークを分断し隣県や佐賀県自身にも大きな損失を与える妨害。
つまり制度の不備を悪用した反社会的行為。

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:41:51.03 ID:gm+bCK3f0.net
九州新幹線が諸悪の根元。新幹線はすべて凍結にして佐賀県内の新幹線すべて廃線。新鳥栖駅も解体して九州新幹線を分断しよう。新幹線嫌いの佐賀県も満足。

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:42:10.50 ID:8RFPgqDB0.net
在来線の維持と負担金なしさえ国と長崎とJRが飲めばすぐいけそうだけどな

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:42:12.19 ID:x0XeLKmh0.net
赤羽て公明党だろ
GO TOを押し勧めた

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:42:20.09 ID:DUYK+X2m0.net
佐賀人は嫌い

香典を渡したら香典返しがなかった、後に香典返しなんて佐賀ではしないと言った

葬儀場で出された食べ物や飲み物を他の人と分けることなくゴッソリと持って帰る

とにかく金を出さす、もらえるものは人が取る前に取っていく

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:42:44.36 ID:i1drEVcF0.net
>>53
博多人がそうそう長崎に行くとも思えないし、東京大阪からはLCCで長崎空港じゃね?
長崎県は、新鳥栖より空港と繋げよと思わんでもない

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:42:48.16 ID:i2n+30fY0.net
コビペ

日本の敵は中国
ビジネスはスピード
ショボ県のゴネで事業止めてる場合じゃない

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:42:49.80 ID:3muvMFYS0.net
>>51
それな。誰が佐賀から博多まで新幹線で通勤するものか。

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:43:11.67 ID:0c0U/HhD0.net
>>57
残念ながら整備新幹線のスキームがローカル輸送切り捨ての糞だから
これでは乗れませんよって話

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:43:32.82 ID:jdHbXd+f0.net
>>42
あとは新幹線をいただいて在来線廃止したいJRQね

一般の佐賀民と長崎民ほとんど被害者

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:43:39.82 ID:sq5stzf30.net
>>59 福岡に通勤してる人も多いんだよ 観光で外人呼び込めとか
  今の惨状目にしてよく言えるな

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:43:59.95 ID:xINcR8560.net
新幹線開業で特急の通過待ち無くなる?

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:44:53.36 ID:sq5stzf30.net
69 アッゴメン間違えた59にじゃなくて57にだよ
  59の人ごめんね

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:44:54.27 ID:i1drEVcF0.net
>>61
国もJRも、地元負担の整備新幹線枠から外れることは、1ミリも考えてないようだよ

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:45:04.14 ID:0UE699dh0.net
>>59
えーと、整備新幹線だから沿線自治体全ての同意が必要なの、解っている?

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:45:09.58 ID:i2n+30fY0.net
佐賀知事は武雄市長、嬉野市長と普段どういう態度で接してるんだろうな
想像するに、佐賀の殿様みたいな感覚なんだろうか
そら自分より偉い大臣と同時には会いにくいよな

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:45:34.40 ID:bKz/NTSN0.net
>>1
めちゃくちゃ知名度も人気もない佐賀に少しでも人流そうとしてんのにな
知事の鶴の一声で決まんの?

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:45:57.38 ID:0c0U/HhD0.net
>>72
それなら永久リレーやむなしよね
元々無理を押し通すからこうなったんだ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:45:57.41 ID:o9Djv/Jn0.net
>>59
長崎、佐賀、福岡県民のほとんどが不必要と考えているだろうね

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:46:15.53 ID:R+oSkzlf0.net
国がフリーゲージをやめることを決めたけど
フリーゲージにすること前提で決まってた他の計画も
そのまま残しているのがおかしいってことらしい

フリーゲージやらないことを前提で全部ゼロから議論しなおすべきって
佐賀県の主張の方がスジは通ってるし
恩恵のわりに佐賀県の負担(660億円)が大きいとか
これができて一番得するのは長崎県とかあるけど
佐賀県民は知事がなにをがんばってるのかわかってない気がする

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:46:51.31 ID:Ay9aY7rF0.net
長崎には車で行くから新幹線はいらないけど佐賀にはもう金落としたくないな
通過してゴミ捨てや排泄だけする事にします

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:48:26.12 ID:gm+bCK3f0.net
九州新幹線を分断しよう。
佐賀→博多はリレーで結ぼう。新幹線は福岡、熊本、鹿児島だけでいい。

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:49:06 ID:2VVP56sLO.net
どうでも良いので在来線の維持と工事費、整備費の佐賀県負担なしでお願いしますね

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:49:07 ID:K31vxXPC0.net
>>68
佐賀の在来線を維持されられる事は決まってるからJQはうま味ないよ

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:49:43 ID:VC3VHcT40.net
あの区間はミニ新幹線方式で良かろう。防災という名の税金の無駄遣い。

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:50:08 ID:NgjW0LpY0.net
長崎なんて博多港から直接ホーバークラフトで長崎まで繋げばいいだろ。新幹線なんてもったいない、無用の長物。

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:50:21 ID:69dzSICL0.net
国民の100人中99人が反対する鉄道なんていらんわ
気でもくるってんのか
しかも大臣は公明党
だから創価学会は日本人に後ろ指刺されるんだ

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:50:59 ID:3WXkrg5l0.net
九州の鉄道利用の主な用途は通勤・通学だろ。他県への移動で鉄道はあまり
使われていないように思うがね。

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:51:37 ID:vmVWMA1w0.net
そもそも長崎や四国に新幹線はいらないよね

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:52:00.38 ID:rOrUO4FH0.net
>>59
そいつら整備新幹線じゃないしなあ

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:53:08.37 ID:UKdTa2YX0.net
>>80
新幹線は東海岸ルートも欲しい

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:53:41.83 ID:O9K8OZ6U0.net
>>82
そんな結論出てるの?

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:54:29.12 ID:gm+bCK3f0.net
>>89
せやな。九州新幹線は福岡、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分を営業路線とする。

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:55:09 ID:i2n+30fY0.net
創価創価言い始めたら墓穴になるぞ

九州新幹線全線フル規格に反対
長崎、佐賀の共産党県議
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/486805

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:55:24 ID:oOq/SChEO.net
>>70
本数減って乗る予定の列車が来るのが遅くなる

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:55:31 ID:XFlM1NVf0.net
>>59
何言ってんのこの池沼
拒否権ないんならさっさとつくればいいじゃないか

長崎が佐賀に金たかってるから拒否られてるだけだろが

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:57:05 ID:jdHbXd+f0.net
>>50
正論ではあるんだけど、現実的には新幹線見直し派として立候補するor誰かを擁立する、
または既に反対派の共産党に投票するっていうのはフツーの人々にとってはハードルが高い。
そもそも新幹線計画に関心がない人が多いからそれが選挙の争点にならない。
どう足掻いても無関心は組織票には勝てないんだよね。
公明党の影響を無くせないのと同じで。
それを馬鹿な日本国民のせいだろって言うのは簡単なんだけど。

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 10:58:26.67 ID:tFoh9lkz0.net
>国の交付税措置などで佐賀県の実質負担は660億円に落ち着くと説明する
負担するの大変だと思うよ

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:00:47.50 ID:E/caCCoJ0.net
>>2
民放も1局しかないし
元肥前国だし
長崎県に吸収合併でいいかもな
そしたらこういう問題なく再来年には長崎まで全区間フル規格新幹線開業出来てたな

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:01:44.95 ID:69dzSICL0.net
長崎の場合進学や就職を機に首都圏や関西、福岡などの都市部に流出する若者が多く、過疎化が進行している。

過疎化の真っただ中、必死に新幹線通して何を運ぶつもりか
新幹線作ればもっと人口減るんじゃないか
長崎の新幹線開通得々詐欺に引っかからないようにな佐賀県は

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:01:52.76 ID:UKdTa2YX0.net
>>96
工事を始めたら2-3倍の負担金になるのは常識の世界
その頃には担当者も大臣も替わっているしね

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 11:01:54.75 ID:0UE699dh0.net
>>95
一時的なら解るけど、谷川とか何十年のさばらしているのよ
こいつ落としたの一回だけじゃなかった?比例九州ブロックでゾンビ復活したけど

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200