2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 重症患者の4割以上に喫煙歴があった・・・国立国際医療研究センターが症状解析 [影のたけし軍団★]

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:56.40 ID:JYY0B8/H0.net
これは・・・
つまり、6:4の割合で、たばこ吸わない方が重症化してるって事だよね。

吸った方が良いじゃんw

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:05.72 ID:SjM9xvB70.net
>>3
肺が汚いのが問題だろうし掃除できないならだめだな

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:12.06 ID:dMzcFpuV0.net
昨日のスレにあったこれで少し補完できるな
人工呼吸器やECMOが必要になった223人のうち60代以上は67.7%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200806/k10012554931000.html

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:16.01 ID:VCbWHEPO0.net
80歳以上の老人の喫煙歴の割合に、何の意味があるんだ?
4割なんて多くないぞ。

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:16.66 ID:EsB2I90C0.net
正常肺と喫煙者の肺
同じ臓器とはとても思えません
http://fukushoji-horifune.net/blog/wp-content/uploads/2019/03/%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E8%82%BA%E3%81%A8%E5%96%AB%E7%85%99%E8%82%BA-370x272.jpg

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:18.42 ID:t7z6a8eg0.net
>8割近くが男性で

こっちの方が重要だろ、アホかこれ。4割じゃあ何の意味もない。
バカってほんとバカだな。
むしろなんで男性が多いかを調べろよ。高血圧なのか糖尿なのか。

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:33.97 ID:i2nwTF1o0.net
やっぱり喫煙者の方がコロナで重症化しにくいのかw

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:34.48 ID:ibja/emH0.net
重症患者が80歳とか年寄りに偏ってるんだから昔の喫煙率で見てみないと・・・

40年前の男性喫煙率が70%くらい。  それが40%しか占めてないってことは喫煙経験があると重症化しづらい?

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:34.95 ID:NGfHEILe0.net
ってか糞弱ジジイか持病ないと重症化しないけどねw

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:51 ID:tBDv7Kje0.net
これだけ受動喫煙が問題になるんだったらほぼ全員が喫煙歴あるようなもんだろ

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:17 ID:/VW3IscW0.net
>>841
それ以外のなにがあるんだ?

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:17 ID:t7z6a8eg0.net
>>834
ほんとそれ。専門家なんてこんなバカばっかなんだよな結局。

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:24 ID:pdfyOeS80.net
>>822
喫煙者の汚れた肺だとうまく細胞分裂できないってイメージの方が分かりやすいだろ

847 :名無しさん@1周年:2020/08/07(金) 10:02:29 ID:+g79K20d0.net
持病ありの次は喫煙者って
持病有無に限らず重症化してるからってなんなん
喫煙者じゃなくても重症化してるやん
さて次はどんな条件になるのか
喫煙者じゃないから大丈夫だと安易に受け止めるアホが出て来るのは間違いない

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:33.08 ID:kiZgej5/0.net
>>839
長時間労働による免疫力低下です('_')

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:35.39 ID:4aQDcGEu0.net
逆に言えば6割以上は喫煙歴無いじゃん。

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:37.63 ID:NATy1Qyk0.net
やっぱタバコは呼気系統のシールドに必要アイテムだな
タバコの煙でウイルスを撃退や
酒の揮発で乗っかったウイルスのほうがヤバいぜ

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:44.72 ID:5Tu4jl2D0.net
>>827
喫煙歴なら高齢者の男はほぼ吸ったことはあるから、女も加えたら5割超えてるだろう

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:50.63 ID:S65chNH60.net
重症患者の4割以上に喫煙歴
喫煙歴がない人が6割

喫煙者の勝利

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:55.41 ID:TWxF92C00.net
コロナは口〜肺に住み着くからタールがコロナを殺しているか寄せ付けなくしているのか?
ちょっとタバコ買ってくる
ん?JTのステマ?

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:56.34 ID:PlBH1OEz0.net
>>1
男は人口の3割が喫煙者だから、微妙なデータではある
喫煙者は何もない状態で喫煙しない=ストレスを抱えている人が多い

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:58.06 ID:LmtoetlS0.net
>>1
6割は喫煙歴がないってことじゃんwwww

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:11.53 ID:0LIyoMMX0.net
都会は都会で排気ガスで肺がやられてるだろうしな

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:20 ID:Of8mDHdY0.net
で意味あるの?

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:21 ID:zwrtO/Jm0.net
>>849
って事だな

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:21 ID:VwKsKbZu0.net
>>807
昔は薬だよたばこは

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:26 ID:wihqAWds0.net
>>1
日本の喫煙 男30%、女8% 全体19%

喫煙って関係性あるかな

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:58 ID:TsvBLHxh0.net
やべ

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:59 ID:ORj1S8KO0.net
コロナでよく死ぬタイプ
男、ハゲ、デブ、喫煙、高血圧、中高年、A型

これっておまえら・・・

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:01 ID:XasqUxNe0.net
喫煙はしたことないが年齢的に子供の時に受動喫煙しまくってる

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:05 ID:LhJc4Hpq0.net
>>849
それ
言葉のマジックって怖い
ちな女性の肺がんは8割が喫煙してない

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:08 ID:7Ck2july0.net
>>839
そういやクラスター発生するのもホストクラブが圧倒してるな
キャバクラは不思議と少ない

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:16 ID:hKUVtr0O0.net
>>1
正しく出せよ
医者は統計も出来ないアホか?
それでミスリードされるほど庶民は馬鹿じゃない

今いる日本人で過去に喫煙歴がある奴を年代別に出せよ

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:39 ID:D30qEPWs0.net
何年前まで吸ってたのかも知りたいよね
10年くらい前まで吸ってたなら
喫煙率なら少し多い感じ
喫煙歴ならかなり少ない感じ

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:48.81 ID:sOG/Dk8M0.net
おまえらがどんだけわめこうと

喫煙率を下げることに利用されます
さようなら喫煙キチガイ

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:51.94 ID:C9CdbcRK0.net
誤差だと思うが…

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:51.96 ID:/VW3IscW0.net
>>860
たばこを原因にすると金がもらえるらしいからね、テレビとかメディアにも出れる
たばこと温暖化は金の生る木

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:54.55 ID:A85i6/mN0.net
>>860
日本の喫煙者が2割〜3割なのに
重症患者の4割以上が喫煙者、ということなら
それなりに関係性を疑われるんじゃないかな

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:03.64 ID:Vfoz+uAg0.net
喫煙歴含めて4割って特に高いとは思わないが
世間の平均と同じぐらいだろ

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:14.93 ID:QeMxkctq0.net
喫煙者は
気道のACE2受容体が増加するからな
そりゃダメだろオシマイだろ

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:20.25 ID:zwrtO/Jm0.net
重症者の何割が毎日酒飲むとかは記事にならないのかな

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:20.81 ID:CrtzgdPm0.net
>>854
喫煙者は喫煙しないと禁断症状でるから喫煙してるだけだぞ

喫煙者が喫煙して落ち着いた状態が非喫煙者の日常

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:24.46 ID:PlBH1OEz0.net
>>804
>>817
そうだね、失礼した
喫煙歴だとさらに喫煙者は増えるから、喫煙と重症の相関性はさらに微妙だな

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:35.33 ID:dbBVBls30.net
年寄りの4割くらいは喫煙経験あるだろゴミクズが

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:41.43 ID:Bz2InWNK0.net
今のタバコ自体は害があるから勧められんが、煙のウイルスフィルターを効果を参考に有害度と依存度の低いコロナ対策タバコとか作れないもんかね

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:49.39 ID:JKiDzZuV0.net
 でも70代以上です、ということは伏せる自由。
お米くってるやつがいつか死ぬとかそういう話だわな。
昭和時代の喫煙率ハンパねえし。

若いやつはしなねえから安心しろ。

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:51.09 ID:dFgeHyk40.net
>>254
ただの加齢の影響です

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:57.59 ID:LhJc4Hpq0.net
>>850
昔は男はもっといたから、喫煙率と患者の比率で言えば低い可能性もある

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:01.24 ID:+d15dKqd0.net
>>1
重症患者の4割以上に喫煙歴があった

重症患者の5割以上は喫煙歴がなかった


タバコ吸わない人の方が重症になりやすいんだな・・ふむふむ

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:01.51 ID:NATy1Qyk0.net
薬ってみんな毒だからな
毒を以て毒を治めるが医学の基本だぜ
毒じゃなかったら薬剤師の説明なんか必要ない

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:05.13 ID:xQhzDYId0.net
われわれが死んだ後、「本当はタバコはよかったのに」
といわれることが必ず起きるとぼくは確信しています。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46884?imp=0

黒鉄 現在のタバコ問題はですね、ノルウェーの女性首相
グロ・ハーレム・ブルントラントという人がWHOのトップに就任したとき、
たまたま彼女が旦那といろいろあって精神的に追い詰められていて、
「タバコは人殺しです!」といったスピーチをしてしまったのがはじまりです。

それで、補助金を出さないという話になり、医者たちはそれでは困るってんで
「はいはい、タバコは悪です」と追従して全世界に広まった。
後でグロちゃんが「ごめんなさい。あのときはわたしはちょっとおかしかったんです」
と弁明したのに、もうダメ。後の祭りだったんですね。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46884?imp=0

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:09.66 ID:A85i6/mN0.net
確かフランスの論文だと、喫煙者は感染率は低いが、感染した場合の重症化率は高い、というのがあったはず

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:10.72 ID:/VW3IscW0.net
>>874
酒業界が許さない、財務省も許さない、それが世の中

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:13.81 ID:1lq0teXX0.net
タバコは健康に良くないって医者が断言してるんだからやめろよ

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:16.10 ID:zDqC6/Gx0.net
甘いもの食べることが多い割合は?

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:19.88 ID:1TaZQaDc0.net
朝、パンを食べたかご飯を食べたかの統計もとってみてくれ。

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:32.46 ID:mEuCsKV+0.net
>>774
禁煙したやつなんて数パーもいない
バカはお前

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:34.20 ID:gDA0rkYx0.net
15年ぐらい吸っていたからな
人生の黒歴史だ
大人ぶっていたつもりがヤニ狂いになるとは

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:40.91 ID:FfOY06ss0.net
なんだこの記事
結局のところ喫煙歴は関係ないって事に見えるんだが
むしろ4割って少ないって事になるぞ

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:01.54 ID:TcMp5z+o0.net
おっさんの多くは喫煙経験あるんだよ
こんな数字意味ないぞ

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:12.80 ID:zwrtO/Jm0.net
>>885
ああ、それならまだ納得しやすい

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:20.24 ID:loE/V+l50.net
>>820
申告制だからね
1本とか忘れてたり隠したら喫煙歴なし

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:36.97 ID:GcqeZyWO0.net
>>80
それ思った
半々としても結局コロナには喫煙歴による重症化率って関係ないってことだよね
まあ吸っててもいいことなんて無いんだから禁煙は勧めるけど

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:43.29 ID:o6LFvssd0.net
奇麗な肺だろうが汚い肺だろうがコロナさんは区別無く平等に重症患者に寄り添ってくれるって事かな
病に平等に寄り添ってもらえるとか全く嬉しくないけどな

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:43.56 ID:TWxF92C00.net
そもそも禁煙ブームを作ったのもWHOだもんな
当時のお偉いさんがタバコ嫌いだったからタバコ=健康に悪いというデマを流したところから始まった
WHOがタバコは害って言ってるってことは逆が真ということか?
タバコ買い占めないと売り切れるぞ急げ

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:01.75 ID:5Tu4jl2D0.net
>>885
これこれ
コロナの当初から言われてるんだよね

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:04.37 ID:AcFtWwVI0.net
>>890
数字で根拠を示せよ鼻毛

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:16.25 ID:YOj6HPrp0.net
くだらねー
喫煙者がコロナリスク低いって初期報道のカウンターが
この悪あがきw

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:17.65 ID:JYY0B8/H0.net
ま、6:4って事ならそれほど注目するほどの差でも無いようなw
注目すべきは、肥満や基礎疾患や年齢だよなぁ。

なにより、なってしまった本人にとっては割合も何も無い。100%っつう話もあるw

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:17.95 ID:S65chNH60.net
世界一長生きした
ジャンヌカルマンは117歳までタバコ吸ってました
122歳で永眠だそうです

非喫煙者 勝てる?

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:27.24 ID:LhJc4Hpq0.net
>>877
だよな
6割以上は喫煙履歴あると思う

タバコがいい悪いじゃなくて、なんでもタバコのせいにすることで、本当の要因が隠されるのが問題

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:31.96 ID:Ar45jPQb0.net
6割は吸ってない重症者と書きなさいよ
印象操作ばっかりするんじゃないよ

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:42.91 ID:/eU76Dgx0.net
ヤニカスざまあ

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:48.38 ID:2ubIbJgZ0.net
そりゃ昔の喫煙率考えれば喫煙歴はあるだろw

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:49.86 ID:opek0/Qd0.net
平成15年の生活栄養調査
今の高齢者、当時50〜69歳で、
習慣的に喫煙してたのは
男70%、女10%くらい

https://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/04/h0421-1b.html

最新の調査だと喫煙歴は書いてなかったな

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:13.73 ID:VwKsKbZu0.net
>>872
平均より低そう

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:21.70 ID:HoI2e8OG0.net
8割男性でほとんどジジババ、その4割に喫煙歴っておかしくないか?
その年代だと男はほぼ全員タバコ吸ってて、吸ってないと奇異の目で見られた時代だぞ?

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:27.42 ID:Qyl2ZCwM0.net
どうでもいいような話だよな、過去喫煙歴?で、曖昧な数値出して何が言いたいのか理解に苦しむ。意味の無い嫌がらせ数値

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:27.67 ID:IfaMmSay0.net
今だにタバコで健康を害するとか言ってる昭和脳がまだいるからな
どんな育ち方したらそこまで情弱になるのかね

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:29.31 ID:P6k3NBHq0.net
重症化した人、て集団が、既に総人口に比べると均質じゃないからな
単純に総人口に対する喫煙率と比較もできない
統計評価としては、まあまあ難しい

これだけではなんとも言えないね

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:40.88 ID:JKiDzZuV0.net
 日本においては、結核菌保有率が70代以上の高齢者において2000万人とかいるという話だしな。
これはBCG接種とも関連があるとおもうし。
これは正反対のスタンスで喫煙者とコロナの重症との関連もあった。

元喫煙者、肺疾患もっている長高齢ジジイという話だろうよ。
男は喫煙率もそうだが、しにやすいという側面はあるかもしれんが、こういう記事はデマ以外のなにものでもない。
タバコうんぬんよりも重症患者の9割は免疫をおとす治療薬を服用していた。  このあたりがけっこうありえるとおもう。

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:49.52 ID:zhShzEKS0.net
半数以上がタバコ吸ってない人か

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:50.83 ID:h15GSlVx0.net
タバコを吸った方が重症化しないんだな。安心したわ。

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:53.51 ID:A85i6/mN0.net
詳細みてきたけど

・「現在」吸っている人は感染しにくい
・過去吸っていた経験があって、今吸ってない人は、感染率は非喫煙者とあまり変わらない
・ただし、喫煙歴がある人(現在吸っている人も過去吸っていた人も)ともに重症化率は高い

一番貧乏くじ引いてるのは「過去吸ってて今吸ってない人」ってことかな
それはそれで微妙な話だ

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:55.45 ID:QeMxkctq0.net
大量の論文からのメタアナリシスでも
喫煙は数倍の危険因子と結果出ている
数%ではなく数倍な

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:59.73 ID:nyWxluK00.net
肺だからタバコが良くないだろうという短絡的な発想
夏は高温多湿だからウイルスは高温と湿気に弱いとか言ってたアホもいるし
学校のお勉強だけ出来ても糞の役に立たないですね

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:20.08 ID:ZMLPYGn/0.net
重症者に年配の人が多い、男性が多い
→年配の男性は過去に喫煙歴があるだろ。むかしはみんな吸っていたんだから

年齢、性別、喫煙歴の3つで多重解析とかしないと
男性に多いのは高血圧や糖尿病が男性に多いこととも関係しているかもしれないし

まぁ、色々な可能性を議論することは多いにやるべき

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:28.25 ID:u7IDFU3w0.net
なあに、かえって


うがいしよう

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:41.46 ID:ibja/emH0.net
たぶん重症患者の9割以上が5chに書き込みしていない。
つまり5chにはコロナ重症化を防ぐ効果が!!

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:44.84 ID:MtxzIE890.net
>>885
これが本当ならやっぱ心配やな
ひきこもりでもない限り時間の問題でみんな感染しそうだし

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:50.60 ID:Th43WoKc0.net
喫煙と重症化に相関性がないのは間違いなくて
なんなら喫煙してたほうがやや重症化しにくいという話
つーか喫煙者と非喫煙者それぞれの感染率もあるはずなのに
そっちのデータを出さないってことはそういうこと
必死こいて禁煙・嫌煙キャンペーンをやってる手前、出せないんだろうな

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:52.70 ID:ADZwQi0g0.net
>>871
年寄りの喫煙歴なんか馬鹿高いだろ

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:12.47 ID:LhJc4Hpq0.net
>>887
ならお菓子や酒も悪いだろ

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:16.89 ID:kiZgej5/0.net
>>917
おう、サンキュー
なるほどな

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:20.42 ID:pdfyOeS80.net
煙草値上げなんだろ?そうする為の提灯

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:25.92 ID:5wGkxd6H0.net
喫煙歴の話で「お前は馬鹿だ」「いや馬鹿はお前だ」と言い争ってる人たちがいるが
おそらく喫煙歴ではなく喫煙者
日テレや日経メディカルなどでは喫煙者は重症化しやすいと書いてる

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:30.80 ID:h0K1iemU0.net
>>866
喫煙率ならあるからそこの統計から大雑把にわかるんだけどな
昔の人は喫煙率5割というのは今で言っても喫煙歴には当たるじゃん

それを適用したら今の日本で吸わない若者いれた平均で4割程度だろうね

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:38.95 ID:Nsg9/Ekn0.net
>>3
JT株主必死ワロタw

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:48.07 ID:HR8E3XdO0.net
今日のスレタイ詐欺大賞はこれね

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:57.77 ID:MgINafoV0.net
そもそも昭和ジジイの喫煙率って八割だろw

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:59.67 ID:v1cxskkL0.net
重症者世代を考えると喫煙が予防になると言ってもいい様な数値な気がする

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:04.85 ID:iZ177D3T0.net
そんなにタバコ好きなら食えよw

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:05.28 ID:vi8guDJ+0.net
重症患者って殆んどが年配者だろ。
時代的に喫煙歴があっても不思議ではない。
分かりきっていながら、敢えて喫煙歴が
ある事に結び付けたいのか。

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:07.14 ID:xrz/QubJ0.net
うちの会社の55のオッサンが、喫煙糖尿病デブ高血圧でコロナには相当ビビってるw

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:22.15 ID:Nu6ViBHr0.net
所謂、早まった一般化ではあるまいな?
餅で死亡する人は殆ど1月に発生は
一般常識だけどな

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:25.09 ID:Nsg9/Ekn0.net
>>7
JT株主必死ワロタw

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:37.76 ID:/VW3IscW0.net
>>903
ケ小平も言ってたよなたばこ吸ってたから長生きできたって
たばこ吸わないから兄?弟?は90歳?の若さで死んじゃったとか?w

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:42.50 ID:Pe0l19NA0.net
喫煙者の方が重症化しにくいって事か

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:48.65 ID:LhJc4Hpq0.net
>>920
男性ホルモンと関係あるらしいよ
精巣もコロナが溜まりやすい場所だとか

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:50.09 ID:6+qWzjMD0.net
喫煙者の肺が全員真っ黒っていうのも嘘で
けっこうきれいなピンク色だったりするらしい

どっかから持ってきた黒い写真のインパクトが強すぎるんだわ

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:55.33 ID:0+/FXjrN0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=nPPtm_0Sd8E&feature=emb_logo

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:05.86 ID:HRXvly0j0.net
重傷者のほとんどは高齢者なんだから
昔は結構タバコ吸ってたから
高齢者の半分くらいは喫煙歴あるだろうに

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:06.46 ID:XI6ZtQ8k0.net
6割は喫煙してないとかやべーな

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:23.43 ID:JKiDzZuV0.net
肥満でも糖尿病でもほかの疾患でも、ガンでも
免疫力を低下させるという副作用はけっこう明記されているんだよなあ。
 日本人の高齢者は根性論がおおいから、風邪やインフルエンザぐらいは気合でなおすという点が
プラスにはたらいているとおもうが。  欧米は解熱剤や抗生物質(意味もなく)を乱用してそう。

病気治療のクスリだとこれは仕方ないところもありそうだが。
ワクチンでも、クスリによる免疫力低下、そういうところがいずれクローズアップされてくるとおもう。
 死亡数を異常にふやしているのは、なぜか金持ち国ばかり。「薬害」とはいえないが薬漬けの弊害をごまかすために
いろんなデマがながされているとおもうね。

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:30.39 ID:zwrtO/Jm0.net
>>928
そういや値上げってニュース見たな

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:41.45 ID:UHEr1maL0.net
喫煙者のほうが肺が弱ってる可能性が高いことは十分想像できるけど
男性喫煙者が3割いるわけで重症患者の4割に喫煙歴があるってそこまで
差別化はできないんじゃないのか
嫌煙家の俺でもそう思うけど

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:49.22 ID:gE71hEDR0.net
重症者の6割が喫煙歴がない?
ヤバイぞ禁煙者

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:03.79 ID:sWZUjdS60.net
>>943
真っ黒なのは炭鉱労働者の肺だよ
嫌煙厨は昔から当たり前のように嘘情報流してた

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:06.27 ID:eh//fqv30.net
つーかこれ男がやばいってことだろ

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:14.55 ID:irz/Gh5B0.net
>>7
日本人の喫煙率は18%くらい

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:15.86 ID:IfaMmSay0.net
>>945
吸ってないのがピンポイントで重症化って話しだからな
非喫煙者やべえw

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:21.22 ID:P6k3NBHq0.net
吉村「嘘みたいな本当の話第二弾です。喫煙者が重症化を防ぐ、という研究結果が出ました」

お前ら殺到、タバコ売り切れ
JT株爆上げ

早よ「僕が感じたこと」を発表しろよ吉村

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:35.44 ID:hKUVtr0O0.net
>>876
微妙じゃなくて、かなり差があると思われる
今いる重症化する年代を70〜90歳代とすると若い頃の喫煙率は80%以上

その中で4割程度しかコロナで重症化していないというとコロナには喫煙が有効ということになる

もっとも若い頃に喫煙していた奴は早期に死んでいて残っているのが喫煙歴が無い奴ばがりだとすると4割は高い

だから喫煙歴でコロナの重症化を出すなら、年代別の喫煙歴率を出せよって話

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:46.51 ID:xQhzDYId0.net
>>885
重症化率が高いのに
喫煙歴のある患者が4割
喫煙歴の無い患者が6割ですぜ

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:48.87 ID:oYrB2AYw0.net
重症患者
喫煙者 4割
非喫煙者 6割
タバコを吸わない人の方が 重症になりやすい

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:55.29 ID:HR8E3XdO0.net
コンビニとかでニコチン買ってくの見てるとたいてい爺か土方系の兄ちゃんに二極化してるみたい
あとガラの悪そうな女もいるな。

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:00.79 ID:opek0/Qd0.net
>>955
タバコは銘柄たくさんあるから
セーフw

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:05.05 ID:F3unmjvz0.net
相変わらず都合の良い情報だけ公開してるだけだからな
一番悪いのはデブだろ

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:05.35 ID:J1D5BOEI0.net
なに?6割は喫煙関係ないの?
じゃどっちでもいいじゃん

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:10.75 ID:gE71hEDR0.net
受容体がどうのこうの
っていうのは聞いた
そろそろ禁煙しよう

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:16.79 ID:S65chNH60.net
タバコが健康に悪いなら
タバコ吸わないで122歳まで生きてみてください

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:19.70 ID:LhJc4Hpq0.net
>>953
それは今でしょ
昔は男なほとんどは吸ってた

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:24.36 ID:2rkqcZr10.net
何故か嫌煙厨が喜んで書き込んでるのは何なんだ?w

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:42.94 ID:ak5GuNXN0.net
そりゃ重症化する老害はタバコ吸ってるだろ

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:46.65 ID:iS8XEfhD.net
>>607

おいそれ言ったらタバコ吸わないキチガイが暴れるからやめとけw

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:50.97 ID:eh//fqv30.net
喫煙歴より男が8割って方がやべぇ

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:58.43 ID:mEuCsKV+0.net
お前らって本当にバカだな

疾患持ちと非喫煙者の相関も見ないといかんだろ

重症化ファクターが喫煙かそうでないか、しか見えてないからそうなる

バカはデータ見れない。無駄だからやめとけ

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:03.26 ID:Qyl2ZCwM0.net
煙草くらいで路上禁煙なんて言ってんだから健康厨はコロナ保菌者隔離せよくらい叫んでみろな、殺人ウイルスもってんのがうろうろしてんじゃないのか

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:36.33 ID:NLwtNZmS0.net
要するに吸ってても吸わんでも一緒って事だよな。これ。
ミスリード酷過ぎねえ?

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:36.87 ID:wj+d/x2+0.net
またヤニカスが勝ってしまった

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:43.17 ID:HRXvly0j0.net
なんかタバコやめた奴に限って人がタバコ吸うの嫌がるんだけど
ワガママだよな

オレもタバコやめたけど
ニコチンが欲しいわけじゃないけど
人が吸ってるタバコの香りも好きで
特にマイルドセブンが好き
ニコ中じゃないから吸いたいとは思わんけど

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:50.68 ID:P6k3NBHq0.net
>>960
アズレンもリステリンも売り切れてるからな
バカには銘柄なんか関係ないわ

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:54.80 ID:gE71hEDR0.net
男は愚かで弱い生き物

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:57.41 ID:E8LE0pwj0.net
喫煙者やったな

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:21.51 ID:gip8A9jO0.net
特段コロナぢやなくて、高齢者は
女性だらけ。
高齢者ほど重症化する。という事実

コロナでは男女の差はない─仮説H1

以上より、重症化患者は女性が多いはず
だが、明らかにH1を否定される
統計計算しなくてもワィの科学的霊感
で有意にH1を否定だぜ。たぶん絶対に
女性は強い。おそらく絶対にに
年取ると女は図々しいさに磨きが
かかるからぢゃ。
そうだ感染しても平気な女性のみGOTO
どこでも、をやってみるとよいと
結論ずけられます。

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:27.84 ID:Uy/xGc6X0.net
>>7
当初タバコはやばいような事を言われてたし、肺に悪いのだろうから喫煙者が重症になると言われても何も疑わなかったが
これ本当に興味深いよな

ひょっと死でヤニのバリアを剥ぐ為に禁煙を推し進めてるのかな

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:28.34 ID:c0qNs7Y00.net
6割の重症者は喫煙歴がなかった
喫煙は重症化リスクを低減させる

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:30.37 ID:lS8PM/Ht0.net
喫煙者って絶滅したのかってくらいいなくなったなw
今もまだ吸ってるゴミってキチガイかなんかなん?

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:31.15 ID:PRNp3+M30.net
俺はタバコは吸わないが
軽肥満と高血圧と高血糖値でめっちゃハイリスク集団だから
めっちゃビビってる

唯一
血管年齢が実年齢より5歳くらい若いのが救いだが

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:46.28 ID:V3vsTxlf0.net
ヤニカスざまあwww

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:59.55 ID:UHEr1maL0.net
オートバイに乗ってる人のほうが
排ガス吸いまくって肺が病んでる可能性はあるな

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:08 ID:xiPb2Klr0.net
現在進行形の喫煙者の罹患率・重症化率は非喫煙者に比べて明らかにに低い。
この記事はあくまで「喫煙歴」で、タバコをやめた人の重症化率が
高いだけ。
喫煙メリット関連の情報はひた隠しにされるけど特殊な圧力でも働いてるのか?

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:19 ID:394pu78i0.net
喫煙者なんか今大雑把に半分だろ
こんなデータ意味ないよ

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:24 ID:1R1W6k8q0.net
なーんだ
ヤニカスが死ぬだけなんだな

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:29 ID:Th43WoKc0.net
体にとっては煙草に含まれる成分自体が異物
日常的に摂取することで免疫力みたいなもんが高まるって説すらある
喫煙者は風邪ひかないしインフルにも罹らない
ってのは多くの喫煙者が実感として持ってるものでもある
是非とも変な圧力のかかってないまっさらなデータを出してほしいね

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:29 ID:IfaMmSay0.net
>>977
タバコが健康に良いなんてあらゆるデータで示されてるのにアホどもは何を根拠に言ってるのかね?w
匂いや火の元で敬遠は分かるけど健康とか言ってるアホはタバコでも吸って冷静になった方がいい

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:32 ID:Ugpr8kVn0.net
>>80
男性の場合、いまの60歳以上の喫煙率が21%
30年前の30代の喫煙率が、68%

喫煙「歴」なら、4割だと少なすぎるな
ニコチンが重症化を防ぐというのは本当なのかもしれん

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:33 ID:II3Er0z00.net
年寄りは、男8割、女1割ぐらいは吸ってたぞ。

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:47.64 ID:nB2QB2BY0.net
喫煙者が喉をかきむしって苦しみながら死にますように、、、

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:57.17 ID:LhJc4Hpq0.net
>>956
正論
なんでこういう統計は必ず喫煙切り口で、他の浄化で凍結とらんのだろうな
こういう結果が欲しいとしか読まん

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:57.22 ID:S7ImzkY/0.net
20年前に2ヶ月だけ吸ってたけど喫煙歴有りになる?

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:00.37 ID:A85i6/mN0.net
>>957
詳細はわからんから何ともいえんが
その論文絡みで、フランスでニコチンパッチが治療薬的な扱いになるって記事もあったけど
その後どうなったんだろ
検索したけどその後はでてこないんだよな

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:03.26 ID:5Tu4jl2D0.net
>>972

このデータが正しいなら、吸ってた方が重症化しない
8割が男性で、その世代の男性の8割以上はタバコ吸ってたから、6割以上喫煙歴ある人じゃなきゃおかしくなる
でも4割しかいない

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:06.21 ID:gE71hEDR0.net
>>984
たしかにそういうのはありえる

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:15.34 ID:YKZvsq0n0.net
>>953
現在の喫煙率はそれくらいだが高齢者で男性だと喫煙歴は結構高くなりそう

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:23.14 ID:IFW5E9fW0.net
>>974
今まで他人にさんざん煙を吸わせてたクセに、自分がタバコ止めたから俺に煙吹き掛けるなみたいな。

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:29.18 ID:mEuCsKV+0.net
まあこの研究もどきは、わざわざ発表するやうなクオリティにないのは確か

日本のCOVID-19周りの研究でこんなんばっかりだな
ほんとレベルが低い

1001 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:31.62 ID:xQhzDYId0.net
酒の席で、いくらコロナクラスター発生してると思ってんのか
タバコでクラスターは皆無だ
何で酒を禁止にしない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200