2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 重症患者の4割以上に喫煙歴があった・・・国立国際医療研究センターが症状解析 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/08/07(金) 08:42:54 ID:OwArydeD9.net
重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

東京・新宿区の国立国際医療研究センターは7月上旬までに
新型コロナウイルスで入院した患者約2600人の症状などを解析し、中間結果を発表しました。

対象患者の9割は軽症や中等症でしたが、223人がECMOなどでの呼吸管理が必要な重症患者でした。

その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

入院した際の症状は37.5度以上の発熱やせき、倦怠(けんたい)感などがほとんどで、
味覚や臭覚の異常は軽症患者に多く見られたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b937989150901a43452d8c132d6a804325c0fe

【コロナ】 重症患者を実際に治療した医師の証言 「喫煙は危険因子、1日でも早くタバコを止めることは、大切」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588663360/

【コロナ】たばこで重症化率14倍の恐怖 改正法施行後の
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586486341/

【新型コロナ】「喫煙者は重症化リスクが高い」 EU機関が発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585301628/

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:43.99 ID:GKuZoYRK0.net
>>675
コロナじゃない普通の診断で医者に10年以上吸ってないんやが、しかも10年前も友達にもらって吸った程度って言ったけど
一応書いてください言われたわ喫煙歴
他の医者もそんな感じなんかな

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:45.57 ID:pdfyOeS80.net
>>723
お口使う風俗の人が増えただけやろて

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:47.07 ID:89rSr1me0.net
6割は非喫煙者って事は・・・・

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:47.28 ID:hKUVtr0O0.net
少なくとも
・現在の喫煙者
・過去一年以内の喫煙者
・それ以上前の喫煙者
で分けて発表しろよ

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:48.56 ID:h0K1iemU0.net
>>427
今の話なんてしてないよ
事実として喫煙歴なんだから昔吸ってた人いれると4割以上になるんだよ

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:48.83 ID:vni0QThG0.net
今は20%くらいだっけ
過去の経歴も含めたら4割って妥当な数字かと

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:50.25 ID:opek0/Qd0.net
>>725
肺にシールドは笑うわw

まあ綺麗な肺の方が、コロナは好きなんだろうな

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:54.82 ID:z3CWm6ZJ0.net
俺5本ぐらい吸ったことあるわ

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:56.59 ID:kay6nRiY0.net
それで軽症者の何割に喫煙歴があったの?

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:09 ID:tmEUVFmO0.net
ほんの数十年前までスパスパやってた国で重症者に喫煙歴とか知らねーよ

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:19 ID:kiZgej5/0.net
>>717
あっ・・・でも、普通のたばこには入ってなさそうだな

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:26 ID:uFxOzVZb0.net
>>605
大和田!

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:32 ID:5Tu4jl2D0.net
>>1
重症化する今の60代以上は喫煙が電車やどこでもできる時代の人たちなんだから、4割はおかしくないだろ

時代背景や他の要素考えずに発表するのは、なんかなあ

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:41 ID:WrIThFMC0.net
>>680
どっちも喉痛めるし免疫下がるから同じよ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:46 ID:GKuZoYRK0.net
>>729
男性の命は軽視されるからな
戦前から変わってへんわ

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:01 ID:qrSig92L0.net
>>741
そういう不都合なツッコミは受け付けないのが日本のマスメディア

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:03 ID:CrtzgdPm0.net
>>722
糖尿とか持病があるやつじゃねーの

そんなんなくて喫煙だけで死んでるなら4割以上は多いかもしれんし

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:05 ID:7Bv3CeGE0.net
>>635
80%超って男だけじゃん
男女合わせたら50%以下くらいで漸次下降してんのね
喫煙経験者なんかコロナ関係なく高齢になる前に死んで割合減らしてそうな気もするし(ソースねーけど)
やはり喫煙経験者は重篤化しやすそうって事だと感じたわ
あーやだやだ

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:10 ID:bgxLYr7E0.net
「そんなときはイソジンが効くんです」

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:17 ID:cdIk+K5y0.net
>>730
高齢者の過去の喫煙率考えたら喫煙歴ない方が危ないってことになりそう

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:18 ID:cKiOjPlI0.net
これは重篤化した年齢の平均値を出してもらいたい。
下手したら、全国民の平均値より喫煙経験率は低いんじゃないか?

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:25 ID:UOcZBPj00.net
喫煙率ない方が重症化しとるやんw

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:27 ID:Bz2InWNK0.net
>>736
肺の状態のデータも欲しいところだね
過去にヘビースモーカーで今やめてる人ってのが一番リスクがある可能性がある

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:28 ID:SFmkHjPs0.net
>>133
そんな事をない。
毎日晩酌してる奴はアルコール依存

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:37 ID:kiZgej5/0.net
>>751
だとおもった!

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:38 ID:fsTh5xgd0.net
うーん、四割で断定するのは無理あるわな
半数以上が非喫煙者って事だし

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:50 ID:8FsZbRM40.net
>>3
肺胞は再生しないんだと

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:57 ID:O5ug5j/W0.net
重症化した人の6割が非喫煙者ってこと?
タバコ吸ってる方が重症化しないってこと?

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:57 ID:ioGgqwzS0.net
なあこれ5割以上が喫煙歴が無いってことだよね?

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:04 ID:hKUVtr0O0.net
>>721
喫煙歴といっている
つまり高齢者が若いときは喫煙してたも含まれる
逆に高齢者で喫煙していなかった者が6割も重症化しているのが問題

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:08 ID:EsB2I90C0.net
きれいな肺とタバコで汚れた肺
https://www.infotop.jp/img/banner3_613.JPG

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:11 ID:grQfbxop0.net
6割が非喫煙者
つまり喫煙経験がわずかながら重症化を抑えるということ

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:11 ID:DwbQUGg1O.net
四割なら、喫煙してない人の方が重症化してるじゃん。

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:18 ID:e4axfz930.net
喫煙とコロナ重症化の関連は他でも言われているのだから、
ちゃんとデータを整理して欲しいものだね

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:20 ID:5Tu4jl2D0.net
>>80
今の年寄りはタバコ嫌い以外はタバコを普通に吸ってた世代だから、一度も喫煙してない非喫煙者が6割しめるって多いんだよね

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:22 ID:7dZXokS30.net
ヘビースモーカーのyoutuberがコロナになって軽症で帰ってきてたけどな

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:26 ID:6xklkR2O0.net
>>748
いうほどメディアのせいか?
イソジンうがいと水うがいのデータも取らなかったりするんだぞ

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:27 ID:PlBH1OEz0.net
その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

年代別たばこ喫煙者率(平成30年)
     男
20歳 23.3%
30歳 33.1%
40歳 35.5%
50歳 33.0%
60歳 21.3%
70歳 27.8%

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:28 ID:csHPziZT0.net
禁煙してもう7年くらいになるんだけど駄目かね(´・ω・`)?

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:34 ID:wjLcbLZk0.net
要は喫煙してない人は喫煙者に感謝しなさいって事を表現しただけだろ

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:35 ID:XasqUxNe0.net
政治家は愛煙家が多い 頼むぞ

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:39 ID:bywGl8Tk0.net
>>201
喫煙「歴」だからな
馬鹿はお前だよ

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:48 ID:eh//fqv30.net
50↑だと町中にタバコが溢れてたのだから本人が吸ってなくても吸ってるのと同じ様になっているんじゃね

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:55 ID:fr6YAMCW0.net
6割は吸ったことない人ってコトなのか?
意味がわからん

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:57 ID:h0K1iemU0.net
>>750
そのデータですら喫煙率ね
その時点で吸ってる人だけで5割以上だよ?
過去やめた人はもっと多い
そして重症化は高齢者だからその世代にドンピシャ
歴なら4割以上だからしにくいってことw

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:04 ID:/VW3IscW0.net
まあ4割喫煙、、つまり6割は未喫煙ってことだな、たばこ吸ったほうがコロナで重症化しない!
前にも発表有ったよな、統計マジック、表現詭弁

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:18 ID:7dZXokS30.net
>>764
>>765
ただ統計だしてるだけだよな。俺でもできそうw

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:18 ID:hoQiLAWF0.net
90年代末まで飛行機の中でも吸えたからね。禁煙のサインはいまでも座席の上にあるが
なぜそんなものがあるかというと

「もう墜落するしかないって時に一服の許可をだすため」だ。

なんて都市伝説があるくらいタバコの鎮静作用は凄い。むしろタバコやめろとキレてるのが増えてから
経済も社会も急降下してるというのも事実なのね。それも悲しい現実。

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:19 ID:EsB2I90C0.net
正常な肺と喫煙者の肺
https://livedoor.blogimg.jp/lemoned_ot/imgs/c/2/c2d26b2e.gif

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:27 ID:0o3ixtGu0.net
ヤニカスを駆逐する正義のウイルス

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:36 ID:e4axfz930.net
>>771
なんとなくそれくらいが1番コロナ耐性が高そう

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:37 ID:fsTh5xgd0.net
6割が喫煙者なら信憑性あるけどね、さすがに無理あるわ

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:37 ID:rZ9RBXp90.net
タバコってやめたら何年くらいで肺はきれいになるの?

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:42 ID:66KgPA/g0.net
高齢者で喫煙歴4割って普通じゃん
喫煙率は重症化と何も関係ないってことじゃん

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:44 ID:JLr7nwgl0.net
喫煙者は重症化しないと聞いたぞ

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:46 ID:I9qlNTAF0.net
この記事は変な意図を感じる。
感染の軽症者も、タバコ喫煙率が4割以上だろ?

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:52 ID:L168XukY0.net
老人の喫煙率というか昔の喫煙率は4割くらいあったのでは?
煙草も良いものではないが呼吸器より心臓の持病の方がリスク高いみたいよ

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:54 ID:MtxzIE890.net
アレ喫煙者のほうがタールがバリアになって重症になりにくいんじゃなかったのかw

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:55 ID:sOG/Dk8M0.net
喫煙歴は人口全体では2割ぐらいだろ
それがコロナ重症に4割いるってことは、

2倍だから凄い差だぞ

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:59 ID:C62uJ5Um0.net
電車の中でも煙草解禁すればいいな

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:02 ID:qBwUl2oT0.net
>>417
いや、それでもおかしい
重症者の大半である高齢者は男性なら8〜9割が喫煙歴ありだ
8〜9割が喫煙者である、なら大いに因果関係があるだろうが、
喫煙歴で、しかも男女比も濁しているようじゃ何もわからん
やる気あんのか、なんか隠してんのかって発表だ

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:04 ID:0LIyoMMX0.net
逆に6割は喫煙歴がなかったって方がやばくね

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:08 ID:HbtfluJW0.net
ざま〜
コロナGJ

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:10 ID:EakJoplU0.net
なんのニュースなのか
人口比率どおりなのではないの?

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:23.57 ID:cKiOjPlI0.net
>>721
それは現在だろ
重傷化してる年齢が上になるほど過去の喫煙率は上がるわけで
むしろ、今の70台以上って、半数以上は喫煙経験あるのでは?

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:26.40 ID:ZHMN9enS0.net
健康なまーんは心配する必要ないのに頭悪いからコロナ脳になっちゃう

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:35.47 ID:i2nwTF1o0.net
昔の喫煙率を考えたら違いは無くないか?
あと当初喫煙者の方が重症化しにくいって報告がフランスとか2カ国からあったんだが

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:37.46 ID:AAVw+QFj0.net
重症者に喫煙者は少ないって言ったり多いって言ったり
マスクの効き目は少ないって言ったりやっぱ
あるって言ったりメディアの言ってることが
いかにいい加減か

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:40.55 ID:5OHQ90hD0.net
そりゃ高齢者だもの〜
生きてきた中で喫煙くらいしとるやろ〜

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:48.18 ID:S65chNH60.net
タバコ吸ってるほうがいいのね

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:50.08 ID:VwKsKbZu0.net
てか、ランダムにその辺のやつ集めても喫煙歴なんて4割くらいになりそうだけどなw

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:51.18 ID:5Tu4jl2D0.net
>>770
喫煙歴だから、現在吸ってる率のそれは関係ない

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:53.40 ID:EsB2I90C0.net
喫煙者の肺と健康な肺
https://up.gc-img.net/post_img_web/2017/02/kFSh2dDSxEoAAta_3419.jpeg

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:59.64 ID:cWi9ZXr40.net
つまりタバコはOK

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:01.35 ID:/VW3IscW0.net
たばこ吸ったら肺がんで死ににくくなるし、コロナも重症化しにくくなる!
たばこはかなり優秀な医薬品?

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:08.52 ID:h0K1iemU0.net
>>789
喫煙率なら女入れても5割
歴(やめた人も含)ならさらに上ですな

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:24.00 ID:v53zKs0F0.net
重症者のほとんどは高齢者だろ
その年代の喫煙率考えれば普通でしょ
なにこの記事?

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:30.12 ID:0LIyoMMX0.net
これはたばこ吸ってないやつの方が重症化割合が多かったって話でしょ?

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:37.69 ID:oCjX0jv40.net
非喫煙者の方率多いって(笑)

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:38.63 ID:hoQiLAWF0.net
「喫煙で肺が真っ黒って写真はオーストラリア政府が捏造したものなので要注意w」

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:41.11 ID:7Ck2july0.net
高校生の時に興味出て叔父のタバコを一本くすねて吸って見たけどダメだったわ
1本の喫煙歴有りじゃダメかな

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:47.26 ID:kiZgej5/0.net
タバコ吸えない奴は煙モクモクしてくれてる人いたらありがとうって言うんやで('_')

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:49.90 ID:ssv1IY8D0.net
20歳〜21歳まで1年間だけタバコ吸ってた60歳のおっさんでも喫煙歴ありになるんだもんな
意味あるデータなのかこれ

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:52.41 ID:TWxF92C00.net
男性の80%以上が喫煙してたら女性もほぼ受動喫煙している
その時代の人でタバコの煙を吸ったことがない人はほぼいない
会社・車・電車・飲食店・家
全てに煙はあった
なので4割しかいないということはタバコはコロナ対策になっているということかな?

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:54.52 ID:hKUVtr0O0.net
>>770
喫煙率じゃなくて喫煙歴といっている
過去の喫煙率をみた方がいい

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:56.40 ID:UaNvk8KZ0.net
>>2
ヽ(゚Д゚)ノコラ!そこのクソパヨ!!

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:58.37 ID:r2AmD/140.net
これ基礎疾患もちの喫煙歴無しの方が明らかに多いwでもないと
露骨に喫煙歴ありの方が重症化しにくいとすら見れるじゃねえかw

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:01.30 ID:zDqC6/Gx0.net
喫煙率ってのもなぁ
1回吸っただけでもカウントされる?
あと何十年も前に数ヶ月吸って辞めたとかでも影響あるものなの?

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:02.84 ID:CrtzgdPm0.net
肺がヤニで覆われて酸素運ぶ能力が落ちてるとかなら死にやすい理由は一応ある気がするが
コロナ自体肺を謎の粘液で覆って呼吸させねーよって感じだしな

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:03.67 ID:6+qWzjMD0.net
よくわからんけど禁煙が一番よくない気がする
肺に常に駐留してた浄化再生する部隊がいなくなっちゃう
そこにはダメージ受けた肺が無防備で晒されて…というイメージ

今まで吸ってた奴は知らん顔して吸い続けようぜ

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:10.07 ID:WSGtn/760.net
喫煙率4割って平均じゃないのか

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:18.91 ID:RuoE8mIB0.net
重症化云々はよくわからんけど感染はしやすそう
手洗わずにタバコ触ってフィルター部分にウイルスべったりでしょ

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:21.13 ID:W7sRA5EZ0.net
赤十字医療センターの医師が診たサイトカインストーム起こして重症化した患者の90%がレムデシビル、アクテムラ、デキサメタゾンのカクテル投与で回復した言ってるなー
サイトカインストーム起こしたジジババが自然治癒で回復なんてほぼないだろうし薬効いてんだなソースは8月4日の報ステ

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:25.29 ID:IfaMmSay0.net
>>760
データだけならタバコを吸ってると感染し辛くなるし重症化も防げるって事だな
そもそも喫煙してる方が長寿になるんだしタバコが健康的なのは間違いない

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:26.05 ID:S70H4U300.net
高齢者の4割以上は喫煙歴はあるぞ
と言う事は、関係ないと言う事で良いのでしょうか?
本当にミスリードを誘発する記事ですね

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:34.13 ID:6rLsi38o0.net
>>96
そういう考え自体間違い

全人口における喫煙者の割合とコロナ患者全体や重症患者における喫煙者の割合
これらを比べないといけない

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:37.95 ID:pdfyOeS80.net
男が多いのも外で働いてる時間考えたら当たり前やぞ

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:38.66 ID:7dZXokS30.net
ネオシーダが最強

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:53.25 ID:VdwZChnU0.net
それは世代が上だからだろ
1960年代とかは男の8割が吸ってたんだぞ

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:53.92 ID:/VW3IscW0.net
>>809
つまりはたばこ吸ったらコロナで重症化しないってことだな(ただし他の疾病ない人)w

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:55.22 ID:AcFtWwVI0.net
つまり喫煙歴と重症化率には因果関係はないってことだな

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200