2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 重症患者の4割以上に喫煙歴があった・・・国立国際医療研究センターが症状解析 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/08/07(金) 08:42:54 ID:OwArydeD9.net
重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

東京・新宿区の国立国際医療研究センターは7月上旬までに
新型コロナウイルスで入院した患者約2600人の症状などを解析し、中間結果を発表しました。

対象患者の9割は軽症や中等症でしたが、223人がECMOなどでの呼吸管理が必要な重症患者でした。

その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

入院した際の症状は37.5度以上の発熱やせき、倦怠(けんたい)感などがほとんどで、
味覚や臭覚の異常は軽症患者に多く見られたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b937989150901a43452d8c132d6a804325c0fe

【コロナ】 重症患者を実際に治療した医師の証言 「喫煙は危険因子、1日でも早くタバコを止めることは、大切」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588663360/

【コロナ】たばこで重症化率14倍の恐怖 改正法施行後の
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586486341/

【新型コロナ】「喫煙者は重症化リスクが高い」 EU機関が発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585301628/

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:12.79 ID:9NfqCtPA0.net
それはタバコがわるいのか
外で必要以上にすぱすぱやってるうちにウイルスを吸い込む機会がふえるからなのか
ってとこまで調査せえや

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:21.00 ID:MSx4G0zT0.net
昭和60年で男の喫煙率64%ぐらい

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:25.09 ID:Y3d4BXoO0.net
>>562
志村けんも50年は吸ってただろうし...時すでに遅し 人生の最後があんなエクモとか機械まみれで死ぬなんて嫌だな..

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:26.72 ID:wl7LIJdj0.net
>>1
それだけじゃない、ほとんどの人がパンを食ってたんだぞ!

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:27.91 ID:xQhzDYId0.net
>>598
成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)
昭和40年以降のピーク時(昭和41年)の 83.7%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:34.05 ID:0+/FXjrN0.net
はたらく細胞みてみ、ステロイドなんて初回策のターミネイターや・・。

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:41.82 ID:Nq6LCFYm0.net
重症者は年齢層が高いわけだから、喫煙歴が4割というのはむしろ少ないくらいでは?

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:43.53 ID:m23lBtul0.net
喫煙厨の健康なんぞどうでもいい
専用の完全密室以外では吸わせるな!

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:44.97 ID:aiMN3Rem0.net
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

1970年前後の男の喫煙率は80%〜90%
この数字はその時点で喫煙している人間の割合だから
喫煙歴という生涯にわたっての喫煙経験率は100%に近い

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:46.92 ID:XY8eNAx00.net
「重症患者の4割に喫煙歴があった。」
それで
感染者の何割に喫煙歴があったのか
一般の喫煙歴は何割なのか

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:51.84 ID:JE5kFzCm0.net
>>246
ちなみに細胞に沈着したタールは殺菌能力を持ってる
だから喫煙者が禁煙したり電子タバコに変えたりすると口腔内のタールが無くなって口内炎になったりする

まぁコロナには効かないだろうけど

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:00.60 ID:zyEI3cQy0.net
犯罪者の10割がお米を食べていたっていう話?

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:02.07 ID:g1+vDlkx0.net
>その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があった

喫煙歴がないのが6割もあったことのほうが驚き
じじいの割合から言うと喫煙歴あったやつんほうが圧倒的に多いだろ

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:06.09 ID:Bz2InWNK0.net
>>575
毒をもって毒を制すってのは面白い
でもどの道タバコが目の敵にされるのは社会悪としての部分が大きいから今更規制の波がひっくり返ることはないだろうね

コロナに効くってんで大っぴらに公衆で吸う奴らが増えるだろうから、たとえ有効性を示すデータが増えても吉村みたいに軽率に公表する事は無いだろうな

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:13.04 ID:Gb+DnCYf0.net
タバコ吸い続けてる時点で軽い発達だよ

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:14.07 ID:6VC0VFKg0.net
>>2
あぁ、中国と韓国と北朝鮮で革命起きて
政権交代するんだよ

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:16.17 ID:7cqnO3ah0.net
>>606
どこをどう見たらそうなるんだ?まさか表の順番かw

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:22.20 ID:h0K1iemU0.net
>>598
率ではなく「歴」な
やめた人も含まれるから明らかに平均より下だねw

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:22.62 ID:1fnvKg9A0.net
6割は喫煙歴無し
これもまたね

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:26.20 ID:L+EholW/0.net
>>631
タバコ吸ってない奴の方が重症化が多いって記事だよ

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:28.36 ID:LvWV5RuH0.net
>>577
簡単な話が
若い人が喫煙していて重症化するのであれば
簡単に紐付けられるけどね高齢者はだいたいタバコ吸ってるからね昭和の男性の喫煙率70%に対して今は10%〜20%くらいしか喫煙してないから重症化する高齢者の喫煙が高くなるのはまあ普通www

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:30.24 ID:TwwJJTww0.net
>>503
じゃあお前も80%のソースだせよ(笑)

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:34.43 ID:hoQiLAWF0.net
ていうか今どきタバコ吸ってる奴なんか珍しいんだけどね。ルノアールの喫煙席で
旨そうにコーヒー飲んでる一部の人だけでしょ。路上で吸ってるのとかゼロでしょ?@大手町

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:46.86 ID:hKUVtr0O0.net
>>1
正確に情報出せよ
現在も喫煙中とか過去○年以上前に喫煙の経験ありとか
成人男性で喫煙を一回もしたこと無い奴は少ないだろ

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:56.90 ID:MgXGo8hd0.net
>>1
タバコって禁煙して
数十年経とうが影響が残っているんだってな
たぶんオレも今はタバコ吸っていないけれど
コロナに感染したら、ヤバい体なんだろうな

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:03.63 ID:4/eRLUxL0.net
>>639
喫煙してる方がいいってことやな

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:05.64 ID:TwwJJTww0.net
>>629
歴の率の話です

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:12.51 ID:XY8eNAx00.net
喫煙歴のある総数割合と
喫煙歴のある感染割合と
全部出して

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:16.54 ID:ZRpzm6Rg0.net
>>7
ほんとそれ 喫煙率を加味して比較しないとこのデータは全く意味ない

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:18.12 ID:0+/FXjrN0.net
北でも4000人以上がコロナ感染で隔離とでてたな。

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:31.33 ID:L6DSHr/q0.net
人口における喫煙者の割合と比較したら、4割は多い?

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:32.32 ID:Nq6LCFYm0.net
>>639
だよな
むしろ喫煙者の重症者すげえ少ないなって印象うけてしまった
まあCOPDとか別の病気になるけど

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:36.54 ID:hEhZBP5S0.net
喫煙率が低いアメリカやイタリアで圧倒的に死者が多いもんな

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:42.38 ID:+ypOVW0l0.net
半分以上喫煙してないんならなんの証明にもなってなくね

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:44.98 ID:f9vYetZB0.net
・高齢者の有喫煙歴率
・高齢男性の有喫煙歴率
これが分からんと話にならん

高齢者が生きてきた時代は喫煙率高いけど
喫煙歴ある人と非喫煙者で平均寿命が違うのも事実

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:50.07 ID:j0qvNisB0.net
ランダムでも4割以上喫煙歴あるやろ
昔の喫煙率なめんなよ

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:58.86 ID:kW3rRPdi0.net
糖尿病で高血圧で喫煙歴ありでほぼ100だろ

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:00.76 ID:til/GzbE0.net
>>655
6割は喫煙歴なしなんだから喫煙歴ない方がやばい
吸ったことないやつは今からでも吸った方がいい

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:10.76 ID:WI9T3rGT0.net
>>542
これちゃう?
https://hemptoday-japan.net/8047/

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:11.58 ID:3hOhwfwI0.net
喫煙関係無さそう

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:23.30 ID:gh7uFtJ80.net
>>1
意味のない統計だな
昔の男はだいたい吸ってた

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:29.87 ID:opek0/Qd0.net
>>661
少ない
重症化が男が多いなら
さらに格差は広がる

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:33.56 ID:loE/V+l50.net
>>635
成人男性の喫煙率を取り出してそれとか
さすがに情弱過ぎない?

>成人男性の平均喫煙率は27.8%でした。 これは、昭和40年以降のピーク時(昭和41年)の 83.7%と比較すると、約50年間で56ポイント減少したことになります。

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:39.31 ID:1lq0teXX0.net
ヤニカスと酔っ払いは死ね

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:44.64 ID:h0K1iemU0.net
>>657
違います
喫煙率は今吸ってる人
歴は一度でも吸ったことある人

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:47.05 ID:hKUVtr0O0.net
>>639
そんな中で重症者の喫煙率が4割程度だったら喫煙者優秀だな

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:47.11 ID:qab2sQIL0.net
>>1
俺はタバコは吸わないが、何でもかんでも喫煙歴がーってのがイラっとくる。
タバコ吸ってようが吸ってなかろうが重症化する奴はする。
肺がんもしかり。
バカの一つ覚えみたいで笑える。

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:54.58 ID:UtvFKiYZ0.net
重症の年齢内訳も出して

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:55.51 ID:UOd2g2E/0.net
>>598
喫煙率を過去喫煙率と同一視することはできない

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:56.29 ID:pdfyOeS80.net
煙草じゃなくて酒だろ?本当は酒で感染しやすくなるんだろ?
で酒で重症化しやすくなってるんだろ?

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:58.72 ID:N7IFsJ9s0.net
6割はそうでもないんだな
喫煙者と非喫煙者の割合と大体おなじやな

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:03.24 ID:f9vYetZB0.net
>>641
殺菌能力ってウイルスにも有効なの?

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:06.67 ID:7NmV/KLI0.net
一昔前の喫煙率はくっそ高かったはず
中高年にもなれば有喫煙歴率高いの当然では?

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:07.02 ID:7Ck2july0.net
>>653
大手町のルノアールは独特だな
分煙してないし喫煙者以外お断り的な空気があったわ
今どうなってるんだろ

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:15.78 ID:JYI++iXx0.net
ほんま日本の医者ってアホしかおらんわ

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:20.15 ID:GtpdnI+I0.net
コロナで死んだ人はパンを食ったことがある

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:24 ID:PcWO7LOR0.net
あれCDCは重症患者の喫煙者の比率2%以下って発表してなかったか?

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:26 ID:Y3d4BXoO0.net
>>607
ヤニカスはとかくなんか理由とか言い訳をするもんだな 
リラックスできる
食後の一服がうまい
タバコを吸えばボケない
タバコの煙でコロナをガードする ←NEW

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:26 ID:D30qEPWs0.net
うーん
4割は少なく感じる

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:30 ID:uoztR6Sr0.net
喫煙者勝利だわ
WHO信じちゃいけないな

691 :高篠念仏衆さん:2020/08/07(金) 09:49:36 ID:NurbGVcL0.net
🇷🇴創価信者率は?🙏

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:38 ID:lMY6nZa/0.net
4割ってそんなもんじゃね?平均でも

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:40 ID:GXG6MQ/a0.net
喫煙歴ってやるからややこしいんで、せめてここ5年間に喫煙経験があるとか10年以上にわたって常習的に喫煙していたとか
そういうのでやってくれよ

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:48 ID:hoQiLAWF0.net
マスコミ「うまれてから1回でもタバコ吸った奴は終わり。覚悟しろよって天下のNCGMがいってるはず!」
NCGM「いってねーよクソゴミ野郎」

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:51 ID:1lq0teXX0.net
いまどきタバコ吸うとかダサすぎだろ

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:52 ID:eElpFiMT0.net
つまりタバコ吸った事ない奴は6割の確率で重症化するのか
早くタバコ吸って予防すれば重症率が4割まで下がる

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:59 ID:opek0/Qd0.net
>>678
それは90%以上
60代以上で間違いない

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:07 ID:sFFs4Naj0.net
逆を言えば6割弱は非喫煙ってことだろ
馬鹿じゃねぇの?

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:07 ID:qrSig92L0.net
喫煙歴4割ってそう高い数値だと思えないけど・・

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:13 ID:ic+9sWnA0.net
基礎疾患もないのに喫煙歴があるだけで重症化なら問題だな

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:24.51 ID:jMOaoGe50.net
煙草吸ってもいいけどポイ捨ては止めて
毎日路上にポイ捨てされた吸い殻の掃除をしています
煙草の吸殻は汚ならしいのよね

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:24.92 ID:0+/FXjrN0.net
>>1、だからコロナっていう問題があるけど、

今はまず、身の回りのリスク回避で負担を軽減しろってことだろw

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:26.99 ID:1lq0teXX0.net
🙏

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:32.35 ID:hKUVtr0O0.net
>>683
そんな中で逆に4割程度しか重症化していないことをみると喫煙を勧めているのかな

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:39.14 ID:loE/V+l50.net
>>679
それはそうなんだけど
過去喫煙者って統計データがないんだわ

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:39.03 ID:cbA5UAXh0.net
軽症患者は何割なのかも調べないと意味なくね?

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:46.07 ID:GKuZoYRK0.net
>>668
昔吸ってて今やめてる人が殆どじゃね

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:59.10 ID:bqAWxBDO0.net
年寄りで男女合わせた喫煙率って5割くらい?
なら重症化と喫煙状況は関係ないのかもしれんな

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:01.79 ID:Ls2a3mmj0.net
クラスター発生したキャバクラとか劇場も喫煙可にしておけば感染防げたのにね

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:03.10 ID:L/lDso5e0.net
はよ死ねやクソヤニカス

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:03.96 ID:bFVS48D80.net
多数派の6割は?

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:05.89 ID:o255IrW00.net
喫煙歴のない6割の方がやばいような

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:14.90 ID:1lq0teXX0.net
昔のじいさんはみんなタバコ吸ってんだよ

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:28.86 ID:o255IrW00.net
ヤニカスかろうじて勝利したか

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:37.25 ID:dng31ShQ0.net
飲酒率で調べて欲しい

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:38.25 ID:adGqq4xZ0.net
4割なら関係ないがヤニカスは死んでいい

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:46.00 ID:kiZgej5/0.net
>>669
ちょっと調べたけど電子タバコの成分やん?

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:06.19 ID:loE/V+l50.net
>>687
あれは情報があまりに足りないから参考情報なって出てたデータね

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:06.90 ID:hKUVtr0O0.net
>>714
過去の喫煙率を考えると喫煙者大勝利だろ

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:21.59 ID:CrtzgdPm0.net
年寄り男が死にやすいんだから必然的に喫煙歴も上がりそうだが
関連どれくらいあんのかね

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:36 ID:UMAeoKPy0.net
日本人の喫煙率が18%くらい。

40%なら少し多い程度じゃねーの?

あとタバコを吸う人間はだらしない人間ばかりだからそれも影響している。

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:37 ID:eh//fqv30.net
タバコ吸ってない方が重症化してるじゃんw
意味がわからんぞ

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:41 ID:Y3d4BXoO0.net
タバコもアレだけど昨日ドラッグストア行ったらさっそくうがい薬売り切れの張り紙が アホばっかりですねwww

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:45 ID:OoGSOkPS0.net
>>427
歴、ってなると今の高齢者の枠は明らかに喫煙者の方が多いからね
現在喫煙してる方ってなると喫煙者の方が俄然少ないけど

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:53 ID:NATy1Qyk0.net
ニコチンとタールで肺にシールド張ってるから大丈夫だって話だろ?

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:00 ID:Xeh13dQj0.net
つまり、喫煙歴があるほうが重症化しにくいと

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:02 ID:1lq0teXX0.net
煙出さないならどんどん吸え あの煙どんだけ広がるかわかって吸ってんのか

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:04 ID:XGTPnzYT0.net
ドアノブ→指→フィルタ→経口がやばいから、喫煙前に手の消毒は必須だ
それさえ行っていれば鬼に金棒よ

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:15.58 ID:ssv1IY8D0.net
喫煙歴どうこうより8割が男性のほうが重大じゃね

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:23.06 ID:6xklkR2O0.net
高齢者なんだから当たり前だろ
当時の喫煙率考えろ

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200