2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 重症患者の4割以上に喫煙歴があった・・・国立国際医療研究センターが症状解析 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/08/07(金) 08:42:54 ID:OwArydeD9.net
重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

東京・新宿区の国立国際医療研究センターは7月上旬までに
新型コロナウイルスで入院した患者約2600人の症状などを解析し、中間結果を発表しました。

対象患者の9割は軽症や中等症でしたが、223人がECMOなどでの呼吸管理が必要な重症患者でした。

その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

入院した際の症状は37.5度以上の発熱やせき、倦怠(けんたい)感などがほとんどで、
味覚や臭覚の異常は軽症患者に多く見られたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b937989150901a43452d8c132d6a804325c0fe

【コロナ】 重症患者を実際に治療した医師の証言 「喫煙は危険因子、1日でも早くタバコを止めることは、大切」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588663360/

【コロナ】たばこで重症化率14倍の恐怖 改正法施行後の
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586486341/

【新型コロナ】「喫煙者は重症化リスクが高い」 EU機関が発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585301628/

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:06 ID:lSetHj/G0.net
これ読んで
最低限年代で層別してその年代全体の喫煙歴率を並べて表記しろよって
言わない人たちは頭に何か足りないんじゃないかと心配になる

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:10 ID:XgeJyuxO0.net
ということは重症患者の6割に喫煙歴がないのか
非喫煙者ヤバイな

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:12 ID:opek0/Qd0.net
>>516
濃厚接触して唾液交換したら
幾ら何でも駄目だろうなw

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:21 ID:ilIRZXzH0.net
喫煙歴って4割くらいはいるだろうから、差異無しってことなんか

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:26 ID:EwG7Irai0.net
「毒を以て毒を制す」とはよく言ったものだな

無菌状態だと早死にするわ( ´Д`)y━・~~

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:41 ID:h5o8Zfs50.net
重症者が高齢の男性に偏ってる中での喫煙歴4割だから
喫煙が重症化を防ぐ可能性は残る

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:42 ID:aiMN3Rem0.net
>>1
喫煙と新型コロナ重症率には負の相関があることが統計的に確定した

新型コロナの罹患率自体も喫煙と負の相関があるから
喫煙者の方が新型コロナへの耐性は全般に高いということになる

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:47 ID:rO14gKLv0.net
コロナで重症にならなくとも心臓や肺に後遺症が残った場合治療費は自己負担だろう?
コロナ後遺症って病名があればいいが。後遺症が長引けば多額の治療費をどうやって
捻出するのか? コロナに罹っても仕事は続けられる? いろんな意味で。
死ななくともこだけで十分にコロナは怖い病気だよ。

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:52 ID:uPIBNFXl0.net
これじゃ
喫煙してたほうが重症化しにくいことになる

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:53 ID:2i+tAol70.net
スレ見てると意味全くわかってない奴が散見されるな
>>101
>>396

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:54 ID:6n8btE750.net
>>515
60%は喫煙歴が無いらしいから効くんじゃない?

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:55 ID:kiZgej5/0.net
>>525
だとするとタールか?
でも大麻ってタールでるんだっけ??

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:58 ID:ixHmjszn0.net
>>526
なわけねえだろ

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:03 ID:Gj1znJd90.net
真っ黒な肺がコロナに効くのは怪我の巧妙じゃ
糖尿病患者が癌になりにくいのと同じ
健康バカほど早死にするから

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:12.41 ID:xQhzDYId0.net
>>513
体に悪いと言われつつ
喫煙80%時代に生きて、副流煙100%吸い込んでも
これだけ生き残ってる証拠にもなる

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:18.82 ID:sWZUjdS60.net
>>515
統計的には対コロナの切り札と言ってもいいぐらいだ

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:19.42 ID:L8Kdjbjy0.net
どうせ人に会わないのなら満喫した方がいいや

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:30.93 ID:loE/V+l50.net
喫煙歴ありって今の高齢者で5割ないよ
8割だとか思ってるのは男性のみの話と勘違いしてる

この結果で言えるのはタバコとコロナに感染して重症になる確率とは関係なさそうだってことだ

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:32.42 ID:SOIkA8kM0.net
つまり重症患者の半分以上は喫煙歴が無いってことか

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:45 ID:UOd2g2E/0.net
>>530
ワロタ、そこには気付かんかったわ

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:46 ID:WhmNl6sg0.net
濃厚接触や4日ルールどうのという病院に張ってある新コロポスターに
タバコは吸わないようにと書いてある

なぜかマスコミや有識者はタバコ部分を取り上げてきてないけどさ
ネットでもやたらと火消しをしようとする人がいるのも面白いね

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:50 ID:4r1iCX6w0.net
>>2
したけりゃしろよ。
出来るもんならなwww

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:10 ID:AWeL9Ooc0.net
タバコ吸ってみんなより税金を多く払ってコロナで重症化して

 一般の常識人はタバコなんて吸わないわ

 さて一服してから仕事を始めるか  (^。^)y-.。o○

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:13 ID:fraqfa840.net
喫煙率40%は普通だろ 特に高齢者ww

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:16 ID:L0vxTTkE0.net
この発表いる?w
交通事故者の4割は歩行者でしたみたいな

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:17 ID:LvWV5RuH0.net
高齢者で肥満みたことあるか?
つまりそういうこと

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:19 ID:h0K1iemU0.net
>>543
なんでそう思うの?
高齢者の喫煙歴4割以上は事実なんだが
助かった人はタバコのおかげだなw

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:21 ID:7Ck2july0.net
>>501
北欧の人(フィンランド?)って健康法でタール飲んだりタールのサウナに使ったりするんだよな

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:24 ID:0+/FXjrN0.net
血液が破壊され免疫力がなくなりエイズみたいにカビや細菌、多のウィルスのやりたい放題。
体の弱ってるとこは悪化の一途だよ。

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:29 ID:hoQiLAWF0.net
>>544

肺外科「喫煙者の肺は別に黒くないよ。むしろ大気汚染地域にすんでるひとはうっすら色がついている。あと死ぬと萎むので黒いね」

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:34 ID:Rp4DHi670.net
男性50代以上であれば現役の喫煙者含め喫煙歴持ちは5割超えるんですが・・・。重症化なんてほぼ高齢層だろうし。

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:36 ID:e1q060Sv0.net
少な!
重症者の大半は60歳以上なんだろ?
その世代なんて8割以上喫煙者だったろ
男だったら尚更で9割以上の世代やろ
このデータが正しいなら喫煙歴ある方が強いって話になるやろボケ
喫煙を悪者にしたいってだけで、無理矢理こじつけんなよ
公共の場での喫煙は無くす方向は支持するけど、こういった嫌煙丸出しの無理矢理な理屈には反吐が出る
喫煙してなきゃ大丈夫とか、そういった勘違いするヤツが増えるだけなんだからな

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:38 ID:e4dvZ6xD0.net
>>532
ほんまそれ

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:40 ID:f9vYetZB0.net
>>545
「体に悪い=すぐ死ぬ」じゃないでしょ
喫煙者本人が慢性の息苦しさがあったり
周りが目や喉の痛みを感じたりするのも「体に悪い」にカウントしてくれ

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:47 ID:kiZgej5/0.net
>>555
重症化してからの20%の違いは大きいからな
必要でしょ

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:48 ID:FM+RwZeg0.net
タバコ辞めて2年になるが12年ぐらい吸ってたから重症化するリスク高いんだろうなー

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:51 ID:GuuLIXfp0.net
喫煙者は重症化しない
元喫煙者と嫌煙厨が重症化します

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:53 ID:CI58Y73y0.net
喫煙してない方が多いじゃん

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:55 ID:YrSIt2jF0.net
>>1
前からだけど4割って大したことない

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:00 ID:PNGGCRpS0.net
肺に少なからず障害有るだろうからね

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:04 ID:+4cQgLvv0.net
あんまり風邪とかひかなかったりインフルかからないひとはやっぱり発症しにくかったり軽症で済んだりするのかな

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:04 ID:fcnaU30U0.net
非喫煙者の読解力の無さが際立つスレですね
白痴

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:19 ID:XKKkn1K10.net
五割ないなら優位性ねーじゃんw
重症化の100%は酸素吸ってるし
屁をこいたこともある

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:22 ID:CRAcfrb00.net
>>544
一昔前は糖尿病患者は免疫抑制状態にあるからガンが発生しやすいと
言われたもんだが、新しい論文でも出たんか?

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:23 ID:trCcoJIl0.net
これ嫌煙厨にはブーメランw
まー俺はタバコやめたけど。

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:28 ID:JGIykUOG0.net
喫煙者差別

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:29 ID:lSetHj/G0.net
>>530
例えばだけど
それなりの数のデータがあって
仮に全体の喫煙率が2割で
重症患者の4割が喫煙者であれば
その2つには関係があると判断できる

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:33 ID:6+qWzjMD0.net
>>545
日本は世界一の長寿国だもんな
絶対に煙草を吸わなかったせいではない

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:35 ID:Y3d4BXoO0.net
アホなレス多くない?重症化率4割喫煙者で6割非喫煙者てだけの話がなんでタバコがコロナに効くとかわけわからんことになってんの 謎理論

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:39 ID:f9vYetZB0.net
>>532
喫煙歴ある人はコロナの前に早死にしてる可能性も否定できないw
だから高齢者の喫煙歴ありとなしの比率を出さないと何も分からない

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:45 ID:JGIykUOG0.net
6割はない

こじつけ

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:46 ID:LrNejGF80.net
>>538
GOTOのせいでコロナに感染だから国に訴訟起こす
まぁ仮に認定されるとしても70年後とかだろうけど

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:47 ID:o1iIvMFV0.net
いいねいいね、こういう情報を待っていたんだよ。
あとはBMIと年齢の情報もお願い!

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:58 ID:ioBhXEwz0.net
「喫煙歴」というのは、今吸ってなくても、過去吸った事のある人全て含まれるからね。
そう考えると、過去一度も吸った事のない人が半分以上を占めてることになる。
つまり、タバコを吸わない人の方が重症化しやすいって事だ。

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:58 ID:mJQewm0y0.net
>>533
赤ちゃんは母親のおっぱいから免疫を得て成長するのに
おっパブでおっぱい吸ったおっさんは免疫を得られずコロナだけ得たのはひどいよな

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:59 ID:wNcYfpRg0.net
高齢者の喫煙率なんて5割ぐらいだろ

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:59 ID:PzNLOsBR0.net
4割だったら、喫煙が重症化を減らしたってこと?w

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:10.09 ID:XGTPnzYT0.net
>>7
喫煙はコロナ対策に有効w

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:15.36 ID:Ra74+Q5Q0.net
重篤化するとしても
結局オマエらタバコやめられないんやろ?

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:19.24 ID:wNcYfpRg0.net
>>587
そう言うこっちゃ

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:25.87 ID:xQhzDYId0.net
現役喫煙者が少なすぎて
「喫煙歴」としたのが学者の僅かな良心

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:30.79 ID:oGQTHJSv0.net
タバコで肺を燻製にすればウイルスも燻せるけど
肺がダメージを負ってると一気に重症化するって事なんだろう
適量の範囲がわかればいいんだけどね
どっちにしてもハイリスクハイリターンやな

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:31.91 ID:KM7oJusX0.net
志村けんみたいな奴が死ぬ

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:34.49 ID:uoztR6Sr0.net
喫煙者だけど過去数十年インフルにも罹患したこと無いわ
全器官がタールでコーティングされてるからだろうな

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:46.02 ID:opek0/Qd0.net
>>579
まあ少なくとも禁煙に
コロナメリットが全くないのは確かだな

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:47.70 ID:3iuTamiD0.net
数多くのアンケート項目から、喫煙悪いということが言いたくて抜き出した記事だろうけど、
元々喫煙歴のある人の割合を示さなければ意味がないな。

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:52.03 ID:7cqnO3ah0.net
喫煙歴4割なら低いだろ。あまりタバコは関係ないってことを言いたいんだな

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:52.77 ID:loE/V+l50.net
日本の喫煙率はピークのときで51%な

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:00.92 ID:OYwsOmzd0.net
重傷者は主に60代以上
この人達が20歳の頃の喫煙率も4割程度だったろう

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:03.97 ID:pdfyOeS80.net
陽性者の10割に飲酒歴があった
と同じだろwwwwwwwwwwwww

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:18.90 ID:AWeL9Ooc0.net
JT 潰れっちゃうな

武漢コロナ以来 喫煙者の2割もが禁煙しちゃったんだって

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:19.09 ID:o6LFvssd0.net
>>536
重症者が高齢の男性多いならその推論も有り得る
この記事自体が印象操作を意図してデータの一部しか出していないから記事としてはゴシップの類

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:28.83 ID:SNbsW7kx0.net
全患者の喫煙歴の割合を調べないとな
喫煙歴なら相当高いはず

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:39.57 ID:CRAcfrb00.net
>>551
嗜好品だから愛好家がいる。大麻愛好家が解禁訴えてるのと同じ構図。

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:44.59 ID:TJFxDM6m0.net
>>2
やれるもんならやってみな

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:49.97 ID:MTT3x5u00.net
【新型コロナ】新型肺炎、基礎疾患をもっている患者の中でも高血圧が最も危険
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583845126/

https://i.imgur.com/ZxdWndK.jpg

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:54.86 ID:gg+bFnKA0.net
重症の6割は非喫煙者なんだろ?ww 吸った方がいいってことじゃん

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:58.39 ID:q5V6Cptc0.net
喫煙歴なら老人は4割以上あるだろうから
むしろ喫煙で重症化を防げるといったほうがよいのでは?

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:59.55 ID:6+qWzjMD0.net
>>579
重症化してるのが喫煙歴8割くらいの老人だからかな?

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:00.89 ID:Nt4DYC9p0.net
非喫煙者の方が感染率高いのに、あたかも喫煙者が悪いような記事
何でもかんでも喫煙に結び付けてタバコ税の減収を目論む中華の陰謀と受け取っていいですか?

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:06.41 ID:xSpGN5HM0.net
喫煙歴だと現役ヤニカスと断煙したやつの違いがわからんのがなあ

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:12.29 ID:J97ARAJd0.net
>>1
陽性者の全員がが、
体重があった!
飯を食ったことがあった!
酸素を取り込んで二酸化炭素を排出した前歴があった!

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:16.04 ID:alLjJbOS0.net
>>80
こういうこと
喫煙者●●●
非喫煙者○○○○○○○○○○○○○○
重症患者●●○○○

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:17.94 ID:GXG6MQ/a0.net
一昔前は喫煙率5割超えてたんだから、重症者の4割以上が喫煙歴ありってことは
むしろ喫煙歴ある方が重症になりにくいまであるのでは?

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:21.99 ID:hGpKb3gm0.net
>>1
この記事は喫煙しろって事でしょ?
フランスでも喫煙者の感染率が少ないと言ってた

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:27.88 ID:vqHyq8/z0.net
タールにコロナウイルスを付着させるとウイルスの生存時間と生存率はどうなるかな?実験出来そうだけど日本はやらないだろうなw「喫煙は悪」主張してるから……タールには殺菌作用もある
ニコチンにも予防作用もありか?

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:30.58 ID:TwwJJTww0.net
>>7
日本人の喫煙率が50%下回ってたらその言い方ただのミスリードじゃね?

馬鹿なヤニカスにはわからんだろうが

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:31.22 ID:V543okG30.net
日本全体の喫煙率が28%くらいだからな
これは有意差があるといえそうだな

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:31.86 ID:zDqC6/Gx0.net
重症者の4割か
たばこ吸ったほうが助かりやすいんだなやったー

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:32.44 ID:4aA3Lk5a0.net
喫煙歴ない奴が6割ってこと?
タバコ吸った方が重傷率おさえられてんじゃん

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:33.07 ID:o1iIvMFV0.net
>>545
世界一といっても、他のヨーロッパの先進国と比べて、何年も違うわけじゃないぞ。
まぁ、アメリカは有意に低いが。

日本が世界一なのは、ほとんどの人が死ぬ前に人工呼吸器や胃ろうで半年ぐらい延命してるからじゃないか。

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:34.96 ID:lJKTwt2F0.net
80代とかの重症化しやすい世代は喫煙率80%とかの時代の人たちだろ
そら、たとえ喫煙が重症化と関係なくても喫煙歴率は高く出るわ

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:35.34 ID:KCmpJf730.net
>>248
喫煙歴だから多くない
30年くらい前なら男女ともバカバカ吸ってたから

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:37.72 ID:f9vYetZB0.net
>>548
でも重症者の8割が男性だから…

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:50.90 ID:hEhZBP5S0.net
>>1
過去も含めて4割ということは
やっぱりニコチンに予防効果があるってことなんじゃ
低すぎだろ

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:51.50 ID:HAizeCVg0.net
大体、日本人の普通の男性の4割以上に喫煙歴があるのじゃないか?

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:55.08 ID:J/lPrzCV0.net
昔は喫煙率高かったし4割なら少ない位じゃないのか

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:59.38 ID:e4axfz930.net
つまり昔吸っていて禁煙した奴が最強か

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:01.51 ID:SNbsW7kx0.net
>>617
率じゃなくて歴

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:11.21 ID:OIudSCUj0.net
>重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

ここで注目したいのは「喫煙歴」という表現だ
つまり過去に喫煙していたが
今はやめてる人が多いんじゃないか?

つまり「非喫煙者のほうが重症化しやすい」という
裏付けに他ならない
志村けんも喫煙をやめてなければ助かった筈

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200