2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 重症患者の4割以上に喫煙歴があった・・・国立国際医療研究センターが症状解析 [影のたけし軍団★]

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:37:59 ID:LvWV5RuH0.net
喫煙者4割以上ってことはさ
5割以上は非喫煙者ってことでしょ?
関係なくね!!!!
ほぼ五分じゃんwww

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:06 ID:lSetHj/G0.net
これ読んで
最低限年代で層別してその年代全体の喫煙歴率を並べて表記しろよって
言わない人たちは頭に何か足りないんじゃないかと心配になる

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:10 ID:XgeJyuxO0.net
ということは重症患者の6割に喫煙歴がないのか
非喫煙者ヤバイな

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:12 ID:opek0/Qd0.net
>>516
濃厚接触して唾液交換したら
幾ら何でも駄目だろうなw

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:21 ID:ilIRZXzH0.net
喫煙歴って4割くらいはいるだろうから、差異無しってことなんか

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:26 ID:EwG7Irai0.net
「毒を以て毒を制す」とはよく言ったものだな

無菌状態だと早死にするわ( ´Д`)y━・~~

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:41 ID:h5o8Zfs50.net
重症者が高齢の男性に偏ってる中での喫煙歴4割だから
喫煙が重症化を防ぐ可能性は残る

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:42 ID:aiMN3Rem0.net
>>1
喫煙と新型コロナ重症率には負の相関があることが統計的に確定した

新型コロナの罹患率自体も喫煙と負の相関があるから
喫煙者の方が新型コロナへの耐性は全般に高いということになる

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:47 ID:rO14gKLv0.net
コロナで重症にならなくとも心臓や肺に後遺症が残った場合治療費は自己負担だろう?
コロナ後遺症って病名があればいいが。後遺症が長引けば多額の治療費をどうやって
捻出するのか? コロナに罹っても仕事は続けられる? いろんな意味で。
死ななくともこだけで十分にコロナは怖い病気だよ。

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:52 ID:uPIBNFXl0.net
これじゃ
喫煙してたほうが重症化しにくいことになる

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:53 ID:2i+tAol70.net
スレ見てると意味全くわかってない奴が散見されるな
>>101
>>396

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:54 ID:6n8btE750.net
>>515
60%は喫煙歴が無いらしいから効くんじゃない?

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:55 ID:kiZgej5/0.net
>>525
だとするとタールか?
でも大麻ってタールでるんだっけ??

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:38:58 ID:ixHmjszn0.net
>>526
なわけねえだろ

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:03 ID:Gj1znJd90.net
真っ黒な肺がコロナに効くのは怪我の巧妙じゃ
糖尿病患者が癌になりにくいのと同じ
健康バカほど早死にするから

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:12.41 ID:xQhzDYId0.net
>>513
体に悪いと言われつつ
喫煙80%時代に生きて、副流煙100%吸い込んでも
これだけ生き残ってる証拠にもなる

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:18.82 ID:sWZUjdS60.net
>>515
統計的には対コロナの切り札と言ってもいいぐらいだ

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:19.42 ID:L8Kdjbjy0.net
どうせ人に会わないのなら満喫した方がいいや

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:30.93 ID:loE/V+l50.net
喫煙歴ありって今の高齢者で5割ないよ
8割だとか思ってるのは男性のみの話と勘違いしてる

この結果で言えるのはタバコとコロナに感染して重症になる確率とは関係なさそうだってことだ

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:32.42 ID:SOIkA8kM0.net
つまり重症患者の半分以上は喫煙歴が無いってことか

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:45 ID:UOd2g2E/0.net
>>530
ワロタ、そこには気付かんかったわ

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:46 ID:WhmNl6sg0.net
濃厚接触や4日ルールどうのという病院に張ってある新コロポスターに
タバコは吸わないようにと書いてある

なぜかマスコミや有識者はタバコ部分を取り上げてきてないけどさ
ネットでもやたらと火消しをしようとする人がいるのも面白いね

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:50 ID:4r1iCX6w0.net
>>2
したけりゃしろよ。
出来るもんならなwww

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:10 ID:AWeL9Ooc0.net
タバコ吸ってみんなより税金を多く払ってコロナで重症化して

 一般の常識人はタバコなんて吸わないわ

 さて一服してから仕事を始めるか  (^。^)y-.。o○

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:13 ID:fraqfa840.net
喫煙率40%は普通だろ 特に高齢者ww

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:16 ID:L0vxTTkE0.net
この発表いる?w
交通事故者の4割は歩行者でしたみたいな

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:17 ID:LvWV5RuH0.net
高齢者で肥満みたことあるか?
つまりそういうこと

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:19 ID:h0K1iemU0.net
>>543
なんでそう思うの?
高齢者の喫煙歴4割以上は事実なんだが
助かった人はタバコのおかげだなw

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:21 ID:7Ck2july0.net
>>501
北欧の人(フィンランド?)って健康法でタール飲んだりタールのサウナに使ったりするんだよな

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:24 ID:0+/FXjrN0.net
血液が破壊され免疫力がなくなりエイズみたいにカビや細菌、多のウィルスのやりたい放題。
体の弱ってるとこは悪化の一途だよ。

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:29 ID:hoQiLAWF0.net
>>544

肺外科「喫煙者の肺は別に黒くないよ。むしろ大気汚染地域にすんでるひとはうっすら色がついている。あと死ぬと萎むので黒いね」

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:34 ID:Rp4DHi670.net
男性50代以上であれば現役の喫煙者含め喫煙歴持ちは5割超えるんですが・・・。重症化なんてほぼ高齢層だろうし。

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:36 ID:e1q060Sv0.net
少な!
重症者の大半は60歳以上なんだろ?
その世代なんて8割以上喫煙者だったろ
男だったら尚更で9割以上の世代やろ
このデータが正しいなら喫煙歴ある方が強いって話になるやろボケ
喫煙を悪者にしたいってだけで、無理矢理こじつけんなよ
公共の場での喫煙は無くす方向は支持するけど、こういった嫌煙丸出しの無理矢理な理屈には反吐が出る
喫煙してなきゃ大丈夫とか、そういった勘違いするヤツが増えるだけなんだからな

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:38 ID:e4dvZ6xD0.net
>>532
ほんまそれ

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:40 ID:f9vYetZB0.net
>>545
「体に悪い=すぐ死ぬ」じゃないでしょ
喫煙者本人が慢性の息苦しさがあったり
周りが目や喉の痛みを感じたりするのも「体に悪い」にカウントしてくれ

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:47 ID:kiZgej5/0.net
>>555
重症化してからの20%の違いは大きいからな
必要でしょ

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:48 ID:FM+RwZeg0.net
タバコ辞めて2年になるが12年ぐらい吸ってたから重症化するリスク高いんだろうなー

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:51 ID:GuuLIXfp0.net
喫煙者は重症化しない
元喫煙者と嫌煙厨が重症化します

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:53 ID:CI58Y73y0.net
喫煙してない方が多いじゃん

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:55 ID:YrSIt2jF0.net
>>1
前からだけど4割って大したことない

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:00 ID:PNGGCRpS0.net
肺に少なからず障害有るだろうからね

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:04 ID:+4cQgLvv0.net
あんまり風邪とかひかなかったりインフルかからないひとはやっぱり発症しにくかったり軽症で済んだりするのかな

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:04 ID:fcnaU30U0.net
非喫煙者の読解力の無さが際立つスレですね
白痴

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:19 ID:XKKkn1K10.net
五割ないなら優位性ねーじゃんw
重症化の100%は酸素吸ってるし
屁をこいたこともある

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:22 ID:CRAcfrb00.net
>>544
一昔前は糖尿病患者は免疫抑制状態にあるからガンが発生しやすいと
言われたもんだが、新しい論文でも出たんか?

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:23 ID:trCcoJIl0.net
これ嫌煙厨にはブーメランw
まー俺はタバコやめたけど。

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:28 ID:JGIykUOG0.net
喫煙者差別

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:29 ID:lSetHj/G0.net
>>530
例えばだけど
それなりの数のデータがあって
仮に全体の喫煙率が2割で
重症患者の4割が喫煙者であれば
その2つには関係があると判断できる

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:33 ID:6+qWzjMD0.net
>>545
日本は世界一の長寿国だもんな
絶対に煙草を吸わなかったせいではない

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:35 ID:Y3d4BXoO0.net
アホなレス多くない?重症化率4割喫煙者で6割非喫煙者てだけの話がなんでタバコがコロナに効くとかわけわからんことになってんの 謎理論

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:39 ID:f9vYetZB0.net
>>532
喫煙歴ある人はコロナの前に早死にしてる可能性も否定できないw
だから高齢者の喫煙歴ありとなしの比率を出さないと何も分からない

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:45 ID:JGIykUOG0.net
6割はない

こじつけ

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:46 ID:LrNejGF80.net
>>538
GOTOのせいでコロナに感染だから国に訴訟起こす
まぁ仮に認定されるとしても70年後とかだろうけど

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:47 ID:o1iIvMFV0.net
いいねいいね、こういう情報を待っていたんだよ。
あとはBMIと年齢の情報もお願い!

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:58 ID:ioBhXEwz0.net
「喫煙歴」というのは、今吸ってなくても、過去吸った事のある人全て含まれるからね。
そう考えると、過去一度も吸った事のない人が半分以上を占めてることになる。
つまり、タバコを吸わない人の方が重症化しやすいって事だ。

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:58 ID:mJQewm0y0.net
>>533
赤ちゃんは母親のおっぱいから免疫を得て成長するのに
おっパブでおっぱい吸ったおっさんは免疫を得られずコロナだけ得たのはひどいよな

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:59 ID:wNcYfpRg0.net
高齢者の喫煙率なんて5割ぐらいだろ

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:41:59 ID:PzNLOsBR0.net
4割だったら、喫煙が重症化を減らしたってこと?w

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:10.09 ID:XGTPnzYT0.net
>>7
喫煙はコロナ対策に有効w

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:15.36 ID:Ra74+Q5Q0.net
重篤化するとしても
結局オマエらタバコやめられないんやろ?

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:19.24 ID:wNcYfpRg0.net
>>587
そう言うこっちゃ

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:25.87 ID:xQhzDYId0.net
現役喫煙者が少なすぎて
「喫煙歴」としたのが学者の僅かな良心

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:30.79 ID:oGQTHJSv0.net
タバコで肺を燻製にすればウイルスも燻せるけど
肺がダメージを負ってると一気に重症化するって事なんだろう
適量の範囲がわかればいいんだけどね
どっちにしてもハイリスクハイリターンやな

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:31.91 ID:KM7oJusX0.net
志村けんみたいな奴が死ぬ

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:34.49 ID:uoztR6Sr0.net
喫煙者だけど過去数十年インフルにも罹患したこと無いわ
全器官がタールでコーティングされてるからだろうな

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:46.02 ID:opek0/Qd0.net
>>579
まあ少なくとも禁煙に
コロナメリットが全くないのは確かだな

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:47.70 ID:3iuTamiD0.net
数多くのアンケート項目から、喫煙悪いということが言いたくて抜き出した記事だろうけど、
元々喫煙歴のある人の割合を示さなければ意味がないな。

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:52.03 ID:7cqnO3ah0.net
喫煙歴4割なら低いだろ。あまりタバコは関係ないってことを言いたいんだな

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:52.77 ID:loE/V+l50.net
日本の喫煙率はピークのときで51%な

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:00.92 ID:OYwsOmzd0.net
重傷者は主に60代以上
この人達が20歳の頃の喫煙率も4割程度だったろう

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:03.97 ID:pdfyOeS80.net
陽性者の10割に飲酒歴があった
と同じだろwwwwwwwwwwwww

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:18.90 ID:AWeL9Ooc0.net
JT 潰れっちゃうな

武漢コロナ以来 喫煙者の2割もが禁煙しちゃったんだって

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:19.09 ID:o6LFvssd0.net
>>536
重症者が高齢の男性多いならその推論も有り得る
この記事自体が印象操作を意図してデータの一部しか出していないから記事としてはゴシップの類

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:28.83 ID:SNbsW7kx0.net
全患者の喫煙歴の割合を調べないとな
喫煙歴なら相当高いはず

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:39.57 ID:CRAcfrb00.net
>>551
嗜好品だから愛好家がいる。大麻愛好家が解禁訴えてるのと同じ構図。

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:44.59 ID:TJFxDM6m0.net
>>2
やれるもんならやってみな

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:49.97 ID:MTT3x5u00.net
【新型コロナ】新型肺炎、基礎疾患をもっている患者の中でも高血圧が最も危険
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583845126/

https://i.imgur.com/ZxdWndK.jpg

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:54.86 ID:gg+bFnKA0.net
重症の6割は非喫煙者なんだろ?ww 吸った方がいいってことじゃん

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:58.39 ID:q5V6Cptc0.net
喫煙歴なら老人は4割以上あるだろうから
むしろ喫煙で重症化を防げるといったほうがよいのでは?

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:43:59.55 ID:6+qWzjMD0.net
>>579
重症化してるのが喫煙歴8割くらいの老人だからかな?

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:00.89 ID:Nt4DYC9p0.net
非喫煙者の方が感染率高いのに、あたかも喫煙者が悪いような記事
何でもかんでも喫煙に結び付けてタバコ税の減収を目論む中華の陰謀と受け取っていいですか?

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:06.41 ID:xSpGN5HM0.net
喫煙歴だと現役ヤニカスと断煙したやつの違いがわからんのがなあ

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:12.29 ID:J97ARAJd0.net
>>1
陽性者の全員がが、
体重があった!
飯を食ったことがあった!
酸素を取り込んで二酸化炭素を排出した前歴があった!

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:16.04 ID:alLjJbOS0.net
>>80
こういうこと
喫煙者●●●
非喫煙者○○○○○○○○○○○○○○
重症患者●●○○○

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:17.94 ID:GXG6MQ/a0.net
一昔前は喫煙率5割超えてたんだから、重症者の4割以上が喫煙歴ありってことは
むしろ喫煙歴ある方が重症になりにくいまであるのでは?

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:21.99 ID:hGpKb3gm0.net
>>1
この記事は喫煙しろって事でしょ?
フランスでも喫煙者の感染率が少ないと言ってた

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:27.88 ID:vqHyq8/z0.net
タールにコロナウイルスを付着させるとウイルスの生存時間と生存率はどうなるかな?実験出来そうだけど日本はやらないだろうなw「喫煙は悪」主張してるから……タールには殺菌作用もある
ニコチンにも予防作用もありか?

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:30.58 ID:TwwJJTww0.net
>>7
日本人の喫煙率が50%下回ってたらその言い方ただのミスリードじゃね?

馬鹿なヤニカスにはわからんだろうが

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:31.22 ID:V543okG30.net
日本全体の喫煙率が28%くらいだからな
これは有意差があるといえそうだな

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:31.86 ID:zDqC6/Gx0.net
重症者の4割か
たばこ吸ったほうが助かりやすいんだなやったー

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:32.44 ID:4aA3Lk5a0.net
喫煙歴ない奴が6割ってこと?
タバコ吸った方が重傷率おさえられてんじゃん

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:33.07 ID:o1iIvMFV0.net
>>545
世界一といっても、他のヨーロッパの先進国と比べて、何年も違うわけじゃないぞ。
まぁ、アメリカは有意に低いが。

日本が世界一なのは、ほとんどの人が死ぬ前に人工呼吸器や胃ろうで半年ぐらい延命してるからじゃないか。

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:34.96 ID:lJKTwt2F0.net
80代とかの重症化しやすい世代は喫煙率80%とかの時代の人たちだろ
そら、たとえ喫煙が重症化と関係なくても喫煙歴率は高く出るわ

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:35.34 ID:KCmpJf730.net
>>248
喫煙歴だから多くない
30年くらい前なら男女ともバカバカ吸ってたから

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:37.72 ID:f9vYetZB0.net
>>548
でも重症者の8割が男性だから…

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:50.90 ID:hEhZBP5S0.net
>>1
過去も含めて4割ということは
やっぱりニコチンに予防効果があるってことなんじゃ
低すぎだろ

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:51.50 ID:HAizeCVg0.net
大体、日本人の普通の男性の4割以上に喫煙歴があるのじゃないか?

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:55.08 ID:J/lPrzCV0.net
昔は喫煙率高かったし4割なら少ない位じゃないのか

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:59.38 ID:e4axfz930.net
つまり昔吸っていて禁煙した奴が最強か

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:01.51 ID:SNbsW7kx0.net
>>617
率じゃなくて歴

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:11.21 ID:OIudSCUj0.net
>重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

ここで注目したいのは「喫煙歴」という表現だ
つまり過去に喫煙していたが
今はやめてる人が多いんじゃないか?

つまり「非喫煙者のほうが重症化しやすい」という
裏付けに他ならない
志村けんも喫煙をやめてなければ助かった筈

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:12.79 ID:9NfqCtPA0.net
それはタバコがわるいのか
外で必要以上にすぱすぱやってるうちにウイルスを吸い込む機会がふえるからなのか
ってとこまで調査せえや

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:21.00 ID:MSx4G0zT0.net
昭和60年で男の喫煙率64%ぐらい

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:25.09 ID:Y3d4BXoO0.net
>>562
志村けんも50年は吸ってただろうし...時すでに遅し 人生の最後があんなエクモとか機械まみれで死ぬなんて嫌だな..

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:26.72 ID:wl7LIJdj0.net
>>1
それだけじゃない、ほとんどの人がパンを食ってたんだぞ!

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:27.91 ID:xQhzDYId0.net
>>598
成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)
昭和40年以降のピーク時(昭和41年)の 83.7%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:34.05 ID:0+/FXjrN0.net
はたらく細胞みてみ、ステロイドなんて初回策のターミネイターや・・。

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:41.82 ID:Nq6LCFYm0.net
重症者は年齢層が高いわけだから、喫煙歴が4割というのはむしろ少ないくらいでは?

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:43.53 ID:m23lBtul0.net
喫煙厨の健康なんぞどうでもいい
専用の完全密室以外では吸わせるな!

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:44.97 ID:aiMN3Rem0.net
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

1970年前後の男の喫煙率は80%〜90%
この数字はその時点で喫煙している人間の割合だから
喫煙歴という生涯にわたっての喫煙経験率は100%に近い

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:46.92 ID:XY8eNAx00.net
「重症患者の4割に喫煙歴があった。」
それで
感染者の何割に喫煙歴があったのか
一般の喫煙歴は何割なのか

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:45:51.84 ID:JE5kFzCm0.net
>>246
ちなみに細胞に沈着したタールは殺菌能力を持ってる
だから喫煙者が禁煙したり電子タバコに変えたりすると口腔内のタールが無くなって口内炎になったりする

まぁコロナには効かないだろうけど

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:00.60 ID:zyEI3cQy0.net
犯罪者の10割がお米を食べていたっていう話?

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:02.07 ID:g1+vDlkx0.net
>その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があった

喫煙歴がないのが6割もあったことのほうが驚き
じじいの割合から言うと喫煙歴あったやつんほうが圧倒的に多いだろ

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:06.09 ID:Bz2InWNK0.net
>>575
毒をもって毒を制すってのは面白い
でもどの道タバコが目の敵にされるのは社会悪としての部分が大きいから今更規制の波がひっくり返ることはないだろうね

コロナに効くってんで大っぴらに公衆で吸う奴らが増えるだろうから、たとえ有効性を示すデータが増えても吉村みたいに軽率に公表する事は無いだろうな

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:13.04 ID:Gb+DnCYf0.net
タバコ吸い続けてる時点で軽い発達だよ

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:14.07 ID:6VC0VFKg0.net
>>2
あぁ、中国と韓国と北朝鮮で革命起きて
政権交代するんだよ

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:16.17 ID:7cqnO3ah0.net
>>606
どこをどう見たらそうなるんだ?まさか表の順番かw

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:22.20 ID:h0K1iemU0.net
>>598
率ではなく「歴」な
やめた人も含まれるから明らかに平均より下だねw

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:22.62 ID:1fnvKg9A0.net
6割は喫煙歴無し
これもまたね

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:26.20 ID:L+EholW/0.net
>>631
タバコ吸ってない奴の方が重症化が多いって記事だよ

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:28.36 ID:LvWV5RuH0.net
>>577
簡単な話が
若い人が喫煙していて重症化するのであれば
簡単に紐付けられるけどね高齢者はだいたいタバコ吸ってるからね昭和の男性の喫煙率70%に対して今は10%〜20%くらいしか喫煙してないから重症化する高齢者の喫煙が高くなるのはまあ普通www

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:30.24 ID:TwwJJTww0.net
>>503
じゃあお前も80%のソースだせよ(笑)

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:34.43 ID:hoQiLAWF0.net
ていうか今どきタバコ吸ってる奴なんか珍しいんだけどね。ルノアールの喫煙席で
旨そうにコーヒー飲んでる一部の人だけでしょ。路上で吸ってるのとかゼロでしょ?@大手町

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:46.86 ID:hKUVtr0O0.net
>>1
正確に情報出せよ
現在も喫煙中とか過去○年以上前に喫煙の経験ありとか
成人男性で喫煙を一回もしたこと無い奴は少ないだろ

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:46:56.90 ID:MgXGo8hd0.net
>>1
タバコって禁煙して
数十年経とうが影響が残っているんだってな
たぶんオレも今はタバコ吸っていないけれど
コロナに感染したら、ヤバい体なんだろうな

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:03.63 ID:4/eRLUxL0.net
>>639
喫煙してる方がいいってことやな

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:05.64 ID:TwwJJTww0.net
>>629
歴の率の話です

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:12.51 ID:XY8eNAx00.net
喫煙歴のある総数割合と
喫煙歴のある感染割合と
全部出して

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:16.54 ID:ZRpzm6Rg0.net
>>7
ほんとそれ 喫煙率を加味して比較しないとこのデータは全く意味ない

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:18.12 ID:0+/FXjrN0.net
北でも4000人以上がコロナ感染で隔離とでてたな。

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:31.33 ID:L6DSHr/q0.net
人口における喫煙者の割合と比較したら、4割は多い?

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:32.32 ID:Nq6LCFYm0.net
>>639
だよな
むしろ喫煙者の重症者すげえ少ないなって印象うけてしまった
まあCOPDとか別の病気になるけど

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:36.54 ID:hEhZBP5S0.net
喫煙率が低いアメリカやイタリアで圧倒的に死者が多いもんな

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:42.38 ID:+ypOVW0l0.net
半分以上喫煙してないんならなんの証明にもなってなくね

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:44.98 ID:f9vYetZB0.net
・高齢者の有喫煙歴率
・高齢男性の有喫煙歴率
これが分からんと話にならん

高齢者が生きてきた時代は喫煙率高いけど
喫煙歴ある人と非喫煙者で平均寿命が違うのも事実

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:50.07 ID:j0qvNisB0.net
ランダムでも4割以上喫煙歴あるやろ
昔の喫煙率なめんなよ

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:47:58.86 ID:kW3rRPdi0.net
糖尿病で高血圧で喫煙歴ありでほぼ100だろ

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:00.76 ID:til/GzbE0.net
>>655
6割は喫煙歴なしなんだから喫煙歴ない方がやばい
吸ったことないやつは今からでも吸った方がいい

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:10.76 ID:WI9T3rGT0.net
>>542
これちゃう?
https://hemptoday-japan.net/8047/

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:11.58 ID:3hOhwfwI0.net
喫煙関係無さそう

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:23.30 ID:gh7uFtJ80.net
>>1
意味のない統計だな
昔の男はだいたい吸ってた

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:29.87 ID:opek0/Qd0.net
>>661
少ない
重症化が男が多いなら
さらに格差は広がる

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:33.56 ID:loE/V+l50.net
>>635
成人男性の喫煙率を取り出してそれとか
さすがに情弱過ぎない?

>成人男性の平均喫煙率は27.8%でした。 これは、昭和40年以降のピーク時(昭和41年)の 83.7%と比較すると、約50年間で56ポイント減少したことになります。

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:39.31 ID:1lq0teXX0.net
ヤニカスと酔っ払いは死ね

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:44.64 ID:h0K1iemU0.net
>>657
違います
喫煙率は今吸ってる人
歴は一度でも吸ったことある人

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:47.05 ID:hKUVtr0O0.net
>>639
そんな中で重症者の喫煙率が4割程度だったら喫煙者優秀だな

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:47.11 ID:qab2sQIL0.net
>>1
俺はタバコは吸わないが、何でもかんでも喫煙歴がーってのがイラっとくる。
タバコ吸ってようが吸ってなかろうが重症化する奴はする。
肺がんもしかり。
バカの一つ覚えみたいで笑える。

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:54.58 ID:UtvFKiYZ0.net
重症の年齢内訳も出して

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:55.51 ID:UOd2g2E/0.net
>>598
喫煙率を過去喫煙率と同一視することはできない

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:56.29 ID:pdfyOeS80.net
煙草じゃなくて酒だろ?本当は酒で感染しやすくなるんだろ?
で酒で重症化しやすくなってるんだろ?

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:48:58.72 ID:N7IFsJ9s0.net
6割はそうでもないんだな
喫煙者と非喫煙者の割合と大体おなじやな

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:03.24 ID:f9vYetZB0.net
>>641
殺菌能力ってウイルスにも有効なの?

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:06.67 ID:7NmV/KLI0.net
一昔前の喫煙率はくっそ高かったはず
中高年にもなれば有喫煙歴率高いの当然では?

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:07.02 ID:7Ck2july0.net
>>653
大手町のルノアールは独特だな
分煙してないし喫煙者以外お断り的な空気があったわ
今どうなってるんだろ

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:15.78 ID:JYI++iXx0.net
ほんま日本の医者ってアホしかおらんわ

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:20.15 ID:GtpdnI+I0.net
コロナで死んだ人はパンを食ったことがある

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:24 ID:PcWO7LOR0.net
あれCDCは重症患者の喫煙者の比率2%以下って発表してなかったか?

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:26 ID:Y3d4BXoO0.net
>>607
ヤニカスはとかくなんか理由とか言い訳をするもんだな 
リラックスできる
食後の一服がうまい
タバコを吸えばボケない
タバコの煙でコロナをガードする ←NEW

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:26 ID:D30qEPWs0.net
うーん
4割は少なく感じる

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:30 ID:uoztR6Sr0.net
喫煙者勝利だわ
WHO信じちゃいけないな

691 :高篠念仏衆さん:2020/08/07(金) 09:49:36 ID:NurbGVcL0.net
🇷🇴創価信者率は?🙏

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:38 ID:lMY6nZa/0.net
4割ってそんなもんじゃね?平均でも

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:40 ID:GXG6MQ/a0.net
喫煙歴ってやるからややこしいんで、せめてここ5年間に喫煙経験があるとか10年以上にわたって常習的に喫煙していたとか
そういうのでやってくれよ

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:48 ID:hoQiLAWF0.net
マスコミ「うまれてから1回でもタバコ吸った奴は終わり。覚悟しろよって天下のNCGMがいってるはず!」
NCGM「いってねーよクソゴミ野郎」

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:51 ID:1lq0teXX0.net
いまどきタバコ吸うとかダサすぎだろ

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:52 ID:eElpFiMT0.net
つまりタバコ吸った事ない奴は6割の確率で重症化するのか
早くタバコ吸って予防すれば重症率が4割まで下がる

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:49:59 ID:opek0/Qd0.net
>>678
それは90%以上
60代以上で間違いない

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:07 ID:sFFs4Naj0.net
逆を言えば6割弱は非喫煙ってことだろ
馬鹿じゃねぇの?

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:07 ID:qrSig92L0.net
喫煙歴4割ってそう高い数値だと思えないけど・・

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:13 ID:ic+9sWnA0.net
基礎疾患もないのに喫煙歴があるだけで重症化なら問題だな

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:24.51 ID:jMOaoGe50.net
煙草吸ってもいいけどポイ捨ては止めて
毎日路上にポイ捨てされた吸い殻の掃除をしています
煙草の吸殻は汚ならしいのよね

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:24.92 ID:0+/FXjrN0.net
>>1、だからコロナっていう問題があるけど、

今はまず、身の回りのリスク回避で負担を軽減しろってことだろw

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:26.99 ID:1lq0teXX0.net
🙏

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:32.35 ID:hKUVtr0O0.net
>>683
そんな中で逆に4割程度しか重症化していないことをみると喫煙を勧めているのかな

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:39.14 ID:loE/V+l50.net
>>679
それはそうなんだけど
過去喫煙者って統計データがないんだわ

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:39.03 ID:cbA5UAXh0.net
軽症患者は何割なのかも調べないと意味なくね?

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:46.07 ID:GKuZoYRK0.net
>>668
昔吸ってて今やめてる人が殆どじゃね

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:50:59.10 ID:bqAWxBDO0.net
年寄りで男女合わせた喫煙率って5割くらい?
なら重症化と喫煙状況は関係ないのかもしれんな

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:01.79 ID:Ls2a3mmj0.net
クラスター発生したキャバクラとか劇場も喫煙可にしておけば感染防げたのにね

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:03.10 ID:L/lDso5e0.net
はよ死ねやクソヤニカス

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:03.96 ID:bFVS48D80.net
多数派の6割は?

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:05.89 ID:o255IrW00.net
喫煙歴のない6割の方がやばいような

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:14.90 ID:1lq0teXX0.net
昔のじいさんはみんなタバコ吸ってんだよ

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:28.86 ID:o255IrW00.net
ヤニカスかろうじて勝利したか

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:37.25 ID:dng31ShQ0.net
飲酒率で調べて欲しい

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:38.25 ID:adGqq4xZ0.net
4割なら関係ないがヤニカスは死んでいい

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:51:46.00 ID:kiZgej5/0.net
>>669
ちょっと調べたけど電子タバコの成分やん?

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:06.19 ID:loE/V+l50.net
>>687
あれは情報があまりに足りないから参考情報なって出てたデータね

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:06.90 ID:hKUVtr0O0.net
>>714
過去の喫煙率を考えると喫煙者大勝利だろ

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:21.59 ID:CrtzgdPm0.net
年寄り男が死にやすいんだから必然的に喫煙歴も上がりそうだが
関連どれくらいあんのかね

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:36 ID:UMAeoKPy0.net
日本人の喫煙率が18%くらい。

40%なら少し多い程度じゃねーの?

あとタバコを吸う人間はだらしない人間ばかりだからそれも影響している。

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:37 ID:eh//fqv30.net
タバコ吸ってない方が重症化してるじゃんw
意味がわからんぞ

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:41 ID:Y3d4BXoO0.net
タバコもアレだけど昨日ドラッグストア行ったらさっそくうがい薬売り切れの張り紙が アホばっかりですねwww

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:45 ID:OoGSOkPS0.net
>>427
歴、ってなると今の高齢者の枠は明らかに喫煙者の方が多いからね
現在喫煙してる方ってなると喫煙者の方が俄然少ないけど

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:52:53 ID:NATy1Qyk0.net
ニコチンとタールで肺にシールド張ってるから大丈夫だって話だろ?

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:00 ID:Xeh13dQj0.net
つまり、喫煙歴があるほうが重症化しにくいと

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:02 ID:1lq0teXX0.net
煙出さないならどんどん吸え あの煙どんだけ広がるかわかって吸ってんのか

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:04 ID:XGTPnzYT0.net
ドアノブ→指→フィルタ→経口がやばいから、喫煙前に手の消毒は必須だ
それさえ行っていれば鬼に金棒よ

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:15.58 ID:ssv1IY8D0.net
喫煙歴どうこうより8割が男性のほうが重大じゃね

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:23.06 ID:6xklkR2O0.net
高齢者なんだから当たり前だろ
当時の喫煙率考えろ

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:23.40 ID:JHVHhWfJ0.net
重症患者のうち1日2時間以上ゲームやってる人は1割以下だった
ゲームやってる人は重症化リスクが低い!
てのと何が違うんだよwww

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:38.40 ID:IfaMmSay0.net
なんと重症患者の6割は非喫煙者でした!

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:43.99 ID:GKuZoYRK0.net
>>675
コロナじゃない普通の診断で医者に10年以上吸ってないんやが、しかも10年前も友達にもらって吸った程度って言ったけど
一応書いてください言われたわ喫煙歴
他の医者もそんな感じなんかな

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:45.57 ID:pdfyOeS80.net
>>723
お口使う風俗の人が増えただけやろて

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:47.07 ID:89rSr1me0.net
6割は非喫煙者って事は・・・・

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:47.28 ID:hKUVtr0O0.net
少なくとも
・現在の喫煙者
・過去一年以内の喫煙者
・それ以上前の喫煙者
で分けて発表しろよ

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:48.56 ID:h0K1iemU0.net
>>427
今の話なんてしてないよ
事実として喫煙歴なんだから昔吸ってた人いれると4割以上になるんだよ

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:48.83 ID:vni0QThG0.net
今は20%くらいだっけ
過去の経歴も含めたら4割って妥当な数字かと

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:50.25 ID:opek0/Qd0.net
>>725
肺にシールドは笑うわw

まあ綺麗な肺の方が、コロナは好きなんだろうな

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:54.82 ID:z3CWm6ZJ0.net
俺5本ぐらい吸ったことあるわ

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:56.59 ID:kay6nRiY0.net
それで軽症者の何割に喫煙歴があったの?

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:09 ID:tmEUVFmO0.net
ほんの数十年前までスパスパやってた国で重症者に喫煙歴とか知らねーよ

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:19 ID:kiZgej5/0.net
>>717
あっ・・・でも、普通のたばこには入ってなさそうだな

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:26 ID:uFxOzVZb0.net
>>605
大和田!

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:32 ID:5Tu4jl2D0.net
>>1
重症化する今の60代以上は喫煙が電車やどこでもできる時代の人たちなんだから、4割はおかしくないだろ

時代背景や他の要素考えずに発表するのは、なんかなあ

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:41 ID:WrIThFMC0.net
>>680
どっちも喉痛めるし免疫下がるから同じよ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:54:46 ID:GKuZoYRK0.net
>>729
男性の命は軽視されるからな
戦前から変わってへんわ

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:01 ID:qrSig92L0.net
>>741
そういう不都合なツッコミは受け付けないのが日本のマスメディア

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:03 ID:CrtzgdPm0.net
>>722
糖尿とか持病があるやつじゃねーの

そんなんなくて喫煙だけで死んでるなら4割以上は多いかもしれんし

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:05 ID:7Bv3CeGE0.net
>>635
80%超って男だけじゃん
男女合わせたら50%以下くらいで漸次下降してんのね
喫煙経験者なんかコロナ関係なく高齢になる前に死んで割合減らしてそうな気もするし(ソースねーけど)
やはり喫煙経験者は重篤化しやすそうって事だと感じたわ
あーやだやだ

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:10 ID:bgxLYr7E0.net
「そんなときはイソジンが効くんです」

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:17 ID:cdIk+K5y0.net
>>730
高齢者の過去の喫煙率考えたら喫煙歴ない方が危ないってことになりそう

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:18 ID:cKiOjPlI0.net
これは重篤化した年齢の平均値を出してもらいたい。
下手したら、全国民の平均値より喫煙経験率は低いんじゃないか?

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:25 ID:UOcZBPj00.net
喫煙率ない方が重症化しとるやんw

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:27 ID:Bz2InWNK0.net
>>736
肺の状態のデータも欲しいところだね
過去にヘビースモーカーで今やめてる人ってのが一番リスクがある可能性がある

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:28 ID:SFmkHjPs0.net
>>133
そんな事をない。
毎日晩酌してる奴はアルコール依存

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:37 ID:kiZgej5/0.net
>>751
だとおもった!

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:38 ID:fsTh5xgd0.net
うーん、四割で断定するのは無理あるわな
半数以上が非喫煙者って事だし

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:50 ID:8FsZbRM40.net
>>3
肺胞は再生しないんだと

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:57 ID:O5ug5j/W0.net
重症化した人の6割が非喫煙者ってこと?
タバコ吸ってる方が重症化しないってこと?

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:55:57 ID:ioGgqwzS0.net
なあこれ5割以上が喫煙歴が無いってことだよね?

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:04 ID:hKUVtr0O0.net
>>721
喫煙歴といっている
つまり高齢者が若いときは喫煙してたも含まれる
逆に高齢者で喫煙していなかった者が6割も重症化しているのが問題

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:08 ID:EsB2I90C0.net
きれいな肺とタバコで汚れた肺
https://www.infotop.jp/img/banner3_613.JPG

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:11 ID:grQfbxop0.net
6割が非喫煙者
つまり喫煙経験がわずかながら重症化を抑えるということ

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:11 ID:DwbQUGg1O.net
四割なら、喫煙してない人の方が重症化してるじゃん。

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:18 ID:e4axfz930.net
喫煙とコロナ重症化の関連は他でも言われているのだから、
ちゃんとデータを整理して欲しいものだね

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:20 ID:5Tu4jl2D0.net
>>80
今の年寄りはタバコ嫌い以外はタバコを普通に吸ってた世代だから、一度も喫煙してない非喫煙者が6割しめるって多いんだよね

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:22 ID:7dZXokS30.net
ヘビースモーカーのyoutuberがコロナになって軽症で帰ってきてたけどな

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:26 ID:6xklkR2O0.net
>>748
いうほどメディアのせいか?
イソジンうがいと水うがいのデータも取らなかったりするんだぞ

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:27 ID:PlBH1OEz0.net
その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。

年代別たばこ喫煙者率(平成30年)
     男
20歳 23.3%
30歳 33.1%
40歳 35.5%
50歳 33.0%
60歳 21.3%
70歳 27.8%

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:28 ID:csHPziZT0.net
禁煙してもう7年くらいになるんだけど駄目かね(´・ω・`)?

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:34 ID:wjLcbLZk0.net
要は喫煙してない人は喫煙者に感謝しなさいって事を表現しただけだろ

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:35 ID:XasqUxNe0.net
政治家は愛煙家が多い 頼むぞ

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:39 ID:bywGl8Tk0.net
>>201
喫煙「歴」だからな
馬鹿はお前だよ

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:48 ID:eh//fqv30.net
50↑だと町中にタバコが溢れてたのだから本人が吸ってなくても吸ってるのと同じ様になっているんじゃね

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:55 ID:fr6YAMCW0.net
6割は吸ったことない人ってコトなのか?
意味がわからん

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:56:57 ID:h0K1iemU0.net
>>750
そのデータですら喫煙率ね
その時点で吸ってる人だけで5割以上だよ?
過去やめた人はもっと多い
そして重症化は高齢者だからその世代にドンピシャ
歴なら4割以上だからしにくいってことw

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:04 ID:/VW3IscW0.net
まあ4割喫煙、、つまり6割は未喫煙ってことだな、たばこ吸ったほうがコロナで重症化しない!
前にも発表有ったよな、統計マジック、表現詭弁

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:18 ID:7dZXokS30.net
>>764
>>765
ただ統計だしてるだけだよな。俺でもできそうw

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:18 ID:hoQiLAWF0.net
90年代末まで飛行機の中でも吸えたからね。禁煙のサインはいまでも座席の上にあるが
なぜそんなものがあるかというと

「もう墜落するしかないって時に一服の許可をだすため」だ。

なんて都市伝説があるくらいタバコの鎮静作用は凄い。むしろタバコやめろとキレてるのが増えてから
経済も社会も急降下してるというのも事実なのね。それも悲しい現実。

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:19 ID:EsB2I90C0.net
正常な肺と喫煙者の肺
https://livedoor.blogimg.jp/lemoned_ot/imgs/c/2/c2d26b2e.gif

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:27 ID:0o3ixtGu0.net
ヤニカスを駆逐する正義のウイルス

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:36 ID:e4axfz930.net
>>771
なんとなくそれくらいが1番コロナ耐性が高そう

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:37 ID:fsTh5xgd0.net
6割が喫煙者なら信憑性あるけどね、さすがに無理あるわ

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:37 ID:rZ9RBXp90.net
タバコってやめたら何年くらいで肺はきれいになるの?

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:42 ID:66KgPA/g0.net
高齢者で喫煙歴4割って普通じゃん
喫煙率は重症化と何も関係ないってことじゃん

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:44 ID:JLr7nwgl0.net
喫煙者は重症化しないと聞いたぞ

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:46 ID:I9qlNTAF0.net
この記事は変な意図を感じる。
感染の軽症者も、タバコ喫煙率が4割以上だろ?

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:52 ID:L168XukY0.net
老人の喫煙率というか昔の喫煙率は4割くらいあったのでは?
煙草も良いものではないが呼吸器より心臓の持病の方がリスク高いみたいよ

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:54 ID:MtxzIE890.net
アレ喫煙者のほうがタールがバリアになって重症になりにくいんじゃなかったのかw

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:55 ID:sOG/Dk8M0.net
喫煙歴は人口全体では2割ぐらいだろ
それがコロナ重症に4割いるってことは、

2倍だから凄い差だぞ

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:57:59 ID:C62uJ5Um0.net
電車の中でも煙草解禁すればいいな

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:02 ID:qBwUl2oT0.net
>>417
いや、それでもおかしい
重症者の大半である高齢者は男性なら8〜9割が喫煙歴ありだ
8〜9割が喫煙者である、なら大いに因果関係があるだろうが、
喫煙歴で、しかも男女比も濁しているようじゃ何もわからん
やる気あんのか、なんか隠してんのかって発表だ

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:04 ID:0LIyoMMX0.net
逆に6割は喫煙歴がなかったって方がやばくね

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:08 ID:HbtfluJW0.net
ざま〜
コロナGJ

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:10 ID:EakJoplU0.net
なんのニュースなのか
人口比率どおりなのではないの?

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:23.57 ID:cKiOjPlI0.net
>>721
それは現在だろ
重傷化してる年齢が上になるほど過去の喫煙率は上がるわけで
むしろ、今の70台以上って、半数以上は喫煙経験あるのでは?

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:26.40 ID:ZHMN9enS0.net
健康なまーんは心配する必要ないのに頭悪いからコロナ脳になっちゃう

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:35.47 ID:i2nwTF1o0.net
昔の喫煙率を考えたら違いは無くないか?
あと当初喫煙者の方が重症化しにくいって報告がフランスとか2カ国からあったんだが

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:37.46 ID:AAVw+QFj0.net
重症者に喫煙者は少ないって言ったり多いって言ったり
マスクの効き目は少ないって言ったりやっぱ
あるって言ったりメディアの言ってることが
いかにいい加減か

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:40.55 ID:5OHQ90hD0.net
そりゃ高齢者だもの〜
生きてきた中で喫煙くらいしとるやろ〜

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:48.18 ID:S65chNH60.net
タバコ吸ってるほうがいいのね

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:50.08 ID:VwKsKbZu0.net
てか、ランダムにその辺のやつ集めても喫煙歴なんて4割くらいになりそうだけどなw

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:51.18 ID:5Tu4jl2D0.net
>>770
喫煙歴だから、現在吸ってる率のそれは関係ない

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:53.40 ID:EsB2I90C0.net
喫煙者の肺と健康な肺
https://up.gc-img.net/post_img_web/2017/02/kFSh2dDSxEoAAta_3419.jpeg

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:59.64 ID:cWi9ZXr40.net
つまりタバコはOK

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:01.35 ID:/VW3IscW0.net
たばこ吸ったら肺がんで死ににくくなるし、コロナも重症化しにくくなる!
たばこはかなり優秀な医薬品?

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:08.52 ID:h0K1iemU0.net
>>789
喫煙率なら女入れても5割
歴(やめた人も含)ならさらに上ですな

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:24.00 ID:v53zKs0F0.net
重症者のほとんどは高齢者だろ
その年代の喫煙率考えれば普通でしょ
なにこの記事?

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:30.12 ID:0LIyoMMX0.net
これはたばこ吸ってないやつの方が重症化割合が多かったって話でしょ?

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:37.69 ID:oCjX0jv40.net
非喫煙者の方率多いって(笑)

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:38.63 ID:hoQiLAWF0.net
「喫煙で肺が真っ黒って写真はオーストラリア政府が捏造したものなので要注意w」

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:41.11 ID:7Ck2july0.net
高校生の時に興味出て叔父のタバコを一本くすねて吸って見たけどダメだったわ
1本の喫煙歴有りじゃダメかな

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:47.26 ID:kiZgej5/0.net
タバコ吸えない奴は煙モクモクしてくれてる人いたらありがとうって言うんやで('_')

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:49.90 ID:ssv1IY8D0.net
20歳〜21歳まで1年間だけタバコ吸ってた60歳のおっさんでも喫煙歴ありになるんだもんな
意味あるデータなのかこれ

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:52.41 ID:TWxF92C00.net
男性の80%以上が喫煙してたら女性もほぼ受動喫煙している
その時代の人でタバコの煙を吸ったことがない人はほぼいない
会社・車・電車・飲食店・家
全てに煙はあった
なので4割しかいないということはタバコはコロナ対策になっているということかな?

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:54.52 ID:hKUVtr0O0.net
>>770
喫煙率じゃなくて喫煙歴といっている
過去の喫煙率をみた方がいい

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:56.40 ID:UaNvk8KZ0.net
>>2
ヽ(゚Д゚)ノコラ!そこのクソパヨ!!

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:58.37 ID:r2AmD/140.net
これ基礎疾患もちの喫煙歴無しの方が明らかに多いwでもないと
露骨に喫煙歴ありの方が重症化しにくいとすら見れるじゃねえかw

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:01.30 ID:zDqC6/Gx0.net
喫煙率ってのもなぁ
1回吸っただけでもカウントされる?
あと何十年も前に数ヶ月吸って辞めたとかでも影響あるものなの?

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:02.84 ID:CrtzgdPm0.net
肺がヤニで覆われて酸素運ぶ能力が落ちてるとかなら死にやすい理由は一応ある気がするが
コロナ自体肺を謎の粘液で覆って呼吸させねーよって感じだしな

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:03.67 ID:6+qWzjMD0.net
よくわからんけど禁煙が一番よくない気がする
肺に常に駐留してた浄化再生する部隊がいなくなっちゃう
そこにはダメージ受けた肺が無防備で晒されて…というイメージ

今まで吸ってた奴は知らん顔して吸い続けようぜ

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:10.07 ID:WSGtn/760.net
喫煙率4割って平均じゃないのか

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:18.91 ID:RuoE8mIB0.net
重症化云々はよくわからんけど感染はしやすそう
手洗わずにタバコ触ってフィルター部分にウイルスべったりでしょ

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:21.13 ID:W7sRA5EZ0.net
赤十字医療センターの医師が診たサイトカインストーム起こして重症化した患者の90%がレムデシビル、アクテムラ、デキサメタゾンのカクテル投与で回復した言ってるなー
サイトカインストーム起こしたジジババが自然治癒で回復なんてほぼないだろうし薬効いてんだなソースは8月4日の報ステ

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:25.29 ID:IfaMmSay0.net
>>760
データだけならタバコを吸ってると感染し辛くなるし重症化も防げるって事だな
そもそも喫煙してる方が長寿になるんだしタバコが健康的なのは間違いない

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:26.05 ID:S70H4U300.net
高齢者の4割以上は喫煙歴はあるぞ
と言う事は、関係ないと言う事で良いのでしょうか?
本当にミスリードを誘発する記事ですね

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:34.13 ID:6rLsi38o0.net
>>96
そういう考え自体間違い

全人口における喫煙者の割合とコロナ患者全体や重症患者における喫煙者の割合
これらを比べないといけない

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:37.95 ID:pdfyOeS80.net
男が多いのも外で働いてる時間考えたら当たり前やぞ

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:38.66 ID:7dZXokS30.net
ネオシーダが最強

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:53.25 ID:VdwZChnU0.net
それは世代が上だからだろ
1960年代とかは男の8割が吸ってたんだぞ

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:53.92 ID:/VW3IscW0.net
>>809
つまりはたばこ吸ったらコロナで重症化しないってことだな(ただし他の疾病ない人)w

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:55.22 ID:AcFtWwVI0.net
つまり喫煙歴と重症化率には因果関係はないってことだな

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:00:56.40 ID:JYY0B8/H0.net
これは・・・
つまり、6:4の割合で、たばこ吸わない方が重症化してるって事だよね。

吸った方が良いじゃんw

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:05.72 ID:SjM9xvB70.net
>>3
肺が汚いのが問題だろうし掃除できないならだめだな

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:12.06 ID:dMzcFpuV0.net
昨日のスレにあったこれで少し補完できるな
人工呼吸器やECMOが必要になった223人のうち60代以上は67.7%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200806/k10012554931000.html

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:16.01 ID:VCbWHEPO0.net
80歳以上の老人の喫煙歴の割合に、何の意味があるんだ?
4割なんて多くないぞ。

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:16.66 ID:EsB2I90C0.net
正常肺と喫煙者の肺
同じ臓器とはとても思えません
http://fukushoji-horifune.net/blog/wp-content/uploads/2019/03/%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E8%82%BA%E3%81%A8%E5%96%AB%E7%85%99%E8%82%BA-370x272.jpg

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:18.42 ID:t7z6a8eg0.net
>8割近くが男性で

こっちの方が重要だろ、アホかこれ。4割じゃあ何の意味もない。
バカってほんとバカだな。
むしろなんで男性が多いかを調べろよ。高血圧なのか糖尿なのか。

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:33.97 ID:i2nwTF1o0.net
やっぱり喫煙者の方がコロナで重症化しにくいのかw

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:34.48 ID:ibja/emH0.net
重症患者が80歳とか年寄りに偏ってるんだから昔の喫煙率で見てみないと・・・

40年前の男性喫煙率が70%くらい。  それが40%しか占めてないってことは喫煙経験があると重症化しづらい?

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:34.95 ID:NGfHEILe0.net
ってか糞弱ジジイか持病ないと重症化しないけどねw

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:51 ID:tBDv7Kje0.net
これだけ受動喫煙が問題になるんだったらほぼ全員が喫煙歴あるようなもんだろ

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:17 ID:/VW3IscW0.net
>>841
それ以外のなにがあるんだ?

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:17 ID:t7z6a8eg0.net
>>834
ほんとそれ。専門家なんてこんなバカばっかなんだよな結局。

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:24 ID:pdfyOeS80.net
>>822
喫煙者の汚れた肺だとうまく細胞分裂できないってイメージの方が分かりやすいだろ

847 :名無しさん@1周年:2020/08/07(金) 10:02:29 ID:+g79K20d0.net
持病ありの次は喫煙者って
持病有無に限らず重症化してるからってなんなん
喫煙者じゃなくても重症化してるやん
さて次はどんな条件になるのか
喫煙者じゃないから大丈夫だと安易に受け止めるアホが出て来るのは間違いない

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:33.08 ID:kiZgej5/0.net
>>839
長時間労働による免疫力低下です('_')

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:35.39 ID:4aQDcGEu0.net
逆に言えば6割以上は喫煙歴無いじゃん。

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:37.63 ID:NATy1Qyk0.net
やっぱタバコは呼気系統のシールドに必要アイテムだな
タバコの煙でウイルスを撃退や
酒の揮発で乗っかったウイルスのほうがヤバいぜ

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:44.72 ID:5Tu4jl2D0.net
>>827
喫煙歴なら高齢者の男はほぼ吸ったことはあるから、女も加えたら5割超えてるだろう

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:50.63 ID:S65chNH60.net
重症患者の4割以上に喫煙歴
喫煙歴がない人が6割

喫煙者の勝利

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:55.41 ID:TWxF92C00.net
コロナは口〜肺に住み着くからタールがコロナを殺しているか寄せ付けなくしているのか?
ちょっとタバコ買ってくる
ん?JTのステマ?

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:56.34 ID:PlBH1OEz0.net
>>1
男は人口の3割が喫煙者だから、微妙なデータではある
喫煙者は何もない状態で喫煙しない=ストレスを抱えている人が多い

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:58.06 ID:LmtoetlS0.net
>>1
6割は喫煙歴がないってことじゃんwwww

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:11.53 ID:0LIyoMMX0.net
都会は都会で排気ガスで肺がやられてるだろうしな

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:20 ID:Of8mDHdY0.net
で意味あるの?

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:21 ID:zwrtO/Jm0.net
>>849
って事だな

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:21 ID:VwKsKbZu0.net
>>807
昔は薬だよたばこは

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:26 ID:wihqAWds0.net
>>1
日本の喫煙 男30%、女8% 全体19%

喫煙って関係性あるかな

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:58 ID:TsvBLHxh0.net
やべ

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:03:59 ID:ORj1S8KO0.net
コロナでよく死ぬタイプ
男、ハゲ、デブ、喫煙、高血圧、中高年、A型

これっておまえら・・・

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:01 ID:XasqUxNe0.net
喫煙はしたことないが年齢的に子供の時に受動喫煙しまくってる

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:05 ID:LhJc4Hpq0.net
>>849
それ
言葉のマジックって怖い
ちな女性の肺がんは8割が喫煙してない

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:08 ID:7Ck2july0.net
>>839
そういやクラスター発生するのもホストクラブが圧倒してるな
キャバクラは不思議と少ない

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:16 ID:hKUVtr0O0.net
>>1
正しく出せよ
医者は統計も出来ないアホか?
それでミスリードされるほど庶民は馬鹿じゃない

今いる日本人で過去に喫煙歴がある奴を年代別に出せよ

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:39 ID:D30qEPWs0.net
何年前まで吸ってたのかも知りたいよね
10年くらい前まで吸ってたなら
喫煙率なら少し多い感じ
喫煙歴ならかなり少ない感じ

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:48.81 ID:sOG/Dk8M0.net
おまえらがどんだけわめこうと

喫煙率を下げることに利用されます
さようなら喫煙キチガイ

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:51.94 ID:C9CdbcRK0.net
誤差だと思うが…

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:51.96 ID:/VW3IscW0.net
>>860
たばこを原因にすると金がもらえるらしいからね、テレビとかメディアにも出れる
たばこと温暖化は金の生る木

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:04:54.55 ID:A85i6/mN0.net
>>860
日本の喫煙者が2割〜3割なのに
重症患者の4割以上が喫煙者、ということなら
それなりに関係性を疑われるんじゃないかな

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:03.64 ID:Vfoz+uAg0.net
喫煙歴含めて4割って特に高いとは思わないが
世間の平均と同じぐらいだろ

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:14.93 ID:QeMxkctq0.net
喫煙者は
気道のACE2受容体が増加するからな
そりゃダメだろオシマイだろ

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:20.25 ID:zwrtO/Jm0.net
重症者の何割が毎日酒飲むとかは記事にならないのかな

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:20.81 ID:CrtzgdPm0.net
>>854
喫煙者は喫煙しないと禁断症状でるから喫煙してるだけだぞ

喫煙者が喫煙して落ち着いた状態が非喫煙者の日常

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:24.46 ID:PlBH1OEz0.net
>>804
>>817
そうだね、失礼した
喫煙歴だとさらに喫煙者は増えるから、喫煙と重症の相関性はさらに微妙だな

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:35.33 ID:dbBVBls30.net
年寄りの4割くらいは喫煙経験あるだろゴミクズが

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:41.43 ID:Bz2InWNK0.net
今のタバコ自体は害があるから勧められんが、煙のウイルスフィルターを効果を参考に有害度と依存度の低いコロナ対策タバコとか作れないもんかね

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:49.39 ID:JKiDzZuV0.net
 でも70代以上です、ということは伏せる自由。
お米くってるやつがいつか死ぬとかそういう話だわな。
昭和時代の喫煙率ハンパねえし。

若いやつはしなねえから安心しろ。

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:51.09 ID:dFgeHyk40.net
>>254
ただの加齢の影響です

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:57.59 ID:LhJc4Hpq0.net
>>850
昔は男はもっといたから、喫煙率と患者の比率で言えば低い可能性もある

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:01.24 ID:+d15dKqd0.net
>>1
重症患者の4割以上に喫煙歴があった

重症患者の5割以上は喫煙歴がなかった


タバコ吸わない人の方が重症になりやすいんだな・・ふむふむ

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:01.51 ID:NATy1Qyk0.net
薬ってみんな毒だからな
毒を以て毒を治めるが医学の基本だぜ
毒じゃなかったら薬剤師の説明なんか必要ない

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:05.13 ID:xQhzDYId0.net
われわれが死んだ後、「本当はタバコはよかったのに」
といわれることが必ず起きるとぼくは確信しています。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46884?imp=0

黒鉄 現在のタバコ問題はですね、ノルウェーの女性首相
グロ・ハーレム・ブルントラントという人がWHOのトップに就任したとき、
たまたま彼女が旦那といろいろあって精神的に追い詰められていて、
「タバコは人殺しです!」といったスピーチをしてしまったのがはじまりです。

それで、補助金を出さないという話になり、医者たちはそれでは困るってんで
「はいはい、タバコは悪です」と追従して全世界に広まった。
後でグロちゃんが「ごめんなさい。あのときはわたしはちょっとおかしかったんです」
と弁明したのに、もうダメ。後の祭りだったんですね。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46884?imp=0

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:09.66 ID:A85i6/mN0.net
確かフランスの論文だと、喫煙者は感染率は低いが、感染した場合の重症化率は高い、というのがあったはず

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:10.72 ID:/VW3IscW0.net
>>874
酒業界が許さない、財務省も許さない、それが世の中

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:13.81 ID:1lq0teXX0.net
タバコは健康に良くないって医者が断言してるんだからやめろよ

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:16.10 ID:zDqC6/Gx0.net
甘いもの食べることが多い割合は?

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:19.88 ID:1TaZQaDc0.net
朝、パンを食べたかご飯を食べたかの統計もとってみてくれ。

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:32.46 ID:mEuCsKV+0.net
>>774
禁煙したやつなんて数パーもいない
バカはお前

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:34.20 ID:gDA0rkYx0.net
15年ぐらい吸っていたからな
人生の黒歴史だ
大人ぶっていたつもりがヤニ狂いになるとは

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:06:40.91 ID:FfOY06ss0.net
なんだこの記事
結局のところ喫煙歴は関係ないって事に見えるんだが
むしろ4割って少ないって事になるぞ

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:01.54 ID:TcMp5z+o0.net
おっさんの多くは喫煙経験あるんだよ
こんな数字意味ないぞ

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:12.80 ID:zwrtO/Jm0.net
>>885
ああ、それならまだ納得しやすい

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:20.24 ID:loE/V+l50.net
>>820
申告制だからね
1本とか忘れてたり隠したら喫煙歴なし

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:36.97 ID:GcqeZyWO0.net
>>80
それ思った
半々としても結局コロナには喫煙歴による重症化率って関係ないってことだよね
まあ吸っててもいいことなんて無いんだから禁煙は勧めるけど

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:43.29 ID:o6LFvssd0.net
奇麗な肺だろうが汚い肺だろうがコロナさんは区別無く平等に重症患者に寄り添ってくれるって事かな
病に平等に寄り添ってもらえるとか全く嬉しくないけどな

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:07:43.56 ID:TWxF92C00.net
そもそも禁煙ブームを作ったのもWHOだもんな
当時のお偉いさんがタバコ嫌いだったからタバコ=健康に悪いというデマを流したところから始まった
WHOがタバコは害って言ってるってことは逆が真ということか?
タバコ買い占めないと売り切れるぞ急げ

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:01.75 ID:5Tu4jl2D0.net
>>885
これこれ
コロナの当初から言われてるんだよね

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:04.37 ID:AcFtWwVI0.net
>>890
数字で根拠を示せよ鼻毛

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:16.25 ID:YOj6HPrp0.net
くだらねー
喫煙者がコロナリスク低いって初期報道のカウンターが
この悪あがきw

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:17.65 ID:JYY0B8/H0.net
ま、6:4って事ならそれほど注目するほどの差でも無いようなw
注目すべきは、肥満や基礎疾患や年齢だよなぁ。

なにより、なってしまった本人にとっては割合も何も無い。100%っつう話もあるw

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:17.95 ID:S65chNH60.net
世界一長生きした
ジャンヌカルマンは117歳までタバコ吸ってました
122歳で永眠だそうです

非喫煙者 勝てる?

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:27.24 ID:LhJc4Hpq0.net
>>877
だよな
6割以上は喫煙履歴あると思う

タバコがいい悪いじゃなくて、なんでもタバコのせいにすることで、本当の要因が隠されるのが問題

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:31.96 ID:Ar45jPQb0.net
6割は吸ってない重症者と書きなさいよ
印象操作ばっかりするんじゃないよ

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:42.91 ID:/eU76Dgx0.net
ヤニカスざまあ

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:48.38 ID:2ubIbJgZ0.net
そりゃ昔の喫煙率考えれば喫煙歴はあるだろw

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:49.86 ID:opek0/Qd0.net
平成15年の生活栄養調査
今の高齢者、当時50〜69歳で、
習慣的に喫煙してたのは
男70%、女10%くらい

https://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/04/h0421-1b.html

最新の調査だと喫煙歴は書いてなかったな

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:13.73 ID:VwKsKbZu0.net
>>872
平均より低そう

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:21.70 ID:HoI2e8OG0.net
8割男性でほとんどジジババ、その4割に喫煙歴っておかしくないか?
その年代だと男はほぼ全員タバコ吸ってて、吸ってないと奇異の目で見られた時代だぞ?

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:27.42 ID:Qyl2ZCwM0.net
どうでもいいような話だよな、過去喫煙歴?で、曖昧な数値出して何が言いたいのか理解に苦しむ。意味の無い嫌がらせ数値

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:27.67 ID:IfaMmSay0.net
今だにタバコで健康を害するとか言ってる昭和脳がまだいるからな
どんな育ち方したらそこまで情弱になるのかね

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:29.31 ID:P6k3NBHq0.net
重症化した人、て集団が、既に総人口に比べると均質じゃないからな
単純に総人口に対する喫煙率と比較もできない
統計評価としては、まあまあ難しい

これだけではなんとも言えないね

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:40.88 ID:JKiDzZuV0.net
 日本においては、結核菌保有率が70代以上の高齢者において2000万人とかいるという話だしな。
これはBCG接種とも関連があるとおもうし。
これは正反対のスタンスで喫煙者とコロナの重症との関連もあった。

元喫煙者、肺疾患もっている長高齢ジジイという話だろうよ。
男は喫煙率もそうだが、しにやすいという側面はあるかもしれんが、こういう記事はデマ以外のなにものでもない。
タバコうんぬんよりも重症患者の9割は免疫をおとす治療薬を服用していた。  このあたりがけっこうありえるとおもう。

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:49.52 ID:zhShzEKS0.net
半数以上がタバコ吸ってない人か

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:50.83 ID:h15GSlVx0.net
タバコを吸った方が重症化しないんだな。安心したわ。

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:53.51 ID:A85i6/mN0.net
詳細みてきたけど

・「現在」吸っている人は感染しにくい
・過去吸っていた経験があって、今吸ってない人は、感染率は非喫煙者とあまり変わらない
・ただし、喫煙歴がある人(現在吸っている人も過去吸っていた人も)ともに重症化率は高い

一番貧乏くじ引いてるのは「過去吸ってて今吸ってない人」ってことかな
それはそれで微妙な話だ

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:55.45 ID:QeMxkctq0.net
大量の論文からのメタアナリシスでも
喫煙は数倍の危険因子と結果出ている
数%ではなく数倍な

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:09:59.73 ID:nyWxluK00.net
肺だからタバコが良くないだろうという短絡的な発想
夏は高温多湿だからウイルスは高温と湿気に弱いとか言ってたアホもいるし
学校のお勉強だけ出来ても糞の役に立たないですね

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:20.08 ID:ZMLPYGn/0.net
重症者に年配の人が多い、男性が多い
→年配の男性は過去に喫煙歴があるだろ。むかしはみんな吸っていたんだから

年齢、性別、喫煙歴の3つで多重解析とかしないと
男性に多いのは高血圧や糖尿病が男性に多いこととも関係しているかもしれないし

まぁ、色々な可能性を議論することは多いにやるべき

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:28.25 ID:u7IDFU3w0.net
なあに、かえって


うがいしよう

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:41.46 ID:ibja/emH0.net
たぶん重症患者の9割以上が5chに書き込みしていない。
つまり5chにはコロナ重症化を防ぐ効果が!!

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:44.84 ID:MtxzIE890.net
>>885
これが本当ならやっぱ心配やな
ひきこもりでもない限り時間の問題でみんな感染しそうだし

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:50.60 ID:Th43WoKc0.net
喫煙と重症化に相関性がないのは間違いなくて
なんなら喫煙してたほうがやや重症化しにくいという話
つーか喫煙者と非喫煙者それぞれの感染率もあるはずなのに
そっちのデータを出さないってことはそういうこと
必死こいて禁煙・嫌煙キャンペーンをやってる手前、出せないんだろうな

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:10:52.70 ID:ADZwQi0g0.net
>>871
年寄りの喫煙歴なんか馬鹿高いだろ

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:12.47 ID:LhJc4Hpq0.net
>>887
ならお菓子や酒も悪いだろ

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:16.89 ID:kiZgej5/0.net
>>917
おう、サンキュー
なるほどな

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:20.42 ID:pdfyOeS80.net
煙草値上げなんだろ?そうする為の提灯

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:25.92 ID:5wGkxd6H0.net
喫煙歴の話で「お前は馬鹿だ」「いや馬鹿はお前だ」と言い争ってる人たちがいるが
おそらく喫煙歴ではなく喫煙者
日テレや日経メディカルなどでは喫煙者は重症化しやすいと書いてる

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:30.80 ID:h0K1iemU0.net
>>866
喫煙率ならあるからそこの統計から大雑把にわかるんだけどな
昔の人は喫煙率5割というのは今で言っても喫煙歴には当たるじゃん

それを適用したら今の日本で吸わない若者いれた平均で4割程度だろうね

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:38.95 ID:Nsg9/Ekn0.net
>>3
JT株主必死ワロタw

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:48.07 ID:HR8E3XdO0.net
今日のスレタイ詐欺大賞はこれね

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:57.77 ID:MgINafoV0.net
そもそも昭和ジジイの喫煙率って八割だろw

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:11:59.67 ID:v1cxskkL0.net
重症者世代を考えると喫煙が予防になると言ってもいい様な数値な気がする

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:04.85 ID:iZ177D3T0.net
そんなにタバコ好きなら食えよw

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:05.28 ID:vi8guDJ+0.net
重症患者って殆んどが年配者だろ。
時代的に喫煙歴があっても不思議ではない。
分かりきっていながら、敢えて喫煙歴が
ある事に結び付けたいのか。

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:07.14 ID:xrz/QubJ0.net
うちの会社の55のオッサンが、喫煙糖尿病デブ高血圧でコロナには相当ビビってるw

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:22.15 ID:Nu6ViBHr0.net
所謂、早まった一般化ではあるまいな?
餅で死亡する人は殆ど1月に発生は
一般常識だけどな

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:25.09 ID:Nsg9/Ekn0.net
>>7
JT株主必死ワロタw

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:37.76 ID:/VW3IscW0.net
>>903
ケ小平も言ってたよなたばこ吸ってたから長生きできたって
たばこ吸わないから兄?弟?は90歳?の若さで死んじゃったとか?w

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:42.50 ID:Pe0l19NA0.net
喫煙者の方が重症化しにくいって事か

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:48.65 ID:LhJc4Hpq0.net
>>920
男性ホルモンと関係あるらしいよ
精巣もコロナが溜まりやすい場所だとか

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:50.09 ID:6+qWzjMD0.net
喫煙者の肺が全員真っ黒っていうのも嘘で
けっこうきれいなピンク色だったりするらしい

どっかから持ってきた黒い写真のインパクトが強すぎるんだわ

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:12:55.33 ID:0+/FXjrN0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=nPPtm_0Sd8E&feature=emb_logo

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:05.86 ID:HRXvly0j0.net
重傷者のほとんどは高齢者なんだから
昔は結構タバコ吸ってたから
高齢者の半分くらいは喫煙歴あるだろうに

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:06.46 ID:XI6ZtQ8k0.net
6割は喫煙してないとかやべーな

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:23.43 ID:JKiDzZuV0.net
肥満でも糖尿病でもほかの疾患でも、ガンでも
免疫力を低下させるという副作用はけっこう明記されているんだよなあ。
 日本人の高齢者は根性論がおおいから、風邪やインフルエンザぐらいは気合でなおすという点が
プラスにはたらいているとおもうが。  欧米は解熱剤や抗生物質(意味もなく)を乱用してそう。

病気治療のクスリだとこれは仕方ないところもありそうだが。
ワクチンでも、クスリによる免疫力低下、そういうところがいずれクローズアップされてくるとおもう。
 死亡数を異常にふやしているのは、なぜか金持ち国ばかり。「薬害」とはいえないが薬漬けの弊害をごまかすために
いろんなデマがながされているとおもうね。

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:30.39 ID:zwrtO/Jm0.net
>>928
そういや値上げってニュース見たな

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:41.45 ID:UHEr1maL0.net
喫煙者のほうが肺が弱ってる可能性が高いことは十分想像できるけど
男性喫煙者が3割いるわけで重症患者の4割に喫煙歴があるってそこまで
差別化はできないんじゃないのか
嫌煙家の俺でもそう思うけど

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:49.22 ID:gE71hEDR0.net
重症者の6割が喫煙歴がない?
ヤバイぞ禁煙者

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:03.79 ID:sWZUjdS60.net
>>943
真っ黒なのは炭鉱労働者の肺だよ
嫌煙厨は昔から当たり前のように嘘情報流してた

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:06.27 ID:eh//fqv30.net
つーかこれ男がやばいってことだろ

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:14.55 ID:irz/Gh5B0.net
>>7
日本人の喫煙率は18%くらい

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:15.86 ID:IfaMmSay0.net
>>945
吸ってないのがピンポイントで重症化って話しだからな
非喫煙者やべえw

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:21.22 ID:P6k3NBHq0.net
吉村「嘘みたいな本当の話第二弾です。喫煙者が重症化を防ぐ、という研究結果が出ました」

お前ら殺到、タバコ売り切れ
JT株爆上げ

早よ「僕が感じたこと」を発表しろよ吉村

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:35.44 ID:hKUVtr0O0.net
>>876
微妙じゃなくて、かなり差があると思われる
今いる重症化する年代を70〜90歳代とすると若い頃の喫煙率は80%以上

その中で4割程度しかコロナで重症化していないというとコロナには喫煙が有効ということになる

もっとも若い頃に喫煙していた奴は早期に死んでいて残っているのが喫煙歴が無い奴ばがりだとすると4割は高い

だから喫煙歴でコロナの重症化を出すなら、年代別の喫煙歴率を出せよって話

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:46.51 ID:xQhzDYId0.net
>>885
重症化率が高いのに
喫煙歴のある患者が4割
喫煙歴の無い患者が6割ですぜ

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:48.87 ID:oYrB2AYw0.net
重症患者
喫煙者 4割
非喫煙者 6割
タバコを吸わない人の方が 重症になりやすい

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:14:55.29 ID:HR8E3XdO0.net
コンビニとかでニコチン買ってくの見てるとたいてい爺か土方系の兄ちゃんに二極化してるみたい
あとガラの悪そうな女もいるな。

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:00.79 ID:opek0/Qd0.net
>>955
タバコは銘柄たくさんあるから
セーフw

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:05.05 ID:F3unmjvz0.net
相変わらず都合の良い情報だけ公開してるだけだからな
一番悪いのはデブだろ

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:05.35 ID:J1D5BOEI0.net
なに?6割は喫煙関係ないの?
じゃどっちでもいいじゃん

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:10.75 ID:gE71hEDR0.net
受容体がどうのこうの
っていうのは聞いた
そろそろ禁煙しよう

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:16.79 ID:S65chNH60.net
タバコが健康に悪いなら
タバコ吸わないで122歳まで生きてみてください

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:19.70 ID:LhJc4Hpq0.net
>>953
それは今でしょ
昔は男なほとんどは吸ってた

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:24.36 ID:2rkqcZr10.net
何故か嫌煙厨が喜んで書き込んでるのは何なんだ?w

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:42.94 ID:ak5GuNXN0.net
そりゃ重症化する老害はタバコ吸ってるだろ

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:46.65 ID:iS8XEfhD.net
>>607

おいそれ言ったらタバコ吸わないキチガイが暴れるからやめとけw

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:50.97 ID:eh//fqv30.net
喫煙歴より男が8割って方がやべぇ

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:15:58.43 ID:mEuCsKV+0.net
お前らって本当にバカだな

疾患持ちと非喫煙者の相関も見ないといかんだろ

重症化ファクターが喫煙かそうでないか、しか見えてないからそうなる

バカはデータ見れない。無駄だからやめとけ

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:03.26 ID:Qyl2ZCwM0.net
煙草くらいで路上禁煙なんて言ってんだから健康厨はコロナ保菌者隔離せよくらい叫んでみろな、殺人ウイルスもってんのがうろうろしてんじゃないのか

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:36.33 ID:NLwtNZmS0.net
要するに吸ってても吸わんでも一緒って事だよな。これ。
ミスリード酷過ぎねえ?

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:36.87 ID:wj+d/x2+0.net
またヤニカスが勝ってしまった

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:43.17 ID:HRXvly0j0.net
なんかタバコやめた奴に限って人がタバコ吸うの嫌がるんだけど
ワガママだよな

オレもタバコやめたけど
ニコチンが欲しいわけじゃないけど
人が吸ってるタバコの香りも好きで
特にマイルドセブンが好き
ニコ中じゃないから吸いたいとは思わんけど

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:50.68 ID:P6k3NBHq0.net
>>960
アズレンもリステリンも売り切れてるからな
バカには銘柄なんか関係ないわ

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:54.80 ID:gE71hEDR0.net
男は愚かで弱い生き物

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:57.41 ID:E8LE0pwj0.net
喫煙者やったな

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:21.51 ID:gip8A9jO0.net
特段コロナぢやなくて、高齢者は
女性だらけ。
高齢者ほど重症化する。という事実

コロナでは男女の差はない─仮説H1

以上より、重症化患者は女性が多いはず
だが、明らかにH1を否定される
統計計算しなくてもワィの科学的霊感
で有意にH1を否定だぜ。たぶん絶対に
女性は強い。おそらく絶対にに
年取ると女は図々しいさに磨きが
かかるからぢゃ。
そうだ感染しても平気な女性のみGOTO
どこでも、をやってみるとよいと
結論ずけられます。

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:27.84 ID:Uy/xGc6X0.net
>>7
当初タバコはやばいような事を言われてたし、肺に悪いのだろうから喫煙者が重症になると言われても何も疑わなかったが
これ本当に興味深いよな

ひょっと死でヤニのバリアを剥ぐ為に禁煙を推し進めてるのかな

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:28.34 ID:c0qNs7Y00.net
6割の重症者は喫煙歴がなかった
喫煙は重症化リスクを低減させる

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:30.37 ID:lS8PM/Ht0.net
喫煙者って絶滅したのかってくらいいなくなったなw
今もまだ吸ってるゴミってキチガイかなんかなん?

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:31.15 ID:PRNp3+M30.net
俺はタバコは吸わないが
軽肥満と高血圧と高血糖値でめっちゃハイリスク集団だから
めっちゃビビってる

唯一
血管年齢が実年齢より5歳くらい若いのが救いだが

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:46.28 ID:V3vsTxlf0.net
ヤニカスざまあwww

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:17:59.55 ID:UHEr1maL0.net
オートバイに乗ってる人のほうが
排ガス吸いまくって肺が病んでる可能性はあるな

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:08 ID:xiPb2Klr0.net
現在進行形の喫煙者の罹患率・重症化率は非喫煙者に比べて明らかにに低い。
この記事はあくまで「喫煙歴」で、タバコをやめた人の重症化率が
高いだけ。
喫煙メリット関連の情報はひた隠しにされるけど特殊な圧力でも働いてるのか?

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:19 ID:394pu78i0.net
喫煙者なんか今大雑把に半分だろ
こんなデータ意味ないよ

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:24 ID:1R1W6k8q0.net
なーんだ
ヤニカスが死ぬだけなんだな

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:29 ID:Th43WoKc0.net
体にとっては煙草に含まれる成分自体が異物
日常的に摂取することで免疫力みたいなもんが高まるって説すらある
喫煙者は風邪ひかないしインフルにも罹らない
ってのは多くの喫煙者が実感として持ってるものでもある
是非とも変な圧力のかかってないまっさらなデータを出してほしいね

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:29 ID:IfaMmSay0.net
>>977
タバコが健康に良いなんてあらゆるデータで示されてるのにアホどもは何を根拠に言ってるのかね?w
匂いや火の元で敬遠は分かるけど健康とか言ってるアホはタバコでも吸って冷静になった方がいい

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:32 ID:Ugpr8kVn0.net
>>80
男性の場合、いまの60歳以上の喫煙率が21%
30年前の30代の喫煙率が、68%

喫煙「歴」なら、4割だと少なすぎるな
ニコチンが重症化を防ぐというのは本当なのかもしれん

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:33 ID:II3Er0z00.net
年寄りは、男8割、女1割ぐらいは吸ってたぞ。

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:47.64 ID:nB2QB2BY0.net
喫煙者が喉をかきむしって苦しみながら死にますように、、、

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:57.17 ID:LhJc4Hpq0.net
>>956
正論
なんでこういう統計は必ず喫煙切り口で、他の浄化で凍結とらんのだろうな
こういう結果が欲しいとしか読まん

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:57.22 ID:S7ImzkY/0.net
20年前に2ヶ月だけ吸ってたけど喫煙歴有りになる?

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:00.37 ID:A85i6/mN0.net
>>957
詳細はわからんから何ともいえんが
その論文絡みで、フランスでニコチンパッチが治療薬的な扱いになるって記事もあったけど
その後どうなったんだろ
検索したけどその後はでてこないんだよな

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:03.26 ID:5Tu4jl2D0.net
>>972

このデータが正しいなら、吸ってた方が重症化しない
8割が男性で、その世代の男性の8割以上はタバコ吸ってたから、6割以上喫煙歴ある人じゃなきゃおかしくなる
でも4割しかいない

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:06.21 ID:gE71hEDR0.net
>>984
たしかにそういうのはありえる

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:15.34 ID:YKZvsq0n0.net
>>953
現在の喫煙率はそれくらいだが高齢者で男性だと喫煙歴は結構高くなりそう

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:23.14 ID:IFW5E9fW0.net
>>974
今まで他人にさんざん煙を吸わせてたクセに、自分がタバコ止めたから俺に煙吹き掛けるなみたいな。

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:29.18 ID:mEuCsKV+0.net
まあこの研究もどきは、わざわざ発表するやうなクオリティにないのは確か

日本のCOVID-19周りの研究でこんなんばっかりだな
ほんとレベルが低い

1001 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:31.62 ID:xQhzDYId0.net
酒の席で、いくらコロナクラスター発生してると思ってんのか
タバコでクラスターは皆無だ
何で酒を禁止にしない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200