2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円建て】近年見かける「日本はいくら国債を発行しても財政破綻しない」理論は嘘 (加谷珪一)(馬の骨)★5 [ramune★]

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:34:18.99 ID:Q9KvR0KT0.net
日本はすでに財政破綻している。

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:34:31.36 ID:fP5F8ZyJ0.net
>>731
炊事洗濯子育てもサービス業なのでは

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:34:34.24 ID:qBvfQwQJ0.net
なんか新しい事例を上げてるのかと思ったら
散々論破された供給力が失われた戦時ハイパーインフレか
駄目だな

742 :朝鮮漬 :2020/08/07(金) 02:34:35.68 ID:iF5NfcJ80.net
>>729
壺三案は個人給付100万だったらしいで(^。^)y-.。
それが貧民30万
10万



743 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:34:41.95 ID:tlDddhBC0.net
>>705
何がおかしいのか箇条書きで書いてみろと言ってるんだよカス。何点かおかしいところあるんだろ。

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:35:00.27 ID:Q9TUc2/Q0.net
>>736
明確に個人批判している書き込みを個人批判しているからな
キチガイさん

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:35:19.05 ID:K5XIRJdq0.net
打出の小槌MMT!!MMT!!
メロリンキューも大好きよ

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:35:34.79 ID:p9Id2DZ80.net
>>740
お金の価値ゼロでしょ
家政婦で働くならまだわかるが

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:35:36.88 ID:vuVGJIHH0.net
>>730
耳当たりの良いこと言って底辺皆殺しかよ。
てっきり大企業潰して国民総無職の人かと。

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:35:59.49 ID:tlDddhBC0.net
>>732
インフレになったら、増税すればよいと思うよ。

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:36:13.72 ID:HGrgqNAa0.net
>>731
主婦が働かないと思ってるのは
自分がいつでも他人に安全を守ってもらえて当然と思っているおバカさんだよ

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:36:27.95 ID:P2Hse+hr0.net
橋洋一と対談してくれ
朝日新聞の原は
田原に同情されてたが

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:36:32.14 ID:9cVcSNK80.net
無限大の極限で何か破綻するとは思うんだけど
何が閾値でどこまでオーケーかは
理論的に分からんのかねえ
まあ経済だと色々難しいかもだけど

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:36:41.53 ID:Yo5A+B/p0.net
>>745
海外にはいくらでも垂れ流せるのだから
小槌やなくてゴールデンハンマーくらい
振り回せるでしょ

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:36:44.37 ID:hi0LV4Tt0.net
MMTを否定する人は複式簿記の原理を否定してるのと同義ではっきり言って単なる無知

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:36:46.18 ID:GkPPb5+W0.net
>>716
「財源は?」って聞いてくるぞ

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:36:56.07 ID:34mAxwNG0.net
>>737
なんでそう読み取れるのかわかんないけどな。
あほしかいないのか?
破綻はしますけど、まだ遠いので緊縮辞めろ、MMTとも重なる部分はあるでしょ?

そう書いてんのに、なんでそう思った?ばかか?
ここの馬鹿ども相手にしてるとストレスだわな。

>>743
どう正しいのか書けつってんじゃん。

>>744
全然経済と関係ない話ですね、全部お前にブーメランだろ。
きちがいきわまりないわ。

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:37:03.40 ID:p9Id2DZ80.net
>>749
専業主婦は無職だぞ
自宅警備員のニートと同じw

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:37:19.80 ID:+Hp3WjNQ0.net
>>732
ブレーキはインフレ率だよ
それを無視して、ハイパーインフレになる〜とか言ってる緊縮肯定派が多いけどね
彼らに知能は無いのだろうか?

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:37:22.76 ID:Cq5V+MM30.net
国家運営なんて基本は生かさず殺さずだろ
安倍は殺しにかかってるけどさ

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:37:27.54 ID:brGp9kzz0.net
現状は、
基軸通貨ドルとの為替ができなくなれば
破綻もしくは、それに近い状況になる

国内要因ではない

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:37:37.30 ID:34mAxwNG0.net
>>754
公務員の退職金。

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:37:44.79 ID:tlDddhBC0.net
>>612
お前はチンカスな。

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:38:27 ID:tlDddhBC0.net
>>19
受給ギャップが埋まるまでだよ。

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:39:00 ID:6xklkR2O0.net
5那由多円とか発行したら経済死ぬのは当然なのでスレタイは正しい

経済学者ならいくらまで発行できるか見極めるのが仕事だと思うんだが

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:39:08 ID:Q9TUc2/Q0.net
>>755
だからブーメランでもなんでも俺はID:34mAxwNG0に
経済の話しではなくて個人批判しているといってんだろw

本当のバカ

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:39:23 ID:K5XIRJdq0.net
三橋貴明が言ってることそのまま言ってるだけな感じの信者が多い

766 :神様:2020/08/07(金) 02:39:42 ID:UQx4/NWA0.net
まぁとりあえず氷河期に毎月30万配って実験してみようや
38歳〜45歳の人対象に

何でもやってみな分からんしな!

決定や!

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:39:51 ID:Oq+P/mIj0.net
>>723
工場破壊されなくても維持コストかかるわけで
生産が戻らなければその工事は売られる、買い手が現れなければ取り壊すわけならコロナ長引けば工場はなくなるよ?

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:40:34.86 ID:HGrgqNAa0.net
>>756
外で稼ぐ、ってだけが生活資金支えてるわけじゃないからさ

GOTOキャンペーンやっちゃうみたいなもんだよ

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:40:36.47 ID:xjeSyKIF0.net
さらなる消費税増税のための理屈。今は必要ない悪循環ドM政策だな

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:40:41.31 ID:p9Id2DZ80.net
MMTで消費税0%にするの
お前ら反対か?

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:40:49.16 ID:ZQj9Ke8i0.net
ネトウヨが気持ちよくなるためにでっち上げた法螺だから、大真面目に向かうとバカを見るぞw

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:41:36.83 ID:+Hp3WjNQ0.net
>>765
それは仕方ないんじゃね?
三橋の主張は正しいもん、異を唱えるのは難しい

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:41:38.69 ID:s8amzPCi0.net
(ヽ´?`(ヽ´ρ`(ヽ´ん`(ヽ´ω`)「ツウカハッコウケンで全て解決だぞ〜」

底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)〜
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)〜  
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ〜♪(こ〜そつ♪ひせ〜き♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪
元の歌 https://www.youtube.com/watch?v=v0BMUkEFsvE 『ともだちいっぱい』オープニング

スレ読んでないけど底辺や障害者がクレクレを正当化するためにエムエムティー()でドヤ顔してる
いつもの展開だろ?
誰もカタワに生きてくれなんて頼んでないんだからそんなに辛ければ自殺したらいいのに

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:41:45.66 ID:34mAxwNG0.net
>>764
それは最初におれがいってることだからな、
完全に気違いだな、経済の話とか全くない。ただの個人批判。
だから、答えることなど何もないと反応しただけ。
どうかしてるわお前。勘違いしていつまでも絡んでくる気違い。
迷惑だよ。

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:42:03.16 ID:p9Id2DZ80.net
>>768
専業主婦は1円も稼いでないだろw
ニート自宅警備員と同じ
専業主婦なんているの日本だけだぞ

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:42:06.90 ID:WpntGn0G0.net
戦後のハイパーインフレは軍幹部
つまり安倍の先祖らが国庫からカネを持ち逃げしたからだとアメリカの研究者が証明してるんだが
いつまでも国民を騙せると思うなよ売国奴共
薩長の子孫は皆殺しや

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:42:18.70 ID:tlDddhBC0.net
>>89
この場合の親は貸主だから、銀行とか保険会社ってことか??

子供が国?

だったら、日銀が通貨発行すればいいだけ。

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:42:30.39 ID:KsUmDYSz0.net
未だにこんな記事に騙されるバカがいるのか?
戦後のハイパーインフレの原因は生産設備が破壊されて供給が激減したからという
幼稚園児レベルの常識すら知らないキチガイとかいるのか?

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:42:47.12 ID:xzdCPj2U0.net
国債の自己消費でしょ?
どっちにぶれるかですよ
国が破綻するか、国民生活が破綻するかです
(邦夫が破綻したら、国民生活も破綻するから、国民生活はどっちにしろ破綻ですw)
「やりかたによっては」国が破綻してるじゃんwっていう解釈もなされます
昔行われたことです 「強引に奪い取るです」
預金封鎖して、99%の資産税をかけます
「国民の皆様、これで国の借金はなくなりました ありがとうございました」
ちゃんちゃんwです

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:42:51.38 ID:Dxy+Rt7m0.net
先代が築き上げた蓄えを安倍政権が無駄遣いして
しまったな。これからの総理大臣が大変と言うか
国民が大変だよ。

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:43:15 ID:bWco+hBU0.net
まずは政府の人間の資産没収から始めよう

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:43:16 ID:vuVGJIHH0.net
>>739
まだだよ。
山本がトリガーを引いたら、
インフレ対策にみんなが我先にと円を
手放して、制御不能なインフレに突入し、
現役以外の無職どもは皆殺しになる。

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:43:19 ID:34mAxwNG0.net
破綻は定義によるからな、国民生活は破綻しかかってるでしょ。

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:43:28 ID:GudbBrTh0.net
>もし景気が回復しないなかで年率3%のインフレが続くと、金利が上がるので最終的に日本政府の利払い費用は年間30兆円を超える。
>税収のほとんどが利払いに消え、年金や医療、公共事業、防衛費の維持が難しくなる。

>一方、債務の額は10年間で実質的に25%減少するので、財政問題は解決に向かう。緩やかなインフレの場合、
>多くの国民はその事実を認識できないので、気付かないうちに実質的な預金額が目減りしていく。

>財政に魔法の杖はなく、政府の借金は何らかの形で埋め合わせる必要がある。確かに日本国債は国民から見れば資産だが、
>インフレによってその価値が減価することで、事実上の増税が行われるというカラクリについて理解しておく必要があるだろう。

要するに
「このまま調子乗って放漫財政続けてたら経済成長率+1%とかで3%のインフレが起きてあんたの資産毎年3%減るよ、まあいずれそれを続ける限り財政問題は解決するけど、あんたらその毎年3%の資産減価を孫子の代に押し付けて自分は楽しむ気か?それは筋が通らないだろ」
ということが言いたいんだろう
凄くわかりやすくかみ砕いて説明したけど

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:43:28 ID:KsUmDYSz0.net
ってか、スレ見たら恐ろしいレベルの低脳だらけだったwwww

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:44:33.77 ID:brGp9kzz0.net
>>776
毛利藩は、伝統的に裏金をつくる。
そういうところ

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:44:40.57 ID:HGrgqNAa0.net
せっかく進歩を尊ぶ国で生きてられてるんだから
お国や機関の力で稼ぐ方に向いてほしいわね
特許だの出願された情報を実用に育てるとかさ
巻き上げて分捕ることばっかりじゃなくてさ

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:44:46.82 ID:2MgEUxLj0.net
インフレてきたら増税すればいいだけで
今回のようにデフレ禍の増税はキチガイの所業

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:44:51.70 ID:u+37X4dd0.net
とりあえずインフレさせてから言ってくれw

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:44:56.46 ID:o2SoQMKB0.net
戦争中の例出されても

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:45:22 ID:Cq5V+MM30.net
>>770
一律0%には抵抗あるな

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:45:37 ID:sCtMrHBl0.net
>>765
数値や根拠示してくれて理路整然としてるし
アンチの主流派の方が宗教然としてると思うわ
現状が悪化する一途なんだし何で信じてるのか分からんわ

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:45:38 ID:EiP9w9tU0.net
>>765
彼らは別に宗教やってるわけじゃないから。
お前らと違ってw

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:45:41 ID:HGrgqNAa0.net
>>775
外で稼ぐ、っていうのは自分の生活を安全に回せてこそなの。

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:46:33.35 ID:+Hp3WjNQ0.net
>>784
景気が回復しない中で、(始まってもいない)年率3%のインフレが続くと・・・・

この部分はどう解釈すれば良いんだ?w
好景気になればインフレになるけど、不景気なままインフレにする方法は有るのか?
安倍政権ではそれに失敗したんだけどなw

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:46:34.64 ID:gccz7TUQ0.net
太郎「インフレするまでバラ撒き続けます」

こんな奴しかMMT支持してないから馬鹿にされる

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:46:40.56 ID:34mAxwNG0.net
日本の経済界を維持するために低所得国民生活は破綻させる。
これは国の破綻ではないけどな。
なんだかな・・・

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:46:43.56 ID:Q9TUc2/Q0.net
>>774
最初だか最後だか知らないけどなぜそれが関係するのかわからないが
俺がお前を相手するのは面白いからだろ!

クソ笑える

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:47:16.73 ID:p9Id2DZ80.net
>>794
いや
稼がない税金納めないやつは資本主義ではゴミ
ニートや専業主婦がそれ

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:47:19.87 ID:Oq+P/mIj0.net
>>681
?国債が株式かで利率高い方を投資家は買うから国債の利率あげれば買うだろ?
なんで基軸通貨で軍事力世界トップの国の国債を買わなくなるの?

単純に利率が低いから儲からないで株に流れたとか短期間の話のこと言ってるの?

少なくとも基軸通貨でもなくアジアの1億程度の人口で
昨年あたりから人口減って半分が50歳以上の国の債権よりは買いたい人多いでしょ?

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:47:22.74 ID:Yo5A+B/p0.net
国民の貯蓄を吐き出させて搾取するのが
ゴールです

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:47:36.24 ID:KsUmDYSz0.net
ハイパーインフレ説に騙される低脳がいまだに存在するって日本人終わってるなコレwww

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:47:38.28 ID:GPNS/6B10.net
>>756
ならなんでお前は結婚できないし専業主夫にもなれないの?

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:48:09.53 ID:HGrgqNAa0.net
>>799
今年の情況におつむが対応できてないのは分かる

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:48:26.91 ID:w+FFOq9J0.net
近年みかけるって要は三橋のことだろ
三橋と対談してみればいい

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:48:28.65 ID:Yo5A+B/p0.net
そのうちインフレにほっといてもなるんじゃねーの説

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:48:45.11 ID:34mAxwNG0.net
>>798
まあ他の人が面白がってくれるならそれでいいわな。
他人に判断委ねる問題だし。
ところで経済の話が全くないんだけど?

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:48:46.54 ID:Cq5V+MM30.net
>>796
どの太郎‥‥

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:49:11.76 ID:xzdCPj2U0.net
外国が大目に見てくれるうちは大丈夫といういいかたはできます
つまり限度はあるってことです
「おもちゃの紙幣もって店にいって、これで、車売ってくれよ」いうても売ってくれないです
円に信用がなくなればそうなります
いままで大丈夫だったのは、いくつかの条件によります
「飽食日本の恩恵を受けている」
「日本に金を借りている」
そして
「日本人は日本にひきこもっているんぼで、大きな影響はない 脅威ではない」

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:49:29.10 ID:HGrgqNAa0.net
省庁さん大手企業さんの中で出世する仕組みが一番肝心よ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:49:41.97 ID:GPNS/6B10.net
増税して経済にトドメ刺すくらいならインフレの方がましでは?

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:49:49.99 ID:p9Id2DZ80.net
>>804
ん?
世界で専業主婦がいるのは日本だけなんだけど
国連でも専業主婦を減らせと毎年注意されてるが
ニートの情況が何?w

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:49:50.61 ID:tlDddhBC0.net
>>796
山本太郎は、共産主義者だから、
日本を破壊するためにはどんな嘘でもつくでしょ。口当たりの良いことを言っているだけ。

経済政策が合っていたとしても、
こいつに投票したやつは能無しか外人。

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:49:51.77 ID:hps02b5y0.net
ガソリン小売値 138円/1L

・ガソリン本体  68.85円
・ガソリン税    28.8円
・暫定ガソリン税 25.1円
・石油税      2.8円
・消費税     12.55円

 税金合計 69.15円

 税率 50.11%



815 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:49:59.80 ID:U9gvFiMr0.net
近年見かける「日本はいくら国債を発行しても財政破綻しない」理論
誰が唱えてるの?

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:50:14 ID:+Hp3WjNQ0.net
>>805
三橋は大喜びだろうなw
ツベで流せば大ヒットだし、俺も見たいよ

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:50:16 ID:vuVGJIHH0.net
今でも十分起こりうるくらい円はある
スイッチ一つでガラガラポン
増税なんかしたら底辺完全に死ぬ

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:50:26 ID:4IVjYcl90.net
MMTゴミ者を前見かけたが、
インフレ=制御不能な貨幣価値暴落、という常識とは異なる
「インフレ」という用語法を見せつけて、低学歴バレバレだったな

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:50:42 ID:EiP9w9tU0.net
>>806
インフレは「需要>供給」でおこる。
確率か何かで起こるわけじゃないよ。

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:51:01 ID:oLmoYOTs0.net
まだ結構余裕があるのは確かだが無限にではないwww

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:51:10 ID:4fHrpDNC0.net
>>1
誰かこんな極端なこと言ってるやついるのか?
頭悪そうな理論だな。いろんなものが抜け落ちてる。

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:51:10 ID:tlDddhBC0.net
大体、この評論家は国の仕事受けてるだろ。wikiみたら。
御用学者だよ。
だまされるやつが馬鹿。

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:51:26 ID:FM+RwZeg0.net
すでに1000兆円の国債の内
500兆円位を日銀が引き受けていますが?
コレが現実ですけど

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:52:15 ID:Yo5A+B/p0.net
>>819
タンス預金毟り取るために戦略的に
インフレにする説

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:52:17 ID:rDCxu2cd0.net
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
民間賃金と内部留保 http://oh-tuusinn.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/19/photo_2.jpg


繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で
極論、財源など無視して国民1人1人全員に1億円づつばら撒いたら「内部に留保したら大損する」という心理がはたらく訳で


デフレ社会ほど若者が損をするなんてのは議論の余地すらないから
若者に対して対デフレ社会で生きる手段のアドバイスがあるとしたら

・結婚しない(子ども作らない
・極力 働かない
・極力外出しない
・稼いだ金は限界まで使わない(預貯金に徹底しろ

これができない若者はほんと死んでいいとは思うw

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:52:19 ID:vuVGJIHH0.net
>>815
外債じゃないなら破綻のしようがない
でも円の信用不安は引き起こすけどな
その結果の破綻はありうる

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:52:37 ID:p9Id2DZ80.net
>>820
100年という単位なら無限
お前ら100年後には死んでるだろ?
だから今の日本人には無限で合ってる

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:52:41 ID:34mAxwNG0.net
>>813
何それwイメージしか語ってない、超怖いんですけど…
共産主義者だからの時点で意味が分からないよね、全体主義者だからとかならわかるけど。
思想とか全然わかってないでしょ、特に日本はハイブリッドな政治だし。

年金とか国民皆保険とか共産主義じゃね?

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:52:49 ID:hps02b5y0.net
需要と供給

供給は制御されておる無知めw

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:53:03 ID:EiP9w9tU0.net
>>823
引き受ける必要なんかなかったのに
クソリフレがバカやったからw

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:53:20 ID:4IVjYcl90.net
>>819
違いますねぇ
インフレは端的に言えば通貨価値の下落であり、
バカみたいに国家債務を増やして通貨価値の信任を毀損したときに起きます
だからこそ、中央銀行の使命は「通貨価値の信任の防衛」なわけで、
MMTはそれを完全破壊するゴミ策ですね

れ新信者は己の無知を恥じ、反省しろよ?

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:53:45.06 ID:Q9TUc2/Q0.net
>>807
俺の意見よりも他のやつらはお前の意見を聞きたいってレスばかりだろ

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:54:52.40 ID:W3hx1dP10.net
そりゃ無限には刷れんよ、んなもん誰もが分かってんだよ
ただ財政破綻論者が考える程日本の財政は逼迫してないし現状インフレ率も低すぎるからMMTぐらい極端なことしないとダメなんだよ

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:54:59.05 ID:GudbBrTh0.net
>>831
れいわ信者は気〇害だからしゃーない

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:55:08 ID:Cq5V+MM30.net
>>814
ガソリン税は良いけど白線くらい補修しろって思う
横断歩道や停止線消えっぱなしのとこ多すぎる
道路財源に戻せって思う

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:55:17 ID:U9gvFiMr0.net
>>805
三橋はいくら発行しても破綻しないなんて言ってないよ
御用学者がいつも無限に発行できると勝手に付け加えると
しょっちゅう言ってる

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:55:51.02 ID:hps02b5y0.net
税金は天下りの特権者が浪費している。

週3日顔出して数千万報酬得てるダニはまだ存在する。

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:56:15.35 ID:xzdCPj2U0.net
破綻はします
ですが、想像してるのとはちがうかもしれません
国債の自己消費が何を意味するのか?
国の借金時計っていうのがありまして、物凄い勢いで借金が増えているように見せています
ですが、あれは、あの勢いで日本が金持ちになっていってるのですw
インチキでしょう?w
インチキですが、日本人が日本に引きこもって、さらに金を使わずに貯金してるから
見逃してもらえてるのです

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:56:16.16 ID:p9Id2DZ80.net
>>831
国家債務を増やした程度じゃハイパーインフレにはならんぞ
しかも日本は内債
破綻することはない
今はMMTで消費税を0%にすべき

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:57:33.19 ID:Po+vKumq0.net
MTTは資本主義の真理なんだよ
1000兆円かけても人間そっくりのアンドロイド1体すらも今は作れないんだから
生きてる人間にちゃんと金かけれればリターンはホントは無限大なんだよ
それをプライマリーバランスみたいなゼロサムゲームに持ち込むような財政政策やるば税収も下がってデフレになるの当たり前

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:57:55.21 ID:W3hx1dP10.net
>>831
そのせいでずっと日本は低いインフレ率に苦しんで経済で一人負けしてる状態
円高がさぞ素晴らしいものと信奉している阿呆の多いこと多いこと

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:58:36 ID:9cVcSNK80.net
>>839
今はMMTで、ってMMT自体は
いつでも成り立つと主張してるんじゃないん?

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:58:47 ID:+Hp3WjNQ0.net
>>831
通貨価値の棄損で起きるのは通貨安だろw

日本円で商売している者が、『日本円の流通量が多くなったので価格を上げても大丈夫』などと考えるか?
物価上昇・下落は需給バランス以外の理由では生じないよ

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:58:49 ID:vuVGJIHH0.net
インフレを、リニアに移行するとか
世間知らずの小僧が居るみたいだけど
こりゃだめだとみんなが思った瞬間に
針は一気に振れるんだぞ。
お前らが考えそうなことは財務官僚は
百も承知のくだらん理屈

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:59:19 ID:GudbBrTh0.net
お前ら底辺なんだから議論してもしょうがないだろ
サルがキーキー威嚇し合って実りある結果なんか生まれないのと同じ

846 :朝鮮漬 :2020/08/07(金) 03:00:09.57 ID:iF5NfcJ80.net
>>844
法科卒の官僚にわかるんかい?
(^。^)y-.。o○

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:00:31.91 ID:Yo5A+B/p0.net
お偉い人たちも お肉券やらお寿司券やら なんたらマスクにお金かけようとなさるので
本当に日本の官僚が賢いのか最近よくわからなくなりました

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:00:36.93 ID:Kf3qodVZ0.net
それならばアメリカはとっくに破綻してるはずだがなw
おかしいね

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:00:40.81 ID:hps02b5y0.net
>>835
請負に発注だけする団体の給料で消えてるから
補修してない道路はそこらじゅうにあるし
整備を途中放棄して行き止まりの道路もある

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:00:41.08 ID:mDanCOz70.net
麻生が自国建て通貨じゃデフォルトしないって言ってるんだが
財務大臣にあなた間違ってますよって言ってあげなよw

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:00:45.26 ID:p9Id2DZ80.net
>>842
MMTを使えば消費税を0%にできる
それをせず消費税10%のするから不景気になってる
これが言える政治家がいない

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:00:45.52 ID:34mAxwNG0.net
>>832
でもお前を筆頭に、理解する能力がないじゃん。
文章がそもそも読めないレベルじゃない。
論理的なつながりがわかんないでしょ?

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:00:45.97 ID:4IVjYcl90.net
>>841
円高誘導は民主党(笑)の政策でしたね
で、そこから政権を取り戻した自民党は円安政策を取り、
それだけで支持を集めてしまったというw

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:00:49.38 ID:Cq5V+MM30.net
>>831
20年もデフレ続けるよりマシ

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:01:03.06 ID:H6nS6OE80.net
>>1
この人は平成元年の政府利払い約10兆円
令和元年の政府利払い約7兆円ということを知らないのだろうか。
勉強不足だな。

856 :朝鮮漬 :2020/08/07(金) 03:01:25.88 ID:iF5NfcJ80.net
>>845
なんでお前 ここにおるのや?(^。^)y-.。o○

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:01:42.68 ID:3S017Mpu0.net
30年デフレなのにインフレの何を恐れてるんですかね

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:01:48.43 ID:W3hx1dP10.net
>>844
文系の頭でっかちに?

859 :819:2020/08/07(金) 03:01:50.79 ID:MMQD1UbK0.net
>>824
どうやったらインフレになるか教えてやっただろw
人の話を聞けw

つーか、おまえは需要と供給の意味すら知らないみたいだから、
いちから勉強しようw

>>831
またオカルト屋が現れたwww

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:02:10.54 ID:rvaVjmuc0.net
れいわからする宗教臭が嫌いだわ。山本の演説も洗脳じみた喋り方をするし。

山本太郎の写真を踏めない人とかガチでいそう。

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:02:30.68 ID:a7U1Wtdh0.net
麻生が国債なんて円刷って返せばいいってかなり前に発言してたよね

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:02:33.13 ID:4IVjYcl90.net
>>851
MMT信者は馬鹿だなぁ

そもそも、国家の財政負担は、どこかに負担を移転しないといけない
一般的には税金で行うが、禁じ手の財政ファイナンス(いわゆるMMT)で行った場合、
通過の希薄化という形で広く薄く全国民に負担がのしかかる

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:02:41.38 ID:sCtMrHBl0.net
>>845
日本の官僚様って有能ですからね
文句のつけようもない

https://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ngdp_rpch.html

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:02:50.85 ID:mDanCOz70.net
>>853
為替操作なんて並みの理性があればやらねーから
株買い常習化も含めてキチガイの安倍だから出来る事

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:02:53.19 ID:vuVGJIHH0.net
>>850
デフォルトはしない。
国債で調子に乗るとハイパーインフレになるけど
現預金以外の資産持ってたらウマウマ出来る
貧民は死ぬしかない

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:03:00.80 ID:FM+RwZeg0.net
>>847
官僚が頭良かったら消費税とか創らないだろうね
消費に税金かけて景気回復しますってんだからすげえよ

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:03:41 ID:p9Id2DZ80.net
>>857

MMTをせず増税しまくるから
国民が疲弊し不景気になりデフレスパイラルになってる
政治家がこれに気づくのはいつになるやら

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:03:43 ID:/iIzghNv0.net
>>860 誰の写真でもそうそう踏まんだろw

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:03:57 ID:rvaVjmuc0.net
>>862
本当それ。現金貯蓄してる人から富を奪ってる=現金増税に他ならないのに、あたかも富が沸いてくるかのような錯覚をしてるやつもいて草が生える

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:03:57 ID:Yo5A+B/p0.net
>>859
そんなもんやろうと思えばいくらでもバランス操作できるんじゃないの?

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:04:15 ID:TcOiWVJJ0.net
犯罪者安倍一味を逮捕処刑しないとな😠

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:04:15 ID:9cVcSNK80.net
>>851
MMTは理論だから、使うかどうかと言うか
成立してるかどうかの話なような

まあMMTまで行かなくてもクルーグマン先生とかは
マネージャブジャブ突っ込め派だよな

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:04:24 ID:/Gi/ChLd0.net
>>1
財政破綻しないという意見こそ、今までステマ工作されてきた結果じゃないの?

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:04:38.53 ID:W3hx1dP10.net
>>864
アメリカだって金融緩和やりまくってるだろ
アホかお前は?

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:04:49.79 ID:/iIzghNv0.net
>>865 その金持ちから徴税すりゃ良くね?

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:05:00.43 ID:9t8SajPX0.net
>「政府はいくら国債を発行しても財政破綻は起こらない」


これは半分正しくて、半分間違ってる。
内国債を購入してるのは基本的に国民だから
デフォルトしなくても増税(資産没収)すればいいだけだからね。

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:05:03.12 ID:rvaVjmuc0.net
>>868
隠れキリシタンの踏み絵とかけただけw

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:05:04.57 ID:H6nS6OE80.net
>>865
金融債権の価値が下がるだけで、むしろ売るものが労働力しかない庶民には関係ない話かな。

879 :朝鮮漬 :2020/08/07(金) 03:05:13.33 ID:iF5NfcJ80.net
>>851
ただただ財務省設置法に
財政規律とあるだけで増税しとるだけ

と言える政治家がおらんのや(^。^)y-.。o○

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:05:28.55 ID:4IVjYcl90.net
>>868
その通り
俺は山本太郎を軽蔑してるが、その人権を踏みにじろうとまでは思わない

が、れ新信者は、他人の人権を踏みにじるのが大好きなようだw

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:05:33.24 ID:qgjo7tKJ0.net
財政破綻論はこうなるとただのプロパガンダにしか思えんわ

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:05:38.49 ID:W3hx1dP10.net
>>869
働いてないジジババやニートにとってはそうなんだろうな

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:05:48.39 ID:p9Id2DZ80.net
>>862
国民の負担は増税
MMTとは真逆
消費税10%で国民の生活はどうなった?
お前はMMTが全く理解できてないなw

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:00.55 ID:Q9TUc2/Q0.net
>>852
個人批判していると繰り返しても理解できないやつが何か言ったところで
お前が分かるものとは全く思わない

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:01.11 ID:ZR0/YcDu0.net
>>851
山本が言ってるじゃん
今は政治家じゃないけど

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:08 ID:NinEcCIe0.net
財政ファイナンスより中央銀行が株やリート買う方がダメだろ。マジレス。

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:13 ID:Po+vKumq0.net
>>862
なぜ国民が成長しない前提で語るんだ
教育に金かけれればリターンは無限大だぞ
人間って実は凄いのだ

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:17 ID:tlDddhBC0.net
>>862
知恵遅れはだまれ。
デフレと財政出動によるゆるやかなインフレとどちらが国民に負担になるのか考えろよ。

脳味噌ないから無理か。
蟹味噌か?

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:32 ID:FM+RwZeg0.net
>>867
まあ、知っててやってる確信犯だろうけどね
日本政府の頭脳は半分アメリカで半分韓国と中国だから

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:38 ID:+Hp3WjNQ0.net
>>862
> そもそも、国家の財政負担は、どこかに負担を移転しないといけない

政府の債務を解消しなければならない理由とは何なんだ?
理由も示さず前提とするのは詭弁の初歩だけどなw

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:45 ID:rvaVjmuc0.net
>>882
普通に働いて将来設計をして計画的に貯蓄してる人からすれば致命的な話になるぞ。

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:06:52 ID:4IVjYcl90.net
すごい勢いでれ新信者がファビョり出して笑ったw

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:07:29 ID:tlDddhBC0.net
>>876
いやいや。
日銀が国債を買い取れば良いだけ。

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:08:01.86 ID:rvaVjmuc0.net
>>890
政府の債務の資産価値を毀損しない為だろ。市場では債務に資産価値を認めて取引がされてるんだし。

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:08:06.33 ID:MVyUJu590.net
インフレ率はそりゃしっかり見た上でやらなきゃならない。

「それなら無税国家にできるじゃないか。」
と言うやつがいるが、インフレのとき増税で通貨を回収することは必要。

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:08:23.00 ID:BEAhUHDQ0.net
>>862
ゼロ金利なら移転する必要はない
マイナス金利なら国債を発行すれば逆に金が湧いてくる

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:08:47.45 ID:p9Id2DZ80.net
MMTを簡単に言えば減税な
財源は赤字国債
これなら理解できるか?
さて増税と減税
不景気時にとる政策はどっちが正しいと思う?

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:09:06.27 ID:34mAxwNG0.net
>>884
最初から、個人批判してると言ってるんだけど?
相手がそういう相手だから、お前が勘違いでやってることと同じだよ。
だからいつお前は経済の話すんの?って聞いてるじゃん。

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:09:13.30 ID:bWuj7iw30.net
今や日本はハイパーデフレ。
インフレにもなってないのにハイパーインフレとはw

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:09:29.46 ID:4IVjYcl90.net
>>890
永遠に負債を維持拡大し続けるなんて、できるわけないでしょw
今負債を増やしても、永遠に続ければどこかで破綻する
必ず子孫がそのしりぬぐいをする羽目になる

ま、これが、れ新信者にゴミオッサン(未来では逃げ切れる連中)が多い理由だったりする

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:09:43.66 ID:FGrXJ9ZV0.net
>>891
現金だけで資産管理してる情弱が悪い

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:09:47.78 ID:rvaVjmuc0.net
>>897MMT=減税なんて言ってる専門家なんておらんわ。ましてMMTを実践してるなんて言ってる国家すらもいない。

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:10:02.44 ID:02RrWkFU0.net
財政赤字をなんとかしなきゃならないのは一理あるが、デフレ下ましてやリセッション時に消費税増税する理由にはならない

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:10:05.30 ID:sCtMrHBl0.net
>>892
盲信してるのはお前らだろw
はよ数値やソース付きで反論してみたら?
日本の経済が良くなってるってコロナ以前ので良いぞ

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:10:17.22 ID:MMQD1UbK0.net
>>870
だから、インフレかどうかは需要と供給のバランスで決まるんだってばw

で、インフレは「需要>供給」だから、政府がカネを刷って国民にばらまけば
国民がモノを買えるようになって(つまり需要が増えて)インフレになる。
しかし、タンス預金を毟り取ったら、その分国民は貧乏になるから節約し、
需要が減ってインフレではなくデフレになってしまうw

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:10:18.43 ID:H6nS6OE80.net
簡単に説明するぞ?
これは銀行(信用創造)と海外がなければの話な。まあ無視してもそんなに大筋は変わらない。大した金額じゃないから。

政府が1月1日に1人あたり100万円(130兆円)配る。この日、政府赤字130兆円。
12月31日に貯蓄(収入マイナス支出のプラス)を全て徴税する。
こうするとちょうど130兆円の税収になる。この日、政府黒字130兆円。
これで政府黒字赤字ゼロ。
プライマリーバランスwゼロ。
で、民間の貯蓄ゼロ。
消費税なんてクソ税は要らないかな。

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:10:53.19 ID:34mAxwNG0.net
NHKとか日本の司法とか官僚制とか、共産主義だよね。

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:10:55.89 ID:YyhgMzmx0.net
(インフレ率や供給能力を無視して無制限に)「いくら発行しても破綻しない」理論
と極端化して否定するいつもの手法

消費税率1億%なら破綻すると言っているのと変わらないアホさ

理論が不明?
今まで景気経済潰しながらデフレ政策を手探りでやってきただろ
脳みそ入れ替えて景気経済育てながらインフレ政策を手探りでやれ

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:10:55.97 ID:4IVjYcl90.net
>>904
で もID:sCtMrHBl0 自身は、数値やソース付きの主張を一度もしていないよねw

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:11:21.85 ID:rvaVjmuc0.net
>>901
市場に混乱が見られて、現金の資産価値の下がり方が不確定な場合には、通常の取引すらも危うくなるぞ。

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:11:25.26 ID:p9Id2DZ80.net
>>902
え?
お前はMMTがなんだと思ってんの?w
これだけ簡単には説明してもわからんのか?
これ以上会話のレベルを落とせんぞw

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:11:46.15 ID:MVyUJu590.net
>>900
ヒント:株式会社は株式を売り出して資金調達。「借金」をする。

で、その借金はいつまでに返さなければならないか?

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:11:57.29 ID:Q9KvR0KT0.net
いや、日本はすでに財政破綻しているが、借金を返すために借金を繰り返して、誤魔化している。

その結末がどうなるかは、昭和のドキュメンタリー、サラ金地獄を見ればわかる。

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:11:59.81 ID:tlDddhBC0.net
>>860
山本太郎は共産主義者。
グローバリストと共産主義者は日本国民の敵。
緊縮財政馬鹿も、財務省も日本国民の敵。

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:12:00.95 ID:FGrXJ9ZV0.net
>>900
それで出し渋った挙句に経済成長止めて税収減ってんじゃねえか

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:12:08.46 ID:brGp9kzz0.net
財政破綻の要因は、
継続事業が多く、その経費が莫大だから
全然、税収にみあった予算をくめてない

実質、単年度歳出になってない

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:12:17.36 ID:4IVjYcl90.net
>>908
いや、机上の空論を振り回すのはいいんだが、日本以外でまず成功例を出してくれないかね?
俺らの生活をおまえらのホラの実験台にしないでくれ

それだけの話さ

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:12:18.53 ID:vuVGJIHH0.net
>>878
労働者はいいけど氷河期無職みたいな連中は
死ぬ。
生活保護も物価スライドしようにも財源がない。
その段階で国債発行とかは火に油

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:12:42.87 ID:iQMd3Mbi0.net
幾ら擦っても大丈夫だと思うけどね、これが横流しのし過ぎで世界から信用ない国やホームレスだらけの国なら終了だろうけどさ

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:12:51.00 ID:6sGtccmw0.net
そりゃそうよ、あたりまえ

しかし、
高学歴のくせに「破綻しない」とか言っている人は少なくないようだが、
あれ、どういう思考回路になっているんだろう

宗教なんだろうかねえ

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:12:51.09 ID:02RrWkFU0.net
20年で消費税3倍にしたら経済成長がゼロだった、これが事実

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:13:02.53 ID:sCtMrHBl0.net
>>909
人のことは良いから信者じゃないって証拠を出せw

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:13:08.28 ID:rvaVjmuc0.net
>>911
MMTが単なる減税なんて言ってる専門家なんていないと言う事実を言ってるだけ。
だから>>897みたいなリスクを見ないで簡略化して判断するのは完全なミスリード。
これくらいはわかるだろ?

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:13:18.79 ID:tlDddhBC0.net
>>916
税収を予算の財源にしていることがそもそも馬鹿。財源は日本国の供給力というのが正しい。

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:13:31.73 ID:+Hp3WjNQ0.net
>>894
国債の発行額が増えると、その資産価値が棄損されると言いたいのか?
利払いも償還額も補償されているのが国債だぜ
インフレにならないなら資産価値は変化しないわな

そして過度なインフレを回避するのがMMT信者の論説の基本だぞ
繰り返し問うが、何故、政府債務を解消しなければならないんだ?

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:13:43.34 ID:+HsJyz7W0.net
なんだ、やっぱり嘘だったのか。

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:13:43.45 ID:FGrXJ9ZV0.net
>>917
アメリカなんて金融緩和やりまくってるやんけ

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:13:55.66 ID:waJqhlhh0.net
MMTは今だけ金だけ自分だけ思考の老人には受けが今一
財政出動(減税と道路工事がメイン)は特に

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:13:57.80 ID:p9Id2DZ80.net
>>920
日本の赤時国債は内債だから破綻はせんよ

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:14:03.08 ID:Q9KvR0KT0.net
>>921
無駄遣いせず消費拡大は無理。

つまり内需型経済が無理ってこと。

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:14:03.51 ID:Yo5A+B/p0.net
>>905
インフレかデフレかが重要ではなくて
要は選民主義的な富裕層優遇の政策を図ってるよに
見えるってことが論点なのだよね 私的には

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:14:03.58 ID:9t8SajPX0.net
>>908
まあMMT自体は財政余力を積極的に吐き出しちゃおうぜって理論であって
霞が関埋蔵金論と根底は同じだからね。
無限なわけがない。
インフレ率がギリギリになるまで使い込んで、そのあとは利払い込みでも財政黒字になるくらいの超緊縮財政に移行するわけだから。

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:14:04.17 ID:tlDddhBC0.net
>>920
お前の思考回路が見たいわw

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:14:15.40 ID:9TZHGY900.net
嘘ではないよ
インフレを伴うだけ

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:14:36.14 ID:rvaVjmuc0.net
>>912
株式に返金義務なんてないだろw
株は経営権を売ってるのであって、返済義務はないぞ。

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:15:17 ID:02RrWkFU0.net
>>912
株式発行が借金なんて珍説書いてある論文あるなら出してみ

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:15:18 ID:4fHrpDNC0.net
内国債なんでデフォルトはしないね。けど、インフレと通貨下落は発生する。
まあ、EU見てれば分かるが、インフレはコントロールしづらいのは確か。
財務省もちゃんと言えよ。僕たちインフレをコントロールできる能力がありません。だからインフレが無茶苦茶怖いんですって。

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:15:22 ID:4IVjYcl90.net
>>932
短期的には逃げ切れるから、逃げ切れるうちにやらかしまくる、って発想なんだよな
尻拭いは後の世代に押し付けて逃げる気マンマン

ゴミオッサンが支持するのが頷ける

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:15:23 ID:tlDddhBC0.net
>>930
もっともらしく、言うなよ。
知ったかw

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:15:24 ID:waJqhlhh0.net
老害どもだって若い頃はMMT的な政策による恩恵を受けてたじゃねえか
引退したら緊縮や少子化を押し付けてくれるんだからとんでもないくずばっかりだぞ

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:15:46.78 ID:gMQcX9NK0.net
「ぼくが“感じたこと”をしゃべり、『それは嘘だ』と言われたら、ぼく自身、言いたいことが言えなくなる」

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:15:55.25 ID:MVyUJu590.net
>>935
ならば、日本政府の借金はどうなのだね?

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:16:07.22 ID:4IVjYcl90.net
>>935
株式と債券の違いが分かっていない、ゴミを見つけた
俺が審判ならバカの罪で退場処分だな

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:16:31 ID:HJHQTEF70.net
ハイパーインフレとデフォルトって事実上同義でしょ
通貨発行券があるカラーとか言ってるアホいたよね前に
そいつらの理屈は日本政府はデフォルトしないって意味であって、日本国民の事じゃない
ハイパーインフレで莫大な政府債務はチャラになる
この「チャラになる」ってのを「デフォルトしない」という意味で小奴らは解釈している
が、政府債務はチャラにできても国民の資産価値はハイパーインフレで紙くずになってるので、預金は引き出せないしモノが高すぎて買えない
すなわち経済活動が成り立たない
ハイパーインフレ下で政府が通過発行して国民にばらまいてもゴミクズ日銀券がよりゴミクズになるだけで何ら状況は好転しない
この手詰まりの状況をデフォルトと言うのだよ

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:16:38 ID:GGSjKGUh0.net
単純に借りた金は返せよ

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:16:41 ID:Po+vKumq0.net
日本人による日本人のための日本人が使うための国債購入なら借金じゃないんだよ
実質、打出の小槌だと思っていい
必ずマクロではリターンで返ってくる

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:16:49 ID:waJqhlhh0.net
>>941
また小泉構文か

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:16:50 ID:MVyUJu590.net
>>936
あれは借金なんだよ実は。配当という形で利息が支払われる。無知は去れ。

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:16:50 ID:p9Id2DZ80.net
>>923
いや言ってるんじゃないの?
MMTの目的は増税の置き換えだから
消費税10%をMMTで0%や5%にする
これに気づく政治家は少しはいるだろ

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:17:06 ID:02RrWkFU0.net
>>942
株式は債権じゃねーだろw

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:17:26 ID:wsk8Lxzi0.net
インフレターゲットの年率2%までなら余裕かつ
経済活性化も両立できるってこった

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:17:26 ID:rvaVjmuc0.net
>>925
過度なインフレの回避ってのができるかどうかがわからないというのがMMTの論文で指摘されてるリスクでしょうに。
それを無視するから万能な政策と錯覚して、世界の主流専門家とは別の結論に至ってしまってるわけで。

過度なインフレを制御する方法を教えてくれや

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:17:35 ID:tlDddhBC0.net
>>917
中国が財政出動しまくって成長してきただろ。

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:17:42.40 ID:4IVjYcl90.net
>>946
帰らねえよバカ
家庭内の家計だからとニートにカネをつぎ込んでも浪費されて無駄に終わるのと同じ

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:17:49.57 ID:vuVGJIHH0.net
>>920
だから破綻はしないんだって。
信用不安からインフレがひどくなっても
賃金には反映されるけどナマポや年金は
年度単位のラグが発生しうるから
死ぬと言っている。

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:18:09.20 ID:waJqhlhh0.net
>>951
そうなんだけど捻くれたクズ老人どもが邪魔をする

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:18:11.69 ID:02RrWkFU0.net
>>948
は、配当が利息?

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:18:21.51 ID:Q9KvR0KT0.net
借金を返せなかったら、中国に国を取られる。

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:18:21.87 ID:tlDddhBC0.net
>>952
インフレになったら、
消費税増税すれば良いだろw

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:18:30.70 ID:Q9TUc2/Q0.net
>>938
短期的でも効力あるのなら年金よりマシな仕組みを作り上げると言う別の箱物を用意するだけでいいけどね

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:18:37.61 ID:4IVjYcl90.net
>>953
え、そう認識してたの?
バカの経済観はブッ飛んでんなw

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:18:41.21 ID:+Hp3WjNQ0.net
>>900
必ず子孫が尻拭いをする羽目になる=政府債務は解消しなければならない
という事だろ、答えになってないと思うんだがな

俺も無限に政府債務を拡大できるとは思ってないよ
理由は判らんけど、何処かで破綻するという不安もある

しかしね、今の緊縮方針だと日本はジリ貧だぜ
少子化も止められず、世紀末には人口3000万人だ

人口3000万人の小国で、生まれる子供は年に数万、高齢化率は45%・・・
こんな悪夢みたいな未来を子孫に引き継いで良いのかなぁ・・・

膨大な政府債務を子孫に残すのと、どっちが酷いと考えるんだ?

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:19:17.16 ID:6sGtccmw0.net
>>934
そう、それ
「形式上は破綻していないから破綻していない」やつね
事実上は破綻なのにね

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:19:26.16 ID:MMQD1UbK0.net
>>931
> 政策を図ってるよに見える

図ってるよw
消費税は低所得者に重い逆進性の税だし、
今回のGoToも、旅行に行ける金持ちへの補助金w
〇〇すれば景気がよくなるとか言いながら、実際には金持ち優遇を繰り返してきたのが自民。
金持ちだけが景気が良くなるw

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:19:30.11 ID:rvaVjmuc0.net
>>948
配当はいつでも会社側の判断によって停止可能だろ。

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:19:44.17 ID:hYMlt3nX0.net
>>1
> 政府は銀行預金を強制的に封鎖し、預金を引き出せないようにした上で、
預金に対して高額の財産税(最大税率90%)を課すという非常手段に打って出た(預金封鎖と財産税)。
国民の財産の大半を奪い取るという形で日本政府は何とか事態を収拾した。

10年後くらいに日本で、世界でも起きることがコレ

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:19:55.84 ID:GGSjKGUh0.net
そもそも緊縮なのか?金の使い方がおかしいだけのような

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:20:01.76 ID:JPH/jzOL0.net
供給が破壊されてたらそりゃハイパーインフレになるわ
お金だけあっても物が買えないなら物価あがるわな

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:20:22.99 ID:4IVjYcl90.net
>>959みたいなバカを見ると思うのは、言葉の定義が一致していない、ってことなんだよな

バカは、インフレを単なる経済傾向だと思っている
だから修正すればよいと平然とほざく

賢者は、通過の価値毀損が制御不能にあった状態だと思っている
制御不能になったものを修正するなんてありえん、と普通に理解できる

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:20:23.27 ID:tlDddhBC0.net
>>958
借金しなかったら、
中国に国を取られる。の間違いだろw

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:20:36.61 ID:m1ybgE2z0.net
社会保障費が命綱である老人が票田
しかも大票田

増税にならないわけがない

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:20:46.80 ID:Po+vKumq0.net
>>954
1200兆円政府の借金があってもまだまだ余裕ってのは十分リターンがあった証拠だよ
あと軽く1000兆円はお替りいけるから
どんどんやるべし

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:20:54.45 ID:mDanCOz70.net
利回りと利息を同じものだと思ってそうな奴がおるな

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:21:08.84 ID:p9Id2DZ80.net
とにかく
MMTで消費税0%にしてみろよ
一気に好景気になるで

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:21:21.91 ID:waJqhlhh0.net
>>971
今だけ金だけ自分だけ老人が多いからなあ

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:21:59 ID:ZCJsnwl00.net
現状コロナで各国MMTしてる訳だし当然効果はあるんだよ、問題は止められるかの1点だけだろ
政党が吹っ飛ぶレベルの改革になるから、増税すりゃいいという幼稚な議論はなしに

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:22:09 ID:4IVjYcl90.net
>>974
さっさと亡命して、日本以外でやれよ
山本太郎信仰は自由だが、そのインチキ経済実験は日本以外でやれ

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:22:09 ID:tlDddhBC0.net
>>969
何言ってるんだ?
小難しい言い方で意味不明なことを言うな。カス。
インフレは、
供給能力が不足した時になるんだよ。

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:22:25 ID:xx7tUohP0.net
>>959
そんなんで制御できたらどの国もやっとるわw

インフレ制御が確約されたら誰もが賛成するぞ。インフレ制御可否のリスク評価で判断が分かれてるわけで。

世界の主流派は制御できないリスクがあると判断して否定的なのに対して、山本一派は制御できると主張してる。
山本が経済の博士課程を修了するくらい勉強してんだったらいいけど、票集めに悪用してるように思えない。

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:22:45 ID:4IVjYcl90.net
>>978
厳密な定義を考えないバカは人生楽そうでいいなぁ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:22:51 ID:Rdp9c8RG0.net
まあ、無限では無いけれど
ドル円200円くらいまでは
イケる
まだまだ余裕のよっちゃんだぜ

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:22:56 ID:Q9KvR0KT0.net
日本国内の借金だから大丈夫とか言ってる間抜けが国を亡ぼすんだよ。

俺が中国なら、その債権買い取ります。

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:23:09 ID:FM+RwZeg0.net
MMTで公共事業増やしまくっても
大したインフレにもならんだろうな

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:23:24 ID:MVyUJu590.net
まあいい。日本政府の借金はいつまでに返さなければならないのだ?

答えてくれ。

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:23:55 ID:MVyUJu590.net
ずーっと借りっぱなしでOKなのさ。

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:24:05 ID:Po+vKumq0.net
>>984
いざとなったら1000年国債とか売ればいい

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:24:06 ID:xlK93AmS0.net
金刷っても市場に回らず物価上がらず賃金上がらず株価は上がって税金はバカバカ上がっていく
海外は物価も賃金もどんどん上がってこれどうなるの?

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:24:07 ID:4IVjYcl90.net
>>983
通貨の信任が毀損される、これが全てだよ
ちなみに日銀……中央銀行の使命は、通貨の信任を守ることだ

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:24:13.34 ID:Q9KvR0KT0.net
>>984
債権を買い取った中国が軍隊を送り込んでくる前に返さないと。

国が亡ぶ。

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:24:26.02 ID:p9Id2DZ80.net
>>982
内債と外債の違いがわかってる?
日本が破綻しないのは内債だから

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:24:41.41 ID:T3iVIZZg0.net
とりあえず1000兆円くらい
刷ってヘリマネして様子を
見ればいい

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:24:51.33 ID:ny18ZZvM0.net
原始時代に国債は存在しなかったので
現代にも国債は存在しない

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:24:53.58 ID:xx7tUohP0.net
>>984
返金期間内に返さないとダメだろ。返すための金を集める=国債が捌けなかったらデフォルトだよ

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:25:10.06 ID:YyhgMzmx0.net
20-30年かけて抑制データ取ったからブレーキは超絶得意だろうに

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:25:12.35 ID:tlDddhBC0.net
>>979
供給不足の国だけだろ。
インフレになってるのは。
昔と今は、全くちがうよ。

ちなみに、これから、食料不足になるだろうから、
インフレになるだろうがな。

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:25:13.09 ID:9TZHGY900.net
>>963
別にこれ以上国債を発行しなくても破綻するよ

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:25:15.35 ID:/kl9Bcra0.net
安倍なら食らいつくす可能性はある
日本を破滅せしめるスーパーボンクラとは、奴の事だ

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:25:31.95 ID:tlDddhBC0.net
>>996
しません。

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:25:33.86 ID:4IVjYcl90.net
>>991
だからそういう破滅的な実験は日本以外でやれ
英語くらいできるだろ?
国外脱出して、外国で成功例を作ってくれ

俺らをおまえらの劣等感を回復させるための駒に使うな

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 03:25:40.96 ID:UJQnroMF0.net
MMTは5年限定でやればよい
それならインフレ制御不能リスクも極めて少ない

国債大量発行と財政出動、減税は5年間だけやる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200