2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円建て】近年見かける「日本はいくら国債を発行しても財政破綻しない」理論は嘘 (加谷珪一)(馬の骨)★5 [ramune★]

1 :ramune ★:2020/08/06(木) 23:56:57 ID:Mvn34U919.net
<「いくら国債を発行しても財政破綻しない」理論について、日本が実際に経験した財政破綻の事例から考える>
(中略)
戦争中の無謀な戦費調達によって日本の財政は完全に破綻。終戦によって財政問題が一気に表面化し、準ハイパーインフレが発生した。
最終的に政府は全ての銀行預金を封鎖して、国民から強制的に預金の大半を徴収する形で帳尻を合わせた。

近年、日本の財政が問題視されていることに対して、一部から「政府はいくら国債を発行しても財政破綻は起こらない」という意見が出ている。
政府が発行する国債は購入した国民から見れば資産であり、円建てで国債を発行している限り財政破綻は起こらないという理屈だ。

しかし、戦時中の国債発行はほぼ全額が日本円建てだったが、いとも簡単に財政は破綻し、日本円(旧円)は紙くずとなった。
この事実ひとつをとっても、自国建てであればいくら借金してもよいという話は嘘であることが分かる。

太平洋戦争の戦費総額(日中戦争含む)は、当時の国家予算(一般会計)の約280倍(インフレを考慮しても74倍)という途方もない金額であり、
戦費のほとんどを国債発行で賄ったことから、GDPに対する政府債務の比率は200%を突破した。

戦争中は物価統制によって見掛け上、インフレは存在しないことになっていたが、現実には深刻な物価上昇が起こっており、
終戦でそれが一気に表面化。開戦当時から55年までの14年間で物価は約180倍に高騰している。

現在の政府債務の対GDP比は戦時中と同水準

この状態になると、国民は銀行から一斉に預金を引き出し、価値が維持されるモノの購入に奔走するので、インフレが止められなくなる。
政府は銀行預金を強制的に封鎖し、預金を引き出せないようにした上で、
預金に対して高額の財産税(最大税率90%)を課すという非常手段に打って出た(預金封鎖と財産税)。
国民の財産の大半を奪い取るという形で日本政府は何とか事態を収拾した。

現時点での政府債務の対GDP比は200%を超え、戦時中とほぼ同水準となっている。
当時と今とでは日本経済の基礎体力が異なるので一概に比較はできないが、諸外国と比べても日本の財政が深刻であることは間違いない。

終戦後の例でも分かるように、自国通貨建てでも過度な政府債務を抱えれば財政は破綻する。
筆者は日本政府が現実に財政破綻する可能性は限りなく低いと考えているが、このまま財政が健全化されない場合、
徐々にインフレが進む可能性は高いとみている。

もし景気が回復しないなかで年率3%のインフレが続くと、金利が上がるので最終的に日本政府の利払い費用は年間30兆円を超える。
税収のほとんどが利払いに消え、年金や医療、公共事業、防衛費の維持が難しくなる。

一方、債務の額は10年間で実質的に25%減少するので、財政問題は解決に向かう。緩やかなインフレの場合、
多くの国民はその事実を認識できないので、気付かないうちに実質的な預金額が目減りしていく。

財政に魔法の杖はなく、政府の借金は何らかの形で埋め合わせる必要がある。確かに日本国債は国民から見れば資産だが、
インフレによってその価値が減価することで、事実上の増税が行われるというカラクリについて理解しておく必要があるだろう。

全文ソース
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2020/08/post-112_1.php


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596716987/

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:57:37.76 ID:VFUvoL+E0.net
アヘが株や援助で海外にバラ撒きまくってるからな

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:58:16.69 ID:UwCzibyb0.net
>>1
なんだこのデタラメはw

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:58:21.33 ID:pKIQDvD40.net
MMTの場合
極力インフレ率を上げないで完全雇用をまず達成
→その結果の経済成長
のはず。

逆の順
好景気・インフレ率アップ→結果的に完全雇用(かも)
って順序をMMTの人たちは忌み嫌っているのだけど、その点は大丈夫なのか。
この点はMMTは絶対に譲らないはずなのだが。

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:58:37.06 ID:3GNFSG0s0.net
中途半端な事書かずにMMTは嘘って書けよ

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:59:24.44 ID:GVCWL9bS0.net
>>1

財務省さん

いくら発行したらインフレおこすのですか?

いくら発行した財政破綻するんですか?

アメリカ国債8000兆円です

コロナ対策で300兆円アメリカは刷っています

いくら国債発行したら財政破綻するのかインフレおこすのか

しっかり教えてください

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:00:11.11 ID:ji6vvRWD0.net
無限に国債が発行できるなら国民に1兆円ずつ給付出来るはずだからな

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:00:26.41 ID:VckmLUAh0.net
そもそもこの記事書いた人が勘違いしている件

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:00:33.37 ID:8buNmaTX0.net
>>1

どれだけ国債発行したら駄目なのかしっかり説明してください

10兆円ですか?

100兆円ですか?

1000兆円ですか?

2000兆円ですか?

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:01:12 ID:VckmLUAh0.net
>>7
可能だよ
ただ1兆円あっても軽自動車も買えないと思うけど

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:01:34 ID:O2IDgryY0.net
低学歴御用達のMMT理論

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:01:48.90 ID:8buNmaTX0.net
>>8

多分自民党の印象操作部隊か

財務省の世論操作部隊だと思うよ。

日本の国債は1200兆円 アメリカ8000兆円以上

どれくらい国債発行したらインフレおこすのかしっかり教えてほしい

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:01:51.19 ID:s/NW+OAn0.net
破綻はしないだろ
国際的な信用を失うだけで

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:02:11.61 ID:Jl3dkdjL0.net
加谷珪一は売りの人だからね

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:02:22.16 ID:VckmLUAh0.net
>>9
無理だろそいつじゃ
>>12
そのキモい無駄な改行はなんなの?

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:02:32.62 ID:Iig1unbv0.net
国民が馬鹿だから殺刷れない
東南アジアでは禁じ手の直接買い入れしてる事を知らんぷり

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:03:17.66 ID:6Ar7IODc0.net
こんなもん信じてる奴いるのかよ
無知とかいうレベルじゃないぞ
無知蒙昧レベル

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:03:28.66 ID:4nw1TlXS0.net
仮に3つの企業だけがある小さい世界=国があるとする。
この世界のGDPは300兆円で、それはそれぞれ100兆円の3つ企業の合計である。
これから経済成長してGDPを増やすにはどうしたらいい?
ちなみ銀行は存在せず、また国は緊縮財政なので、新しい通貨=国債を発行しないものとする。

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:03:29.69 ID:YzGejFsn0.net
>>12
どのくらい国際通り発行したらインフレおこすのか
ワカンナイからMMTがダメなんだろうにw

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:03:38.20 ID:rxWQz+9z0.net
破綻しないよ

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:03:42.70 ID:UJQnroMF0.net
中野剛志先生を信じろ
MMTですべて解決する

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:03:57.67 ID:EiP9w9tU0.net
>>7
できるけど安倍はクズだからやらないだけ

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:04:03.21 ID:8buNmaTX0.net
>>13

国際的信用って何?

円はほとんど自国から借りてるんだが。。


アメリカなんかコロナ対策で国債発行しまくって超ドル安なんだが。。。

円高だぞ。わかってる?円の信用がなくなったら円安になるんだぞ

為替知ってる?

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:04:10.66 ID:Iig1unbv0.net
>>9
どこにが抜けてるからわかるわけないやろ
中国に1000兆円持たれたら、短期で売り浴びせられて終わる
だからそれ以下なのは間違いない

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:04:42.32 ID:MTT3x5u00.net
ハーバード大学のケネス・ロゴフ、カーメン・ラインハート両教授は2010年に発表した論文で、
過去のデータをもとに、政府債務がGDP比で90%超えると経済成長率が著しく低下する可能性があると結論づけました。
しかし、15日、マサチューセッツ大学の教授と大学院生がこの論文の計算ミスを指摘し、成長率の低下は実際はそれほど大きくないと指摘しました。

論文は""なぜ財政健全化が必要か""との議論に理論的根拠を提示したと高く評価されていました。
しかし、このミスで緊縮財政が景気を悪化させているとの見方が勢いづく可能性があります。.

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:04:47.66 ID:gB01FQOl0.net
>>21
中野先生はMMTではないぞ

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:05:02 ID:fFQCibpx0.net
それが可能なら財政健全化計画とか不要だからな
馬鹿には理解できんだろうがww

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:05:09 ID:8buNmaTX0.net
>>1

財務省は印象操作、世論操作しないように

5ちゃんねるじゃ印象操作できても

youtubeやTwitterとかは印象操作できないぞ

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:05:09 ID:Iig1unbv0.net
>>21
TPPの時トンデモ理論でバカばれたやつだな

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:05:24 ID:EiP9w9tU0.net
>>21
宗教やるひとは選挙いくなっての。
選挙には常識的なひとだけが行くべき。

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:06:22 ID:8buNmaTX0.net
>>24

分からんのに財政破綻するとかいい加減なこというな

今は自粛補償のセットが何より優先なんだよ

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:06:44 ID:ACaBUar30.net
いい年ぶっこいてまだカネカネいうとんか?
貧しいんか?

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:06:48 ID:3M06NKkV0.net
一人百兆円ずつ給付されても家賃は6万円のままだと思ってる連中が支持してるんだろうな

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:06:54 ID:Iig1unbv0.net
>>27
健全化進めてインフレしない現実どんどんデフレ
全てが燃料費加算程度とかこの国はまじでバカが運営してんだろ

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:07:14.53 ID:8buNmaTX0.net
>>24

だったら100兆円でもいいからさっさと刷れ

今回のコロナ対策真水何兆円か知ってるか?

財務省の人?

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:07:29.06 ID:pa4TsHpv0.net
仮説だけで具体的な論証が全くねえ

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:02.80 ID:m1ybgE2z0.net
そろそろ本気で増税せんと利息分すら返せなくなるぞ
そうなったら借金が国民総資産を超えて国債が紙くずになるぞ

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:21.43 ID:s/NW+OAn0.net
>>23
信用失わないと思ってるの
限度があると思うけど
バカは黙って寝ろよ

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:34.52 ID:sCtMrHBl0.net
需給ギャップ埋まるまでとかインタゲはリフレ派も否定しないでしょ
無制限に国債発行してOKなんて誰も言ってないと思うが
藁人形仕立てて殴るって言う詭弁でしょ

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:35.86 ID:YzGejFsn0.net
だいたいMMTってカツカツで分配するパイがもう増えませんってとこに
膨らし粉ドバドバ使えばパイの空洞が増えてもっと膨らみますよっつってるだけだろ

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:43.61 ID:8buNmaTX0.net
>>33

財務省関係者か富裕層の人が批判してる

貧民層の俺らにはなんともないが

富裕層の人たちは国債発行されると

今まで10個買えてた物が9個しか買えなくなるから

だから財務省は頑なに国債発行拒否してる

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:55.41 ID:Iig1unbv0.net
>>31
アメリカは日本というポチがいるから利払い3兆円払ってもインフレして経済拡大してる
日本国債なんて外国に渡ったら交渉カードに使われておしまいやん

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:56.48 ID:EAyT/U/80.net
>>1
大日本帝国の滅亡がはいっていない
GHQに金などの金属が接収されたことが

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:09:27 ID:ACaBUar30.net
>>41
切羽詰まっとるんか?

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:09:32 ID:zDnsEuyk0.net
宗教と一緒
なにかにすがるしかない藁にもすがらざる得ない状況

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:09:42 ID:DbL62tw+0.net
過度のインフレしたら税率あげて市場から金引き上げるって話じゃないのか

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:10:10.46 ID:ZCJsnwl00.net
>>37
利息払わなきゃいいだけ

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:10:27.59 ID:YzGejFsn0.net
>>41
貧民層が1個買えてたのが0個になんじゃね〜のソレw

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:10:31.12 ID:8buNmaTX0.net
>>37

だからそーゆう世論操作はいいから。

いくら国債発行したら紙くずになるんだ?

教えてくれよ。アメリカそろそろ9000兆円になるけど全然破綻する気配ないぞ

どれだけ国債発行したら破綻するか教えてくれ。大体でいい

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:10:49.05 ID:fCR5g7eZ0.net
300兆なら大丈夫だろ
はよせい!
上級国民の都合に合わせてたら日本が沈む

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:10:55.87 ID:EAyT/U/80.net
>>37
消費税増税でGDP二期連続マイナスで、税収が見込みを下回った
これは、税で政府の支出を賄えないということが判明したのだ
税は政府の財源ではない
MMTの主張が正しいことを日本が証明してしまったな

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:11:07.82 ID:ISg3R3yj0.net
まあ破綻はしないと思うけど、俺らの生活はどんどん苦しくなるだろうな

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:11:23.87 ID:Au+jBG3H0.net
破産するなりゃすりゃいいんだわ
それは既得権層の財政運営の失敗の結果だ
破産したら今の既得権勢力に責任を取らせて、新しい政府を作ればいい

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:11:43.63 ID:8buNmaTX0.net
>>38

馬鹿はお前。

だったら何で円安にならないんだ?

今は円高だぞ?

馬鹿は引っ込んでろ。ちゃんと論理的に反論しろ

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:12:01.99 ID:ACaBUar30.net
>>49
杞憂が過ぎる
はよねや

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:12:23.68 ID:ISg3R3yj0.net
>>53
いや、どうせ責任を痛感するだけで終わるぞ

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:12:31.48 ID:ixl2zHQE0.net
>>38

で、いつその円安が来るのwwww

30年借金とやらが増えてるけど来ないけど???

古代の雨乞い師じゃねーんだから

期限区切って予測してくれよwwwww

それとも円安が来るまで永遠に祈り続ける??

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:12:32.67 ID:Jp6d6yOE0.net
>>41
まともな知能を持つ人が批判してお前みたいに足りない人が支持してる
お前みたいなのが生きていられるのも富裕層がお前の分まで金を負担してるからだ
日々感謝して生きろ

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:12:40.85 ID:8buNmaTX0.net
>>48

貧民層は変化ない

給付金で給付するわけだから。

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:13:07.74 ID:s/NW+OAn0.net
限度がないと思えるバカってまじで言ってんのかな…

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:13:13.82 ID:66Nff7sx0.net
>>19
んでびびってなにもせずデフレしまくって糞みたいになってんだろうが
せめてインフレ率1%でも達成してからMMTダメって言えよ

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:13:16.85 ID:ixl2zHQE0.net
>>58
お前のほうが頭悪そうだなぁwwww

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:13:48.76 ID:8FopX/7H0.net
>>10
まあわかる
>>22
これはタダのバカ

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:13:53.54 ID:8buNmaTX0.net
>>58

財務省の人はそーゆう事いうんだな。
だからそーゆう中身の無い反論いいから

ちゃんと理論的に反論してくれ
ガキの悪口みたいだぞ

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:13:55.87 ID:Au+jBG3H0.net
まずは膨れ上がった金融を潰さなきゃいけない
アメリカのIT業界で起きている金融バブルはもうすぐ崩壊するから、そこがチャンスだ
今度こそカジノ資本主義を叩き潰さなくては

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:13:56.64 ID:MCOuN2160.net
いくら国債を発行しても財政破綻しない

これは嘘だよ
完全論破だな

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:09.56 ID:sCtMrHBl0.net
>>46
バブル退治ならやれば良いし、経験済みでノウハウは有る
長年黒字積み重ねてきたのに財政破綻って最も縁遠い国が日本だよ

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:20.03 ID:HcT8fSxR0.net
>>1
で、現状の日本は何処と戦争してるのかな?
最終的に何処に負けるのかな?
何処の国が日本の資産全て差し押さえるんだ?

まぁ、この手の危険論はバカを騙すにはちょうど良いんだろうな

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:27.51 ID:SWAelqD60.net
上限きめて国債発行はOKということだろ
追加コロナ支援でさっさとやれ

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:27.80 ID:OdQEYwhD0.net
日銀が日本国債抱え過ぎて破綻するのを見てから死にたいな(笑)

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:41.86 ID:Au+jBG3H0.net
>>56
そんなんですますかよ
既得権から引きずり下ろせばいい

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:48.10 ID:+zwrbJ3Y0.net
元のMMTは、極力インフレさせないで完全雇用を達成させる方針だから、
インフレについては楽観的でいいわけ。

この順を逆転させようとする(好景気→完全雇用)から「インフレ率〇〇%まで」みたいな
変な制限を付けざるを得なくなり「日本版」みたいなのが出来上がってしまう。

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:48.97 ID:ACaBUar30.net
Negativeはいかんよ
ただでさえ心配性のA型がコロナに一番弱い血液型やよ
たくさん寝て成長ホルモンイコール免疫をつけんさい
しんで花実が咲くものか

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:58.76 ID:YzGejFsn0.net
>>59
給付金ってMMTからどう導かれるの?w

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:15:18.39 ID:8buNmaTX0.net
>>60

限度が無いとか言ってないぞ。

一体どれくらい国債発行したら

インフレーガー、ザイセイハタンガーはそうなると思ってるんだ?

大体でいいからどれくらい国債発行したらなるか教えろ

10兆円くらいか?

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:16:15.20 ID:ISg3R3yj0.net
>>71
日本人がそんな事出来ると思ってるの?笑

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:16:18.68 ID:YzGejFsn0.net
>>61
1000兆バラまいてなんの効果もないってんじゃ
ビビるだろw

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:16:26.38 ID:8buNmaTX0.net
>>74


今回のコロナの一律給付どうやって手にいれたの?

君は財務省の人?自民党関係者?

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:16:34.93 ID:os9WiEa70.net
>>49
親が外で稼げなくなって
親の借金が子供の貯金を上回ったら、

経常収支(対外純資産)と政府債務に家計資産な

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:17:04.72 ID:Au+jBG3H0.net
>>76
国が破産したんだから当然だろ?
新しい政府を作るってことだ

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:17:22.08 ID:YzGejFsn0.net
>>78
MMTってコロナ対策の理論だったんかw
どこまでMMTを矮小化すりゃ気がすむんだよww

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:17:29.01 ID:ZO8gOlEB0.net
いくら国債を発行しても財政破綻しないというMMT理論者は
通貨の支配権も借金の支配権も
なぜか全て永遠に国が持っているのを前提で話すから困る。
利息で膨れ上がった借金も、全部また借金して返せばいいじゃん!っていう幼稚なのがMMT理論だからな。
雪だるま式に「無限」に借金が増えていくのです。
この世界は全てが有限で、だからその支配権を奪い合っているのが現実で
「無限」という有りもしない幻想にすがった時点で、既に100%破綻しているのです。

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:17:32.44 ID:s/NW+OAn0.net
このバカってリアルアホガキだろw

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:17:34.48 ID:EAyT/U/80.net
>>75
今年度だけで70兆円新規国債発行したけどびくともしてないな
なぜだろう(棒

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:17:44.63 ID:ACaBUar30.net
>>78
おばちゃん、しつこいで?

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:18:08.73 ID:fgNDIpcn0.net
>>35
真水なんて全部でも35兆円無いだろ
紐付でないと政治家美味しくないだろ
公務員満額支給なのに庶民のことなんか知るかよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:18:15.58 ID:5EoOknlL0.net
>>75
誰もわからない
本当にわからない
でも発行しすぎたらハイパーインフレになることはわかってる
だから「この程度なら絶対にハイパーインフレにはならないだろう」という量の発行しかしない
なぜならハイパーインフレになったら日本が終わるから

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:18:17.97 ID:sCtMrHBl0.net
>>72
理論なんだし、それを元に日本の社会に合うように政策考えるのは当たり前じゃないの?

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:18:49.93 ID:8buNmaTX0.net
>>79

親から借金して親にお金返せなくなったら君はどうするの?

親に56されるの?

教えてくれ

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:19:31.65 ID:8buNmaTX0.net
>>87

なんでアメリカは9000兆円近く国債発行してるのに破綻しないの?

教えて

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:19:52.87 ID:WQV138ka0.net
知的障害者にかまうなよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:20:13.39 ID:ACaBUar30.net
>>89
あんたが国の借金全部背負うわけやない
クソしてねや

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:20:22.83 ID:8buNmaTX0.net
>>87

今回のコロナの給付金もインフレ、経済破綻ギリギリだったんだね?

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:20:28.11 ID:M7voDtUX0.net
MMTは平和とかが大前提だろ
想定外とか言ってすぐ破たんでしょ
そもそも、〜ない、という話はみんな悪魔の証明みたいなもんだし

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:20:29.92 ID:W4B6WFJm0.net
>>90
国力が日本とは比較にならないほど強大だから

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:20:40.27 ID:Au+jBG3H0.net
破産などするはずがない
絶対既得権勢力が溜め込んでるに決まってる

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:20:49.57 ID:ixl2zHQE0.net
>>87

なんでマイルドインフレすっ飛ばして

いきなりハイパー化するんだwwww

いきなりハイパーに発散する数理モデルでもあるんだろうね???

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:21:04.79 ID:8B+dnYxE0.net
おうちの家計簿みたいに
単純でないので
大丈夫だ〜

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:21:08.29 ID:+zwrbJ3Y0.net
MMTは部分的なつまみ食いはしにくい体系になっているね。
つまみ食いできると思っている人は多分勘違いをしている。

◎景気刺激策や給付政策に否定的
 -景気刺激策や単なる給付政策は経済を不安定化させ労働参加率低下。
 -結局はビルトインスタビライザーで経済は調節されてきた
◎金融政策では利子率を一定に保つのみ
 -これに必要なアコモデーションをするだけ
 -利子率によって物価や景気をコントロールすることはできない
◎(統合)政府は通貨発行と引き換えに、国民へのサービスに必要な実物資源
 (労働力,材料,エネルギー,製造物…)を民間部門から政府部門に移す(食い合いには注意)
 -単なる給付金には消極的、働くことへのインセンティブがなくなる策はダメ
 -実物資源のうち最も重要なのは労働力
◎極力インフレをさせないで完全雇用達成と物価安定、その結果として経済成長を遂げる

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:21:28.37 ID:8buNmaTX0.net
>>92

だから今の日本は自国民の借金だからね

自分の親にお金借りてるのと一緒なんだよ。

知らないのに知ったかぶりはやめてくれ

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200