2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原爆投下「必要なかった」 米歴史学者 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/06(木) 10:40:45 ID:ILLUnMTi9.net
【ロサンゼルス共同】米紙ロサンゼルス・タイムズは5日、広島、長崎への原爆投下を巡り「米国は核時代の幕を開ける必要はなかった」と題し歴史家らが寄稿した記事を掲載した。トルーマン大統領(当時)が原爆を使わなくとも日本が近く降伏すると認識していたことは証明済みだとし、「日本への核兵器使用を巡る真摯な国民的対話」の必要性を訴えた。

歴史家のガー・アルペロビッツ氏とジョージ・メイソン大教授のマーティン・シャーウィン氏の共同寄稿。米国では原爆投下が戦争終結を早め多くの米兵らの命を救ったとの主張が主流だが、日本との戦争を経験していない若者の増加などで変化の兆しもある。

2020/8/6 09:35 (JST)8/6 10:32 (JST)updated
https://this.kiji.is/663863003436237921?c=110564226228225532

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:09 ID:7vf8Gdf90.net
>>81
8月中がタイムリミットだった。9月にズレこんだら餓死者続出だっただろう。8月15日
終戦でも相当数の餓死者が出てるんだ。人間2週間食べなかったら飢えるからね。

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:38.27 ID:3c+fds0c0.net
>>83>>104
いや正しかったよ。実際3発しか無かったんだから
2発目くらってもしかしたらたくさんあるのかもと思い込んでしまったんだな

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:45.74 ID:GfSo2kaW0.net
>>90
有色人種は人ではなく「獲物」「動物」と思っていたから
遺体を煮て頭蓋骨を取り出してお土産に持っていくんだよ
ライオンとかの剥製のように。

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:47.14 ID:qYZ7LV/g0.net
違うタイプの原爆をそこそこの都市に落とす実験と
ソ連にする対する誇示です

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:51.86 ID:RplYzQZm0.net
>>111
またバカ言ってるw

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:59.40 ID:qv56W3I50.net
価値の高い歴史遺産がある京都みたいな地域はそれが破壊される事を避けて原爆が落とされなかったって都市伝説出回ってるけどかなり怪しいからな
京都にも何回も無差別空襲爆撃してるし
広島長崎が選ばれたのは原爆の破壊力の実験、調査に一番適していたから説が一番有力

121 :松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子:2020/08/06(木) 11:02:10.29 ID:ldQwKeYH0.net
エッ?ソウだわな・・・そんなことよりもやっぱり坂本冬美はモッテイタ・・・。

うまいわな・・・個人的には・・・。

編。完。

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:10.95 ID:FEWhszKq0.net
>>3
それなら朝鮮半島でやれば良かったじゃん

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:19.46 ID:MmxEQ0Ic0.net
>>17
これなんだよな

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:21.01 ID:K3Dx/C/90.net
人体実験として必要だろ

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:29.01 ID:C3f0v5ie0.net
米国の国威を示し米国の被害を最小限に、早期に、そして有利に日本の敗戦処理を進めるためには原爆投下は有効な手段だと思う
ただし、投下先は東京湾の海上でも威力誇示と日本の降伏を促す意思表示は十分示せたと思う

米国としたら科学的・軍事的研究の見地から型の違う原爆を2発、住宅地に投下してデータ取得することを優先したのであろう
当時の人種差別が当たり前なご時世、白人からしたら劣等人種たる黄色人が何人死のうが気にしなかったのであろう

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:30.11 ID:Xhgx0PUk0.net
>>25
この発想は無かった

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:40.65 ID:r4foHPde0.net
>>119
次は、
という意味じゃないか?

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:56 ID:3c+fds0c0.net
>>107
ソ連が参戦したから降伏したわけじゃないぞ
原爆投下が無く、単にソ連が参戦しただけだったら戦争を続けてただろう
もともと連合軍と本土決戦するつもりだったんだから、そこにソ連が加わったからといって
状況が大きく違うわけじゃない

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:05 ID:iYCb9HWY0.net
>>98
当時の政治家と官僚が日本人を殺したんやで

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:07 ID:s5I6PeD20.net
原爆と言うより都市空爆の是非が問われるべきなんだけどね

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:14 ID:HxhHTNmq0.net
後出しじゃんけん ポン

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:15 ID:0PMR770y0.net
>多くの米兵らの命を救ったとの主張
多くの非戦闘員の命を奪ったというのとセットで主張したらいいね

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:16 ID:YV2NcqPj0.net
アメリカでも若い世代ほど悪いと思ってるらしいな

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:19 ID:MBVXlm9C0.net
ベイルートなんか比じゃないから

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:21 ID:MDX3WR+80.net
日本人何が起こったのかまったく理解出来てなかったろう。
原爆の意味はなかっただろうね。

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:27 ID:CIAmSKUU0.net
使わなかったらすげえ勢いで公費使い込んだとしてアメリカの原爆推進派がやばかったろ
その後の世界も冷戦に向かったかどうかは未知数
つまり日本とアメリカは原爆の被害者を最小に留めた
無駄ではなかったんや

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:29 ID:2zYvOYGv0.net
>>14
迎撃する戦闘機がまともに無いどころかそれを飛ばす燃料すら無いからな
そのせいで松根油とか使おうとしてたんだぜ

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:34 ID:fsIVT5UA0.net
実際どうだったんだろうね。
まあ、降伏への強いトリガーにはなったと思うけど。

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:47.29 ID:LjKM/lCl0.net
まあ、ただの実験だからな。

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:47.63 ID:8JjAg+to0.net
はっきり言って原爆より
通常爆撃や機銃掃射のほうが非人道的だと思うわ
アイツ等、ゲーム感覚で逃げ惑う一般市民を殺しまくってたろ

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:52.81 ID:toPSoWks0.net
>>114
そうそうルーズベルトもボケてたし、スターリンに言いように操られてたんだろうな
直前で亡くなるし、トルーマンも何処まで真相を知ってたのか

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:55.66 ID:yjWf+M2P0.net
そんなの結果論でしょ
数年前から日本は終戦工作はしてたし常識的に考えれば降伏すると思うけど
だけど日本の場合は本当に降伏するかどうかなんて最後まで分からない
沖縄戦では飛行機で特攻し、民間人はゲリラになって攻撃してくる
そんな状況見せられたら原爆も使いたくなるだろ

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:04:03.44 ID:1vk02W/20.net
戦争は兵士同士でどっかの離れ島でやるもの
民間人に迷惑かけたらだめなのにアメリカは全然考慮しないから75年前の今日広島の民間人は大変な目に遭った

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:04:29.07 ID:r4foHPde0.net
>>129
87の祖母いわく、戦争には勝ち進んでいたから
玉音放送を信じない人もたくさんいたとかで

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:04:43.88 ID:aRrUdUUX0.net
ジャーナリストのウィテカー・チェンバースが48年、米連邦議会で「自分は1930年代に
秘密の共産主義者スパイとして活動し、アルジャー・ヒスと名乗る若い国務省職員を知って
いた」と証言した。ヒスは、ルーズベルト大統領の側近として、ヤルタ会談を仕切った
国務省の幹部だった。

ルーズベルト民主党政権が、ソ連・共産主義勢力による中欧とアジア「侵略」を容認したのは、
民主党政権内部にソ連のスパイが入り込み、外交政策を歪めたからではないのか。

 こう考えた共和党の政治家たちは、米国国内に入り込んだソ連のスパイたちを必死に
あぶり出そうとした。その代表格が政治家のリチャード・ニクソンや、俳優のロナルド・
レーガンなど、後に共和党の大統領になった人たちなのだ。

 彼らは「米国にとって最大の敵は、自由を抑圧する共産主義を世界に広げようとするソ連
であり、ソ連と組んだルーズベルト民主党政権は間違っていた」と考えるようになっていく。
端的に言えば、「アジア太平洋で戦争を引き起こし、世界を混乱させたのは日本ではなく、
ソ連とルーズベルト民主党政権だったのではないか」という視点が浮上してきたのだ。

 そして、チェンバースの告発から70年。中国の軍事的台頭を受けて、レーガン大統領の
志を引き継いだドナルド・トランプ大統領も「共産主義の北朝鮮や、中国共産党政府こそが
米国の敵だ」と考え、国内に入り込んだ中国のスパイたちを摘発しているわけだ。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190130/soc1901300002-n1.html

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:04:47.00 ID:3c+fds0c0.net
>>117
いやそんなもん白人同士でもやってるんだから人種関係無い
単に死生観の違い

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:04:50.77 ID:Vqd+svE70.net
>>1
まー結果論だわな
あの時代というのもあったし
世界唯一の原爆落とされた国日本があるから
その後戦争で使われる事もないという側面もあったりするんじゃない?

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:04:58 ID:5o3+whpw0.net
今もコロナ原爆が炸裂中
安倍の手によってな

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:04:59 ID:b9jay8MH0.net
おれも必要なかったと思う。
ただし、日本は間違いなく米ソ(+α)によるn分割統治になり、
国家としての面目も保たずなにがなんだか分からん地域になったであろうことは想像に難くない。
んで、原爆が世界のあちこちで使用されまくっただろうな。
あんがい最初の一発はベトナムに使用されたかもしれない

こういう架空戦記考えるのは面白いんだが、
1990年後半にリベラル気取ったゴミ共(いわゆるサヨク)がそれらのムーブメントにケチ付けて現代に至る。

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:04 ID:IumLAXDA0.net
>>120
いや、たまたまだよ
たまたま爆撃予定日に広島と長崎が晴れてた
ほんとそれだけ

当時は完全目視の手動で爆弾を落とすので天候が悪いと投下できない
時間も無いので引き上げさせるわけにもいかない
どこか日本の適当な所に落とす必要があった
それがたまたま広島と長崎だった
もちろんいくつか候補地はあったが

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:26 ID:0PMR770y0.net
>>133
自分のことではなく他人のことだと思えるから
客観的に判断できるんだろうかねえ
いいことだ

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:32 ID:578i9PtM0.net
Black lives matterとか言ってるのに日本の民間人の大虐殺を正当化できないわな

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:39 ID:kUZbUdgM0.net
「市民を虐殺した悪」でいい人は原爆投下を肯定してたらいいんだよ
共和党員がほとんどだと思うけどな
奴隷制も戦争してまで維持しようとした勢力だけど基本的に多人種に対する差別心がある
「日本を肯定してる共和党員」っていうのは「ポチでいる限り」っていう条件が付く

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:39 ID:r4foHPde0.net
>>150
北九州市

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:47 ID:exLszFIK0.net
まあ原爆なくてもポツダム宣言受諾は既定路線だったから
大した意味はなかったわな

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:09 ID:HXaEW+Y40.net
Yellow lives matterの時代キタ!

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:13 ID:C3f0v5ie0.net
アメリカからしたら京都に落とさなかっただけ有り難いと思えって言いそう

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:21 ID:HG5Ma6Pf0.net
カミカゼアタックも必要なかった。 無条件降伏は避けられなかった。

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:25 ID:r7PUB1Dh0.net
当時権力者だった戦争を始めた軍部の高級将校たちは、連合軍に戦犯として裁かれたくなかったから
自分が連合軍に戦犯として裁かれそうな条件の降伏は絶対に反対だったんだわ
彼らは安全な地下壕で、いつまでも桶狭間を夢見てたんだわな

それを覆したのが原爆、特に長崎の二発目
軍部の高級将校たち自身が蒸発しかねないからなあ

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:33 ID:o0rQE/Ez0.net
ドイツなんか首都ベルリン陥落するまで戦争終結しなかったもんな
日本も本土決戦とか言ってたし
遅かれ早かれ日本の敗戦は決まってたにしてもあの原爆が日本の降伏受諾の決定を急速に早めたのは事実だろ

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:42 ID:qVDO0Pvo0.net
大変!戦争が終わっちゃいそうだよ早く落とさなきゃ

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:48 ID:JrvomzGj0.net
強いと好き放題できる

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:55 ID:xNC628gY0.net
>>120
白人からしたら戦争中でしかも差別的に見下してたアジア人の文化歴史遺産なんてどうでもいいわな

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:55 ID:qExv/cnP0.net
米兵の命を守るとか言い訳せずに、もっとシンプルに見せしめと言い切ったほうが良かったと思うけどね
次は東京大阪ですが良いのでしょうかって事でしょ
米側ほぼ無傷で日本を滅ぼせますよというメッセージで、制御不能な暴走軍部を全員黙らせて降伏が決断されたは事実だと思う

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:05 ID:w43dAPzc0.net
最高のオモチャを実戦で使える貴重な機会を逃す訳ないだろ
実験場で爆発させるのとは違うワクワク感があったに違いない

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:13 ID:MDX3WR+80.net
>>161
それよ。

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:22 ID:r4foHPde0.net
>>159
岸信介の満州人脈か

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:25 ID:dgLa5G6g0.net
原爆が何発投下されても降伏することはなかったからな

日本が降伏したのはソ連が参戦して、指導部がソ連に捕まることを恐れたから

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:27 ID:iYCb9HWY0.net
>>159
それそれ

>高級将校たち自身が蒸発しかねない
これが終戦へのトリガー

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:31 ID:qgJpCIgV0.net
>>129
今もあんま変わらん気がする

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:32 ID:yBgLUwQq0.net
>>129
朝鮮を併合したからなりすましが大勢いたんだろ
そして日本人を死に追いやり戦後焼け野原にすっかり日本人面して
朝鮮人が住み着いてる

172 :721:2020/08/06(木) 11:07:39 ID:qlTO4blB0.net
いまさらの話

これを五毛党スパイのバードがスレ立て

離間の計のつもりかなw
だれがチャンコロと組むかよww

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:07:40 ID:vHyBV5fE0.net
アホの昭和天皇をビビらして降伏に追い込んだんだから
必要はなかっただろうが意味はあった

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:02 ID:llCKRrpF0.net
>>114
アメリカは、今も昔も超格差社会だから
社会主義に共鳴しやすい。
あれだけ格差が酷ければ、共鳴する気持ちは分かるわ。
30年でGDPが2倍になったのに、年収の中央値はその間ずっとデフレの日本と
大差なく、
更にここから固定費を払ったら、
日本の庶民の方が生活レベルは上だと思う。

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:09 ID:1HalbK/80.net
後に実験で争ったりしちゃう訳で未だに少数派な意見なんだろうな

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:13 ID:r4foHPde0.net
>>171
呼び水は安倍の祖父一味だよ

177 :721:2020/08/06(木) 11:08:26 ID:qlTO4blB0.net
>>173
物知らない無知な輩

それが馬鹿サヨとゴミチョンの爺

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:26 ID:hoeIoBr10.net
本土決戦となると、日本のノルマンディーは九十九里だったのか
それとも裏かいて伊豆あたりか

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:38 ID:dgLa5G6g0.net
日本政府は国民を守らない…「原爆は怖くない」ウソだらけの安全神話(大前 治) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74565?imp=0

日本政府としても原爆なんて怖くないという認識だから

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:38 ID:/mE0EOpd0.net
>>3
米兵も被爆しとるがな

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:39 ID:BbkTrkdP0.net
>>65 つづき
その複数の理由とは、
−日本が天皇の地位に拘り降伏を延ばしてるので決断を迫るため。
−硫黄島や沖縄戦での米兵の消耗が激しく、本土上陸する前に原爆を落とした。
−既に冷戦が始まり、ソ連に対日戦にコミットさせたくなかった。
−原爆開発に多額の予算を使ったので、納税者に効果を示す必要があった。
−原爆の威力を確かめ、かつ世界へデモンストレーションするため。

いづれも根拠のある理由。

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:44 ID:M03jBm9C0.net
いつまでもネチネチとしつこいよ。
おまえらの嫌いな朝鮮人と同じじゃん。

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:44 ID:+AsILG0n0.net
でも朝鮮かベトナムあたりで使われてたらどうなっていたことか

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:04 ID:KGliPQ+e0.net
一昨日の8月に初めて広島に行った。
川の対岸に見える原爆ドームの光景が重たく哀れで凄惨だった。
ホテルが予約で埋まっている中なんとかとれた川近くのホテルは室内も従業員も感じ良かったけど
チェックイン前に時間を潰そうと歩いた川縁や、近くの小学校がなんとも重たい空気だった。
あそこらへんが正に原爆投下地点だったのだな。

そのごずーっと重たい気分になった。
厳島神社に行ってから広島市内へ行ったけど逆の順路が良かったかも。
あの光景を日頃背負っている広島市の人って大変だなと思った。

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:17 ID:q0b6rSTn0.net
下手に粘って日本地図から北海道がなくなるより良かったんじゃないの?
まぁ江戸時代まではなかったんだし別にいいのかもしれんけど

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:21 ID:sdE0gk2Q0.net
国家として見たらソ連が敵に回ったの確定したので降伏決定だしな
レバノンの情報錯綜見れば分かるが広島長崎は被害が凄まじすぎて把握途中だし

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:31 ID:WUCyfbiW0.net
原爆がなかったらソ連侵攻で今頃日本は分割統治だっただろ。

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:32 ID:zKbADx6D0.net
何系米国人が言ったかが大事

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:40.44 ID:gbKeAaJr0.net
世界恐慌があかんかったのよ

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:42.98 ID:o0rQE/Ez0.net
>>173
低知能は無理して書き込まなくていいからねw

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:05.30 ID:dgLa5G6g0.net
国家民族絶滅覚悟で全世界に戦争吹っ掛けたのに、今更何泣きごと言いってんだ?

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:10.70 ID:3c+fds0c0.net
>>160
ドイツなら原爆落とされても降伏しなかっただろう
アメリカは、日本なら原爆落とせば降伏するという算段が強かったのかな
だとしたらなめられたもんだ
まあ実際当たってたわけだが

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:23.87 ID:feHDfRex0.net
日本人はあのくらいやって危険が身近に迫らないと
他人の不幸はエンタメとして消化されて屈服させられなかったと思うよ

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:53.67 ID:+it8keNN0.net
ただの死体蹴り

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:56.54 ID:rDSAo1ET0.net
日本で使ってなかったら、朝鮮半島に投下だったな

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:57.24 ID:MDX3WR+80.net
>>185
北海道がロシア領土にならなかったのは、おもに運だな。
別に原爆のせいじゃない。

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:11:06.58 ID:ZBx9iiyb0.net
アメリカ人から見て原爆の感想ってどんなもんなんだろ
想像通りだったのかヤバイもん作ったのかとか

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:11:13.03 ID:iYCb9HWY0.net
>>193
△日本人は
〇日本の官僚は

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:11:23.59 ID:FIPTtvS20.net
もう遅いねや・・・

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:11:25.70 ID:dgLa5G6g0.net
>>187
違う
ソ連が参戦してソ連に捕まるのを恐れたから降伏した
原爆など降伏に何も寄与していない

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:11:59.36 ID:CxRlQJn90.net
オーバーキルすぎるんよ

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:06.16 ID:irTSjQki0.net
対日戦としてなら必要なかったね
日本が降伏したのはソ連の参戦によるものだから
反ソ連派のトルーマンによる戦後の対ソ連を睨んでの投下なら意味がある

ちなみに3発目の原爆は輸送中だったし4発目もあったそうな

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:14.02 ID:r4foHPde0.net
先にニューメキシコでトリニティ実験してるから威力はわからなかった、は通じない

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:15.46 ID:anv0qJeq0.net
最近水爆って言葉を聞かないけれどそもそも水素爆弾って何?

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:24.08 ID:s+Hdu6W00.net
前提がおかしい
「原爆作ったから実験したかったデータが欲しかった」
当時基地外だったと言うべき

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:26.58 ID:KGliPQ+e0.net
投下したアメリカ兵士達は英雄扱いされたけど
うち一人は罪悪感で頭おかしくなったんだっけ。
被害者の幻覚を見るようになった。
命令に逆らえなかっただろうし任務についていた頃は
事の重要さを知らなかっただろうな。

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:30.62 ID:dgLa5G6g0.net
日本への懲罰が足りないという国際世論は常に存在してるしいつ火が付いてもおかしくないからな
ネトウヨどもは言動を慎むことだな
ま、奴らに何言っても通じるわけないがw

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:35.15 ID:EaPQGb9G0.net
原爆落とさなかったら、どうなってたか?
ノルマンディー上陸作戦みたいに、日本本土に上陸するのか?
そしたら、アメリカ負けてた可能性が十分に出てくるぜ。
感情抜きに、勝ち負けだけ考えたら原爆投下一択しかない。

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:42.22 ID:TRyEQBNs0.net
春には軍部上層も政治家もどうあがいても負けるのは分かってたが陸軍の若手士官達のクーデターが怖いのや、さんざん抗戦ぶち上げてきたので会議で口に出せなくなっていた

行くところまで行かないと戦争止められなかったんだよ
二・二六事件は政治家への脅しになったけど最後は軍幹部の手足縛る結果になったな

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:46.14 ID:oIjaOZNX0.net
実験だから2回も落としたことは馬鹿でも知ってる

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:48.49 ID:RzADi9cO0.net
そうかな
反省してない日本人増えてきたし

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:57.68 ID:Son2lP/10.net
この国の支配者層の責任を取りたくないスタンスは異常
最後には御聖断とか切腹もの

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:58.29 ID:JAjcja0G0.net
原爆投下で心折られなかったら確実に本土全体が焼かれるまで戦争続いてたよ

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:13:06.35 ID:qgJpCIgV0.net
>>178
オリンピック作戦でググると色々わかるよ

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200