2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】年金運用、過去最高の収益 12兆円台の黒字 4〜6月期★2 [うずしお★]

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:32:15.33 ID:TCJEPheS0.net
評価益はあっても利確出来ないのでは?

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:32:46.99 ID:C8w/ivER0.net
>>652
民主党政権時代消えた年金に対してはがんばってたよ。
それまでのずさんな仕事がひどすぎたから相当苦労しながらやってたみたい。
俺は転職も引っ越しもしてないのに年金番号を3つ作られてておかしくなってた。

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:32:58.13 ID:ryuYMf9X0.net
>>687
俺も米株買ってるけどインカムよりキャピタル重視したほうがいいと思うぞ
高配当ETFとかオイル系買ってた人たちはコロナで軒並み損してるんじゃないかな

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:33:39.64 ID:V6Mv98qz0.net
>>695
リバランス目的の売却はあるよ

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:33:57 ID:bBRLrILh0.net
いやこれもうさ
運用なんかしないで現金化して金庫に保管しときなよw

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:34:07 ID:ryuYMf9X0.net
>>692
ダブルインバーススレが盛り上がってたな

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:34:13 ID:H/+va5j60.net
今年だけでもトータルで5兆の累積赤字なのになんでこういう発表するかね

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:35:21 ID:1MdxBYOq0.net
過去最大の収益が12兆円

過去最大の損失が120兆円 とかじぇねえの、

しれらんけどなあ

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:35:56 ID:j1xEyFGT0.net
こんな上がったり下がったりで一喜一憂する意味無いなぁ
問題はいつまで買うのかと出口戦略だけ 狙ってくるだろう外人が怖い

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:36:20 ID:LIzUf3Jp0.net
空売りはしない
今のこの状況で売上が増えているであろう企業に投資をする
それが一番賢いやり方だ

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:38:34 ID:LIzUf3Jp0.net
人から預かった金はもっと慎重に運用してほしいもんだ
今は完全にバブルだからな
いつ大暴落するかわからんぞ

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:38:37 ID:/S84Gnrh0.net
そんなに買ったらまた大損しちゃうだろ〜?

まさか含みじゃないよな〜?

ちゃんと利確したん?(笑)

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:41:10.41 ID:phiq88xO0.net
何兆黒字になったらこうなる、何兆赤字になったらこうなるとか無いわけ?

単に12兆黒字って言われても意味わからないんだがw

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:41:31.59 ID:+XZ9vYqi0.net
これからはインフレの時代と予想されている
インフレに強いのは株式です

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:43:30.76 ID:hsLHAm4cO.net
赤字よりマシなだけで12兆黒字だろうが焼け石に水 全く足りない

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:43:47.96 ID:NTc3um4g0.net
>>674
株は先の業績を予測して買われる
今の株価は何なのかよくわからない
業績がいつ上向くのか先が全く見えないのに

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:44:03.84 ID:nE8xbkXB0.net
大丈夫

二年後にあれは嘘でしたとてへぺろしても許される内閣

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:46:35.63 ID:rDcgvjKp0.net
>>71
なんで外資にバレるの?

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:46:42.46 ID:+XZ9vYqi0.net
>>708
インフレと言うのはお金の価値が下がり続けることです
100円→97円→93円
みたいな感じです
それを防止する手段が株式です

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:46:43.82 ID:v7rPRmJY0.net
>>708
このスレでその真実に気づいてるの俺と君だけみたいやな
株価は物価
この基本が理解できてないヤツがあまりにも多い

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:46:56.14 ID:HMDG7QEC0.net
>>706
株が上がれば株を売って債券を買う
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:47:55 ID:eeGNLcZ40.net
世界最大の年金基金だからプラスは当たり前
マイナスはニュースになり原因が報道されるべき

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:48:05 ID:HMDG7QEC0.net
>>705
年金基金の株式運用は世界的には常識
リーマンショック時にも大きな問題は起きてない

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:48:28 ID:NTc3um4g0.net
>>670
アベノミクスはまだわかりやすかった
これから大企業優遇政策を国がやってくれるだろうという期待感があった
今はお先真っ暗じゃないか
この先会社倒産が相次ぐかもわからん状況なのになぜ株が買われるのか

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:48:46 ID:dU7u9KZd0.net
短期の増減には大した意味はない。
長期運用なんだから。
そりゃ短期でも上がったほうが好ましいのは当たり前だけど、一喜一憂するだけ無駄。

【○兆円赤字】というニュースが出たときに「公務員が全部補填しろ」と叫ぶ人がたまにいるが、
そういう人は黒字のときはその何兆円をボーナスに出すんですかね。気前良すぎる。

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:48:53 ID:nE8xbkXB0.net
株が下がれば印刷して株を買う

これを繰り返していくと日銀や運用会社の持ち株比率が上がっていく

やがて国営企業になる

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:49:11 ID:HMDG7QEC0.net
>>714
株の長期投資はインフレ率+2〜3%のリターンが期待出来る
お前も間違っている

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:49:44 ID:5cLwANbn0.net
これアメリカと同じで、国が株買いまくって株価釣り上げる戦法。

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:50:31 ID:/aSOvNk30.net
利益確定させてみろ

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:50:36 ID:ryuYMf9X0.net
>>718
たぶん金刷ったはいいけどお金の行き場がないんだよ
だから金も銀もバカみたいに上がってる
相対的に貨幣価値が下がってる

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:50:49.23 ID:m6TQdDhd0.net
>>708
バフェットはインフレは一番重い税金と言ってたな

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:50:54.20 ID:+XZ9vYqi0.net
>>714
むしろ知っているのに逆のことを言ってるとしか思えない
特にこういうスレはもともと経済に強い人専用だし

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:51:21.91 ID:HMDG7QEC0.net
>>699
現金は必ずインフレで価値が無くなる
ローマ時代から例外はない

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:51:59.30 ID:iftdOzXT0.net
こういう時は報道しない自由

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:52:33.36 ID:HMDG7QEC0.net
>>726
株式投資のパフォーマンスはインフレ率プラス2〜3%
お前も間違っている

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:53:02.25 ID:P7taNf7l0.net
株はもうじき世界規模で大暴落する
きのうYou Tubeで見た

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:53:28.38 ID:dU7u9KZd0.net
「利益確定」が好きな人がいるけど、なんのためにそんなことをしたいのか全く分からない。
その確定させて得た現金をいま何かに使うんですかね。

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:54:09 ID:6RmNDenK0.net
4月から6月は馬鹿でも儲かったもんなあ

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:54:45.56 ID:9u6zj/Us0.net
>>717
リーマンショックは実害が無いのに株だけ暴落した現象
コロナは実害ありまくりだからな
リーマンショックの比じゃないよ

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:55:02 ID:VOWW/40u0.net
コロナ等を理由に中国から賠償金取れりゃ、ここら辺の拡充とかも出来るだろうに

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:55:24.05 ID:9LCCpjmN0.net
過去最高の赤字は?

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:58:07.02 ID:9u6zj/Us0.net
>>717
リーマンショックは実害が無いのに株だけ暴落した現象
コロナは実害ありまくりだからな
リーマンの比じゃないよ

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 08:58:33 ID:nE8xbkXB0.net
景況感と同じで過去二年間までは自由に数値を変更できる

徴税という国を左右する重要ファクターでも例外なくやるんだから年金の操作なんてウンコして尻を拭くようなものだ

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:00:44.07 ID:ZPZgdIXf0.net
>>724
設備投資にも賃上げにも回らないからな、ただ動けずじっとしているだけ。
今年前半のOECDのGDP平均成長率は−30%位にはなるだろう。
とにかく今年は生き残って来年のV字回復を待ってるんだよ。
その時は欠けたくしの歯のようになっているだろうが。

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:01:14.07 ID:dU7u9KZd0.net
>>735
四半期ベースは覚えてないが通期では10兆円以上の黒字の年や10兆円近くの赤字の年があった気がする。

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:01:36.78 ID:AoqoC9dV0.net
上級国民達が年金砲つぎはどこに撃つかを聞いてて
それに乗っかって儲けてるんちゃうか

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:02:14.28 ID:WuCxkC7D0.net
>>301
個人とは桁違いに違う額を投入しているからこそ
株を売れないんだろうが
売れば株価が下がる

そもそも株価を上げるのが目的で投じている金なんだから

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:03:31.44 ID:ryuYMf9X0.net
>>738
金融危機と違ってヒトモノカネのうちヒトモノが止まってるところに金撒いて効果あるんかなと見ている

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:03:37.68 ID:wANHfdpQ0.net
俺が損した一部が入ってんだよな

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:04:03.78 ID:4eenW9mm0.net
>>741
株売ってるじゃん
時期と方法を秘匿してるだけ

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:05:33.80 ID:9u6zj/Us0.net
過去最高って言うけど
含み益じゃなくて売却益が過去最高なのか?
買ってばっかりのイメージだけどちゃんと上で売ってんのか?

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:06:21.57 ID:4eenW9mm0.net
将来少しずつ切り崩すための積立なんだから一気に売るわけがない
売るときは市場に影響が出ない額でやるでしょ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:09:19.09 ID:BWAg7ikX0.net
>>730
2020年に株価大暴落すると予言してた人がドヤ顔で実況してたな

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:09:31.52 ID:kBaY7jK40.net
現在の資産156兆円
累積運用益63兆円
国庫還元分15兆円

156+15ー63=108
国民が出資した原資が108兆円。 19年間で国民が獲得した配当金が15兆円。
年間利回り0.7%ぐらいだろ。

この成績なら100%国債投資で良くないか?
30年物の国債金利0.6%ぐらいだろ。外国債も入れれば十分に達成出来る金額だろう。

この利回りを得るのに株を買うってリスクが高くないか?
国債なら元本保証が付いて同じ利回りを達成出来ると思うけど。

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:09:53.38 ID:phiq88xO0.net
>>719
そもそも足りてないのに更に赤字まで出したら補填するべきだろ、数千兆円の黒字を出して年金運用を安定化させた暁にはボーナス出してもいいぞ

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:10:16.40 ID:JO+AL+yv0.net
やるじゃん
取り返せたのか?

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:11:24.79 ID:nE8xbkXB0.net
>>746
持ち株比率が100%になるまでやるん?

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:12:41.15 ID:1FD1DHv80.net
損した時だけ大騒ぎする年金運用。

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:13:49.83 ID:kBaY7jK40.net
>>719
長期運用で見るなら、国民が出資した原資を回収するまで残り90年w
国庫払い戻しの比率を上げる事も出来るけど、かなり苦しいと思うけどね。

個人的にリスクに見合ってないと思う。

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:13:51.36 ID:TWmUDzvp0.net
チッ儲けやがったか
隅っこの方に書いとこって思ってる新聞社

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:14:12.58 ID:RZnKcbvX0.net
赤字の時は大きく報道されてたけど、今回は小さく伝えるだけ
そんなもんだよね

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:15:46.06 ID:QxT94uKa0.net
GPIFの最終目標は運用益だけで国民の年金を賄う事
今年間の配当収入だけで約3兆円なので今の30倍ぐらいまで規模を増やせば税金すらいらなくなる

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:16:14.61 ID:cgsezX9T0.net
ETFも一緒に見ないと騙されるよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:16:21.73 ID:liRcROvH0.net
いいニュースはスルー

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:16:50.66 ID:kBaY7jK40.net
>>756
オール国益化だな。
社会主義国家ばくたん。

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:17:22.87 ID:m6TQdDhd0.net
>>747
それコロナもセットで予測してなきゃたまたま当たっただけやんか

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:17:28.82 ID:dU7u9KZd0.net
>>749
累積では大幅な黒字だから、十分に儲かってるだろう。
数千兆円とか、小学生みたいな話はどうでもいい。

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:18:14.28 ID:LcCKFpNa0.net
投資家の殆どが1~3月期に過去最大の損失で4~6月期に過去最大の利益だろ

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:18:57.45 ID:ZPZgdIXf0.net
>>742
風俗飲食業観光業がごっそり無くなるだろうが、東京や大阪の歓楽街はどうなるのかね。
サラリーマンは酒と女無しじゃ生きていけないからなw
>>745
保有銘柄は入れ替わっているので売ったり買ったりしているには違いない。
ドーンと買ってドーンと売ったら凄い儲かるだろうが、影響が大きすぎるので加減してるんだろう。

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:19:29.96 ID:9u6zj/Us0.net
4月以降の日経平均のチャート見てみろよ
この状況で儲けてなかったらやべえぞ
3月以前にそれ以上損してんだろ
これから先も不安しかない
喜んでる場合じゃないぞ

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:21:25.68 ID:kBaY7jK40.net
日経平均と運命共同体。
なお東証株価指数とは運命を共にしたくない模様w

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:21:51.38 ID:bBRLrILh0.net
>>727
そう言い続けて何十年経ったよ?

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:22:24.68 ID:nE8xbkXB0.net
>>752
そりゃ下がった分は札刷って買い支えますから年金は安心ですってアナウンスしてるんだから下がったら騒ぐわ

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:22:46.54 ID:dU7u9KZd0.net
実際のところ、1-3月は18兆円くらいの赤字だったはずだし、2019年全体も9兆円くらい赤字だったはず。
今回は特に外国株式の変動で、黒字なんだろうな。

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:23:54.72 ID:phiq88xO0.net
>>761
皮肉が理解できない知能だったか
悪気はなかったんだが、気の毒なことをしてしまったね

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:23:58.47 ID:cqxfPZe90.net
>>6
どうなんだろうな。
コロナでサラリーマン(農民)
以外は借りたり貰ったり
金を非常に集めやすい時期だから
集めてる最中だろ。
もともと終わっている産業のオーナーは知らんぞ。

現に俺も保有したことない額の現金持ち出したから
素人が投資に興味持ちだしてる。
んで、スッと金持ち達がぶっこぬいて
大損こくのが俺たちなんだろうけど。

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:25:04.80 ID:4eenW9mm0.net
>>769
はい、おまえの負け

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:26:41 ID:XDPL+sgQ0.net
左翼マスメディアは報じない

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:27:00 ID:LX2g6Dkq0.net
パチンカスと一緒
やったー10万勝った(トータルマイナス300万)

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:27:40 ID:dU7u9KZd0.net
国内株式の運用比率は25%なので、必ずしも日経平均とだけ連動するわけではない。
結局分散投資によって安定化を目指してるんだからそうなる。
逆に株式が上がっても債権下落で損失も起きる。

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:29:14 ID:e4ApaMku0.net
>>140
こいつバカじゃないの

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:30:02.25 ID:e4ApaMku0.net
>>773
トータル60兆ほど黒字だよバカ

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:30:16.11 ID:WMJw9z0Z0.net
GPIFの運用に文句言っている人って株式50%、債権50%の運用が保守的過ぎるから
もっと株式に傾倒したポートフォリオを組めと言っているんだよな?

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:31:34.74 ID:3W8j7k640.net
>>128
一円でも支給したら制度は破綻してないという仕組みだからな

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:31:38.45 ID:cqxfPZe90.net
いつの時代も損なのはリーマンだな。
借りた金は全部経費計上で税金払うわけない、
1円も税金として返すつもりないもんな。
借りた金は返すけどなー。

飛ぶ奴も増えるだろうしで今からギャンブルできるんじゃねーかな。

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:31:52.16 ID:En2apdDp0.net
>>776
安倍去りし後
年金はカラになっていたのであった。

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:32:10.91 ID:zqIgIVnu0.net
それで累計赤字は取り戻せたの?

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:32:59.07 ID:6v0PDA6/0.net
空売り運用もやってるのか?

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:33:09.08 ID:24kFU4UK0.net
倍プッシュだ

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:33:24.60 ID:P7taNf7l0.net
つーかGPISで株は買い支えられてるんだろ?
因果関係が逆だよ

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:34:00.64 ID:e4ApaMku0.net
>>780
安倍になってから40兆黒字

>>781
だから累積で65兆黒字

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:35:24.18 ID:i3gg9xqN0.net
悪い話ではないだろ?

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:35:32.37 ID:pK/o9ZfU0.net
朝日新聞は報道するんだろうか?w

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:35:38.07 ID:nE8xbkXB0.net
>>785
安倍になってからどれぐらい日銀と運営会社が買い占めたん?

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:35:46.58 ID:kBaY7jK40.net
>>785
含み益はあるよね。
それを国民に戻せるのかは疑問だけど。

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:36:18.57 ID:phiq88xO0.net
>>785
で、その黒字によって国民に何がもたらされるのか説明出来るの?

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:36:54.47 ID:VshvUtFd0.net
ひたすらナンピンしまくれば儲かる
年金が損するとかデイトレしてるわけじゃないのだから大丈夫だろ

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:39:06.41 ID:hNgcaabA0.net
還元しろや

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:39:12.56 ID:nE8xbkXB0.net
>>791
大丈夫なら景況感や数値改竄なんてせんでしょ?

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:39:18.77 ID:pLNnPoqb0.net
前期大赤字だったし単に運用資産の価値変動に連動してるだけだな

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:42:06.97 ID:hDB2a4iZ0.net
スルーですね

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:42:16.93 ID:LsxfiIWh0.net
株は毎年いくらで買いつづけられるもんじゃねえのに日銀は毎年いくらで買っている

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:43:52.79 ID:5dagaa2o0.net
コロナ不況で株価が一気に7000円近く落ちたから、政府と日銀は年金プール金と円刷りを駆使して莫大な
金を注ぎ込み、元の状態にまで戻した。

ここで大事なのは「経済が発展して株価が上がった」訳じゃないことだ。

そりゃ、落ち込んだときに比べれば、プール金を一銭も引き落としてないから名目利益も確保できてるだろう。
でもこの金、絶対に引き落とせないんだよ。
引き落としたら雪だるま式に株価が暴落するから。

要するに、募金がいくら集まりましたって金額だけを見てニヨニヨしてる24時間TVの視聴者と一緒。
それが自分達に還元されることはない。

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:44:40.48 ID:5wqDlptR0.net
1〜3月17.7兆円赤字
4〜6月12兆円黒字

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:45:44 ID:ZH+BfJkN0.net
日本よりは欧米株でごっそり利益出たんだろ。

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:46:43 ID:5dagaa2o0.net
>798
戻すために注ぎ込んだ金のこと考えたら、利益なんて出てないと思う。
むしろ、更なる赤字を出してる可能性大。

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:47:15.26 ID:lKAbf+N00.net
>>748
日本国債は0%で国が破綻すると国債は0円
株は国が破綻しても生き残る

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:47:55.37 ID:9UeFBTDX0.net
金あるなら60から支給してよ
60以降に働く気なんてさらさらないぞ?

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:57:42.41 ID:HMDG7QEC0.net
>>802
少子化に関しては世界中どこにも答えがない
韓国台湾シンガポールの出生率は日本より低い

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:59:00 ID:aKrKFv010.net
珍しく有能な人材が入ったのか?
頑張って過去の運用失敗分を取り戻していただければありがたいw

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:59:04 ID:4eenW9mm0.net
>>790
将来使える年金原資が増える
税金の支出を減らせる

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:59:09 ID:HMDG7QEC0.net
>>748
株式投資はインフレ率+2〜3%のリターンを期待出来る
債券投資はインフレ率を吸収するだけの投資効果しかない

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 09:59:55.58 ID:HMDG7QEC0.net
>>804
粛々とリバランスしているだけ
素人でも出来る

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:00:27.40 ID:HMDG7QEC0.net
>>800
運用実績ぐらいは調べろ低能

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:01:27.14 ID:HMDG7QEC0.net
>>797
株が上がれば株を売って債券を買う
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:01:48.25 ID:vZN93tOH0.net
まさか1〜3月期がマイナス20兆円だったとかじゃないだろうな
少し戻っただけ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:02:16.52 ID:sjBT95ZC0.net
>>1
下げ相場で買えば儲かるんや!

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:03:13.95 ID:OVKOJ1Pj0.net
国民の金を勝手にギャンブルに使う基地外犯罪集団

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:03:54.98 ID:GDisVf5B0.net
>>40
これ

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:04:49.97 ID:sjBT95ZC0.net
>>812
株式投資はギャンブルではないと何度言えばいいんだ

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:05:17.32 ID:BWAg7ikX0.net
>>748
年金運用の半分は債権だろ
債権全部だったら利回りもっと低くなるだろ
頭悪いなおめえ

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:10:25 ID:OVKOJ1Pj0.net
年金として契約して払った金を勝手に別の用途に運用してるんだから組織的な横領ですよこれは。銀行だって勝手に顧客の預金を使ったら犯罪になるでしょう?増やしゃいいんだろみたいな問題ではない

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:11:30 ID:kBaY7jK40.net
>>815
知ってるよ。
株式運用して何故年間0.7%の利回りしか達成してないのかと言う話しをしてるわけだし。

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:14:01 ID:xO0FwH+R0.net
安倍が紙幣刷りまくってるだけだから株が上がってるだけだ
だから金価格が暴騰してるだろ

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:22:27.10 ID:Ko/ul0Sp0.net
>>1
売りができないのにコロナ下で儲かるって事は、株価操作しかありえんね。
証取委の所轄トップは麻生だから何やっても摘発されることは無いから強い。

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:23:16.32 ID:DBVY5Tsb0.net
>>40
コロナで上がってる事に違和感ありくりなんだが

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:23:33.80 ID:K/Nig5Rj0.net
日本人はお金を「増やす」方法を学ばないから損してる。
「貯める」ことしか考えてないのだ。
貯めているは増えないので、増やしている人と差が開くのである。

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:24:15.30 ID:/yjnGvnA0.net
>>817
そりゃ20年の大半はほぼ債券だったからだよ
知らないの?
リスク比率(株式)上げたのはわずかこの5年

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:24:23.70 ID:ibget3Zb0.net
イソジンでインサイダー

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:26:23.20 ID:egRu+z1q0.net
6月は俺も金融資産が過去最高になった
7月はちょい下がってるが
他の買ってない銘柄が爆上げしてる関係で大損してる気分

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:26:38.23 ID:/yjnGvnA0.net
>>774
正直ほぼ100% SP500でいいんだがな
30年前にやってりゃ今10倍

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:26:49.17 ID:k/j1c9Kf0.net
安倍支持するわ

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:27:02.05 ID:Ko/ul0Sp0.net
そもそも>>1のリンク先にもこうあるからスレタイ詐欺だな

> 4〜6月期の運用実績が、12兆円台の黒字となったことが5日に分かった
1〜3月期は過去最悪の約17兆円の赤字だったが、一転して過去最高となった

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:27:44.71 ID:Q9XPnWQE0.net
>>819
無知は黙ってろの典型アホ

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:29:37 ID:QuEMAGDq0.net
韓国たぬきさんチームはどうなっとるん?

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:30:49.81 ID:/yjnGvnA0.net
>>821
それな
運用=悪だと思ってるやつまでいる始末
奴隷根性というか

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:31:03.12 ID:Vg+URfpm0.net
儲かってるて話はよく聞くのに、何故、
70歳からとかいう話がでてくるの?
65歳からの年金も増額できないの?
何故なの?

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:34:12.68 ID:mczXNWNE0.net
>>776
政府の発表信じてるマヌケ馬鹿()

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:36:23 ID:n+SRXwyo0.net
>>39
一年の間に過去最高の黒字と赤字が何度も来るジェットコースターとみた

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:38:42.95 ID:LFBFhltY0.net
GPIF株式会社化してナスダックに上場すればいいんじゃね。

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:40:54.61 ID:/yjnGvnA0.net
>>834
であっけなく買収されて海外流出ですね

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:55:40.57 ID:CfApNCoH0.net
俺らで殖やしたんだから利ザヤは俺らのもの
って本気で思ってそうな機構

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 10:56:16.05 ID:LFBFhltY0.net
>>835
国の持ち株を議決権10倍の黄金株にしておく

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:01:02 ID:fHvRgyfL0.net
安倍ちゃんスゲ−! もう一期総理続けて!! (アホパヨ憤死w)

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:03 ID:H+7CbQhW0.net
外国株式の比率を4〜5割りにしておくべきなんだけどなぁ

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:24.37 ID:mxhGWxdR0.net
>>39
単にアホールドしてたから含み損が減っただけか・・・

俺たちの年金、消えてしまうんじゃね? どーすんのこれ??

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:09:26.16 ID:0a4Sst150.net
トータルでプラスになったらなら、文句はないんだけど
それな付随してコバンザメしてる奴とか本当に居そうで嫌な感じがする

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:12:56.27 ID:FWYQGE/S0.net
>>788
買い占めたww
日本語わかりますか?

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:14:01.98 ID:FWYQGE/S0.net
>>797
GPIFは日本株ほとんど買ってネーゾ無能w

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:14:31 ID:qyYldO730.net
>>5
TOPIXを年金と日銀が買い支えてるのも知らんのかな?
つまり、出口戦略なき買い支えをしてるんだよ

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:14:36 ID:FWYQGE/S0.net
>>832
知恵遅れワラタ

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:19:21.59 ID:LFJtvr2k0.net
>>844
日銀介入だけで株価維持できるわけないだろw
投資機関や個人から買いを誘発させる動機になってるだけ

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:19:34.49 ID:Gt64l8sj0.net
累積収益額は+57.5兆円となっています。らしいから、
3月に損したでしょとか言うとブーメラン刺さるぞ

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:30:39 ID:4eenW9mm0.net
>>847
今は69兆円

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:30:56 ID:/SykAF/00.net
一時的な赤黒じゃなくて運用総額(元金)に対して経費を引いて
黒字なら運用してていいんじゃない。(純利益っていうのかな?)
払える人どんどん少なくなっていくんだから。

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:32:16.00 ID:vQUVdAI40.net
確定できない黒字

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:32:57.13 ID:M7PNXe/b0.net
極端な話、国が運用するなら日銀と組んでインサイダーやり放題だろ。負ける要素無い

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:36:20.82 ID:MFceUuc00.net
それでももらえない謎の年金という名のお布施

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:39:29.50 ID:EhDdbl2e0.net
国民が無限に金を供給してくるからできることが違うわw
市場全体を買いささえるとか凄いとしか。

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:41:49 ID:V6Mv98qz0.net
>>852
少子高齢化のせいなんだから謎でも何でもないじゃない

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:43:02 ID:4eenW9mm0.net
>>852
年金は賦課方式だから、「お布施」というのは正しい

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:49:05 ID:uAMbUguS0.net
パヨクワロタw

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 11:57:14.31 ID:FL+vZrlw0.net
>>840
いえ
下がったら買います
上がったら売ります
これを繰り返すだけです
アホールド?
なんですかそれ
もしかして個人の株のやりとりと同列で考えちゃってます?

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:07:08 ID:WbfEK/Ud0.net
「淘汰」ってやつがあるなら、本当に淘汰されるのは株主資本主義ってやつとカジノ資本主義だろ
株主ってやつは実は全くなんの価値も生み出していないただの寄生虫だ
金転がしで世の中を混乱させるだけかえって有害ですらある
「淘汰」されるのはお前らの方だ
実際に働いて価値を生み出した人が最後に必ず勝利する

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:08:34 ID:WbfEK/Ud0.net
>>851
竹中絡みだからな

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:09:17.57 ID:xrNw5NYF0.net
苦労を知らないゲスに年金タダ乗りとか言われてる専業主婦も報われるかな

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:10:22.56 ID:fNUunFtg0.net
国民に還元してくれよ

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:10:34.84 ID:i+KNSFNc0.net
>>15
溶かしてもまた元に戻るよ
こんなに資金あるんだもの

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:11:16 ID:i+KNSFNc0.net
>>861
還元も何も、今の若者のために運用してるんだぞ

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:13:20 ID:i+KNSFNc0.net
>>814
長期投資は、まぁギャンブルではないと言えなくもないが、短期トレードはギャンブルに近いね
まぁ普通のギャンブルと違い、勉強と実戦こなして知識を増やせば、勝率は上がるけども

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:13:59 ID:wV+g/k380.net
>>840
あなたGPIFがポジション1つだと思ってるんですか?
馬鹿ですか?

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:14:26 ID:fNUunFtg0.net
>>863
そもそも年金政策自体若者のためになってないから別の形で還元して欲しいわ

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:15:20 ID:i+KNSFNc0.net
>>865
まぁまぁ
ポートフォリオを理解しないで書き込みしてるやつも多いからな、あぁいうやつがいても仕方ないよ

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:17:18.60 ID:cC/cQxxN0.net
俺もポイント投資好調です
コロナ

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:17:25.58 ID:uCEnFOCk0.net
>>866
子供のいる若者だけ優遇して欲しいな
何も生み出さない人たちはどうでもいいや

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:22:19.45 ID:phR8XZaM0.net
>>8
ほんとにそれ。
絶対に勝てるマネーゲームにしか思えん。
そのおこぼれをもらえればいいわ

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:22:47.39 ID:frwmx8+n0.net
そらこのリバウンドならそうなるわな

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:24:24 ID:frwmx8+n0.net
年金は運用額決まってるから無限ナンピンできるわけじゃない

日銀はやってるけど

873 :儲かってるんだった:2020/08/06(木) 12:26:00 ID:rj7ndtON0.net


874 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:26:28 ID:adpohC4R0.net
「年金がアベによって溶かされた」とか言ってた全てのツイッター垢にこのニュースを伝えるべき

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:28:56 ID:Ls23F1/50.net
安倍のせい!


あれ?

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:30:00 ID:ryuYMf9X0.net
日銀とGPIFの区別もつかないポートフォリオやリバランスという言葉も知らない
知らないのに批判できる厚かましさが羨ましい

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:30:46.78 ID:i+KNSFNc0.net
>>832
まぁ政府の発表というより、GPIFが何をどの範囲でどのように運用しているかが分かればそれでいいんだがね

余計なお世話かもしれないが、政府側の人間に対してコネクションがないと、政府不信になりやすいみたいだよ
大学時代の知り合いに、1人くらい政府側の人間がいるだろう?
そいつに色々聞いてみるといいよ、飽くまでも雑談の一環としてな

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:31:19.81 ID:rj7ndtON0.net
儲かってる勝ってるんだったら支給開始年齢を先送りせずに
前倒し そして困った時のための積み立ててる年金なんだから
疫病流行時に生活レベル維持できるの支給しろよ
困ってるなんかあったときのためにって今がそのときだぞ

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:32:12.42 ID:B9DrSPXy0.net
>>877
まともな大学出てる人が>>832みたいな書き込みするわけないでしょう。

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:33:28.99 ID:DXDM8b1C0.net
GPIFはそんなリスク取ってないし長期で持つ派ならお手本にできるよ。オレはもうちょい外国株比率高い方が好きだけど。
まあ超最低1億円程度は持ってないと真似しても意味ないかも。

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:34:10.96 ID:O30AxIgk0.net
>>878
先輩ヤッパ企業の内部留保とか許さないタイプっすか?

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:34:12.24 ID:QHzxIKjC0.net
>>878
年金は積み立て制度じゃない
支給した余剰を将来のために運用してるだけ

60歳からもらえるんだからさっさと手続きしなよ

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:35:30.46 ID:Ey3dv1Fb0.net
>>1
下がったのが戻っただけだろ
買い増しはしてるだろうがもう売れないレベルになってそう

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:38:54 ID:gGZes4GX0.net
>>874
まだ今年5兆赤字だけどな

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:40:30 ID:Rxjqvl2/0.net
日足デッドしとるからな
上げようとしても、高値越えれんし
天井サイン満載やで

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:42:08.55 ID:QHzxIKjC0.net
>>884
2019年度 8兆円の赤字
2020年度 12兆円の黒字

年や年度で区切っても意味ないけどね
累積収益69兆円というのが全て

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:47:49 ID:5woTQeYc0.net
資産は 簡単に売り買い出来なくても
金の先物 とか、通信や医薬品の株 とか上がり続けてる対象や
プットみたいに値下がりしたり円高になれば利益出るデリバティブをリスクヘッジで買ってるだろうから その部分は利益でるやろ。
プットの価格なんて 大したコストじゃないし。

ナンピン買いというか、年金保険料は絶えず年を均して入ってくるし
年金運用は下がったら買わざるを得ない また一定価値以上に加熱して値上がりしたら売らざるを得ないシステムだし。
もともと絶対的に資金量多い機関投資家は、谷底で売って天井で売るとかせず、上がりながらも少しずつ買い、下がりながらも少しずつ売るから、アホみたいな丸儲けや 立ち直れない大損という事象はなりにくい。

債券みたいに価格が堅調な対象もあるし
海外も含めれば、コロナ実体経済に比べれば株価は まずまず堅調だし。

3ヶ月間でも
例えば そろそろ山で割高だなという欧州株や米国債を売って作ったカネで 暴落しきった米国株を買った後で トランプが大型経済対策をブチ上げて暴騰したり
その間に円相場が動かず円高のままでも、ドル高ユーロ安になればダブルで利益出るし
また、莫大な資産から生ずる利子 配当金 分配金などは 相場と関係なくジャラジャラ入ってくる。
不況だと配当金は減るだろうが、色んな対象に投資してるから、どっかは陽が当たるし。

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:48:34 ID:bD/gTRBo0.net
下がったものがリバウンドで損がマシになっただけやん…

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:49:45 ID:2UHtMz0C0.net
1〜3月は?

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:49:54 ID:uLpSuiMj0.net
GPIFはコロナショック時に超絶買ってたもんな。インサイダーがあるんだろうな

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:51:30 ID:/ZOW/KB70.net
低脳パヨ発狂www

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:53:16 ID:R/z0k2Cp0.net
このやり方で大儲けしてるのが杉村太蔵だろ

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:54:58 ID:/yjnGvnA0.net
>>880
債券50%に国内50%じゃお手本は無理

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 12:56:28.00 ID:uBTuwv++0.net
損した時は大々的に報道。野党も国会質問で追及。その場面を繰り返しニュースとワイドショーで放映。


利益上げた時は報道しません。



国民の不安を煽るのがお仕事です。 マスごみ。野党。

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:02:41.39 ID:nE8xbkXB0.net
>>842
あってますやん

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 13:19:36.64 ID:AtwADZsP0.net
このスレってろくに経済わかってないのにドヤ顔で「年金ガー」とか言い出す
知恵遅れを炙り出す池沼ホイホイスレですよね?w

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:09:08 ID:gWncs8no0.net
ー3年後ー

減らしちゃいました〜
てへぺろ笑

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:29:46 ID:V6cR/0Q80.net
>>893
60〜85年は日本株の円建てのパフォーマンスは米国株より良かった
未来は誰にも分からない

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:31:28 ID:V6cR/0Q80.net
>>878
少子化に関しては世界中どこにも答えがない

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:31:57 ID:BEEmnGpj0.net
>>4
ワラタ
それしかないよなw

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:32:52 ID:V6cR/0Q80.net
>>864
株式の長期投資はインフレ率+3〜5%のリターンが期待出来る

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:37:18.77 ID:V6cR/0Q80.net
>>900
株が下がれば債券を売って株を買ってる
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:37:35.31 ID:o5xvcKfr0.net
とりあえず利益出てるなら良かった

おまえらも生活保護の原資が増えたんだから叩くんじゃなく喜べよ

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:41:35 ID:Y1POgMl50.net
>>4
違うよ、暴落したときに年金ぶっ込んで買い支えた
安値で買ったから今は値が戻った分利益として発表
第二波がきて又下がったら即赤字

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:48:25.58 ID:sLPt/BeF0.net
なんで社会保険料は下がらないの?
ずっと上がり続けてるけど

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:49:07.31 ID:V6cR/0Q80.net
>>904
日本株は25%
海外株は25%
残りは債券

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:49:27.79 ID:V6cR/0Q80.net
>>905
少子化だから

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:50:19 ID:t6Hyht/s0.net
>>899
先進国は綺麗事を言い過ぎる
それが答え

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:53:28 ID:wyLJPdkZ0.net
株価高止まりしてる今こそ売って利確しとけよ
大企業じゃなく国民のためを思うならな

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:54:19 ID:AaCEjQOo0.net
売れない株だな

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:55:24 ID:e5+TwNO10.net
年金安泰だな

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:55:43 ID:XN7CTu6h0.net
>>903
1〜3月期は17兆円の赤字でした
俺たちの金使って盛大にマネーゲームしてますわ

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 14:56:11 ID:06IzeUQD0.net
年金要らないから払った分返せよ。

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 15:06:13.18 ID:QuEMAGDq0.net
公務員、子供5人以上法案可決しないかな?
5名未満なら、50歳超えると給料2分の1カット、退職金なし、天下りなし、となる。(同居養子可)

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 15:06:53.23 ID:NROhAljn0.net
税金バラまくくらいなら積み立てた年金を引き出せるようにしろよ

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 15:13:15 ID:yspTuCpm0.net
ってかなんで年金でギャンブルしてんだよ
減ること考えねーのかよ

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 15:26:27 ID:xwMC+CDB0.net
俺の定額給付金10万円を運用してほしいわ

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 15:53:33.56 ID:mqW8wCxf0.net
で、誰かが持っていくんでしょう?

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:05:25.18 ID:UtK3pucR0.net
世界中で金刷りまくってるのに現金貯金なら安全とか
着実に減っていくものにせっせと投資してるという事に
気付いてない奴が日本には多い

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:06:57.19 ID:WtM6SCSr0.net
ギャンブルしてもいいよ
代わりに利益が出たのなら年金の納付額下げてくれてもいいんでね?
それやれない限り信用せんわ

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:10:21 ID:uOvmY+6D0.net
黒字でも 支給年齢上がる 年金かな

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:26:06 ID:I4LM9+Tx0.net
>>920

利益出さないと納付額上がるんですわ

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:51:10.34 ID:PcBHmvjF0.net
>>898
年金60-85なんて日本株で運用なんてほとんどしてないけど?

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:06:24.91 ID:Y3NkiudN0.net
ぶっちゃけ利益出ても損失出しても年金自体には大して影響ないんだよな
市場の安定化に体よく利用されているだけだと思う

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:17:47 ID:41D0V8Gp0.net
>>921
少子化に関しては世界中どこにも答えがない

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:18:50 ID:41D0V8Gp0.net
>>920
株の長期投資はギャンブルではない
インフレ率+3〜5%のリターンが期待出来る

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:20:00 ID:41D0V8Gp0.net
>>912
年金基金の株式投資は世界的には常識
日本は20年遅れで追い付いただけ

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:20:07 ID:U1JK48150.net
また安倍ちゃんが史上最高の成果を上げてしまったのか

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:20:56 ID:41D0V8Gp0.net
>>909
株の高値圏では株を売って債券買ってる
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:21:05 ID:gVD8dT7v0.net
>>13
働け貯金しろ

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:36:31 ID:QHzxIKjC0.net
わかってる人とわかってないバカとは、会話がまるで噛み合わないな

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:53:05.11 ID:TjejfnJT0.net
利益確定してまた国民に10万円ずつ配ればええよね^^

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:54:37.51 ID:TjejfnJT0.net
株の儲けなんて水物だし^^

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:54:46.38 ID:cn1Iw61k0.net
俺は6,000万あるけど、無職だから毎日金儲けする必要があってつらい

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:57:28.94 ID:R8YOO0np0.net
>>39
年金運用はよく分からんが、それぞれのタイミングで利確でもしてんのか??

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:21:30 ID:41D0V8Gp0.net
>>933
株式の長期投資はインフレ率+3〜5%のリターンが期待出来る
水物ではない

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:30:48 ID:k8a9eBEJ0.net
やったー!
じゃあ支給する年金額増えるよな?
増やさないの?
 
じゃあ年金徴収減らせるよね?
 
なんでやらないの?

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:42:40 ID:13b/4FRS0.net
>>929
債券利回り下落と格付け引き下げでそれも意味なくなるかもが今じゃん
もうイードル下がる余地無いし

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:49:40.01 ID:13b/4FRS0.net
債券なんて危険水域なんだよ
日本の債券は既に糞評価なのに日本は馬鹿見たいに買って買って買って下支えしてる
その上アメリカ国債も評価が落ちる兆候あるのに
大規模な量を保持してる
いつ破産してもおかしくないことやってる

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 19:07:07.61 ID:PvPjU0T50.net
成長が期待できない日本株買わずに全部アメリカ株買えよ

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 19:14:08 ID:O4bhyFNV0.net
>>938
利回り下落=買われている ってことなんだが、だから債券価格は上昇なんだよ

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 19:15:57 ID:O4bhyFNV0.net
中国はコロナ対策債を18兆円発行した(6月)その結果、中国国債は利回りが急上昇
つまり誰も買っていないってこと

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 19:38:01.28 ID:CPH0ombj0.net
2019年度はマイナス8兆2831億円の大損
3ヶ月置きの黒字赤字はどうでもいいわ

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 19:56:59 ID:++YyMPsz0.net
>>937
節約するためだよ

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:18:40.38 ID:QC61c/hi0.net
>>351
評価益です。
あなたは知識不足ですね。

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:19:50.86 ID:QC61c/hi0.net
>>475
リバランスは利食いとは言いませんね。

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:21:20 ID:S6U6LvuZ0.net
>>896
おまえも目くそ鼻くそだろ?

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:22:55 ID:q9lrDbzN0.net
>>14
赤黒に1ドル賭けて、ハズレたら倍々で掛け金増やすってやつに近いのか

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:23:57.83 ID:GRYnOLAx0.net
運用ってどこがやってるの?

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:29:25 ID:70F/2ZOb0.net
>>939
だから株と債券に分散投資している

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:30:42 ID:B5KGWeBA0.net
日銀も利益出てるよね?

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:31:16 ID:zjui2aDC0.net
>>535
???意味が分からないし全く例になってないんだが?

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:41:51.07 ID:n92I2Mis0.net
>>937
黒じが嘘だから
年金摂取を増やしただけ

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:45:02.41 ID:ox3CPEwU0.net
日銀砲のおかげだろ
実質インフレ政策に入ってんだと思うが

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:46:35.93 ID:6ssSNVqZ0.net
>>953
「黒じ」「年金摂取」


意味不明
バカの見本

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:47:50 ID:TnjyRSK90.net
国民ひとりあたりいくらだ?
まあいいや、コロナの給付金10万円の続きとしてさっさと配れ

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:49:24.07 ID:+7/fYVLU0.net
>>1
※なお1〜3月期は過去最悪の約17兆円の赤字

(笑)

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:49:36.28 ID:6ssSNVqZ0.net
>>956
乞食はガード下で物乞いでもしてろ

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:50:16.51 ID:6ssSNVqZ0.net
>>957
累積収支については

・・・書けませんよねw

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:01:08 ID:41D0V8Gp0.net
>>946
リバランスは部分的な利確とナンピンとも言える

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:02:34 ID:41D0V8Gp0.net
>>14
残高ではない
アセットアロケーションを一定に保っている

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:03:10 ID:41D0V8Gp0.net
>>948
全く違う
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:11:53 ID:covPawww0.net
>>948
春に種を撒いて夏に収穫し
夏に種を撒いて秋に収穫するようなものだよ

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:49:51.71 ID:P/fII1aQ0.net
嫌儲だってこのニュースでしおらしくしてるのに
中途半端な知識でイキってるプラス民はバカばかり

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:51:31.47 ID:MUWJenFa0.net
下がった時点で売らずに買い足したのかな
長期で見れるところは強いわ

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:59:23.89 ID:e4uUfKRf0.net
ナンピン最強

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:00:49.95 ID:Z2n+Bfjs0.net
イカサマ相場で上手いことやっとるな

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:03:05.36 ID:YOFZ0fdE0.net
トータルで大儲けしてるんだし、年金ちょっとしか払ってない層は受給年齢高かったり受給額減らしても当然だけど、
ちゃんと払ってる層は年金受給年齢60才に戻して。

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:05:38.73 ID:YOFZ0fdE0.net
パチンコや競馬で勝った言ってる人は勝った時だけ言ってトータルで負けてるけど、
これは負けた時だけ言ってトータルで勝ってるからな

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:19:56 ID:nE8xbkXB0.net
トータスで大儲けしてるって言ってるのネズミ講の胴元だろ?

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 01:34:05 ID:zKo2bHFy0.net
株価が上がったら売って、株価が下がったら買って、総額を一定の範囲に保っているだけなのに、
株価が上がると「どうせ利確できない」と批判し、株価が下がると「年金が溶けた」と大騒ぎする

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:21:48 ID:+erH+YfO0.net
利確もせずにただ買い支えるだけなんだから株に運用された時点で盗まれたのと一緒

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:26:09.41 ID:xlK93AmS0.net
>>970
亀?

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 05:53:51 ID:kwPojm/50.net
>>972
これ

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:24:55.68 ID:/UeJK7QR0.net
利益が出ると報道しないマスゴミ

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:46:40.26 ID:Ndy0Yl7/0.net
運用責任者を交代させた効果がでた

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 12:00:25 ID:4bId2kiL0.net
怪しいなあ〜

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 12:02:21 ID:qeYWicjs0.net
さすが、安倍ちゃん!!



全て、アベノミクスの成果だからな!


でも、マスゴミは、一切、報道しない


のは、何で???????

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 12:03:19 ID:3IvHehCT0.net
ワラタ

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 12:25:24.09 ID:4bId2kiL0.net
還元してくれよ。

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 12:53:59.65 ID:8n/FXPgH0.net
任天堂もソニーも業績良いしな

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:00:33 ID:WIw/ACik0.net
>>980
してるよ
してなかったら更に負担増なんだけどw

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:03:03.31 ID:6lJQwM930.net
ゴールドを買え

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:11:46 ID:4b7CC4IS0.net
年金の運用見てるとかなり上手いのが判る
担当者代わったのかもね

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:13:00 ID:4vSbbDfA0.net
マイナスの時にしか報じないゴミ新聞

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:18:00 ID:xlK93AmS0.net
>>984
担当も何もない
割合決めてリバランスしてるだけ

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:20:45.93 ID:Ndy0Yl7/0.net
>>984
前任者が巨額の赤字を出し、新聞に交代が出てた

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:41:20 ID:4bId2kiL0.net
儲かってまんなw

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:47:45.15 ID:4Uw5iWQA0.net
>>984
リバランスしてるだけ
素人でも出来る

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:49:11.21 ID:4bId2kiL0.net
さて梅るか?

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:49:56.03 ID:tEiWM6T50.net
利確してんの?

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:50:19.09 ID:WHVerQLV0.net
やった、これで年金収めるの減るんだろ?

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:51:00.20 ID:4Uw5iWQA0.net
eMAXIS バランス(4資産均等型)

これを積み立てるのと大体同じパフォーマンスになる

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:52:22.20 ID:4Uw5iWQA0.net
>>972
株が上がれば株を売って債券を買う
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:57:05 ID:SyOvxYxy0.net
そりゃ下がり続ける株を必死に買い支えて
気が付いたらプラテンしてりゃ大儲けしてるのは当たり前

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:57:59.31 ID:ySDQ5AKp0.net
>>995
それ日銀

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 14:11:19.12 ID:zyV8jK3u0.net
>>984
実はBNFやCISの投資方を学んだAIが・・・

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 14:15:14.08 ID:5k8vIYHl0.net
この快進撃で数年後に年金支給年齢75歳が回避され70歳になる
ありがたいだろ

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 14:34:01.68 ID:3Kz0gMUG0.net
4〜6月期の運用実績が12兆円台の黒字4〜6月期の運用実績が

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:03:06.79 ID:4b7CC4IS0.net
>>987
やっぱりそうか
明らかに上手くなってるもんね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200