2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】年金運用、過去最高の収益 12兆円台の黒字 4〜6月期★2 [うずしお★]

1 :うずしお ★:2020/08/06(木) 01:44:05.90 ID:aC9qrOGq9.net
公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の4〜6月期の運用実績が12兆円台の黒字となったことが5日分かった。

https://news.livedoor.com/topics/detail/18688615/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596622085/

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:40:13.52 ID:eJ/w+9gY0.net
>>388
倫理な問題(笑)

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:41:08.81 ID:oiNlyQyz0.net
>>388
なんで全部手放すんだよw年金制度廃止で手じまいでもするのかw
支払い分だけ現金化するだけだろ

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:41:26.02 ID:+3bjBpuO0.net
>>385
はいはいw
そういうことにしとくよ

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:41:28.84 ID:UIBbDxIW0.net
>>384
債務超過っていうか日本の国債を誰も低金利で買いたくなくなった時が破綻の時ねw
言ってる意味が分からないの?

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:42:11.92 ID:PmuM9Rrp0.net
>>388
買ってるの日本の株だけじゃないよ
そもそも株だけじゃくて債権も買ってる

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:42:13.61 ID:eJ/w+9gY0.net
金儲けに倫理とか道徳とか頭で大丈夫か?
日本は法治国家だから司法が許せばokなのよ。
中韓のような儒教国家は違うかもしれないけど(笑)

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:42:22.03 ID:PmuM9Rrp0.net
>>393
ごめん債券

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:42:30.47 ID:HMDG7QEC0.net
>>388
株価の下落の局面では買いに回る
確定損も含み損も出ない
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:42:55.86 ID:+3bjBpuO0.net
>>388
> 株価を高く維持し続ける政策しか取れなくなるし

外国株と外国債に50%投資してるけど、どうやって高く維持しつづけるの?

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:43:42.74 ID:ssluCdMZ0.net
それでは質問
金融緩和を辞めることが1点目。緩和は永久ではないことを自覚しろ。
支払いや人口減少により年金の総額も将来確実に低下する

将来予測としてそれでは株はいくらまで下がるのか
その時の損失はどれほどか

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:43:45.43 ID:HMDG7QEC0.net
>>394
年金基金の株式投資は世界的には常識
韓国もやってる

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:43:52.13 ID:58bENjBQ0.net
そりゃ年金一人で買い上がって株価つり上げてるんだからw

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:44:42.52 ID:eJ/w+9gY0.net
>>399
そりゃそうだけど、倫理とか道徳とか言うやつがいるからさぁ

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:45:19.55 ID:HMDG7QEC0.net
>>398
株式投資はインフレ率+2〜3%のリターンが期待できる

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:45:54.36 ID:PmuM9Rrp0.net
そもそも年金と日銀の区別がついてなかったり年金がどんな運用してるのか知らない人が文句言ってるのが日本らしい
投資に対するアレルギーすごいね

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:45:56.24 ID:+3bjBpuO0.net
>>401
企業活動に資金を投資して応援し、配当や利子や値上がり益を得ることのどこに倫理的問題があるの?

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:46:18 ID:HMDG7QEC0.net
>>400
年金基金の株式投資は世界的には常識
日本株がバブルなら世界中の株がバブル

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:46:39 ID:btJqjQIn0.net
俺もこいつらみたいに金があったら
自分が持ってる株をさらに買い上がって
含み益ウマウマしたい><

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:46:42 ID:+3bjBpuO0.net
>>403
外国株も日本一国で値段を釣り上げていると信じているバカがいるよけ

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:47:01.27 ID:OQdxL9HC0.net
>>392
赤字国債が増えると金利が上がって破綻するってのはよく聞くが、金融緩和し過ぎると金利が上がるってのは初耳だな

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:47:18.87 ID:ssluCdMZ0.net
>>358
私は日本は絶対に破綻しないと考えている
あなたがどう思おうが、私がそう感じた

まずはインフレを語るまえに為替を理解しよう
対外的に欧米ではコロナの死亡率が高く、ドルは無制限に刷られている
どんなに日本が緩和しても円は強い

これ、何でか分かるか?日本は対外的に価値が高いからだ
余計な理屈はいらないんだよ、答えは目の間に広がってる光景だ

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:47:20.26 ID:eJ/w+9gY0.net
>>404
知らんがな。他人から年金名目で預かった金を了解なく投資するなって話やないのか?

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:47:23.43 ID:UIBbDxIW0.net
>>403
投資に対するアレルギーじゃないんだよね
歯止めを設けずに国民の資産を好き勝手に運用する事へのアレルギーなので

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:47:47.91 ID:gO5O/vII0.net
>>403
投資に対するアレルギーではなく日本や安倍政権に対するアレルギーだろw

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:47:50.80 ID:HMDG7QEC0.net
>>387
リバランスはしてる
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:47:54.82 ID:PmuM9Rrp0.net
>>407
GPIFが巨大だからってそこまでの影響力あればスゴいな
それならなんか他の戦略考えられそう

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:48:19.43 ID:TyhYOxAG0.net
金儲けに倫理や道徳が必要無いっていうのは誰が決めたの?

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:48:32.93 ID:eJ/w+9gY0.net
アベノアレルギー(笑)

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:48:58.72 ID:TCJEPheS0.net
儲かってるなら払い込み損を減らせよ

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:48:59.17 ID:+3bjBpuO0.net
>>410
年金は預かり金じゃない
賦課方式って知ってるか?
もっと勉強しろバカ

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:49:02.91 ID:lYmHNwTD0.net
ひと月くらい前にゲンダイが、大幅赤字だと一面使って喜んでたけど、さすがに恥ずかしくて廃刊してるよね

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:49:35.25 ID:UIBbDxIW0.net
>>408
だって刷った金で国債吸収してるんだものw
過剰に続けたら信用が続くはずがないだろw
アホなのか?w

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:49:47.07 ID:OQdxL9HC0.net
>>410
そのまま置いておいても仕方ないし、余裕があるから特定の世代からは金を集めないなら不公平になるし
年金を運用するのは当然と思うがな

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:49:55.08 ID:eJ/w+9gY0.net
>>418
いやだから、わいは言ってないんやで。
運用反対してる奴らはそう思ってるやろ。

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:50:09.68 ID:QYOcM1vQ0.net
今のうちに現金にしておけ
これから飛んでも暴落くるから

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:50:44.78 ID:Gvi4h+J/0.net
年金運用がうまく行く時もあるし、失敗する時もある。万事が万事うまくはいかないよね

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:50:54.06 ID:gO5O/vII0.net
>>419
株を高値で掴まされるカモに似てるよねw

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:50:53.83 ID:+3bjBpuO0.net
>>422
すまんかった!

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:51:22 ID:7xA6mQiy0.net
>>423
そんな予想で右往左往してるから損するんだよ。

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:52:12 ID:PmuM9Rrp0.net
>>423
世界中で金刷りまくりだから相対的に現金の価値は下がりそうと思ってるけどな
不動産とか貴金属とかかなあ
日本の不動産は怪しいけどな

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:53:10 ID:OQdxL9HC0.net
>>420
いや、実際には金利が低下してるだろ?
そりゃ当然で、国債という金融商品を日銀が金融緩和のために買いまくってるからだよ
買い手がいれば金融商品の値段は上がり金利は下がる
難しい話ではないから君にも分かるだろ?

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:53:25 ID:TyhYOxAG0.net
でも現実社会を見ると金儲けを規制する法律があるし君達の言っていることと逆だよね。

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:54:21.29 ID:/7oibFnJ0.net
そのために日銀がどのくらい使ったの?4-6月なんて経済まともに動いてなかったんだけど。

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:55:25.06 ID:lYmHNwTD0.net
>>411
こういう奴に限って貯蓄無しの老人が年金だけで悠々自適に暮らせない日本は駄目と、アホな事を言うんだよね

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:56:14.09 ID:M7PNXe/b0.net
黒字の時は絶対報道しないマスコミを楽しむニュース

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:56:22.76 ID:HJ4Yk6UT0.net
>年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)

たしかここって、デマばっか流してなかったっけ?

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:56:36.33 ID:UIBbDxIW0.net
>>429
今はまだ日銀が国債を買えるしそう宣言してるからね
その間に景気がよくなれば日銀やアベノミクスの勝ちだったんだろうけどね
ただでさえ可能性は低かったが今回のコロナでその可能性もはるか彼方に遠ざかった

今やめたら酷い事になるのもその通りだよ
けど後に伸ばしてもその分さらに酷い事になる

さて誰が責任取るんだろうね

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:57:02.21 ID:ssluCdMZ0.net
賦課方式は構造的な欠陥がある
少子高齢化により、運用総額が絶対に目減りするはずだ

その時に株は暴落が予想される

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:58:14.31 ID:LexiUBbX0.net
>>423
アホウ
そのうち金が金じゃなくなる時代が来るぞ
農家が最強になる

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:58:28.83 ID:AK6B8KPV0.net
トカゲは自分の尻尾をいつまで食い続けられるんだろう

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:59:02.72 ID:UIBbDxIW0.net
>>432
何勝手に人の意見を捻じ曲げてるの?w
アホっぽいw

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:59:51.37 ID:7OB6UlRW0.net
運営利益上げた時は一切呆じません
減益した時は、一斉に政府叩きを行います

441 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:00:11.66 ID:lYmHNwTD0.net
>>434
ゲンダイと朝日新聞よりはデマ流してないよ

442 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:00:19.00 ID:PQa0cuCO0.net
何も知らない俺が今年から始めたPayPay運用で100円が107円になってるから誰でも金持ちタイム来てるんじゃないかな

443 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:00:21.76 ID:PmuM9Rrp0.net
>>411
歯止めがないの意味がわからないけどどういうことかな

444 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:00:25.50 ID:OQdxL9HC0.net
>>435
よく分からんのなら少し勉強したら?
君は浅薄すぎてつまらん

445 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:01:39.69 ID:ssluCdMZ0.net
安倍政権のやりかたは極めて汚染されている
やってることが汚すぎる

自分たちの時代は株をキープできるが、
絶対に運用総額は低下するはずだ、そのときに株は暴落するだろう

後先を考えない、自分たちの政権が維持できればそれでいい
人間的に最低最悪だバカげた手法

446 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:01:55.70 ID:aIY5dmjW0.net
>>440
テレビニュースではそもそもコレ扱ってない

447 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:01:56.66 ID:gO5O/vII0.net
>>431
コロナでも大金持ちは資産を増やしてる
安月給の世界とは別次元の話なんですよ

448 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:02:16.18 ID:vpl0A2+s0.net
>>13
最低10万これはほんとやんないと景気良くならない

449 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:02:22.21 ID:HJ4Yk6UT0.net
399不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 06:43:45.43ID:HMDG7QEC0>>401
>>394
年金基金の株式投資は世界的には常識
韓国もやってる



せやな
世界の国は自分の国の年金2割までを株に投資してる
それ以上、博打に投資すると、もし何かあったときに金がなくなって国民を守れなくなるからな。
経済の維持と国民の生命線を維持させるベストな割合として、世界は「2割」に決めてる。

っで、日本は?
民主党政権までは世界基準の2割でした。
安倍晋三が政権とってから、日本人の年金「5割」に増やしましたwww
世界では考えられない国民の財産5割 
日本人の金を5割 博打に流してますwwww

日経の釣り上げ工作するために年金5割を流し続け底をついてきたのか
最近では ゆうちょの株にも手をつけようと言い出してますwwww

ちなみに、年金5割を株に流してるため
年金額は減りました。
そして年金支給年齢は70歳とか言い出してますwwwwwwwwwwwww

450 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:02:59.49 ID:UIBbDxIW0.net
>>443
年金はまあ運用額に上限があるからそういう意味では歯止めがかかってるかもね
運用比率はアホだと思うけど
日銀は無制限に買うとか言ってるからね
これに誰にでも分かる歯止めがあるとしたら破綻した時だよねw
違うかい?

451 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:03:05.66 ID:1IYl5eUP0.net
>>3
唐突なサムライワロタ

452 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:03:21.58 ID:cgsezX9T0.net
ETFで株価吊り上げて
GPIFだけならうまく運用してる感じにしてるけど、
公金運用全体としては出口のない悲惨なことになってる

453 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:03:58.39 ID:BPfVAT4z0.net
そりゃ日経に連動するだけのギャンブルだからな。日経上がれば収益出る

454 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:03:59.59 ID:UIBbDxIW0.net
>>444
よくわかってない君に教えてあげたのにwwwwww
ほんとつまんないアホだな君はw

455 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:04:44.10 ID:lYmHNwTD0.net
リスク無しの高配当期待する馬鹿が多いよね

456 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:04:55.93 ID:AMsjsMgY0.net
一気に利確したら市場は大暴落でバブル崩壊のきっかけとなる。

457 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:05:31.62 ID:UIBbDxIW0.net
>>455
勝手に人のかねでリスク取られたくないし
配当いらんから払った年金返してほしいよw

458 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:06:13 ID:xWuui6Ae0.net
税金ぶっこんで株買いまくって株価維持したからだろ
こんなやり方がいつまでも通用するかね

459 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:06:27 ID:8+gW3ljM0.net
おまえらID真っ赤じゃん
アホにはなんぼ説明しても理解できんぞw
頭いいやつはこの瞬間もどうやって株で稼ぐか考えてる
無駄なことはするな

460 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:08:07.72 ID:gO5O/vII0.net
>>456
なぜ一気にやるw

461 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:09:42 ID:bcFsG0NV0.net
>>430
GPIFは何という法律に触れているの?

462 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:11:14 ID:PmuM9Rrp0.net
>>450
日銀の金融緩和には反対だよ
だってインフレ目標をまったく達成しない賃金上がらないのに同じこと続けてるし
この何十年なんだったんだと思う
同じことして違う結果を求めることは狂気だって言葉があるけど日銀はまさにそれ
でもそれと年金の運用方法がおかしいと言うのは別だと思う
国民からの年金運用止めろって声が大きいなら止めればいいんじゃないかな
ただそうすると個人で金融資産持ってる人と持ってない人の貧富の差が広がるだけだと思うけど

463 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:11:57 ID:NeBvbhOh0.net
>>436
>賦課方式は構造的な欠陥がある
>少子高齢化により、運用総額が絶対に目減りするはずだ

知ったかぶり
保険料の運用が必須なのは積立方式
賦課方式は納めた保険料が即年金原資に回されるもの
おまえ自分が何書いてるかわかってるのか?

464 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:12:01 ID:5AgbKtf00.net
利確しなければただの数字だろ

465 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:12:35 ID:gKdaaSgM0.net
自民が下野したら次の政権は大変だな
株価が暴落してボロクソに叩かれるんだろ

466 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:12:38 ID:GV22kZ2w0.net
日銀同様にコロナショックの時に買い支えてたとしたら


ウハウハ

467 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:12:39 ID:mM3FWN5b0.net
>>1
支払いを増やして、年金開始を遅らせて、支給額を減らす。
これがすべてだよ。

468 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:13:34 ID:iev7pLY+0.net
利確したわけ?

469 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:13:39 ID:qJZLuLQT0.net
>>449
逆に日本は株に投資しなすぎって
いわれてるだけどね

例えば年金制度で常にランキング上位のオランダ
GDPの2倍次ぎこんでるから
評価されてる

470 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:14:07 ID:10Ac7G6G0.net
 
持ってたら下がって過去最大の損失、そのまま持ってたら勝手に上がって過去最大の利益

ただそれだけの話だろがw


 

471 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:15:11 ID:57KyHWQ40.net
利益出してるから応援するわ
金使うだけの無能組織はマジで見習えよ

472 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:15:26 ID:bqiNk7YL0.net
利確もしてないのに収益とか笑える

473 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:15:27 ID:teLafqXI0.net
普通に反動
SP500インデックスファンドも毎月買ってるだけでいいし

474 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:15:30 ID:ioEVVIPl0.net
毎月数万天引きされてる掛け金さえ減らしてくれればそれでいい俺は

475 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:15:54 ID:gCaHfKUE0.net
>>346
ポートフォリオオーバーしたら売ってよそでナンピン

476 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:16:14 ID:NeBvbhOh0.net
資産は持ってるだけで莫大な配当収入を生む

477 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:16:57 ID:Yz7z/0QW0.net
>>472
持ってるだけで配当金数兆円
金持ちはこうやって資産を増やしている

478 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:17:01 ID:UIBbDxIW0.net
>>462
年金の運用を止めろとは言わんが今の時期株の比率高すぎだろ
世界経済が下に飛ぶ公算の方が高いのに

あとなんで貧富の差を無くす為に金を突っ込むのが金融市場じゃないといけないんだよ
貧富の差を無くすために兼ねを突っ込めるところはいくらでもあるっしょ?

479 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:17:46.01 ID:nxDcA7UN0.net
今のこのバブルの時に株いっぱい持ってるのはリスクでしかない。さっさと処分してくれ。

480 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:17:48.49 ID:/ola+4r80.net
>>1
利確しないと意味ないよ
日銀も

481 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:18:42.25 ID:/ola+4r80.net
>>478
株価が上がればいいんですよアベノミクスはw

482 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:18:49.84 ID:lKAbf+N00.net
利確はしてるよ。
株が下がったら債権を売って株を買う、株が上がったら株を売って債権を買う

483 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:19:33.29 ID:x+4tKkZF0.net
おーい
俺の年金を溶かしやがって!とか言ってた奴等、息してる〜??

ホラ、安倍さんにごめんなさいしないと
ん〜?

484 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:19:40.52 ID:KlRBMJx00.net
ある程度は売って利確して、国債に戻すとか。してんのかね?
株バブルが、いつまでもつか?、分からんし。

485 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:19:55.68 ID:oRHokaKJ0.net
>>1
じゃー、利確しろよ。

486 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:21:16.75 ID:xSypD9gy0.net
テレビ新聞は赤字が出た時だけ大々的に報道して黒字の時はスルー

487 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:21:19.34 ID:gYsc2trZ0.net
利確利確ってアホすぎだろw
そんなことされる方が怖いわ

488 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:21:47.44 ID:FDTphTbF0.net
売却したら売却益が手に入る
売らなければ配当金が手に入る
GPIFは両方やってる

489 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 07:22:05.06 ID:/ola+4r80.net
今、東証が1部2部っていうのをやめて、プレミアム、スタンダードって再編しようとしてるけど
このプレミアム銘柄が上がることだけ、お手盛り国政でやってれば政権が安定するんで
プレミアム銘柄の数を絞り込むことに忙しいんです

つまり政府が口をきく銘柄を絞るのが再編の目的です

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200