2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】年金運用、過去最高の収益 12兆円台の黒字 4〜6月期★2 [うずしお★]

1 :うずしお ★:2020/08/06(木) 01:44:05.90 ID:aC9qrOGq9.net
公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の4〜6月期の運用実績が12兆円台の黒字となったことが5日分かった。

https://news.livedoor.com/topics/detail/18688615/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596622085/

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:30:36.13 ID:zEdnlRky0.net
年金やナマポみたいな偏ったことやるより、紙切れ刷ってベーシックインカムするほうが合理的で平等って言われてるから。戦場である金融市場に資金回すのとともに後方民間にも回さないと

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:33:36 ID:s/0ddHW00.net
今回のコロナでのアメリカみたいに
底辺奴隷殺しまくりたいならベーシックインカムのが良いんだろうな
治安もアメリカ並みに悪くなるだろうけど

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:33:50 ID:Q2lULJnR0.net
>>1

・年金は年々改悪し続けている
・日本の年金制度の評価は最低ランク


この現実を前にしては何を言っても無駄
もはや敗戦は避けられないのに、局地戦での小さな勝利だけを誇張する大本営みたいな姑息なマネはやめとけ阿呆

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:36:03 ID:hDY4n2qy0.net
日銀が無限に金を突っ込むこと解ってるから下がったら買うだけだものな

でもどうやって現金化すんの?

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:36:57.92 ID:m1AziD9I0.net
責任取れよ

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:40:48 ID:8+gW3ljM0.net
株が下げた時にリバランスで債券売って株買ったのかな?
国内株式より米国株のほうが戻りがいいはず
米国株の比率高めた方がいいんじゃねか

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:40:52 ID:egm+lANk0.net
>>21
そこまでだ! 選挙権のない罪日ちょうせんじん

【年金運用】GPIF運用実績、7兆円超の黒字 19年10〜12月期 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

★2020/02/07(金)公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日発表した2019年10〜12月期の運用実績は7兆3613億円の黒字だった。
米中貿易協議が進展し、国内外の株式相場が上昇したことが貢献した。黒字は4四半期連続。19年12月末の資産残高は168兆9897億円となった。
19年10〜12月期の収益率は4.61%だった。GPIFが運用する国内外の株式・債券のうち、運用利回りがマイナスになったのは国内債券だけだった。
GPIFは従来、資産別の構成割合や残高などを四半期ごとに公表していたが、19年度に限って非開示としている。資産配分の目安である
「基本ポートフォリオ」の見直しを年度末に控えることから、「さまざまな思惑を排除し、積立金の価値を毀損しないようにする」(GPIF)狙いがあるという。
2020/2/7 18:19 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55394020X00C20A2EA4000/

102名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 10:44:42.93ID:nAUJMgzp
>>99
GPIFが儲けたら「相場のままの価格推移」、損したら「アベノセイダー!」

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:40:54 ID:4GNbcpT00.net
なんか変なものに手を出してしまったよな
首謀者は竹中とゴールドマン・サックスだろ?

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:43:24 ID:N+PDYsnt0.net
資金が潤沢な投資は絶対利益出せるよ。
だって下がったところを買う余力がたっぷりあるんだぜ。

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:46:42 ID:nx3/yYPu0.net
どうみても仮想通貨じゃないですか
北朝鮮のマネロンで金儲けしてんじゃねーよ

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:49:47 ID:8lF7dr/Z0.net
こんな巨額な投資の含み益を利益として計上するのってどうも納得できんわ
日銀のETFにしても、投資が巨額すぎるから含み益が出るのは当たり前すぎて、最終的に現金化するときの下落幅考えるとどう見ても赤字に見えるんだけど

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:50:38 ID:4GNbcpT00.net
>>163
ゲームならそれでいいけどねえ

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:54:52 ID:7xA6mQiy0.net
>>37
少額を転がすギャンブラーの発想だな。
投資の発想じゃない。

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:55:23.58 ID:oZLpgm890.net
年金はギャンブルで成り立ってるのかよ

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:58:16 ID:/7BcCgpj0.net
日本人の不幸を願うパヨ発狂www

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:00:10 ID:7xA6mQiy0.net
>>90
株価は大企業の業績を表す。
ボロボロなのはその他。

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:02:23.17 ID:pOdYym2q0.net
>>170
いやいや減収決算ばかりじゃんw
貧乏人で死にそうになってる人が多いのに金持ちがこれからじゃんじゃん金使うわけがないし
どうかんがえてもボロボロだよw

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:02:30.08 ID:VeAG51+S0.net
たとえば、「年金運用」という投資信託が存在していたら、基準価額が右肩上がりなのか?

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:03:00.36 ID:zEdnlRky0.net
数字上の株価は紙切れ刷って支えてるからあんまし意味ないよ

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:05:21 ID:pOdYym2q0.net
未だに「株価上昇=景気が良い」と思ってる人がいるんだな・・
アベノミクスってアホみたいな言葉に騙されるわけだよ・・

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:08:34.67 ID:7xA6mQiy0.net
>>171
過去20年の業績たどってみれば?
なんでそんなに近視眼的なの。

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:10:30 ID:zEdnlRky0.net
むしろ長い目で見たほう紙刷りまくってやべーという
過去は過去だや

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:10:41 ID:pOdYym2q0.net
>>175
上の方でも言ったけど長期投資うんぬんを言うなら
30年以上前のバブル高値を日経平均は更新してないんだよね
どんだけ近視眼的なの?w

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:13:09 ID:7xA6mQiy0.net
>>177
バブルに始めるのは無知など素人だけ。
ま、GPIFのやり方ならその時に始めててもとっくに黒字になってるけど。

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:15:13.38 ID:pOdYym2q0.net
>>178
ようするに長期投資だからおkってモノじゃなく素人が下手に手を出してはいけないものって事でしょw
全面的に同意だよwww 個人なら余計にそうw

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:16:30.43 ID:vjbFYCGE0.net
お前らが普段無能扱いしてるGPIFですら4〜6月の3ヶ月で12兆円も稼いでるのにお前らときたら...いつ働くの?(´・ω・`)

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:16:48.75 ID:7xA6mQiy0.net
>>179
素人は予想とか「情報」とかで売り買いするからね。
投資は機械的にやるもの。

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:17:39.88 ID:zEdnlRky0.net
稼いでる言うても刷るだけのほうが効率がよいですしおすし

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:19:24 ID:u2mNbuQy0.net
コロナ株価下落した時に大量に株買ったからだろうな
それがバク上げ

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:20:07.60 ID:pOdYym2q0.net
>>181
「大量の資金力で機械的にナンピン」って事でしょ?
これを民間機関がやるならいいんだけどね
日銀や年金がやったら目も当てられない

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:20:34 ID:WorUBb+W0.net
利益確定できない幻の利益ですね

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:21:13.28 ID:7xA6mQiy0.net
>>180
GPIFは投資の良いお手本。
無能だなんてとんでもない。

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:21:57.38 ID:6tv1Gkr/0.net
直近までのグラフ

年金運用、過去最大17兆円超の赤字に 1〜3月期試算
https://www.asahi.com/articles/ASN436S48N43UTFL004.html

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:22:21.82 ID:zEdnlRky0.net
利確以前に年金支給対象年齢を伸ばしてるのを察したほうがいいぞ

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:22:52.63 ID:edauYTRS0.net
人の金でバクチやるのは止めろよ。

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:23:40 ID:7xA6mQiy0.net
>>184
目も当てられない理由がわからない。

ちなみに日銀は機械的ではない。
いくらでも刷れるからいいんだろうけど。

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:23:48 ID:pOdYym2q0.net
>>186
馬鹿じゃねえの?
日銀がアホたいに買いを入れたから一時的にでも助かったように見えてるだけ
最終的には日銀と年金合わせてダブル効果で大惨事だよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:24:49.74 ID:pOdYym2q0.net
>>190
良くねえよw
円はいくらでも刷れても買える株は限られてんだからw
本当にヤバさが分かってなさそうだな君・・

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:24:56.86 ID:6tv1Gkr/0.net
前四半期にガックリ落ち込んだのを2/3くらい取り戻した、って感じだね

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:27:45 ID:7xA6mQiy0.net
>>191
指標を見たら分かることなんだが、日銀は関係無い。
むしろ邪魔だったのかもしれない。

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:28:27 ID:7xA6mQiy0.net
>>192
そう思うなら説明をしたら良いんだよ。

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:29:09.41 ID:pOdYym2q0.net
>>194
3月とか日銀がどんだけETF買った事か
関係ないは絶対にないよ素人君www

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:29:27.81 ID:zEdnlRky0.net
>>194
それは大嘘w
理由は?

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:29:43.78 ID:pOdYym2q0.net
>>195
なぜ日銀が関係ないのか
説明してねwww できないだろうけどw

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:32:42.27 ID:HUsehriV0.net
GPIFでも株の収益の20%は税金天引きだよね?

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:33:03.78 ID:h7mJ2Ebl0.net
インサイダーでもしてるの?

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:33:33 ID:7xA6mQiy0.net
>>196
あのね、株価には適正値があるの。
日銀が買わなかったら短期的には落ちるかも知れないけど、長期で見れば適正値に戻るの。
短期取引してるギャンブラーなら困るだろうけど、投資家はむしろ値下がりしてくれた方が嬉しいから。

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:34:04 ID:M5EBmmt70.net
黒字でも批判 赤字でも批判 

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:34:37 ID:zEdnlRky0.net
株価の適正値w

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:34:54 ID:zEdnlRky0.net
なるほど?

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:34:56 ID:HUsehriV0.net
日本もついにインフレか

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:36:22.29 ID:7xA6mQiy0.net
>>197
株は安くなったときに買い、高くなったときに売るもの。
つまり儲けるためには「安いとき」と「高いとき」の両方が必要。
日銀の介入は「安いとき」を減らしている。
投資家は機会損失をさせられている。

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:36:22.73 ID:8jKiX6OD0.net
>>185
2001年ー19年累積収益額は
57兆円5377億円
あと収益って株の売買だけと思ってるのか? 国内債 外国債 国内株 外国株の
インカムゲイン(利子 配当金)あるの知らんのかなw

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:37:01 ID:pOdYym2q0.net
>>201
違うねw
日銀を始め各国の中央銀行がアホみたいに金融緩和してるせいで
株価は適正値よりはるか上に収まる
そして実態を伴わないので売り仕掛けにも弱い
そうやってその上下動を取るハゲタカヘッジファンドなんかに金が以上に集まり
一般的な庶民はその分のマイナスを被る
これが現状の正確な認識だと思うぞ

反論あるならどうぞw

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:37:09 ID:jAoaHpL80.net
パヨクそっ閉じスレww

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:37:48 ID:zEdnlRky0.net
>>206
あー分かった分かったw
理解したからw
すげーわ賢すぎてやべーわw

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:39:41 ID:zEdnlRky0.net
今日は勉強をしてしまったので寝ちゃいますね ( ^_^)

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:41:30 ID:7xA6mQiy0.net
>>208
仮に今の株価で全株買えたとしたら
会社を解散整理することで利益が発生する企業が有名大企業でもゴロゴロある。
こんな状況が高いとかあり得ない。

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:41:33 ID:6dyj00/C0.net
いくらトータルで収益上げても一時的に下がるとそれ見たことかと叩くのがパヨの様式美w

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:42:04.82 ID:Z2ybKsNU0.net
黒字還元をしないから無意味

215 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:45:13 ID:pOdYym2q0.net
>>212
今後半年や一年で簡単に企業業績が好転すると思うのか?ww
アホかと・・

216 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:46:22 ID:7xA6mQiy0.net
>>215
なんでそんな短期で改善しないと困るかがわからない。

217 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:46:27.60 ID:8jKiX6OD0.net
>>213
収益額で8兆円赤だー12兆円黒だー
と騒ぐが収益率ではたったの3ー4%なのに金額のデカさで騒ぐ馬鹿だよねw

218 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:47:07.60 ID:pOdYym2q0.net
何か消費増税も視野に入れてなんとかってニュースも出てるからな
益々消費は落ち込むよ間違いなく

219 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:47:15.19 ID:YK/TDZx90.net
コロナで高齢者がどんどんいけば日本の財政復活
でも政治や役人、国民もダメだから無理だな

220 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:49:14 ID:pOdYym2q0.net
>>216
改善した方が良いに決まってるだろw
現状その様相が無いって分析しただけだが・・
マジでアホなのかwwww

221 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:49:47 ID:7xA6mQiy0.net
>>218
日本市場の調子なんてどうでもいいけどね。
たかが1億しかいない市場なんて。
世界はもっと広い。

222 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:50:34 ID:pOdYym2q0.net
>>221
その日本の株を沢山買ってるのが日銀であり年金なんですがwww
アホだろやっぱり君www

223 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:52:07 ID:7xA6mQiy0.net
>>220
短期で改善しなくても困らないと言ってるだが。

それと未来予想してどうするの?
そんな予想で売り買いしたら損するよ。

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:53:48.51 ID:kJLLoOOk0.net
>>212
資産価値が没落してるんやで

225 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:54:40.07 ID:k9EQnqDw0.net
毎期ごとに「過去最高」って言ってるけど
その後に赤字修正報告が出るんだよなぁw

226 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:54:42.51 ID:pOdYym2q0.net
>>223
予想すらできないとなったらギャンブルでしかないよ?
だからそう言ってるじゃんw

227 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:57:07.08 ID:B9C1PpxU0.net
単純計算で年50兆円か

228 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:59:46.30 ID:7xA6mQiy0.net
>>222
日本企業が日本でしかビジネスをしてないとでも?

日本なんかどうでもいいと思ってる企業もたくさんあるだろう。
少なくとも人口減少していく日本市場に投資価値は無い。
企業は海外で収益を上げるよう、積極的に海外投資をする必要がある。

>>226
投資は機械的にやるもの。
予想はギャンブル。

229 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:01:44.38 ID:pOdYym2q0.net
>>228
なら日本株を買ってる年金や日銀は批判しないといけないだろwww
本当にアホなのか君はwww
自分で何言ってるか分かってる?wwwwwwww
マジでwww

230 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:02:12.04 ID:8jKiX6OD0.net
>>222
年金は今は外国株25%国内株25%国債25%外国債25%のポートフォリオなんですけどw

231 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:03:15.59 ID:pOdYym2q0.net
>>230
だから?
意味不明w

232 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:04:37 ID:eBHB0i5z0.net
調子こくとまた阿保ほど溶かすぞ。
凄腕が国民年金機構に入ったのか?

233 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:05:03 ID:8jKiX6OD0.net
>>231
国内株ばっかり買ってないし

234 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:06:29 ID:pOdYym2q0.net
>>233
だから?大丈夫って事?www

235 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:07:34 ID:7xA6mQiy0.net
>>229
日本株を買うことは別におかしくないが?
海外で稼いでくれば良いだけなので。
本社を海外移転なんてしてくれたら株価は爆上げすると思うんだけど。

236 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:08:38.47 ID:8jKiX6OD0.net
>>234
ポートフォリオの意味判ってないだろ

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:09:57.64 ID:Vj1f0yeN0.net
利確して取り敢えず半分、金の現物買おうぜ
で残りは又運用で

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:10:10 ID:2Xg9rGBk0.net
まぁそのさらに前の3ヶ月で 17兆円減らしてるし多少はね。
上がったり下がったりはするだろうよ。

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:12:14.36 ID:pOdYym2q0.net
>>235
海外で稼いで日本に利益を還元してくれるならいいんだけどね
日本がやってる事は企業支援しながら法人税は下げるは消費税は上げるはでね
日本の為になってないんだよね全体として

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:14:16.18 ID:pOdYym2q0.net
>>236
日本株の比率を増やした方が良い理由が分からんってだけ
その方が良かった理由がある?

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:14:27 ID:XpwDrQru0.net
>>6
暴落はあったじゃん
2018年後半から2019年の異常な暴落
2020年のコロナショックによる暴落
そして金価格の異常な高騰
今は無理やり株価だけを維持してる状態

242 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:14:40 ID:8jKiX6OD0.net
>>238
その通り 収益率を考えない馬鹿ばっかり 元が巨額だから収益額で騒ぐ

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:17:34.87 ID:8jKiX6OD0.net
>>240
リスク分散だろ

244 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:18:12.56 ID:3ZAlRNjj0.net
日銀のカネの使い方を事前に知っていれば余裕

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:18:28.53 ID:WbfEK/Ud0.net
これは後で絶対に叩かれる
アメリカの金融市場は今絶対まともな状態じゃない
いつかどこかで必ず逆流が起きるよ
シリコンバレーのIT業界が怪しいと思ってる

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:18:37.02 ID:pOdYym2q0.net
>>243
違うね、リスクを取りに行ってる
ハイリスク・ハイリターン

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:19:03.38 ID:CIi4MyDG0.net
内閣はマッチポンプや
インサイダーが自由にできるからなあ。

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:19:26 ID:7xA6mQiy0.net
>>239
日本市場が企業にとって価値の無い市場なんだから、日本にいてもらいなら優遇するしかない。

人口減少、強い規制、人材は無能、挑戦意欲無し、消費意欲無し。
ホント無価値な市場だ。

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:20:36 ID:6qMIkbBu0.net
オレもコロナバブルのおかげでかなり儲かった
半年で去年1年分の利益を越えたわ
コロナ自粛で経営が苦しくなったとかいってる観光、飲食業のやつらがバカに思えてくる

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:21:08 ID:pOdYym2q0.net
>>248
いや自分はそんな企業いらんから国民にちゃんと利益を分配する企業を応援してほしいかな
君が懸念するような事を日本で改善できるのはそういう企業だよ
間違いなくね

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:23:42.97 ID:CIi4MyDG0.net
>>245
大統領選挙前に株価は落とせない。

日本もアメリカも株価は釣り上げられてるのは事実。折り込み済みだろう

実態経済の惨状みれば
いずれ落ちてくる。

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:23:57.81 ID:RQvSfr050.net
心配するな、その前に、20兆円消えているから。

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:24:35.41 ID:KqKBBBHu0.net
>>250
労働者崇拝の革命ごっこはやめておけ

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:24:50.73 ID:yg0c+QIG0.net
短期的な損益についてはどうでもいいよ。

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:25:20.18 ID:8jKiX6OD0.net
>>246
13年頃は国債国内株で73%も占めてたんやで トヨタ キーエンス 危なっかしいソフトバンク以外 時価総額下げ下げの日本

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200