2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】子供のマスク「常時着用」見直しへ。文科省、熱中症対策を優先★2 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/05(水) 14:03:25.02 ID:GgXbDIoY9.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47031

新型コロナウイルスの感染防止のために学校で生徒や児童が着用するマスクを巡り、
文部科学省は「基本的に常時着用」とする指針を見直し、状況に応じて取り外すよう促す方針を固めた。
近く新たな指針を全国の教育委員会に通知する。夏休みを短縮して授業を行う学校が多い中、
マスク着用による体調悪化が懸念され、熱中症対策を優先するよう周知する。
 
文科省は6月に作成した「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」を改訂する。
マスクについて「基本的には常時着用」との文言を外し、代わりに「身体的距離が取れない場合は着用」とする。
取り外すかどうかの判断材料として暑さ指数などを明示し、学校現場が生徒や児童への指導をしやすくする。
 
現在のマニュアルでも「熱中症などが発生する可能性が高いと判断した場合はマスクを外して」
と記載していたが、柔軟な着脱が浸透せず、子どもが常時マスクを着用していることを心配する声が上がっていた。
 
7月の参院予算委員会では国民民主党の伊藤孝恵氏がマスクに関して「文科省が
『体育などを除いて基本的には常時着用』としているため、学校現場も子どもたちも忠実に守っている」と指摘。
熱中症への対策を強調するよう求めていた。
 
環境省によると、最高気温が30度以上の真夏日には、熱中症の発生件数が増える傾向にある。
日本スポーツ振興センター(東京)の調査では、2019年度の小中学校での熱中症の発生件数は2600件に上った。


学校でのマスクの取り扱いに関する文科省指針の表現
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/6/3/2/1/6321fe1016dd380583d4de81167b4d91_1.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596593055/
1が建った時刻:2020/08/05(水) 11:04:15.16

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:47:26.04 ID:oL5HkRry0.net
>>604
何が人違いだっつーの。558と同体のくせに
お前の低能ぶりがバレたら他人ズラかよw

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:48:28.76 ID:EX/oWJqt0.net
屋外は構わないけど、冷房の入ってる屋内ではマスクさせろ

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:49:50.29 ID:3PGmx3Oe0.net
教室内は必要だと思うけどね

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:50:14.33 ID:oL5HkRry0.net
いつまでもくだらねえコロナで踊らされてる
くだらねえバカが多すぎだよな。

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:51:56.71 ID:oL5HkRry0.net
マスクマスクとこうるせーヤツは毎日検査受けて
陰性を確認してから言えよ。

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 21:59:18.06 ID:PxzxCKlD0.net
>>612
やっぱりこいつアホだ

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:17:08.67 ID:0ZTT/lyj0.net
スーパーでマスクしてない子供が咳連発してたわ

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:17:58.84 ID:eIz2gb9F0.net
小学校はいいだろうが中学以上はマスクしとかないとやばいわ

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:19:35 ID:i2yIidBU0.net
尾木ママはコメントするのかな

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:24:26.54 ID:7aSLXTCa0.net
>>619
なんで?
中学生でもしなくていいだろ

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:54:58.82 ID:oL5HkRry0.net
マスクなんか大人もしなくていいぜ。
爺さん婆さんだけ気休めにやっとけよ。

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 22:57:53.58 ID:eIz2gb9F0.net
>>621
中学以上は感染力大人と同等

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:01:19.83 ID:oL5HkRry0.net
感染してるかもしれないからマスクだと?
バカじゃねーか。そんなら外に出てくんなよ。
発熱したり咳がでたら感染してるかもと
マスクすんだろが。死ぬまで家にいやがれ。

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:03:28.71 ID:oL5HkRry0.net
症状も出てねーのに糞暑いのにマスクすんなって

感染してるかもと感染させるのが嫌なら家にいろ

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:05:46.29 ID:8RITLY8y0.net
感染したら必ず発症するなら良いがそうじゃないから飛沫対策にマスクしようって話でしょ

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:06:58.19 ID:oL5HkRry0.net
尾木ママなんてただのいかれたオカマだろ

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:09:50 ID:oL5HkRry0.net
>>626
毎年インフルエンザが流行っててもマスクなんか
誰もしてなかったじゃねーか

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:11:30 ID:m/9Q61TJ0.net
子供のウイルス保有量は大人より多いから
老人は感染したくなかったら家にこもっててね

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:14:30 ID:1CC58F7m0.net
>>628
インフルは無症状でまきちらしないし
治療薬もあるし

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:16:34 ID:H07psYrq0.net
>>612
558だが604は別人だからな

ID真っ赤にしてるけど、未知なウイルスは10年後とかどうなるかわからないから、予防するには越したことないだろ
肺が繊維化するとか言っている話もあるし、信じる信じないは誰もまだわからないんだからさ、できる限りの予防策を取ろうて思わないの?
子供が未来の〜とかいうやつもいるけど、その子供達が将来苦しむ可能性がゼロじゃないのに目先のことばかり持論を言ってはいけないでしょ
それとも自分だけ特別だと思ってる?

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:30:09.74 ID:oADfbF+D0.net
>>509
明らかに命の危険があるのにそこまでまでしてやるもんじゃないんだよ
他の教科いっぱいいっぱいなんだからある程度暑さが収まるまではそっちに回せばいいんだよ
それができないからバカだと言ってるだけだ
決めれたことは変えられないバカな国

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:32:17.76 ID:GK4tca6M0.net
しかしまあなんでマスクつけるつけないの二元論で言い争ってるのかね?
コロナ怖いで熱中症もまたその逆も臨機応変できないバカと言われておしまいじゃん、己の信じる道に殉じたなんて誉めてくれる人なん皆無
それでも良いでも結構だが他者に強要することでもないわ、ましてや子供相手に

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:34:40.00 ID:oL5HkRry0.net
>>630
インフルが無症状で撒き散らさないって
だれが決めた?証拠あんのか

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:39:44.30 ID:oL5HkRry0.net
蚊の10倍の穴が空いてる網戸を口につけてる
ようなもんなんだってなマスク。ウィルスの
10倍の穴の空いたマスクで息苦しい予防に励ん
でるってわけねw

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:43:13.00 ID:WyZA2tRw0.net
引きこもりが死ねば、親も喜ぶんだろうけどな

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 23:56:14 ID:Mpj4hq7L0.net
>>634
元気なインフル患者なんかいなくない?
無症状で発症しないなら人に感染させないと思うけど

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 00:03:55 ID:0wmRaWJd0.net
>>623
重症化しないのにさせる必要ない

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:19:21 ID:XY8eNAx00.net
>>636
耳が痛い。
いや、マスクのひものせいですから

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:22:42.50 ID:M+cnKI740.net
自主休校激増するだろコレ
休んでるだけで
5年後には同級生全員アウアウなってて
受験楽勝だろうなw

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:25:22 ID:+SXUKd400.net
>>640
アウアウなんかならんだろ

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 02:26:17 ID:M+cnKI740.net
>>641
なるよ絶対、まぁ見とけ

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 05:00:14.77 ID:4qqnYCEc0.net
またマスクスレに必ず現れるノーマスク派のキチガイ連投いるのかw

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 05:16:49 ID:l0lVnwNg0.net
>>642
1人や2人はなるかもな
それでこの騒ぎ

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 05:27:17.29 ID:dnKc5eWq0.net
>>137
いま7カ月の妊婦だけどこういう言い方は好きじゃない

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 05:27:35.54 ID:kmLIyq0k0.net
学校で集団感染起こす訳だ

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 05:29:42.10 ID:PEp/NQA/0.net
>>27
別居しろよ
インフルで同居家族をこれまでも死に追いやってるわ普通に

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 05:31:04 ID:PEp/NQA/0.net
>>645
今は出産のときも妊婦にマスク強要するらしいなw
呼吸困難で死ぬわ

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 05:48:27.93 ID:l0lVnwNg0.net
>>648
実際には呼吸の妨げにはならんらしい
ただあんな一大事に圧迫感を与えてどうすると思うわ
マスク最優先って考えはイカれてる

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:31:55.65 ID:sNiWKCEA0.net
マスクとか手洗いとかうがい
といった三点セットは誰でも出来るから普及しやすい
そして日本に住む生き物は相互監視をするのでそういった横並びの習慣を身につけるのが早い

しかし同時にそうした簡単習慣が絶対化しやすくまたそれが全てであるかのように不可侵になるのもこの地域の特徴だ

現実にはそれらの効果はすべて限定的でありときと場合によるのだが
簡単習慣として普及するのはある意味それを絶対不可侵にすることで相互監視しやすくなり習慣化するからなので
柔軟対応をもとめることはこの地域の民にはとても難しく時にはそれがストレスにすらなる

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:36:26.07 ID:sNiWKCEA0.net
竹槍運動など信じ難いほどに合理性がなく誰もが驚くような集団文化でさえ
ある種の集団監視があれば習慣化してしまいあらゆる町会で訓練が状態化する
そして一度やり始めるとその滑稽さに口を差し挟むのが難しくなり
また同時に目の前のことなので単に集中しやすいという理由もあり
その行為の合理性に疑問をもったり根本的な議論をするものもいなくなりやすい

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:37:39.88 ID:XY8eNAx00.net
竹槍の本当の目的を知らずにいってそう

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:38:39.71 ID:oV/iF3C40.net
ただの風邪に騒ぎすぎじゃーない?

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:43:00.79 ID:Us7/NgQ60.net
テレビや五ちゃんでコロナを煽るバカ多すぎ

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:46:43.73 ID:sNiWKCEA0.net
なぜこんなことをしているのか?と気づくと滑稽に見えて仕方がない行為であっても
集団習慣として統治的行為の効率性と結びつくとその不合理性には目を瞑り統治的ご利益を優先させることも頻繁に起こる
戦時中苦しい生活が続き鬱憤が溜まってくると統治は揺らぐが
竹槍訓練によって集団的習慣のもと目先のことに集中させると鬱憤が特定の力となり統治そのものを壊す方向には向かわなくなる

ウイルスにより不安を感じ生活が乱れ無気力になったり政府に対する不満が噴出したりして治安が乱れる可能性がある場合には
マスクなど目先のことに集中させ集団行動化させることで安心がうまれ
そしてまた集団行動の徹底化という新たな目標へと不安が昇華する効果も期待される
そしてさらにそのような集団習慣は徹底化され統治も楽になる

しかしそこに本来期待される合理性はなくあるのは集団統治の効率性と目先のことに全員で集中することによる不安感の解消だ

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:50:25 ID:sNiWKCEA0.net
個人の不自由による全体的統治の効率化

集団行動を体育でやったものは気づくだろう
集団行動が行動原則として普及していれば少数の統治コマンドにより集団を効果的に操ることができる

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:53:42.55 ID:sNiWKCEA0.net
そして規範教育や修身がこのような個人の規格化に使われたことは誰もが知るとおりで
個人の不自由とひきかえに統治は格段にやりやすくなる

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:53:48.06 ID:MAe3u+or0.net
アベにすべて責任とってもらう。

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:54:23.64 ID:6mvTwMBS0.net
まあちゃんとした仕事の場ではネクタイをするのがマナーというのは誰も疑っていない
なんでネクタイをしてるのかその歴史的な意味は失われた
とにかくネクタイをすることだけが目的

もしかしたらマスクも外に出るときはマスクをするのがマナーという時代になるかもしれない

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:57:32 ID:sNiWKCEA0.net
軍隊組織のような命令系統が重要視される組織で一瞬の集団的判断ミスが命取りになる場合には現代社会でもこなような不自由優先組織がまかりとおっていることがある
一般にはこのような指揮系統が合理的なのは軍隊のみとされているが慣習上いまだにあちこちで観察されるというのもまた現実だ

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 06:58:02 ID:KCQMGlcc0.net
>>659
クツー
みたいに騒ぐひとがでてくるかしら

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:07:56 ID:sNiWKCEA0.net
組織的集団行動によって生産性が獲得された時代
つまり労働集約が高い価値をもった時代にはこのような個人の不自由による規格化が成功したことがある
そしていまでもある種の労働集約産業においては個人の不自由による統治の効率化が有効とされ普及しているとこほもある

しかし労働集約が価値を持つ時代はほぼ終わりを迎えたこともあり個人の不自由や規格化は生産性を損ねる時代となりまた創造性においても相反するため規格化による統治が普及している地域はそれ自体が世界から取り残されている証拠となっていくのだろう

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:11:29 ID:lIY5D0hr0.net
外して近くにコロナ感染者がいたらどうするの?
そう考えると結局はマスクを着けておけという流れになると思う

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:16:07.13 ID:QkjH5mTZ0.net
>>663
感染してる人がマスクをつけて直噴しないようにするんだろ?
感染してない人がつけても本来は全く意味がない
だれもが感染してるような気がするからみんなマスクって言ってるだけで

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:37:35 ID:USTdoop20.net
アベノマスクは憲法違反では?

一人住まいの人には2枚
二人住まいの人には1枚
三人住まいの人には2/3枚
四人住まいの人には1/2枚

法の下の平等に反する!!

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:38:55 ID:Us7/NgQ60.net
人がバタバタ死んだり入院する感染症でもねーのに、総マスクってアホの極み。

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:46:35 ID:M+cnKI740.net
五毛うざい

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:48:56.80 ID:IkBYR+GV0.net
外はまだわかるけど
何で冷房効いてるスーパーやショッピングモールまでマスクなしで買い物来てんの?
マスクなしで叫びながら走り回ってんだけど

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 07:53:05.05 ID:Hj+gbtXS0.net
て言うか、大人でも外でマスクしてる人は残念な人にしか見えない。

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 08:36:43 ID:LmWJpKhc0.net
>>628
普通に人混みに出るときはしてた。スーパーの店員さんも近年はその時期はマスクしてるところ選んでたし
後半は花粉シーズンだし
まあそれでも子供が学校行ってると絶対かかるんだけど…マジ学校ウィルスの温床ヤバい

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 08:43:08 ID:LmWJpKhc0.net
あと正直マスク必要ないっておっさんに限って人や惣菜に向けて咳やくしゃみやツバ飛ばしてくるから気持ち悪い

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:26:10.75 ID:y8OiCimf0.net
死ぬまで風邪に怯えてろって。バカどもがww W

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 10:32:21.98 ID:X0MVKdAd0.net
新型熱中症か

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 11:35:59.60 ID:juhT17NU0.net
感染者が出ても保健所は感染者がマスク手洗いしてたからと言ってその職場の人は濃厚接触者には当たら無いと検査も消毒もしない。検査したかったら自分達でどうぞが現実。こんな対応では感染者が増えて当たり前。濃厚接触者の基準がおかしいとは思わないのか?

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 11:38:37.06 ID:Yjzw7rOD0.net
汗かいたら寝顔に濡れ布巾状態だもんな

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 11:41:51.71 ID:2bDrTYNh0.net
もっと科学的な呼吸用フィルターつくれよ
迷信レベルのバカグッズだぞ

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 11:43:24.44 ID://r6H1Y90.net
気象庁「危険レベルの暑さ。命を守る行動を」 マスク厨どうすんの…?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596767172/

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 11:49:40.18 ID:gkhURfMH0.net
>>675
大袈裟

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 11:49:51.57 ID:pmaEn5oF0.net
これも国が方針転換と騒ぐのかな? マスコミは
わからないことだらけのコロナだから仕方ない面もあると思うがね
1時間ごとに訂正とお詫びを繰り返すテレビもどうにかならんもんかと思うが

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 11:59:26 ID:Imepbu//0.net
>>677
麦茶携帯して布マスクなら全然平気だよ騒ぎすぎ

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 12:03:45 ID:5ES4V07Q0.net
>>680
塩飴も持たせろよ、昭和じゃあるまいし

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 12:58:47 ID:n3G89Ags0.net
>>611
対策してる風景を見せるためだから

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:01:12 ID:iS8XEfhD.net
×学校現場も子どもたちも忠実に守っている
○学校現場も叱責される事を恐れる子どもたちも忠実に守っている

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:01:57 ID:0HGq/XiA0.net
コロナノイローゼキチガイリーマン「マスクしろ!死ねよクソガキ!」

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:04:52 ID:y8OiCimf0.net
どいつもこいつも責任逃れしか考えてない
骨なしばっか

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:08:47.39 ID:GAOsS9p80.net
大人でもこの暑さでマスクはしんどいよw
少なくとも人混みじゃないとこ、自転車乗ってる時は付けない方がいい

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:12:52.43 ID:erZsx66s0.net
マスクで走り回るのは良くない
酸欠になる

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:23:33 ID:n3G89Ags0.net
>>686
周りに人がいなくてもマスク警察いたら学校に苦情電話が行く

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:31:26.28 ID:zM9gByAr0.net
他人がマスクしてないと殺意を覚えるバカ
外していい時に外してるだけなのに

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:32:59.59 ID:XUKdEpol0.net
>>8
感染源は学校だと思う

無症状の子どもの感染者が朝夕公共交通機関で通学して撒き散らしてる説の方が説得力がある。
マンモス校の最寄駅の周辺住民の感染率と比例してないか調べた方がいい。

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:33:48 ID:gzxyk9W70.net
休みの間だけでも
外に出さなきゃいいだけでは?
我慢を教えるのも親の役目だよ

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:35:32.09 ID:s6abxVZN0.net
夜の街より学校の方が人数も身体的接触も多いからな

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:36:54.14 ID:CzRrDVp00.net
接触冷感マスクってある?

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:40:17 ID:1a1lrfjw0.net
>>693
あるよ、劇的な違いは無いけれど気持ち暑苦しくない
最近はグンゼの布マスクが肌着感覚でつけ心地良かった

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 13:46:34.97 ID:TY89sa2c0.net
これは絶対に罠。もし、子供がコロナと分かったら鬼女並みの情報網で社会的に精神的に追いやられる。子供には高くてもクールマスクさせた方がいい

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 14:00:27.24 ID:iC0oa/Cx0.net
>>695
鬼女が情報網持ってるとかあれ都市伝説だぞ
やってるのは鬼女に出張して鬼女のせいにしてる男

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 14:31:26.75 ID:T5lOjQQR0.net
この炎天下に子供がマスクとか無理だろ学校はリモートにしろよ
まだ進まないのかよ

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 14:50:29.27 ID:NZOkwAqL0.net
足立区の小学校
今日はマスク外してリレーの練習w
熱中症で救急車で病院へ😇

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:10:40.22 ID:vlIIHGbL0.net
違う話題でもなんかアベガーな人ってすぐわかるよな

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:19:08.08 ID:Imepbu//0.net
>>698
この時期にプール以外の授業だめだよな

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:19:26.13 ID:y8OiCimf0.net
子供が感染源だって言うやつ、お前らほんとに
感染して移してねーんだろな。
手洗いうがいで充分なんだよ。子供らに負担かけんなカス

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:45:17 ID:iAdTIS2Z0.net
子供が感染源だからもうどうにもならない
今の軟弱な子供ではマスクは無理だしな

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 16:46:11 ID:yntKgzmT0.net
熱中症警戒アラートってなんなん
出されたからなんなの?
暑いのなんか知ってるわ

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 16:53:18.86 ID:s6abxVZN0.net
>>703
それな
アラーム出たら電気代無料とかないと何も変わらんよな

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 19:16:27.74 ID:oCTQJTX80.net
尼崎で高校教師重症
人工呼吸器装着
これ生徒がマスクしてなかったんだろ

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 19:18:39 ID:j5iLXm6U0.net
日本はバラバラのようだな

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 19:53:55.67 ID:Imepbu//0.net
>>705
通勤電車感染かもよ

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 20:28:09 ID:Lp1FSTC+0.net
>>702
は?
今の子供が軟弱?昔から子供は軟弱だよ

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 20:29:57 ID:A2tYchIu0.net
何でこの国はいつも2ヶ月ズレて決めるんだ。

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 04:26:43 ID:+Y1AI1OP0.net
大人でも苦しいわー

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/08(土) 09:31:25.32 ID:lqXcldq70.net
>>194
頭悪そうw

総レス数 725
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200