2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】子供のマスク「常時着用」見直しへ。文科省、熱中症対策を優先★2 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/05(水) 14:03:25.02 ID:GgXbDIoY9.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47031

新型コロナウイルスの感染防止のために学校で生徒や児童が着用するマスクを巡り、
文部科学省は「基本的に常時着用」とする指針を見直し、状況に応じて取り外すよう促す方針を固めた。
近く新たな指針を全国の教育委員会に通知する。夏休みを短縮して授業を行う学校が多い中、
マスク着用による体調悪化が懸念され、熱中症対策を優先するよう周知する。
 
文科省は6月に作成した「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」を改訂する。
マスクについて「基本的には常時着用」との文言を外し、代わりに「身体的距離が取れない場合は着用」とする。
取り外すかどうかの判断材料として暑さ指数などを明示し、学校現場が生徒や児童への指導をしやすくする。
 
現在のマニュアルでも「熱中症などが発生する可能性が高いと判断した場合はマスクを外して」
と記載していたが、柔軟な着脱が浸透せず、子どもが常時マスクを着用していることを心配する声が上がっていた。
 
7月の参院予算委員会では国民民主党の伊藤孝恵氏がマスクに関して「文科省が
『体育などを除いて基本的には常時着用』としているため、学校現場も子どもたちも忠実に守っている」と指摘。
熱中症への対策を強調するよう求めていた。
 
環境省によると、最高気温が30度以上の真夏日には、熱中症の発生件数が増える傾向にある。
日本スポーツ振興センター(東京)の調査では、2019年度の小中学校での熱中症の発生件数は2600件に上った。


学校でのマスクの取り扱いに関する文科省指針の表現
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/6/3/2/1/6321fe1016dd380583d4de81167b4d91_1.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596593055/
1が建った時刻:2020/08/05(水) 11:04:15.16

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:38:54 ID:Mae6A9oc0.net
>>324
国が指定感染症にしてしまっているから
自宅療養で十分な軽症者8割を入院やホテルに送る羽目になるんだよ
さっさと指定を外せばいい

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:39:16 ID:0wHbtilG0.net
>>326
俺なんかマスクしてないのに、外そうとしたんだ
ぞ。

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:40:19 ID:Z5cKG3tO0.net
>>324
ならとりあえずお前がとっとと感染してみてよ

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:40:38 ID:Z5cKG3tO0.net
>>326
発達かよ

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:41:31 ID:0wHbtilG0.net
>>329
お前が既に感染済みなんじゃねえか

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:41:42 ID:iIEe3dI+0.net
最近は、漸く欧米系外人も都内でマスクをするす型が増えてきたが、鼻が高い欧米人は、勃起してPANTSを履く様なタイト感があって、忌避しがちなのかも知れない
欧米人用に天狗型マスクを普及させるのは如何か?

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:43:49 ID:5FkoTRXn0.net
>>15
1年どころか今後何千年何万年も続くわけだから
まあ最低でも1000年は留年な

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:44:38 ID:5FkoTRXn0.net
>>332
天狗のお面でいいじゃん

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:45:29.00 ID:0wHbtilG0.net
>>332
欧米系外人もあんがい神経質なんやな。
海外生活してるからしょうがねーか。

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:46:31.70 ID:H0eR51790.net
今から?

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:47:44.02 ID:0wHbtilG0.net
>>333
太古からウィルスちゃんとは一緒に生活してきた
んだぞ。何を今更いつまでも騒いでんねん。
ただ流行らせたシナ人はキッチリ責任とってもら
おうや。

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:50:27.84 ID:r/FWuMit0.net
子供が媒介してるんだろ

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:53:22.92 ID:1MGwyyRb0.net
>>1
またマスク爺さんがはっきょうしそうなネタだな

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:53:48.00 ID:i+scOg6F0.net
マスク盲信するアホがどれほど人を軽視してるかよくわかった
子供にまで理不尽を強要する

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:55:54.25 ID:/YuYOz9D0.net
今日はきつかったな
ただ、取り付ければPCの性能が飛躍的にアップする回路が完成したことはよかった

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:56:46.67 ID:/ZgECZQM0.net
もうコロナなんて防ぎようがないし、蔓延してもたいしたことないとみんなわかったんだから、一億総マスクで首の締め合いなんてやめようや

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:57:30.12 ID:/ZgECZQM0.net
>>286
熱中症のほうが怖いのもわからんのか?

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 17:58:09 ID:/ZgECZQM0.net
>>309
どうでも良くはない
ただ熱中症未満

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:00:44 ID:BVyzAgAx0.net
子どもはコロナではめったに死なない
マスクを付けて熱中症ではたくさん死ぬ

当然子どもにはマスクは付けさせないほうがいい
未来のない老人はコロナでたまに死ぬのはあきらめなさい。未来のある子どもは、なんとしても守らないといけない

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:15:06 ID:EuehHdSP0.net
>>343
両方怖いのも分からんの?
感染した子供に何かあったらどうすんの?

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:15:45.83 ID:EuehHdSP0.net
>>345
一生後遺症に苦しむ可能性もあるのに無責任すぎる

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:21:12.58 ID:MYawbDJ30.net
で、子供の死者が出てから常用着用義務ですね、わかります

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:23:34.00 ID:kBugKw4J0.net
学校クラスターが出ればまたそれを問題化するという意味のないやり取りがあるんだろうなぁ

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:25:13.10 ID:CfCai1hs0.net
>>318
でませんよ
濃厚接触者じゃないという認定するのでw
我が自治体がそうです

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:25:14.74 ID:gYwOpkom0.net
>>24
人がまったく居ない道だったからマスク外して歩いてたら
後ろからマスクしてない人がくしゃみしながら自転車で通り過ぎた
油断ならない

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:25:55.06 ID:h9x0wmgG0.net
この暑さで外遊びにマスクっつーのもなぁ、相当厳しいやろうな
今ぐらいの時間に近所の公園通るけどマスクしてる子どもの割合前より減ってる
でもスーパーに来てる子なんかはしてるから子どもも屋内では着けてんじゃね
ポケットにでも入れてるんやろ
ガキンチョにこれ以上求めても無理だろうし大人がマスク頑張ればええ

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:31:57.43 ID:dl91z0jA0.net
頭いい人いっぱいいるのにマスクを着けるか外すの2択しかなくて
口マスクって考えに至らないのはどうしてなの(´・ω・`)?

自分はこういう認識なのですが・・・
・マスクを外す 突然のくしゃみ・咳など防げない
・マスクを着ける 熱中症の危険、鼻からのウイルスには効果が薄い
・口マスク マスクは他人へ移すのを防ぐものと考えれば問題なし

文科省に意見送ろうかと思ったのだけど口マスクの欠点等ありますか?

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:33:30 ID:n7/yYlpd0.net
>>352
そう?
こっちじゃ>>172みたいなのが結構いるわ
自分の子が移されたら許さない

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:42:27.46 ID:ctwMkQr70.net
いつも通りの夏休み期間でいいじゃん
なんで意地でも学習指導要綱や、やらなきゃいけないコマ数っていうしがらみを残すのよ
重要単元だけ押さえときゃいいし後は宿題でいいじゃん
それとGotoに金使ってるけどオンライン授業どうなったの?いざという時切り替えられるかの練習したり全くやってないよね

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:46:16.71 ID:9SVa+06/0.net
新型コロナウイルスの影響による休校から本格的に再開が始まった6月から7月末までに感染が確認された児童・生徒が、242人にのぼることが文部科学省のまとめでわかった。

関係者によると、6月から7月末までに、児童・生徒242人、教職員51人、幼稚園関係者29人(幼児16人、教職員13人)が新型コロナに感染したと文科省に報告があった。

児童生徒の感染経路については、「家庭内感染」が137人で全体の57%を占め、小学生では70%(63人)にのぼる。

一方、「学校内感染」は11人で全体の5%にとどまり、「感染経路不明」は24%(57人)だった。

高校生では、学校外での活動・交流の中で感染が広がった事例も複数あったという。

感染した児童・生徒242人のうち、症状があったのは50%(120人)で、重症者はいなかった。

一方、教職員の感染経路は、「不明」が69%(51人中35人)で、「学校内感染」とされた事例はなかったという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200805-00170678-fnn-soci

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:47:10.73 ID:mBTNh2su0.net
>>346
両方の問題を解消する方法を持った上で言ってるんだよね?

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:53:36.35 ID:CfCai1hs0.net
>>357
休校やオンラインと通学の選択制があるんやないの?
自由に選択できる点で選択制が最適だと思うわ

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:54:05.50 ID:udJ8Nf9w0.net
>>357
>>1の通りでいいじゃん
距離が取れない場所ではマスクを着用してね
フェイスシールドかマウスシールドでもいいかもね
それが出来ないなら学校に来ないで

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:55:16 ID:zWa984cK0.net
外で働く人のマスクも外させろ
きちんと休憩取らせろ

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:55:43 ID:udJ8Nf9w0.net
>>360
それは企業に言いなよ

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:56:20 ID:zWa984cK0.net
コロナより先に熱中症で逝きそう
マスクに殺される

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:57:12 ID:srokq3wG0.net
>>360
会話しないならな
会話するならマウスシールドでいいだろ

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:57:36 ID:srokq3wG0.net
水分ミネラル補給しなよ

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 18:58:42 ID:VWwPsi120.net
https://i.imgur.com/y4yaInB.jpg

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:01:26.66 ID:zWa984cK0.net
外で働く人のマスクも外させて
コロナより先に熱中症で死にそう

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:01:37.13 ID:B+G4f+jX0.net
maskしないで学校や公園で遊んでる
コロナをかなりまきちらしてるだろ
水商売やパチンコやはすぐ叩くくせに
子供を叩かないのは変

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:02:37.47 ID:ELJRdmW90.net
外作業の現場やばい
空調服着てても、マスクがやばい

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:04:27.90 ID:ANnHFXnX0.net
>>366
文科省に訴えてどうすんの?w

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:06:53.27 ID:mXZBHKEj0.net
>>367
まあ、わざわざ名指しにしたりはせんが
子育て世帯間ではいろいろ情報あがるよね実際
国が個人のモラルに任せている以上、それぞれが身を守る手段として、個人間の情報交換が1番重要になってしまってるよ

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:11:19 ID:5bNJEaCK0.net
どうせ気休め程度なんだから鼻出しをスタンダード形態にしろ
呼吸や暑さがかなり楽。効果は大して変わらんだろ

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:15:00.40 ID:3O4EeptE0.net
>>367
ガキ共が夜の町で貰ってくるわけじゃあるまいし、叩きたきゃ余計なことして余計なお土産貰ってきた保護者叩くのが筋
わざわざ危険と思う場所に近付くお前みたいな阿呆もついでにな

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:20:25 ID:7hvrhW880.net
コロナと熱中症のどちらが怖いかな?

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:21:40 ID:u50taH/F0.net
マスクしてなくても熱中症にはなるからなあ。
気温や体調に合わせて運動強度下げたり、休んだり、水分塩分を取ったりといった
体調管理が出来ないのであれば、マスクしてなくてもそのうち熱中症になるだろうな。
逆に気温や体調に合わせた管理が出来てるんなら、マスクにも対応できるだろ。

運動するなら不織布マスクはやめておいたほうがいいな。
すぐベチョベチョになって全然蒸発しない。

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:22:19 ID:GBco3dFf0.net
子どもは学校がしっかり見てるからまだいいのよ

それより一番暑い時間帯に日傘も帽子もなく
マスク付けてうろついてる年寄りが一番問題

危険な時間帯を避けて
早朝や日没後などまだ気温が高くない時間帯に外出するのが熱中症予防の基本

真っ昼間に不要不急の外出する老人は熱中症という名のただの自傷よ

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:26:16.88 ID:SZ3fLnZP0.net
>>360
大人なら自分でなんとかしたらいいだけ

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:28:09.64 ID:1RipuYwZ0.net
これからコロナ増えるかもな
今日はノーマスクもマスクあっても顎マスクがいいかった
屋外ならまだしも室内でそのまま
コロナが日光に弱くても現代社会だと意味ないな

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:33:10 ID:dLWhqrAF0.net
>>327
それは間違いだ。
一人暮らしならいいが、自宅療養は家族感染する。
今、東京都ではホテルの契約が切れたとかで、自宅療養者が600人くらいいて、
家族感染の危険が迫っている、というか、毎日のように家族感染の
報道がされているだろ。
これは武漢の時点でわかっていたことだ。
で、「誰が感染したか」を見ないで、数字しか見ない馬鹿が
「ロックダウンしたら感染者が増えた! ロックダウンは逆効果だ」と言う。

>>324
健常者ねぇ…
仮に、今20歳なら、60歳で死ぬまで40年間 週3回人工透析の生活になるなんて、
むしろ地獄じゃないかな。
https://www.asahi.com/articles/ASN7K41JSN7FULBJ005.html
https://www.asahi.com/articles/ASN645RLHN63ULBJ00K.html
※血栓が多く出来るという事は、腎臓に悪影響が出るという事。
 そして、腎臓は治らない臓器。
解剖結果
www.hayamaheart.gr.jp/naika/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%80%80%E5%89%96%E6%A4%9C%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%80%80%E8%85%8E%E8%87%93%E3%81%A8%E3%81%AE/
>呼吸器系以外にも検出された人は全体の77%を認め、
>心臓、腎臓、肝臓、脳、血液にて認められた。

>>372
アホなの?
お前自身が言っているように、親から感染→子供同士で感染コースなんだよ。

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:33:26 ID:r776aaLr0.net
自走愛国者ネトウヨど自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもが
総員マスクを顎と口と鼻と額と禿頭に五重掛けしながら
「うおおおおおおお、マスクをををををを、外すなああああああ」と
絶叫しているスレ。フランス革命の謎の囚人、鉄仮面かよwww

なんのためにマスクをつけるのかって観念がないんだね、ネトウヨくんたちは。
つけろとお上がいったから常時つけるってその程度の考えでしょ?
だから自室でもマスク完備で真っ赤な顔して愛国カキコに余念がないわけでしょ?
飯食う時も便所行くときも風呂入るときもマスクメンなわけだ。それもどうなんだw

まあ、ともかくこのクソ暑い8月、>1のごとき常識的穏健的な運用はほっとするよ
国破れて山河あり、じゃないが、子供倒れてマスクあり、じゃ意味がないんだよ。
ってかそれ以前になんでこんな暑い最中に学校やってんだよ。夏は夏らしく夏休みにしるwww

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:37:59 ID:sPW8GVHU0.net
先ずは炎天下での部活をやめさせろよ
特に中学生
昨日熱中症気味で帰ってきたわ
水を飲む時間も作らないし
飲める雰囲気が無いと
顧問は日陰で見てるだけ
学校に言ってもあんまり積極的に話さない

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:39:47 ID:RzkN4u0O0.net
>>380
部活中の水分補給とか非国民扱いだからな
教師は死んだほうがいい

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:52:39 ID:v+WeqBpx0.net
健康の為なら死んでもいいとかいう奴が、子供にマスクを強要するんだよな。
高校生以下はマスクは要らない。

70歳以上の為に犠牲になるのはかわいそう。
70歳以上は自宅からでないで、でる時はN95マスク義務化でいいよ。

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:55:38 ID:ML2Keswc0.net
子供と言っても世代で分けた方がよくない?

■10才(小4)以下の小さな子供
・呼吸器系が未発達で人口物の装着による影響が比較的大きめ
・子供特有の万物に触りたがる傾向から不潔な世代。常時装着物は逆効果になる事も。

■11才(小5)以上の大きい子供
・ある程度身体も出来上がり、人口物装着による影響は比較的小さめ。
・流石に万物に触りたがる世代ではなく大人に近い衛生意識がある。

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 19:57:07 ID:AmaGTVpG0.net
>>380
部活辞めたらいいのに

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:00:38.95 ID:UqEm4R+80.net
スーパーやモールでわめき散らしながら突進してくる子供コワイ。外みたいに逃げ場ないし。

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:09:52 ID:FzCOTDlg0.net
>>382
70どころか同居してたら普通に親の世代にも感染するだろ

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:13:03 ID:NTcRWihB0.net
>>386
そうだな
今日は40代の人がコロナで亡くなった

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:17:08 ID:XhSuCmOS0.net
>>380
それは親の出番違うん?熱中症は無理利く若いのほど限界まで我慢して危ないから、ガッツリ顧問と話した方が良いと思う
家の脳筋バカ息子はそういう空気読まないで水だろうが食い物だろうがやりたいときにやるから楽っちゃ楽だがw

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:17:25 ID:JJYUrbFg0.net
忠実に守らない子どももたくさんいるし
そんな子どもたちに マスクつけさせるのに 教員も必死

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:20:13 ID:r776aaLr0.net
>>385 くんのカキコは実に身につまされたw

これについてはまったく同意w
まあね、前にもあったよ、スーパーでさー
小学校低学年とおぼしきガキが三人、手をつないで顎マスク決めて
ピョンピョン飛びながら「アーアーアアー、 アーアアアアー」みたいな
ようわからん鼻歌を大絶唱してんの、なぜかジュース売り場に向けてwww

まあジュースね、ペットボトルは密閉されてるから安全といえばそうか知らんが
飛沫マキシマムって感じでちょっと買う気にはならなかったなwww
ジュース買わないんじゃ来店目標の何割かは雲散霧消するんだけどw

で、勿論その脇におハイソ気取りみたいな若奥様が4人くらい立ち話してたんで
(これまた顎マスクw あの母にしてこのキッズどもありw)
ちょっと穏当に苦情でもいおうかと思ったけど、まあもちろん言いませんでした。
この国では作業服を着ている人士は社会では常に悪人として扱われるから、ネ()

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:23:56.35 ID:FzCOTDlg0.net
>>378
ど田舎に住んでるんだけど、ついに家族の職場で同僚の身内に濃厚接触者が発生してしまったわ…
おまけに陽性者の配偶者はかつての上司だとさ 社会の狭さが怖いわ

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:26:47.65 ID:udOjGvFg0.net
白痴あベ一味の自国民大虐殺戦略ただいま発動中!

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:27:43.31 ID:NTcRWihB0.net
>>390
マスクしてないガキが大声出してはしゃいでたのをみ

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:29:15 ID:NTcRWihB0.net
>>390
すまん、途中で切れた
マスクしてないガキが大声出してはしゃいでたのを見たわ

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:35:19.58 ID:cuwmGnmK0.net
>>380
それは親が結託して学校や教育委員会に持ちかける案件じゃないか
学校に自浄作用なんて期待してはいけない

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:36:11.33 ID:cuwmGnmK0.net
>>384
中学生は部活入ってないと内申に響くところも多いと聞くから辞められないのでは

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:37:09.36 ID:SNhS9CLo0.net
うちのおかんも孫に移されるんなら諦めるって言ってるわ
対ジジババ最終兵器になりそう

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:38:20.51 ID:cuwmGnmK0.net
>>383
賛成
きっちりマスクは小学校高学年以降でいい
小学校中学年までは気管が未熟だから窒息したり熱中症多発するぞ

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:55:07.39 ID:0wHbtilG0.net
コロナの特徴は感染していても症状が出ないとい
うことです。と京都府医師会会長がNHKで喋っと
った。そんなもん今までの風邪ウィルスと同じ
やろボケ。

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:55:46.49 ID:B+ax+p3w0.net
>>4
アホかボケ

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:58:29 ID:0wHbtilG0.net
コロナ煽るしか報道ネタ無いんか糞テレビ

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 20:59:42 ID:f0+A6mAc0.net
>>41
わかるわ
子供たちは言われた通りにしてるのに、夜の街好き放題してる大人のせいで感染拡大
可哀想になる

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 21:04:13.28 ID:f0+A6mAc0.net
>>380
どこでも同じやね
本来なら夏休みなのにみっちり授業してその上通常通り部活とか
うちは文化系だけど、運動系の親は良く学校に掛け合わないなと思う
学校は本当に子供の事なんか考えてはいないよ

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 21:36:34 ID:+Yw1YWOB0.net
アベノマスクじゃなくてコドモノマスク作ってよ

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 21:37:52 ID:+Yw1YWOB0.net
>>403
うちの子供たちは小学校は先週土曜日から3週間の夏休み
中学は明日から夏休みだわ

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 22:21:58.00 ID:A8Pea0sq0.net
咳してる人以外、マスクは強制するものじゃない

微熱の人、発熱の人、咳してる人にはマスクしてもらう必要がある

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 22:23:39.01 ID:A8Pea0sq0.net
熱中症時は酸欠気味になるから
それにマスクの酸欠が加わったら
突然死する可能性すらあると思う

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 22:43:13.99 ID:SbgvjkWW0.net
老害に広まって削減してくれるならどんなルールでも従おう

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 22:58:16.86 ID:kDVcGy/60.net
炎天下の中屋外でマスクしてる奴らを見ると
おまいらの頭の中にあるのは
脳ではなくてうんこかと思ってしまう

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 23:04:26.72 ID:+24d4W1M0.net
屋外マスクはどう見ても虐待
女は本当にアタマ悪い

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 23:18:27 ID:HZ30ULN/0.net
無症状でバラまかれてるから外ではマスクしようって話じゃね

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 23:45:11.00 ID:W0rjmuJA0.net
フェイスシールドにすればいんじゃね

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 23:51:01.89 ID:H/QreK5u0.net
もうあきらめて素直に休みにしとけばいいのに。
バカだね。

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 23:55:34.32 ID:N1MOoLIM0.net
>>4
アレ?
「コロナはただの風邪…」から始まってるのに
タテ読みになってないよ

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 00:22:09 ID:uftvx1GH0.net
>>219
まさしくこれ、これに同調するわ

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 00:45:29.85 ID:iz4YLORj0.net
大人の自分でもマスクずっと着けてるなんてキツいのに
子供たちはよく守ってるなあ
偉いわ

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 01:23:07 ID:LuEcYZrB0.net
>>「暑いから涼しい工夫をしてマスクをはめられる環境を作ろう」←これが正しい誘導

この考え方は危険で間違ってる
では、具体的にその工夫とは?

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:03:01 ID:8QIA5Nox0.net
>>407
普段は約90分早朝ウォーキングを布マスクでするけど全然平気。
昨日の炎天下の正午前にゆっくりのペースで20分サーチャージマスクで歩いただけで猛烈に息が上がった

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:04:57 ID:0OvO8osS0.net
幼児にマスクをさせるのはキチガイ親

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:15:41.70 ID:PxzxCKlD0.net
>>417
お前が間違ってるんだよ
なんで子供までお前のおもちゃにするんだ?

> 大人は体温を下げるために汗をかくのですが、子供は体温を下げる機能も未熟ですから、遊びに夢中になっていると体調の変化に気づかないのです。マスクをすると口元に熱がこもりやすく熱中症の原因になります。

> 屋外では基本的にマスクを外していても構いません。

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:20:23 ID:oZseZRCl0.net
>>1
近所のスーパーとかいったらマスクしてない子供がわめきながら走り回ってるわ

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:33:10 ID:FseFYvXf0.net
マスク警察や過剰な自粛警察とかは大嫌いだけど"使い分ける"にしたほうがいいんじゃないか
例えばポリウレタン製はたしかに細かい飛沫は筒抜けだが唾のように固まった飛沫は撒かないから場所や状況によって風通しの良いポリウレタン製を使用して使い分けるようにさ

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:54:51.74 ID:iLCWNax50.net
これマスクしてないやつに限って大声で騒いでるんだよな
してるやつは大人しい
これは子供に限らず大人も同じ
しなくても大丈夫なような行動取ってるものはマスクしててしとかないとウイルス撒き散らす恐れがあるものがしてない

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:56:38.24 ID:UNFWzqNO0.net
そもそもコロナ感染のほとんどは接触感染で、空気感染に関しては感染者がいる密室で30分以上その場にいた場合感染する可能性がある。
新型コロナウイルスは市販されているレベルのマスクの目より小さく、ウイルスが浮遊している場所でマスクをしていても防げない。
マスクの効果は感染者が咳をする時にウイルスと唾液が混ざることでマスクの目を通る率が下がる、飛沫感染の防止。
人にうつさない効果とウイルスが付着した手で口を触らなくなるための接触感染を予防する効果のふたつだけ。
2m程度の距離をとっての会話や咳をしてる人がない限りマスクをする意味などない。
咳や発熱などの症状がなくても、常に「自分は感染している」ことを前提に行動しろとでも?
実にナンセンスだね。パートナーのいる人は毎月性病の検査を受けろと言っているようなものだよ。

ところで人は無意識のうちに日に2000から3000回も顔に触れるという。その合間にドアノブや手すりなどの感染経路を触っているわけだが、マスク厨どもは手袋しているのかい? マスク着用を強制してくる店の連中は1時間ごとに店内を消毒してまわっているのか?

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 02:59:49.84 ID:W3Xg4x/L0.net
マスクしなくていいから家族全員でスーパー来て大声出しながら走り回るな

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 03:04:03 ID:oADfbF+D0.net
子供ばかりなんでも押しつけられて悲惨だな
大人は遊び歩いてる感染してばら撒いてる奴が腐るほどいるのに

総レス数 725
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200