2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】「しゃぶしゃぶ温野菜」ガス爆発 前日に店内でガス臭、作業員が証言 ガス検知器設置も通報する機能なし [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/02(日) 07:06:16 ID:GGv3xx3c9.net
福島県郡山(こおりやま)市の飲食店「しゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店」が爆発し、1人が死亡、19人が負傷した事故で、前日に店内で改装工事をした作業員の1人が「店内でガス臭がしていた」と県警や消防に話していることが関係者への取材で分かった。

県警と消防は前日からガスが漏れていた可能性があるとみて爆発の原因を調べている。

「しゃぶしゃぶ温野菜」を子会社が運営するコロワイドなどによると、爆発の前日の7月29日、店内では古いガスコンロをIHに交換するため、コンセントを増設する工事などを実施。作業は午後8時に終わり、工事関係者らは異常に気付かず、帰宅したという。しかし、関係者によると、作業をしていた1人が店内でガスのような臭いを感じていたと話しているという。

爆発は翌日の30日午前9時前に発生。改装工事のために店内に入った現場責任者の男性(50)が死亡し、近くの会社や住宅にいた19人が重軽傷を負った。

2020年8月1日 19時38分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18668108/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3bb6_1509_71f323f9_a267a89f.jpg
-----
■郡山市の飲食店爆発 調理場でガス漏れし店内に充満した可能性

福島県郡山市のしゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店で起きた爆発
県警は、調理場でガス漏れがあり店内に充満した可能性が高いとみている
店にはガス検知器が設置されていたが、通報する機能はなかった

2020年8月1日 21時8分
https://news.livedoor.com/topics/detail/18667985/

■関連スレ
【福島】「しゃぶしゃぶ温野菜」ガス爆発 前日に調理場コンセント増設工事 死亡は内装工事の責任者 県警、業過致死傷疑いで捜査 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596166230/

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:46:40 ID:D3IIrqTe0.net
大戸屋やレインズの社員たちの怨念や・・・

まだまだ続きそう

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:46:44 ID:gw0qHbu0O.net
とりあえず現場作業員の責任者を逮捕しとけ!どうせ「ガス臭い?気のせいじゃ!ほっとけ!」
みたいな対応してるやろうし(-.-)y-~

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:48:22.57 ID:QGVL6Sfp0.net
この現場監督は就労中に死亡したのだから、
労働基準監督署が出てこないのは不思議だ。

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:51:18.16 ID:5pRFd4xO0.net
事件があったら目撃者を探すだろ?
だから爆発前に現場前を通った自転車の男性の証言が一番大切になる 死人に口なしやからな


まして5回も現場の方を見てる こんな不可解な行動してるんだから尚更この男性は何かを見てるまたは嗅いでいるはず。

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:52:15 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>891
炊飯器の前に給湯器だろう
まあボンベ6本も立ててるんだからコンロだけなわけないしな

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:53:21 ID:NMw9+SGa0.net
ガスは自室でこっそりやれ

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:54:20 ID:AqVxwpuZ0.net
>>218
警察に言うだけならいいけど、なんで報道関係者に話したんだ、って事じゃない?もし捜査関係者が漏らしてるなら、もっと問題だけど。

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:54:45.89 ID:4WVVwLd+0.net
死人に口無しとあることないこと全部亡くなった方が責任押し付けられませんように
福島県警頑張れ!

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:56:49.38 ID:FF424zoQ0.net
わざとわかるように強烈な匂いつけてるのに意味なかったのか
やはりシュールストレミング臭にするしかないな

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:57:19.71 ID:03kQqayy0.net
ガスがインフレーションのように広がってからのビッグバン

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:58:56.03 ID:5pRFd4xO0.net
もしもだよ? もしも男性が見たのが不審者でこれは事故やなく事件だったら…


可能性はなくはないからな
5度見なんて余程異変がないと絶対にしない

少なくとも俺はしない

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:00:34.00 ID:43o/prQX0.net
ブレーカーは落としてなさそうだね、亡くなられた方が入店した記録が残ってるし
だとしたらガス検知器の警報は鳴り響いてたはずだが

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:00:57.52 ID:qtOhON7H0.net
>>839
>>840
ありがとう
とりあえずプロ呼ぶしかないよね
窓をあける動作では引火爆発の危険性はないんだろうか…とちょっと気になった

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:01:11.43 ID:oUO6e4Zg0.net
結局、メーターは遮断してなかったの?施行ミスで漏洩したなら作業員が普通は気付くし、微少漏洩だったらここまで大爆発起こす訳無いし。色々と謎が多いなぁ。

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:01:16.81 ID:c7Rpf+4C0.net
ガスの匂いなんて嗅いだ事ないから分からないって言ってるのがチラホラいて怖い

仮に世代的なものなら警報機の設置とメンテナンスを法律で徹底させるとかしないと同じ事故起きそう

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:02:10.77 ID:0bfJIiVh0.net
>>885
出入り口からレジのところまで吹き飛ばされたんか?

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:05:40.71 ID:0bfJIiVh0.net
>>906
ガス自体はほぼ無臭
なので、ガスの臭いを知らないのは正常
安全のためにガスに付けた臭いなら知っている人は多いけどな

加工前のガスの臭い知っているってことは、研究機関か製造工場勤務か?

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:05:48.46 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>903
そもそもブレーカーが落ちてなくて連動されてれば遮断してるはずだけどな

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:07:37.50 ID:sTGqjr5b0.net
顧客が外ボンベの栓なんて普通閉めたり開けたりしないよ

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:09:11.38 ID:7eYYIZw80.net
>>908
この場合、事故の要因のプロパンの話をしてるだろ?
プロパンにつけたガスの匂いで、業者ならピンと来るって内容なんだから変なとこ突っ込むなよ。アスペか?

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:09:18.14 ID:fcjmsWkL0.net
>>902
名探偵コナンが登場しなければ事故関係の裏取りして関係なければ終了コース
コナン登場ならワンチャンで超展開推理で保険金詐欺とかか?

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:07 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>910
ガスの周知文書に災害時の対策として書かれてるけどな

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:10 ID:+0NXuZlSO.net
>>894
確かに

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:26.48 ID:F/Cp4DAH0.net
>>1
1人を除いてほかの作業員は全員嗅覚に障害のある無症状に近いコロナだった

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:12:00 ID:0bfJIiVh0.net
>>911
IDころころ変えながら無知をフォローする俺様かっこいい
まで読んだ

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:13:03.40 ID:oUO6e4Zg0.net
>>909
最近、業務用店舗でガスメーターと警報機の連動してる所少なくなったなぁ。それさえあれば防げた事故なのにな。
今後、完全義務化されそう。

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:09.46 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>917
業務用ガスメーターは基本的に警報機と連動させなきゃ使えないぞ

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:27.96 ID:9oJjwKUr0.net
ガス臭いと感じたのがコンセント工事の前からなのか後からなのか何時くらいからなのか
そこ重要だと思うんだが

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:32.76 ID:oUO6e4Zg0.net
>>918
アダプターつけたら使えるよ

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:16:14.48 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>920
それは裏技みたいなもんだしな
メーカーも外部に器具がある所にしかやらないものだし
建前もあるだろうけど

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:22:26.59 ID:uQ38vqUS0.net
>>906
家庭科の授業で嗅がせるよな

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:23:19.12 ID:iwUD1RdO0.net
「なんかガス臭いけどヨシ!」

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:23:49.85 ID:oUO6e4Zg0.net
>>921
裏技ってか、水が警報機にかかってとかGが誤作動起こして連動遮断してのクレーム頻繁で仕方無しにアダプター使ってるってのが殆どだわ。

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:24:36.41 ID:NMw9+SGa0.net
ぷー

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:25:45.58 ID:NMw9+SGa0.net
けつの穴が小さいためガス爆発

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:29.68 ID:RgG+o7j30.net
>>283
昔のガス灯どころか今のガス機器も

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:36.98 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>924
現場がどうとかじゃなくてメーカーの対応としての話だしな
まあ水がかかるなら防滴カバー付けるなり位置変えるなりしなきゃ結局警報機

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:46.73 ID:3lI+aEti0.net
>>898
こういう話を出すのは警察だよ。どの情報を出すかは警察の判断。日頃の付き合いを大事にしてないとマスコミは警察から情報もらえない
政治や国の政策の情報も官僚がマスコミに漏らす。検察の黒川が麻雀していたのがいい例

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:59.76 ID:c7Rpf+4C0.net
>>922
義務教育でガスバーナーの使い方やるよな

仮にそこスルーしても施工やインフラ系に従事する人間にはジャンル問わず徹底的に研修して欲しいわ

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:24 ID:PPr6El0E0.net
自分も近く建設工事の依頼をしようと思っているんだが
ダメな業者はどうやって見分ければ良いんだ?

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:30 ID:ZZ7JNMmc0.net
途中送信になったわ
警報機の位置変えるなりしなきゃ誤作動することには変わらないし
まあネズミだとかがかじって断線したりもするしアダプターなけりゃどうにもならん時も多いけどな

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:38 ID:BW5whfp40.net
>>101
ちょっとワロタ

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:00.15 ID:yB95pvYD0.net
> 前日に店内で改装工事をした作業員
いや普通に考えてこいつらが犯人でしょ
入って電気付けた瞬間に爆発してないんだから

×ガス臭がしていた
○ガス臭をさせた

だよ

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:08.93 ID:X8XLP68Z0.net
>>908
臭いの工場の周りの人なら知ってる。
臭いの物質を漏らした会社がありましてね。
そりゃあもう大騒ぎ

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:29.52 ID:9oJjwKUr0.net
>>930
今ってガスバーナー使わないらしいよ
みんなチャッカマン
マッチの使い方も教わらない

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:31:25.35 ID:7eYYIZw80.net
>>918
ねーよ。

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:32:51.83 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>937
SメーターとSBメーターの違いわかる?

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:34:51.70 ID:123zGVnx0.net
はい、毎度毎度の手遅れ…。
嫌だろうが全責任はお前がとるしかない

言おうがわかりやすく紙に書いてアピろうが
全員そうだからw

車のバッテリでもそうやろ?
言うだけ無意味wwwwww

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:36:32.89 ID:NMw9+SGa0.net
屁w

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:36:38.32 ID:1D3Bsc3s0.net
>店内では古いガスコンロをIHに交換するため

なら先にプロパンを撤去して何も問題無かったはず
店側の責任は避けられないな

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:37:32.91 ID:pjOGhluT0.net
ガスの配管をちょちょいと細工して1日後にタイマーで火花でる物をおいとくだけでテロできるやん

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:37:58.41 ID:XuzYhxc40.net
>>565
これは真理

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:38:08.35 ID:eGv5m4jr0.net
多重溶接

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:40:48.37 ID:NMw9+SGa0.net
ケツからぷぅろぱん

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:40:56.73 ID:BUHPY4s+0.net
この店を運営してる高島屋商店の社長がコンセントの設置を29日に頼んでる
ようつべでみれるけど記者会見で本人がそう言ってる

食品関係を手広くやってる高島屋商店の社長は
この内装業者によく仕事を頼んでいて亡くなった人のことも知っていた
頼りになる責任者とか言ってたかな

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:42:30.71 ID:QGVL6Sfp0.net
>>930
実際に火をつけるのは数人に一人かな?

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:43:42.74 ID:123zGVnx0.net
エンジンオイルもそう
車検以外は変えなくてよし

それを口実に作業員にリフト上げ下げ繰り返しをやらせたい物好きくらいだわwww

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:43:55.02 ID:yA601FS20.net
>>885
炊飯器がガスだったのか
これガス炊飯器の方からガス漏れしてたとかだと証拠何も無しで迷宮入り有り得るか
まあボンベの栓を開けたままにしたのが一番悪いだろうが

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:44:05.01 ID:EXopcShx0.net
>>931
ガチャ運
建設会社の営業がまともでも
やる人間が下請けだったり

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:45:23.14 ID:X8XLP68Z0.net
元がガスボンベだから元を締めてないのが悪い。
夜寝る時はガスの元栓を締めましょうは、
家庭でもする程度のこと。

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:49:30 ID:9eV6Pki70.net
>>951
ガスの元栓とボンベのバルブは別モンだぞ
わざわざボンベのバルブ寝る前に閉めてる人はいないだろ

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:50:36.19 ID:dB4NbkfC0.net
>>179
ただでさえ外食産業はコロナでお先真っ暗なのに、加えてこの爆発事故
このパワハラ会長も終わりかな

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:51:06.38 ID:0sBiZ7/S0.net
事故だと決めつけずに事件の可能性も視野に捜査すべきだと思う

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:51:09.35 ID:njdDiqJe0.net
>>951
プロパンガスの外の元栓を毎日閉めてる人なんていないと思うけどな

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:53:04.27 ID:yB95pvYD0.net
ガスと全く関係ない作業ならまだしも、”場所が”アリアリだからなぁ
> 店内では古いガスコンロをIHに交換するため、コンセントを増設する工事などを実施。

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:54:18.65 ID:BUHPY4s+0.net
29日は店内の壁と天井の塗りなおしとロールカーテンの設置予定だった
ようつべみてね
それに加えて急遽お得意様の社長からコンセントつけてと注文が来て
現場責任者はその日のうちに取り掛かった
現場は大変だっただろう

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:55:24.79 ID:LqsMy93J0.net
毎日、屋内のガス栓をしめてる人はいるが
屋外の栓をしめてるほど気にする人は
あまりいないんじゃないかな

元々ガス漏れしていたが
リフォームしたことによって、逆に屋内へガスが入ってきたのか
勝手に設備屋がいじったのか
従業員が点火テストして完全にとめてなかったのか
後だし情報多そうだな

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:56:45.42 ID:BUHPY4s+0.net
29日に店内の壁と天井の塗りなおしをしたので
店内は塗りたての塗料の匂いもしていたと思われる
プロパンガスのにおいも混ざってカオス

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:58:25.73 ID:sTEJpR9N0.net
>>27
自分ちは自前の火災保険で
求償できそうな感じだったら後は保険会社が勝手にやるだろ

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:00:29 ID:LqsMy93J0.net
業務用機器は、大量かつ長時間ガス使うから
メーターは、一般家庭用より止まりにくく
器具の安全装置も、家庭用より少ないものが多いと聞くが
前の日に臭いならば、ボンベのバルブをしてめれば・・・
ボンベ3本もれてたって事は、どこかの栓があいてたか
配管が劣化してたかしかないような

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:02:47 ID:BUHPY4s+0.net
ようつべで同じボンベから引いてるけど
給湯器の元栓とガスコンロの元栓は別々だと言ってる

給湯器にガスを供給している状況でも
使わないガスコンロの元栓手前までガスがきてたと思われる
ガスコンロの元栓は締まっていたとすると漏れたのは
ボンベとガスコンロの元栓を繋ぐ配管のどこかということになる

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:07:15 ID:BUHPY4s+0.net
「店内で異臭がした」爆発事故の前日、現場で作業した塗装業者
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3f6066ecbb74b2851aafcd771a9f1d139f8e22
29日は古川寛さん(50)と塗装業者2人が朝から作業。
午後2時頃からは、電気工事業者1人が
ガスコンロをIHコンロに交換するための電気コンセントの設置工事を
約1時間行ったという。

ちょっと待って登場人物が増えた 電気工事業者

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:08:22 ID:O8C6KJqO0.net
>>963
増えてないだろ。
電設工事やってりゃそら電気屋居るだろ。

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:15:26.61 ID:BUHPY4s+0.net
自分の推測だと内壁と外壁の間のガスの配管がダメージを受けて
ダメージを受けたのはコンセントを設置したときで
その設置をしたのは電気工事業者で
ガス漏れの原因を作ったのはこの電気工事業者ということになるなあ
ガスは内壁と外壁のスキマをつたって建物全体に充満したと考えてる

人気しゃぶしゃぶ店の爆発事故は広範囲にガスが充満か【福島県郡山市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cedb0b76001a5b4103fb112e1c9c20e502644be
捜査関係者によりますと、建物の壊れ方などから爆発を引き起こしたガスは
コンロなどがある調理場付近だけでなく、
店内の広範囲に充満していたとみられることが分かった。

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:18.49 ID:kGW13//h0.net
どっから漏れたかは捜査の発表を待つとして、これだけ漏れても検知できないならガス警報器の仕組みとか運用が変わるんじゃね?
通報義務化とか電源落とすときはガス会社に通知とか。

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:23:06.18 ID:BUHPY4s+0.net
家のコンセントでもいじるには資格がいる
資格を持っている人を急遽呼んで作業してもらったんだろう
事業店舗だから第二種じゃだめで第一種電気工事士の資格がいるのかな
そして塗装業者がドブのようなにおいに気づく

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:31:59 ID:/INjm7QE0.net
怖いねー、気付いた誰かが教えて対策してれば事故は起きなかったんだろうに。

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:34:04 ID:0xgmJKj+0.net
ガス回りいじってるんやから
そらガスの匂いがするのは普通ではあるけど
程度がよくわからんな

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:44:29.36 ID:QgSLUJ+N0.net
>>220
大島てる物件になっちまったな(´・ω・`)

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:47:46.76 ID:2ezBNCLr0.net
>>941
ループ

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:49:23 ID:gT3PowOW0.net
もっと性能のいいガス検知器とかないのかよ

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:49:47.54 ID:mwJSpR3Y0.net
今どきガス漏れを検知して管理会社に連絡されないシステムとかあり得ないだろ

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:50:12.55 ID:X8XLP68Z0.net
>>952
>>955
俺。
今は電気と灯油だけど、ガスを使ってた頃は締めてた。

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:57:13.16 ID:kbbcCVXL0.net
>>941
アホかよ。
コンロは電化出来ても、給湯の電化は難しいんだぞ。
大量かつ連続で給湯する必要があるからな。家庭とは違うんだぞ。

給湯はガスのままで残すので、ガス設備もそのままなんだよ。

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:58:42.54 ID:QGVL6Sfp0.net
>>967
高圧受電でなければ、事業店舗でも第二種でOK。

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:00:00.37 ID:9eV6Pki70.net
>>974
一般的では無かったということ

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:00:53.26 ID:GFPBSNPF0.net
>>974
毎日外に出て閉めてたの?そりゃ珍しい!そんな人は初めて聞いたよ

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:03:46 ID:kGW13//h0.net
>>975
業務用 エコキュートでググると店舗用の電気給湯器がいっぱい出てくるけど・・・

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:03:51 ID:G2rkCWaB0.net
ふつう自動でストップするんだけどな

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:05:03 ID:0aCfstf70.net
これって、本当に事故なの?

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:05:41 ID:QGVL6Sfp0.net
>>975
ファミレスは全部、全国とは言わないが、完全電化したよ。
ガス設備を残してガス、電気両方の基本料金は払っていない。

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:06:25 ID:4wImTswJ0.net
ネット探偵さん達のマウント大会になっててワロタ

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:06:39.44 ID:mEjU1ZW80.net
パナの給湯器寝かせれんやつ多いから嫌い

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:07:10.01 ID:mwJSpR3Y0.net
プロパンなんか使うからさ

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:07:17.86 ID:9eV6Pki70.net
>>982
プロパンはともかく都市ガス使ってるところはわざわざイニシャル高い業務用給湯器使わない気がするわ

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:07:48.14 ID:leA3kyQ80.net
>>974
寝る前には電気のブレーカも落としてそう

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:13:18.62 ID:RvytzZty0.net
もうガスは廃止にしよう

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:14:01.54 ID:h5hB2HB40.net
ここブラックバイトというか謎の問題起こしてたよな

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:14:16.31 ID:iqn5QmXB0.net
とうほぐ弁で異常を伝えてあげればよかった

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:15:33.87 ID:RvytzZty0.net
>>990
腐れバブル世代の古川寛は
どうやら関西人だという噂だよ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200