2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】「しゃぶしゃぶ温野菜」ガス爆発 前日に店内でガス臭、作業員が証言 ガス検知器設置も通報する機能なし [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/02(日) 07:06:16 ID:GGv3xx3c9.net
福島県郡山(こおりやま)市の飲食店「しゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店」が爆発し、1人が死亡、19人が負傷した事故で、前日に店内で改装工事をした作業員の1人が「店内でガス臭がしていた」と県警や消防に話していることが関係者への取材で分かった。

県警と消防は前日からガスが漏れていた可能性があるとみて爆発の原因を調べている。

「しゃぶしゃぶ温野菜」を子会社が運営するコロワイドなどによると、爆発の前日の7月29日、店内では古いガスコンロをIHに交換するため、コンセントを増設する工事などを実施。作業は午後8時に終わり、工事関係者らは異常に気付かず、帰宅したという。しかし、関係者によると、作業をしていた1人が店内でガスのような臭いを感じていたと話しているという。

爆発は翌日の30日午前9時前に発生。改装工事のために店内に入った現場責任者の男性(50)が死亡し、近くの会社や住宅にいた19人が重軽傷を負った。

2020年8月1日 19時38分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18668108/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3bb6_1509_71f323f9_a267a89f.jpg
-----
■郡山市の飲食店爆発 調理場でガス漏れし店内に充満した可能性

福島県郡山市のしゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店で起きた爆発
県警は、調理場でガス漏れがあり店内に充満した可能性が高いとみている
店にはガス検知器が設置されていたが、通報する機能はなかった

2020年8月1日 21時8分
https://news.livedoor.com/topics/detail/18667985/

■関連スレ
【福島】「しゃぶしゃぶ温野菜」ガス爆発 前日に調理場コンセント増設工事 死亡は内装工事の責任者 県警、業過致死傷疑いで捜査 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596166230/

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:49:30.46 ID:bqo8A7i90.net
仮にガスが充満していることがわかったとしたら、そんときはどうすればいいんだろうな。
ちょっとした静電気でもドカンなんだろ。

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:51:07.18 ID:QytEBL+N0.net
>>850
ちなみに警報機とガスメーターが連動している場合電源が入ってなくてもガスは遮断はしない
何らかの原因で遮断した時にガスメーターの復帰が出来なくなる

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:51:25 ID:FnP/3Ord0.net
>>53
むしろ今回はそれでよかったんじゃね
元栓オープン日に開けてたら
死人が増えてたと思われる

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:52:10 ID:Ie59SeZ20.net
>>853
あとで直す方が面倒くさいじゃん。
出来ない職方はその瞬間に退場してくれて構わないんだけどな。

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:55:33 ID:qO3GXS/g0.net
工事でプロパン使わないんだからボンベ回収
しておけよ。KYができてない。

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:58:20 ID:QytEBL+N0.net
>>854
ガスが充満していることがわかっている状態ならまずはボンベや元で止めるのが一番
供給断てばいずれ爆発濃度以下に拡散する
ドアだとか開けれればなおいいけど明らかに充満してる場合は危ないしな

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:00:09 ID:dMo4bO3/0.net
>>853
そそ
俺も自分の持ち場の単体テストさえ通っちゃえば、他に変なのがあるの知ってても無視だよ
結合テストで駄目だった事を上に報告しても、正社員は「お前がやった所がゴミだからエラーになるんだろ」しか言わないからな
でも俺は逆らわない。そうですかぁもう一回見てみますぅって言う。
頃合いを見計らって、困った顔で上に困った顔でログとか見せて、上が他の部分がおかしい事を認めて動くまで、ずっとそうする。
その間、何日かかろうが、何年かかろうが、俺の知ったこっちゃない。
そうやって自分を守らないと、自分にはトバッチリしか来ないから。

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:01:13 ID:kYsa0Qku0.net
ガス臭いけどヨシ!

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:01:27 ID:jGDZfbwM0.net
工事期間中で誰もいない夜間とかはブレーカ落としてたんじゃないかな?
当日朝 監督が入室ブレーカ上げてドカン

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:03:10.71 ID:rF9PconZ0.net
しゃぶしゃぶ温野菜ってやべーところだな
経営者も社員もバイトも客も自業自得だけど、設備担当者は唯一の被害者だわ

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:03:22.96 ID:kYsa0Qku0.net
>>852
ただの暴力人間
この脳筋の評判の悪さ知ってる?

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:05:50 ID:3QHjm90Y0.net
警備装置ついたそうなのに
なんで連動してない

近所のラーメン屋は
チャーシューコンロで作ってるのに帰ってしまい
ボヤ寸前でセコム駆けつけてたわ

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:06:46 ID:0bfJIiVh0.net
>>830
解約されるプロパン屋の報復かもな

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:06:47 ID:RY2S6bS+0.net
これって発注元は一括でリニューアル工事を一社に発注してるんじゃなく、内装工事や電気工事を別々に他の業者に注文出してたのかな?
だとしたら全体の工程管理を発注元がしないといけないわな

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:06:56 ID:EZcmL09S0.net
>>823
画像見たらすげえ広範囲で地下鉄の上の道路がボロボロになってるな

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:07:33.55 ID:QBN+G4kK0.net
複雑性PTSD解離事故(ADHDの正体)
ブラックな環境だとこういうことは起きる

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:08:23.20 ID:31sks+7q0.net
>>858
そんなの面倒臭いだろ。依頼者から依頼された仕事じゃないなら他の事は面倒だし、お金にはならないし面倒な問題が起きたら最悪だからな。
そんなの知るか!、だ。

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:09:01.49 ID:QBN+G4kK0.net
店員の異様な振る舞いは評価サイトで客から多数報告されておりさんざん既出

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:09:46 ID:dMo4bO3/0.net
>>179
これな
こーんなクズに真面目に従うアホが今時どんだけいるんだよw

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:11:31.08 ID:QBN+G4kK0.net
最悪死人も出る(自殺も含む)
爆死した古川さんはお気の毒でした
複雑性PTSDは環境の問題で発症する(ICD11)ため大人の都合にて未だ国内では隠ぺいされています

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:12:01 ID:Ie59SeZ20.net
>>858
工事では使わないけど、給湯器は今後も継続して使用するみたいだし、ボンベの撤去しないでしょ。

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:12:44.00 ID:fcjmsWkL0.net
防犯用警備機器の解除ログが有るなら最低限その機器用に電源生きていないとログも残らない
大元のブレーカーは落としていないはず

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:13:24.16 ID:0bfJIiVh0.net
こういうのは親戚・知人絡みの会社が元請になって、さらに仕事のできる地元一次会社に丸投げして
その下に専門会社が入る方式だと思う。

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:13:42.60 ID:QBN+G4kK0.net
>>179
自身の投影かもしれない
この人の養育歴調べてみれば良いし基本

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:14:38 ID:OQB//GEu0.net
>>504
あの時
いろいろ異常症状が出てしばらく大変だったが
異臭は感じていない
幸い後遺症はないが
感じた人はもっと酷いことになったんだろうか

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:19:56.73 ID:/ZCYDtFG0.net
証拠がない以上作業員の過失は問われないだろ

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:21:51 ID:K0nhJ1vi0.net
>>739
台湾の高雄で付近一帯の地下に通ってるガス管が同時多発爆発したことあった
みんな「中共が攻めてきた!?」ってパニックになったやつ

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:25:10.93 ID:fcjmsWkL0.net
プロパンのボンベ側の元栓閉めていないだろうからそこら辺も含めて責任の擦り合いだね
厨房の電気工事なら厨房内とホール側のブレーカーは落としたままの可能性が高いから厨房内のガス検知器は機能しないだろうね

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:25:37.98 ID:M24H87ea0.net
>>125
新築でガスがつかないとクレーム入ったから見に行ったら
配管切断されてた事あったよ

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:32:20 ID:mfrlnOws0.net
「ガスのような臭いを感じた時に何か対処すれば事故を未然に防げた可能性はあったけれど
特に何もせず誰にも言わずにスルーして帰宅しました」なんてよく話せるなあ

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:32:54 ID:K0nhJ1vi0.net
>>880
自己レス
高雄のは都市ガスじゃなくプロピレンの配管から可燃性ガスが漏れてた

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:34:19.12 ID:lL1zS9XK0.net
https://i.imgur.com/iUXkjxq.jpg

調理場付近でガス漏れか 郡山の爆発、コンロ以外にもガス管接続
福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200802-522648.php

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:34:22.81 ID:njdDiqJe0.net
>>835
そんなこととガス臭を一緒に語る人がいるとは
この国も長くないな

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:40:29 ID:5pRFd4xO0.net
やっぱり鍵を握るのは当日爆発前の朝に現場前を通った自転車の男性だな
現場を5回も不思議そうに振り返り見て現場を通りすぎたら前を向き普通に漕いでる。

これは現場前に何か異変がないと説明つかないしね。 
2度見でも不自然なのに5度見やからな
間違いなくなにかしら異変があったはず

ガス臭か警報機が鳴ってたか この男性が全ての鍵を握るのは間違いない

この男性を全力で探すのだ!

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:43:10.84 ID:kbbcCVXL0.net
ガス臭しているの知ってて、知らん顔したのかよ・・・
現場監督の電話番号ぐらい知っていただろ。連絡してやらんとw

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:45:30.88 ID:iohFKUc70.net
>>522
つーかプレハブ小屋みてーな建物だな

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:45:31.94 ID:fcjmsWkL0.net
基本その手の事は善意の協力だから違和感が有ったけど理由が分からなかったで終わる

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:45:32.31 ID:7V3tXuiv0.net
>>885
ガス炊飯器か
あと出しでまだまだ情報増えそうだな

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:46:40 ID:D3IIrqTe0.net
大戸屋やレインズの社員たちの怨念や・・・

まだまだ続きそう

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:46:44 ID:gw0qHbu0O.net
とりあえず現場作業員の責任者を逮捕しとけ!どうせ「ガス臭い?気のせいじゃ!ほっとけ!」
みたいな対応してるやろうし(-.-)y-~

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:48:22.57 ID:QGVL6Sfp0.net
この現場監督は就労中に死亡したのだから、
労働基準監督署が出てこないのは不思議だ。

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:51:18.16 ID:5pRFd4xO0.net
事件があったら目撃者を探すだろ?
だから爆発前に現場前を通った自転車の男性の証言が一番大切になる 死人に口なしやからな


まして5回も現場の方を見てる こんな不可解な行動してるんだから尚更この男性は何かを見てるまたは嗅いでいるはず。

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:52:15 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>891
炊飯器の前に給湯器だろう
まあボンベ6本も立ててるんだからコンロだけなわけないしな

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:53:21 ID:NMw9+SGa0.net
ガスは自室でこっそりやれ

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:54:20 ID:AqVxwpuZ0.net
>>218
警察に言うだけならいいけど、なんで報道関係者に話したんだ、って事じゃない?もし捜査関係者が漏らしてるなら、もっと問題だけど。

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:54:45.89 ID:4WVVwLd+0.net
死人に口無しとあることないこと全部亡くなった方が責任押し付けられませんように
福島県警頑張れ!

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:56:49.38 ID:FF424zoQ0.net
わざとわかるように強烈な匂いつけてるのに意味なかったのか
やはりシュールストレミング臭にするしかないな

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:57:19.71 ID:03kQqayy0.net
ガスがインフレーションのように広がってからのビッグバン

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:58:56.03 ID:5pRFd4xO0.net
もしもだよ? もしも男性が見たのが不審者でこれは事故やなく事件だったら…


可能性はなくはないからな
5度見なんて余程異変がないと絶対にしない

少なくとも俺はしない

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:00:34.00 ID:43o/prQX0.net
ブレーカーは落としてなさそうだね、亡くなられた方が入店した記録が残ってるし
だとしたらガス検知器の警報は鳴り響いてたはずだが

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:00:57.52 ID:qtOhON7H0.net
>>839
>>840
ありがとう
とりあえずプロ呼ぶしかないよね
窓をあける動作では引火爆発の危険性はないんだろうか…とちょっと気になった

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:01:11.43 ID:oUO6e4Zg0.net
結局、メーターは遮断してなかったの?施行ミスで漏洩したなら作業員が普通は気付くし、微少漏洩だったらここまで大爆発起こす訳無いし。色々と謎が多いなぁ。

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:01:16.81 ID:c7Rpf+4C0.net
ガスの匂いなんて嗅いだ事ないから分からないって言ってるのがチラホラいて怖い

仮に世代的なものなら警報機の設置とメンテナンスを法律で徹底させるとかしないと同じ事故起きそう

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:02:10.77 ID:0bfJIiVh0.net
>>885
出入り口からレジのところまで吹き飛ばされたんか?

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:05:40.71 ID:0bfJIiVh0.net
>>906
ガス自体はほぼ無臭
なので、ガスの臭いを知らないのは正常
安全のためにガスに付けた臭いなら知っている人は多いけどな

加工前のガスの臭い知っているってことは、研究機関か製造工場勤務か?

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:05:48.46 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>903
そもそもブレーカーが落ちてなくて連動されてれば遮断してるはずだけどな

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:07:37.50 ID:sTGqjr5b0.net
顧客が外ボンベの栓なんて普通閉めたり開けたりしないよ

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:09:11.38 ID:7eYYIZw80.net
>>908
この場合、事故の要因のプロパンの話をしてるだろ?
プロパンにつけたガスの匂いで、業者ならピンと来るって内容なんだから変なとこ突っ込むなよ。アスペか?

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:09:18.14 ID:fcjmsWkL0.net
>>902
名探偵コナンが登場しなければ事故関係の裏取りして関係なければ終了コース
コナン登場ならワンチャンで超展開推理で保険金詐欺とかか?

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:07 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>910
ガスの周知文書に災害時の対策として書かれてるけどな

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:10 ID:+0NXuZlSO.net
>>894
確かに

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:26.48 ID:F/Cp4DAH0.net
>>1
1人を除いてほかの作業員は全員嗅覚に障害のある無症状に近いコロナだった

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:12:00 ID:0bfJIiVh0.net
>>911
IDころころ変えながら無知をフォローする俺様かっこいい
まで読んだ

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:13:03.40 ID:oUO6e4Zg0.net
>>909
最近、業務用店舗でガスメーターと警報機の連動してる所少なくなったなぁ。それさえあれば防げた事故なのにな。
今後、完全義務化されそう。

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:09.46 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>917
業務用ガスメーターは基本的に警報機と連動させなきゃ使えないぞ

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:27.96 ID:9oJjwKUr0.net
ガス臭いと感じたのがコンセント工事の前からなのか後からなのか何時くらいからなのか
そこ重要だと思うんだが

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:32.76 ID:oUO6e4Zg0.net
>>918
アダプターつけたら使えるよ

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:16:14.48 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>920
それは裏技みたいなもんだしな
メーカーも外部に器具がある所にしかやらないものだし
建前もあるだろうけど

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:22:26.59 ID:uQ38vqUS0.net
>>906
家庭科の授業で嗅がせるよな

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:23:19.12 ID:iwUD1RdO0.net
「なんかガス臭いけどヨシ!」

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:23:49.85 ID:oUO6e4Zg0.net
>>921
裏技ってか、水が警報機にかかってとかGが誤作動起こして連動遮断してのクレーム頻繁で仕方無しにアダプター使ってるってのが殆どだわ。

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:24:36.41 ID:NMw9+SGa0.net
ぷー

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:25:45.58 ID:NMw9+SGa0.net
けつの穴が小さいためガス爆発

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:29.68 ID:RgG+o7j30.net
>>283
昔のガス灯どころか今のガス機器も

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:36.98 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>924
現場がどうとかじゃなくてメーカーの対応としての話だしな
まあ水がかかるなら防滴カバー付けるなり位置変えるなりしなきゃ結局警報機

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:46.73 ID:3lI+aEti0.net
>>898
こういう話を出すのは警察だよ。どの情報を出すかは警察の判断。日頃の付き合いを大事にしてないとマスコミは警察から情報もらえない
政治や国の政策の情報も官僚がマスコミに漏らす。検察の黒川が麻雀していたのがいい例

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:59.76 ID:c7Rpf+4C0.net
>>922
義務教育でガスバーナーの使い方やるよな

仮にそこスルーしても施工やインフラ系に従事する人間にはジャンル問わず徹底的に研修して欲しいわ

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:24 ID:PPr6El0E0.net
自分も近く建設工事の依頼をしようと思っているんだが
ダメな業者はどうやって見分ければ良いんだ?

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:30 ID:ZZ7JNMmc0.net
途中送信になったわ
警報機の位置変えるなりしなきゃ誤作動することには変わらないし
まあネズミだとかがかじって断線したりもするしアダプターなけりゃどうにもならん時も多いけどな

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:38 ID:BW5whfp40.net
>>101
ちょっとワロタ

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:00.15 ID:yB95pvYD0.net
> 前日に店内で改装工事をした作業員
いや普通に考えてこいつらが犯人でしょ
入って電気付けた瞬間に爆発してないんだから

×ガス臭がしていた
○ガス臭をさせた

だよ

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:08.93 ID:X8XLP68Z0.net
>>908
臭いの工場の周りの人なら知ってる。
臭いの物質を漏らした会社がありましてね。
そりゃあもう大騒ぎ

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:29.52 ID:9oJjwKUr0.net
>>930
今ってガスバーナー使わないらしいよ
みんなチャッカマン
マッチの使い方も教わらない

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:31:25.35 ID:7eYYIZw80.net
>>918
ねーよ。

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:32:51.83 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>937
SメーターとSBメーターの違いわかる?

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:34:51.70 ID:123zGVnx0.net
はい、毎度毎度の手遅れ…。
嫌だろうが全責任はお前がとるしかない

言おうがわかりやすく紙に書いてアピろうが
全員そうだからw

車のバッテリでもそうやろ?
言うだけ無意味wwwwww

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:36:32.89 ID:NMw9+SGa0.net
屁w

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:36:38.32 ID:1D3Bsc3s0.net
>店内では古いガスコンロをIHに交換するため

なら先にプロパンを撤去して何も問題無かったはず
店側の責任は避けられないな

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:37:32.91 ID:pjOGhluT0.net
ガスの配管をちょちょいと細工して1日後にタイマーで火花でる物をおいとくだけでテロできるやん

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:37:58.41 ID:XuzYhxc40.net
>>565
これは真理

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:38:08.35 ID:eGv5m4jr0.net
多重溶接

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:40:48.37 ID:NMw9+SGa0.net
ケツからぷぅろぱん

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:40:56.73 ID:BUHPY4s+0.net
この店を運営してる高島屋商店の社長がコンセントの設置を29日に頼んでる
ようつべでみれるけど記者会見で本人がそう言ってる

食品関係を手広くやってる高島屋商店の社長は
この内装業者によく仕事を頼んでいて亡くなった人のことも知っていた
頼りになる責任者とか言ってたかな

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:42:30.71 ID:QGVL6Sfp0.net
>>930
実際に火をつけるのは数人に一人かな?

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:43:42.74 ID:123zGVnx0.net
エンジンオイルもそう
車検以外は変えなくてよし

それを口実に作業員にリフト上げ下げ繰り返しをやらせたい物好きくらいだわwww

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:43:55.02 ID:yA601FS20.net
>>885
炊飯器がガスだったのか
これガス炊飯器の方からガス漏れしてたとかだと証拠何も無しで迷宮入り有り得るか
まあボンベの栓を開けたままにしたのが一番悪いだろうが

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:44:05.01 ID:EXopcShx0.net
>>931
ガチャ運
建設会社の営業がまともでも
やる人間が下請けだったり

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:45:23.14 ID:X8XLP68Z0.net
元がガスボンベだから元を締めてないのが悪い。
夜寝る時はガスの元栓を締めましょうは、
家庭でもする程度のこと。

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:49:30 ID:9eV6Pki70.net
>>951
ガスの元栓とボンベのバルブは別モンだぞ
わざわざボンベのバルブ寝る前に閉めてる人はいないだろ

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:50:36.19 ID:dB4NbkfC0.net
>>179
ただでさえ外食産業はコロナでお先真っ暗なのに、加えてこの爆発事故
このパワハラ会長も終わりかな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200