2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】「しゃぶしゃぶ温野菜」ガス爆発 前日に店内でガス臭、作業員が証言 ガス検知器設置も通報する機能なし [ばーど★]

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:26:42 ID:aulPzrlC0.net
>>713
二次側やぞ

>>725
いや基本は二次側やぞ

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:27:06 ID:H6kD3xAG0.net
店舗用のガス検知器の通報機能って普通なのか?

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:27:49 ID:bvKpHd8e0.net
>>「店内で異臭がした」
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200801-522444.php

ガス臭とは判らなかった

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:28:06 ID:ZzvCSapE0.net
>>729
ビルの1室 単独の建物の違い

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:28:06 ID:fStAG0ph0.net
工事する時は、ガスの元栓閉めようね
基本だよ。

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:28:58 ID:eYh3HTL40.net
西部警察か!

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:29:21 ID:uU3Pewr90.net
変な臭いを自分だけ感じる時には
蓄膿症だけじゃなくて
脳障害って事もあるから注意

周囲の人に臭いの確認するのが一番

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:29:22 ID:wP/OFQlc0.net
>>23
作業員「ガス臭くね?」
店員「ガス検知器ついてるので」
作業員「あっそ」

検知器はあるもどこにも通報されないタイプ

深夜〜早朝
検知器「ピーピーピーガスが漏れています×∞」


店員「ん?なんか鳴ってんぞ」ガチャリ※静電気

ドカーン

これだろ

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:30:03 ID:B7OSU8ln0.net
>>728
それでも鳴り続けたら翌日入ってすぐに気づくと思うのだけど

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:30:52 ID:JoMOT5iA0.net
プロパンガスって時々爆発するよね
都市ガスが爆発ってのはあんまり聞いたことがない

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:31:27 ID:1++SS64L0.net
犯人は工事関係者
間違いないよ

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:32:22 ID:BHeHE/1y0.net
>>722
それあかん奴や

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:32:45 ID:uU3Pewr90.net
>>727
プロパンは地域差激しい
最近は電気小売で抱き合わせ商法とかもあるから
一概にはどっちがどうとか言えないかな

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:32:51 ID:tH6E847P0.net
>>727
福島の鳥谷野店がオール電化取り入れたからそれをモデルにしたのでは

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:33:19 ID:L/YAkLAJ0.net
>>730
2次側って意味なくね?
短絡させてブレーカー落ちたら、
機能停止ってことだよ?
連動型ならガスも遮断しなくなる。

危なすぎるよ。
事故に弱すぎる。

ほんとにそんなことしてるの?

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:33:37 ID:ikLUiQ7v0.net
しゃぶしゃぶ食べ放題2780円って高すぎじゃね?
絶対もと取れないわ
https://www.onyasai.com/tabehoudai.html

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:34:26 ID:9xi6qCD40.net
>>700
ガス工事で常識じゃあり得ないことをしたとして、それは店の従業員じゃなくて工事関係者でしょ。

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:34:56.12 ID:Ie59SeZ20.net
>>745
元を取ろうと思ったら外食はしないだろw

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:34:56.29 ID:zh/H8iWi0.net
>>732
マスクしてんだから自分の口臭だろう

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:35:22.19 ID:4I2+Ohfk0.net
>>706
コンロが目詰まりって目詰まりなら普通バーナーを掃除すれば解決するのにコンロ自体を交換て意味が分からない

掃除してもダメならそれは目詰まりじゃなくて故障だよね?
会社のトップは目詰まりが原因なのか故障が原因なのか自分できちんと確認もせずに現場の人間の目詰まりで火が着きませんの言葉だけで動いてるって事?

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:35:35.58 ID:aulPzrlC0.net
>>739
都市ガスは遮断機能などきちんと整備されてるからな
都市ガスで爆発は工事業者が掘削で埋没してる配管破損位や
ただ都市ガスは逆に遮断機能がやらかして供給遮断されることが多い

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:35:46.72 ID:WOetfo4Q0.net
>>705
コンロはIHで問題ないかもしれないが、洗い物にはお湯を使う。業務用なら一般家庭とは比べ物にならないぐらいお湯を使うから、電気給湯器よりも、ガス給湯器のほうが効率は良いし安上がりだろ。

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:36:43.39 ID:qoDS7UL7O.net
これは前日に作業した電気工事屋の施工ミスだな。恐らくガス元栓切ってあるからと報告受け 外したままでIHと交換したんだろ コロワイドの新妻社長も元栓は切ってあると報告受けてたようだ(ガス給湯器は使えるのに)外ボンベ側にレバーの遮断機あるのになw

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:36:53.35 ID:aulPzrlC0.net
>>744
マンションとかに設置されてる火事を知らせる火災受信盤とかも基本二次側やからな
重要な機器でも大抵は二次側やで

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:37:04.73 ID:tH6E847P0.net
>>744
幹線一次側に付いてる方が危険だが
ネズミ囓りや検知器増設とかで死ぬぞ

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:39:36.91 ID:5DlJNL170.net
アホや 窓開けとけ

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:40:38.04 ID:qEVlU2v40.net
あーあ、死人が出た店なんか閉店するしかないだろうな。

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:41:43.38 ID:qoDS7UL7O.net
コロナで長期休業中に改装しようとしたんだが、長期休業ならプロパンガスの元を切っとくのが常識だろ 一番責任かかるのはガス会社、次にアホ店長のしゃぶしゃぶ温野菜、最後は施工した電気屋

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:42:10.76 ID:aulPzrlC0.net
>>741
普通は二次側やぞ

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:42:22.46 ID:YqTO0+uj0.net
>>751
業務用の電力安いから
資金力あれば高圧受電(もっと安くなる)して変圧器置いてる

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:43:46.45 ID:qoDS7UL7O.net
>>756
借り地だと契約があるから保証せなあかんで。

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:43:59.86 ID:IWyifRv80.net
気になることがあるんだけど
こういう事故で両腕を大怪我したとして入院中に精子が溜まってたら看護婦さんに頼めば処理してもらえるの?
京アニの事件の青葉とかどうしてるか気になる

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:45:00.33 ID:L/YAkLAJ0.net
>>753
>マンションとかに設置されてる火事を知らせる火災受信盤とかも基本二次側やからな

さすがにそれはないだろ。

違法じゃね?

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:45:36.23 ID:SyhyF3Xo0.net
福島原発か

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:47:31 ID:y05fYdc70.net
>>179
これ「そういう人には私も挨拶を返さない」みたいな事書いてて、それじゃあダメだろって思ったわ

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:47:37 ID:aulPzrlC0.net
>>744
>>754の人も言ってるし連投になるが短絡したら云々てその認識が間違いや。
短絡って言い方変えると漏電やからな
危険度はガス漏れと同じやで
だからブレーカーで管理してるんやで
基本、機器を1次側から電機取得することはなんのメリットもないどころかデメリットしかないで

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:48:56.71 ID:ng/vJOvq0.net
ただの自殺ですね
これで解決です

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:49:29 ID:aulPzrlC0.net
>>762
むしろブレーカーで管理できない1次側に設置する方が違法やで漏電火災に対処できん。
まあそういう重要な機器にはバッテリー搭載してるからブレーカー落ちても暫くは持つがな

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:49:33 ID:+WgLx42T0.net
ガス警報器も安いやつはピーピー鳴るだけで
何かのタイマーとかセキュリティのアラームと聞き分けつかんからな

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:50:57.43 ID:ICoQyHKn0.net
>>765
一応一次側から分岐させた消防設備用専用回路ってのを勘違いしてるかもしれんしな
そこからブレーカー経由のして各設備に行ってる

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:51:32.89 ID:iHwQNCkU0.net
ガスが目詰まりするの?気体だよねwww

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:53:06.31 ID:y05fYdc70.net
>>738
入る前に音が聞こえてても「なんの音だ?」って中に入ったらドカンと来たんじゃないの?

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:53:07.69 ID:BUe/iMHY0.net
鼻がバカな奴多いからな

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:53:10.91 ID:bXHHRDKY0.net
>>732
あ〜、嗅いだことないから知らんのか。ゆとり怖すぎ

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:53:31.15 ID:tfGamXpM0.net
通報する機能って、消防に通報する機能なのか、アラート鳴るような機能すらない検知器なのかわからんなこの書き方だと

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:53:54.04 ID:qoDS7UL7O.net
中の連結管が耐圧ゴムのとこも厨房関係はあるからな、外が丈夫な鉄管でも。
コンロの調子が悪かったのは途中をネズミにかじられたりして圧力不足のようだな

そこへ電工がビスで留めかな

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:53:56.00 ID:FygBwlce0.net
>>761
警察呼ばれてそのまま留置場やぞ

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:54:37 ID:LvwdRnQF0.net
LPGは衝撃波が音速を超えるから、正確には爆轟という

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:55:57 ID:qoDS7UL7O.net
>>770
金属部分だよ、タレこぼしとかで固まり出口塞がれる

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:56:12 ID:4zwenYzN0.net
原発爆発して苦しめられた福島でオール電化とはナンセンス。

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:56:51.51 ID:4I2+Ohfk0.net
>>179
なるほど
通りで全て工事業者の責任に誘導しようとしてる輩がワラワラ湧いてるわけだ

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:57:02.37 ID:hEmxEyrS0.net
>>764
それに対する社としての公式見解

「弊社グループの社員はもとより、株主様等も株主総会などで耳にされております
弊社会長の独特の言い回しで書かれておりますことから、今回はその本来の意図が伝わらず、
お騒がせする事態となりました」

普通でない言葉を発した後に口癖だとか方言だとか言う奴は甘え

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:57:06.14 ID:FnA1nnW/0.net
窓少なくて、破裂しやすい設計?

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:57:51 ID:y05fYdc70.net
>>681
プロパンガスはこれだものな
ガス漏れでなくても似た臭いがあるから安易に処理される

都市ガスは玉ねぎの臭い付いてるけれど

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:59:44 ID:EO/6hT1E0.net
ポワロなら殺人として捜査するけどな

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:59:49 ID:4I2+Ohfk0.net
>>770
良く読んで
ガスが目詰まりじゃなくてコンロが目詰まり

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:00:00 ID:Cb6b750M0.net
>>732
都市ガスとプロパンでも臭い違うぞ

映像見てビックリした。
臭いに敏感に生きてくわ

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:00:42.22 ID:BWbKqP/10.net
>>761
障害者専門の性介護ってのが実際有る(ほとんどのスタッフが殴られる暴言が多い)女性スタッフか 男性スタッフが性的欲求を満たす為に助ける

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:00:45.21 ID:270HQVRN0.net
チッ、うっせーなー
って検知器のコンセント抜いた馬鹿がいるだろ、これ

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:01:15.68 ID:EO/6hT1E0.net
コロ○

ナ ワ

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:01:59.56 ID:ICoQyHKn0.net
>>779
爆発させた東京電力じゃなく東北電力の工事なので

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:02:27 ID:tfGamXpM0.net
?????:臭いけど行けると思う!

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:02:30 ID:nsGndJeO0.net
裁判とかゴチャゴチャしてきそう・・・

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:03:22.33 ID:zITHTAO50.net
イオナズン級やん

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:03:49.69 ID:iMuJjYgf0.net
なんでそんな重要なことを今になって話すんだよ
真っ先に報告案件だろ

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:04:39.14 ID:4I2+Ohfk0.net
>>33
ほんとそれ
どこまでもいい加減

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:04:47.52 ID:qoDS7UL7O.net
>>779
やっぱ原発再開して街に活気戻すしかないが、日本人にはその勇気ないだろ。

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:05:09.50 ID:8lQaQxkE0.net
ガースー爆発。官房長官会見で、コロナ?下級がどうなろうと知った事かって叫び切れて暴れ出す。

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:05:15.64 ID:iMuJjYgf0.net
>>772
コロナに感染して臭覚無くなってんじゃね

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:05:47 ID:iMuJjYgf0.net
嗅覚

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:05:48 ID:AF36XvnW0.net
>>739
天神橋筋六丁目爆発事件

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:06:52 ID:bvKpHd8e0.net
>>770
プロパン使ってるエアコンはキャブレター詰まるみたいだよ

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:07:31 ID:BWbKqP/10.net
私の家てはプロパンガスです 給湯でも料理でも出し続けると メーターのマイコン制御で一旦止められます 
【この掲示板の話の中には デタラメ話があります 何故?デタラメが必要なのですか?事故ですか?】【いゃ事件だと確信しますが】

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:07:31 ID:4I2+Ohfk0.net
>>781
素直にごめんなさいが言えない企業w

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:08:10.61 ID:qoDS7UL7O.net
ガス会社、コロワイド、工事保険の三つ巴で賠償せなあかんやろ 金額が数億はかかる。周辺家屋は各家の火災保険で泣くしかないが

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:08:45.43 ID:y05fYdc70.net
>>781
こういう時の文章に本来の意図も併せてちゃんと書けよって

っていうか挨拶出来ない奴には挨拶返さないってのは自分も同じレベルに落ちるからやめた方が良いよって俺は思う

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:10:06.74 ID:p6vew8MD0.net
この手の証言って後から思えば的な妄想だったりするからなあ
全員が異臭を感じてたなら話は別だけどさ

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:10:35.21 ID:y05fYdc70.net
>>761
初々しい看護師さん「これも俺たちの仕事ッスから」

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:10:57.46 ID:ZzvCSapE0.net


809 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:11:23.97 ID:BWbKqP/10.net
プロパンガス使用者なら

【事件だと思うはず】【そして 死んだ人に罪を被せよう 被せようとしていますが 皆が都市ガスとは限りません】

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:12:03 ID:ICoQyHKn0.net
>>807
ホモかな?

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:12:39 ID:qoDS7UL7O.net
>>33
だからずさんな管理をしてた「しゃぶしゃぶ温野菜」の運営会社コロナワイドの責任問われてる。消防法無視してたようだし。

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:15:30.02 ID:y05fYdc70.net
>>810
自分の手の代わりをしてくれてるだけだから

映画のこんな夜更けにバナナかよでもスタッフがAV見せて処理してくれるのがあったけど
逆に「女の子には頼めないから」って感じだった

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:16:50.85 ID:BWbKqP/10.net
>>811
【私の家はプロパンガスを使っています!!  真実を話さなくともバレますよ!】
死んだ人に罪を被せよう!被せよう!としていたのは誰?社員ですか?複数の方は裁判で決着して下さいよ
【真実を語ればブーメランでしょうが スッキリしますよ】

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:17:40.71 ID:BWbKqP/10.net
>>810
>>812
お金を

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:17:52.10 ID:qoDS7UL7O.net
>>173
前任者クビにしたのは、そういう経緯あったんや こりゃ全責任は「しゃぶしゃぶ温野菜」運営会社にあるな

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:18:07.54 ID:X8XLP68Z0.net
>>783
ガス臭いお
玉ねぎのにおいだよ
なーんだ・・

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:18:52.77 ID:BWbKqP/10.net
>>814
お金を積んだら! ケツの穴(男性スタッフ)も良いらしい事は聞いた事がある

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:20:00.68 ID:bvKpHd8e0.net
>>817
座間の白石

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:20:33.47 ID:NHlBMbST0.net
ガス管に傷つけて穴開けるとか相当無理しないとできないし
穴が開いたらすごい臭いするから気づくけどなぁ

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:21:20.14 ID:qoDS7UL7O.net
>>813
前スレで死人の名前まで出して バブル時代のポンコツ呼ばわりしてた連騰野郎がいたから 恐らくそいつがコロワイドからの刺客だろ

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:24:46.43 ID:BWbKqP/10.net
>>820
素人ですが プロパンガス使用者の私が  そして業者と専門知識のある者が【口を揃えて事件だと確信しています!】

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:25:25.16 ID:nxDN4FWn0.net
コロワイドのずさんな管理が原因だな。なくなった人や疑われた工事関係者気の毒。とにかくコロワイドは全額賠償して社長は刑務所入れ!バカ

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:25:32.77 ID:q5Yni78z0.net
>>800

あれすごかった。
堺筋線の建設工事で仮舗装の鉄板が吹っ飛んで
タクシーが落ちた

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:26:20.74 ID:orUOWy3e0.net
プロパンガスとプロパガンダって似てるよね

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:27:14.79 ID:NXypWAor0.net
>>773
休業長いから中でタマネギ腐ってんのかなみたいな

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:27:29.44 ID:BWbKqP/10.net
https://i.imgur.com/r6ifpMD.jpg
https://i.imgur.com/SQay1kO.jpg

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:27:50.72 ID:ZzvCSapE0.net
>>823
キミいくつ?

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:28:20.74 ID:gTcA/1oo0.net
>>765
>短絡って言い方変えると漏電やからな

ムチャクチャなこと言ってるなw

1次から取らせるかどうかは
地域差によるとしか、、

今回だって分電盤1次から専用回路引いて
ブレーカーつけてたら
良かったように思えるよ。
工事でメインの分電盤落としても
警報設備は死なない訳で。

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:29:38 ID:qoDS7UL7O.net
>>824
プロポガンダムも

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:31:24 ID:GeOK4ulS0.net
結論から言えば電気工事業者の責任が濃厚

調理場のコンセント工事
調理場からガスが漏れた
工事中はかすかにガスの臭いがしただけ

翌日の朝までに充満してドカン

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:32:02 ID:cq/EGAe30.net
>>804
ガス会社には刑事責任ないやろ
道義的には知りません関係ないですではすまんやろうけど

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:32:36 ID:bvKpHd8e0.net
>>828が正しいと思うな
専用回線にブレーカー付いてりゃもんだいねえべ

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:32:40 ID:NXypWAor0.net
短絡と漏電は違うって聞いたけどな
電気保安協会のおっさんに

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:33:53.93 ID:GeOK4ulS0.net
ガス感知器自体は電池で独立してるから

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:34:01.18 ID:dMo4bO3/0.net
ガス臭いの知ってて知らん顔してたって言うけどさあ、それ責められんよ
量産型日本人の職場って、業種によらず、上も下もみんな現場猫になる傾向あるんだから
俺もITドカタ派遣だけど、後で面倒臭くなりそうな変なのを見つけても、自分の責任でない事は人に言わないよ
下手に言うと正社員に「調子に乗りやがって」みたいに睨まれるだけ損だし
どうせ後でどこかで問題発生するだろうから、誰かが何とかするんだろうなーぐらいにしか思わん

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:34:47.24 ID:qtOhON7H0.net
これって朝の解錠前にガス漏れに気づいてたらどういう方法で爆発回避できたの?

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:34:55.76 ID:ZzvCSapE0.net
>>835
事故に関わる事とは別だろ

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:36:42.15 ID:bvKpHd8e0.net
>>833
違いますね。漏電は漏電ブレーカーでないと落ちない
通常のブレーカーは過電流で落ちる

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:37:51.13 ID:GeOK4ulS0.net
>>836
警察消防に通報
消防にまかせるいがいない

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:38:38.31 ID:QytEBL+N0.net
>>836
外でボンベのバルブを閉めて入口のドアを開けておく
出来れば窓も決して換気扇などのスイッチを押してはいけない

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:39:18.27 ID:QytEBL+N0.net
>>834
大抵はコンセントに接続だぞ

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:39:40.53 ID:dMo4bO3/0.net
>>837
まあガス事故は命に関わるからより重大だけど、
その命の大切さまでも凌駕するのが、
「どうせ言っても聞いてもらえない」「人のミスを指摘しやがって」「じゃあお前が何とかしろよヨロシクな」
みたいな、量産型日本人の性質なんじゃねーの
俺はこの調子で日本のインフラはどんどん劣化していくと思うね

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:41:01.71 ID:bvKpHd8e0.net
ミス指摘されるとブチ切れる奴多いし

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:41:07.79 ID:GeOK4ulS0.net
>>841
ほとんど乾電池式でしょ
時代が違う?

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:41:16.93 ID:MNrm5MlV0.net
野菜だけじゃなく、肉を食え肉を!

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:42:36.50 ID:QytEBL+N0.net
>>844
いつの時代の話してるか分からないけど乾電池式なんてなくね
あるとしても火災報知器のようなリチウム電池式だろうし

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:42:53.80 ID:E9nTMsDp0.net
電気工事でガスには関係無いとはいえ、建物を工事する企業の善管注意義務として施主に報告するのは当然だと思う

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:43:59.35 ID:Ie59SeZ20.net
>>835
そういう考えになっていっちゃう人多いよな。
小うるさいこと言う下職は使わないとかねぇ。

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:45:11.96 ID:dMo4bO3/0.net
給料どんだけ貰ってた人達なのか知らんけど
もし安月給なら、「絶対トラブル防止」の責任まで負わされちゃたまらんよなあ
だったら給料上げて欲しいと思う

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:46:52.81 ID:vjRnkR3v0.net
>>841
せやな
・警報器は電源が入っていないと作動しませんので、警報器の電源プラグは常時コンセントに差し込んでおきましょう。

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:47:03.31 ID:FnP/3Ord0.net
>>27
降りないって見かけたぞ
其れこそもらい事故には動きません
弁護士特約つけてるかどうかくらいだって
自分の家は燃えてないし風水害でもないから
やりようがないって無情なレスを

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:47:31.08 ID:d4ylPabC0.net
>>179
口は悪いが、正論だな

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:47:50.01 ID:61s1L7gv0.net
>>835
現場だと埋めたら終い、手直しの汗は
バレてクレームついた時にかきゃいい
ってのが普通だからな
人の手抜き見つけて(言っても聞かねーから)俺が直したら
職人の顔潰した云々で詫び入れろとか言われるのが日常
ハンマーかなんかでリアルに顔潰してやろうかって思うよ

繋ぎ目をテープでグルグル巻きにして、使い方の解らなかった接続金具を
横に埋めてあるのとか見たら、殴って躾けられない自分の無力を呪うよ

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:49:30.46 ID:bqo8A7i90.net
仮にガスが充満していることがわかったとしたら、そんときはどうすればいいんだろうな。
ちょっとした静電気でもドカンなんだろ。

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:51:07.18 ID:QytEBL+N0.net
>>850
ちなみに警報機とガスメーターが連動している場合電源が入ってなくてもガスは遮断はしない
何らかの原因で遮断した時にガスメーターの復帰が出来なくなる

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:51:25 ID:FnP/3Ord0.net
>>53
むしろ今回はそれでよかったんじゃね
元栓オープン日に開けてたら
死人が増えてたと思われる

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:52:10 ID:Ie59SeZ20.net
>>853
あとで直す方が面倒くさいじゃん。
出来ない職方はその瞬間に退場してくれて構わないんだけどな。

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:55:33 ID:qO3GXS/g0.net
工事でプロパン使わないんだからボンベ回収
しておけよ。KYができてない。

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:58:20 ID:QytEBL+N0.net
>>854
ガスが充満していることがわかっている状態ならまずはボンベや元で止めるのが一番
供給断てばいずれ爆発濃度以下に拡散する
ドアだとか開けれればなおいいけど明らかに充満してる場合は危ないしな

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:00:09 ID:dMo4bO3/0.net
>>853
そそ
俺も自分の持ち場の単体テストさえ通っちゃえば、他に変なのがあるの知ってても無視だよ
結合テストで駄目だった事を上に報告しても、正社員は「お前がやった所がゴミだからエラーになるんだろ」しか言わないからな
でも俺は逆らわない。そうですかぁもう一回見てみますぅって言う。
頃合いを見計らって、困った顔で上に困った顔でログとか見せて、上が他の部分がおかしい事を認めて動くまで、ずっとそうする。
その間、何日かかろうが、何年かかろうが、俺の知ったこっちゃない。
そうやって自分を守らないと、自分にはトバッチリしか来ないから。

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:01:13 ID:kYsa0Qku0.net
ガス臭いけどヨシ!

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:01:27 ID:jGDZfbwM0.net
工事期間中で誰もいない夜間とかはブレーカ落としてたんじゃないかな?
当日朝 監督が入室ブレーカ上げてドカン

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:03:10.71 ID:rF9PconZ0.net
しゃぶしゃぶ温野菜ってやべーところだな
経営者も社員もバイトも客も自業自得だけど、設備担当者は唯一の被害者だわ

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:03:22.96 ID:kYsa0Qku0.net
>>852
ただの暴力人間
この脳筋の評判の悪さ知ってる?

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:05:50 ID:3QHjm90Y0.net
警備装置ついたそうなのに
なんで連動してない

近所のラーメン屋は
チャーシューコンロで作ってるのに帰ってしまい
ボヤ寸前でセコム駆けつけてたわ

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:06:46 ID:0bfJIiVh0.net
>>830
解約されるプロパン屋の報復かもな

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:06:47 ID:RY2S6bS+0.net
これって発注元は一括でリニューアル工事を一社に発注してるんじゃなく、内装工事や電気工事を別々に他の業者に注文出してたのかな?
だとしたら全体の工程管理を発注元がしないといけないわな

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:06:56 ID:EZcmL09S0.net
>>823
画像見たらすげえ広範囲で地下鉄の上の道路がボロボロになってるな

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:07:33.55 ID:QBN+G4kK0.net
複雑性PTSD解離事故(ADHDの正体)
ブラックな環境だとこういうことは起きる

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:08:23.20 ID:31sks+7q0.net
>>858
そんなの面倒臭いだろ。依頼者から依頼された仕事じゃないなら他の事は面倒だし、お金にはならないし面倒な問題が起きたら最悪だからな。
そんなの知るか!、だ。

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:09:01.49 ID:QBN+G4kK0.net
店員の異様な振る舞いは評価サイトで客から多数報告されておりさんざん既出

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:09:46 ID:dMo4bO3/0.net
>>179
これな
こーんなクズに真面目に従うアホが今時どんだけいるんだよw

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:11:31.08 ID:QBN+G4kK0.net
最悪死人も出る(自殺も含む)
爆死した古川さんはお気の毒でした
複雑性PTSDは環境の問題で発症する(ICD11)ため大人の都合にて未だ国内では隠ぺいされています

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:12:01 ID:Ie59SeZ20.net
>>858
工事では使わないけど、給湯器は今後も継続して使用するみたいだし、ボンベの撤去しないでしょ。

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:12:44.00 ID:fcjmsWkL0.net
防犯用警備機器の解除ログが有るなら最低限その機器用に電源生きていないとログも残らない
大元のブレーカーは落としていないはず

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:13:24.16 ID:0bfJIiVh0.net
こういうのは親戚・知人絡みの会社が元請になって、さらに仕事のできる地元一次会社に丸投げして
その下に専門会社が入る方式だと思う。

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:13:42.60 ID:QBN+G4kK0.net
>>179
自身の投影かもしれない
この人の養育歴調べてみれば良いし基本

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:14:38 ID:OQB//GEu0.net
>>504
あの時
いろいろ異常症状が出てしばらく大変だったが
異臭は感じていない
幸い後遺症はないが
感じた人はもっと酷いことになったんだろうか

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:19:56.73 ID:/ZCYDtFG0.net
証拠がない以上作業員の過失は問われないだろ

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:21:51 ID:K0nhJ1vi0.net
>>739
台湾の高雄で付近一帯の地下に通ってるガス管が同時多発爆発したことあった
みんな「中共が攻めてきた!?」ってパニックになったやつ

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:25:10.93 ID:fcjmsWkL0.net
プロパンのボンベ側の元栓閉めていないだろうからそこら辺も含めて責任の擦り合いだね
厨房の電気工事なら厨房内とホール側のブレーカーは落としたままの可能性が高いから厨房内のガス検知器は機能しないだろうね

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:25:37.98 ID:M24H87ea0.net
>>125
新築でガスがつかないとクレーム入ったから見に行ったら
配管切断されてた事あったよ

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:32:20 ID:mfrlnOws0.net
「ガスのような臭いを感じた時に何か対処すれば事故を未然に防げた可能性はあったけれど
特に何もせず誰にも言わずにスルーして帰宅しました」なんてよく話せるなあ

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:32:54 ID:K0nhJ1vi0.net
>>880
自己レス
高雄のは都市ガスじゃなくプロピレンの配管から可燃性ガスが漏れてた

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:34:19.12 ID:lL1zS9XK0.net
https://i.imgur.com/iUXkjxq.jpg

調理場付近でガス漏れか 郡山の爆発、コンロ以外にもガス管接続
福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200802-522648.php

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:34:22.81 ID:njdDiqJe0.net
>>835
そんなこととガス臭を一緒に語る人がいるとは
この国も長くないな

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:40:29 ID:5pRFd4xO0.net
やっぱり鍵を握るのは当日爆発前の朝に現場前を通った自転車の男性だな
現場を5回も不思議そうに振り返り見て現場を通りすぎたら前を向き普通に漕いでる。

これは現場前に何か異変がないと説明つかないしね。 
2度見でも不自然なのに5度見やからな
間違いなくなにかしら異変があったはず

ガス臭か警報機が鳴ってたか この男性が全ての鍵を握るのは間違いない

この男性を全力で探すのだ!

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:43:10.84 ID:kbbcCVXL0.net
ガス臭しているの知ってて、知らん顔したのかよ・・・
現場監督の電話番号ぐらい知っていただろ。連絡してやらんとw

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:45:30.88 ID:iohFKUc70.net
>>522
つーかプレハブ小屋みてーな建物だな

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:45:31.94 ID:fcjmsWkL0.net
基本その手の事は善意の協力だから違和感が有ったけど理由が分からなかったで終わる

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:45:32.31 ID:7V3tXuiv0.net
>>885
ガス炊飯器か
あと出しでまだまだ情報増えそうだな

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:46:40 ID:D3IIrqTe0.net
大戸屋やレインズの社員たちの怨念や・・・

まだまだ続きそう

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:46:44 ID:gw0qHbu0O.net
とりあえず現場作業員の責任者を逮捕しとけ!どうせ「ガス臭い?気のせいじゃ!ほっとけ!」
みたいな対応してるやろうし(-.-)y-~

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:48:22.57 ID:QGVL6Sfp0.net
この現場監督は就労中に死亡したのだから、
労働基準監督署が出てこないのは不思議だ。

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:51:18.16 ID:5pRFd4xO0.net
事件があったら目撃者を探すだろ?
だから爆発前に現場前を通った自転車の男性の証言が一番大切になる 死人に口なしやからな


まして5回も現場の方を見てる こんな不可解な行動してるんだから尚更この男性は何かを見てるまたは嗅いでいるはず。

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:52:15 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>891
炊飯器の前に給湯器だろう
まあボンベ6本も立ててるんだからコンロだけなわけないしな

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:53:21 ID:NMw9+SGa0.net
ガスは自室でこっそりやれ

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:54:20 ID:AqVxwpuZ0.net
>>218
警察に言うだけならいいけど、なんで報道関係者に話したんだ、って事じゃない?もし捜査関係者が漏らしてるなら、もっと問題だけど。

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:54:45.89 ID:4WVVwLd+0.net
死人に口無しとあることないこと全部亡くなった方が責任押し付けられませんように
福島県警頑張れ!

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:56:49.38 ID:FF424zoQ0.net
わざとわかるように強烈な匂いつけてるのに意味なかったのか
やはりシュールストレミング臭にするしかないな

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:57:19.71 ID:03kQqayy0.net
ガスがインフレーションのように広がってからのビッグバン

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:58:56.03 ID:5pRFd4xO0.net
もしもだよ? もしも男性が見たのが不審者でこれは事故やなく事件だったら…


可能性はなくはないからな
5度見なんて余程異変がないと絶対にしない

少なくとも俺はしない

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:00:34.00 ID:43o/prQX0.net
ブレーカーは落としてなさそうだね、亡くなられた方が入店した記録が残ってるし
だとしたらガス検知器の警報は鳴り響いてたはずだが

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:00:57.52 ID:qtOhON7H0.net
>>839
>>840
ありがとう
とりあえずプロ呼ぶしかないよね
窓をあける動作では引火爆発の危険性はないんだろうか…とちょっと気になった

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:01:11.43 ID:oUO6e4Zg0.net
結局、メーターは遮断してなかったの?施行ミスで漏洩したなら作業員が普通は気付くし、微少漏洩だったらここまで大爆発起こす訳無いし。色々と謎が多いなぁ。

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:01:16.81 ID:c7Rpf+4C0.net
ガスの匂いなんて嗅いだ事ないから分からないって言ってるのがチラホラいて怖い

仮に世代的なものなら警報機の設置とメンテナンスを法律で徹底させるとかしないと同じ事故起きそう

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:02:10.77 ID:0bfJIiVh0.net
>>885
出入り口からレジのところまで吹き飛ばされたんか?

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:05:40.71 ID:0bfJIiVh0.net
>>906
ガス自体はほぼ無臭
なので、ガスの臭いを知らないのは正常
安全のためにガスに付けた臭いなら知っている人は多いけどな

加工前のガスの臭い知っているってことは、研究機関か製造工場勤務か?

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:05:48.46 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>903
そもそもブレーカーが落ちてなくて連動されてれば遮断してるはずだけどな

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:07:37.50 ID:sTGqjr5b0.net
顧客が外ボンベの栓なんて普通閉めたり開けたりしないよ

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:09:11.38 ID:7eYYIZw80.net
>>908
この場合、事故の要因のプロパンの話をしてるだろ?
プロパンにつけたガスの匂いで、業者ならピンと来るって内容なんだから変なとこ突っ込むなよ。アスペか?

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:09:18.14 ID:fcjmsWkL0.net
>>902
名探偵コナンが登場しなければ事故関係の裏取りして関係なければ終了コース
コナン登場ならワンチャンで超展開推理で保険金詐欺とかか?

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:07 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>910
ガスの周知文書に災害時の対策として書かれてるけどな

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:10 ID:+0NXuZlSO.net
>>894
確かに

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:26.48 ID:F/Cp4DAH0.net
>>1
1人を除いてほかの作業員は全員嗅覚に障害のある無症状に近いコロナだった

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:12:00 ID:0bfJIiVh0.net
>>911
IDころころ変えながら無知をフォローする俺様かっこいい
まで読んだ

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:13:03.40 ID:oUO6e4Zg0.net
>>909
最近、業務用店舗でガスメーターと警報機の連動してる所少なくなったなぁ。それさえあれば防げた事故なのにな。
今後、完全義務化されそう。

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:09.46 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>917
業務用ガスメーターは基本的に警報機と連動させなきゃ使えないぞ

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:27.96 ID:9oJjwKUr0.net
ガス臭いと感じたのがコンセント工事の前からなのか後からなのか何時くらいからなのか
そこ重要だと思うんだが

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:32.76 ID:oUO6e4Zg0.net
>>918
アダプターつけたら使えるよ

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:16:14.48 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>920
それは裏技みたいなもんだしな
メーカーも外部に器具がある所にしかやらないものだし
建前もあるだろうけど

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:22:26.59 ID:uQ38vqUS0.net
>>906
家庭科の授業で嗅がせるよな

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:23:19.12 ID:iwUD1RdO0.net
「なんかガス臭いけどヨシ!」

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:23:49.85 ID:oUO6e4Zg0.net
>>921
裏技ってか、水が警報機にかかってとかGが誤作動起こして連動遮断してのクレーム頻繁で仕方無しにアダプター使ってるってのが殆どだわ。

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:24:36.41 ID:NMw9+SGa0.net
ぷー

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:25:45.58 ID:NMw9+SGa0.net
けつの穴が小さいためガス爆発

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:29.68 ID:RgG+o7j30.net
>>283
昔のガス灯どころか今のガス機器も

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:36.98 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>924
現場がどうとかじゃなくてメーカーの対応としての話だしな
まあ水がかかるなら防滴カバー付けるなり位置変えるなりしなきゃ結局警報機

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:46.73 ID:3lI+aEti0.net
>>898
こういう話を出すのは警察だよ。どの情報を出すかは警察の判断。日頃の付き合いを大事にしてないとマスコミは警察から情報もらえない
政治や国の政策の情報も官僚がマスコミに漏らす。検察の黒川が麻雀していたのがいい例

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:59.76 ID:c7Rpf+4C0.net
>>922
義務教育でガスバーナーの使い方やるよな

仮にそこスルーしても施工やインフラ系に従事する人間にはジャンル問わず徹底的に研修して欲しいわ

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:24 ID:PPr6El0E0.net
自分も近く建設工事の依頼をしようと思っているんだが
ダメな業者はどうやって見分ければ良いんだ?

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:30 ID:ZZ7JNMmc0.net
途中送信になったわ
警報機の位置変えるなりしなきゃ誤作動することには変わらないし
まあネズミだとかがかじって断線したりもするしアダプターなけりゃどうにもならん時も多いけどな

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:38 ID:BW5whfp40.net
>>101
ちょっとワロタ

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:00.15 ID:yB95pvYD0.net
> 前日に店内で改装工事をした作業員
いや普通に考えてこいつらが犯人でしょ
入って電気付けた瞬間に爆発してないんだから

×ガス臭がしていた
○ガス臭をさせた

だよ

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:08.93 ID:X8XLP68Z0.net
>>908
臭いの工場の周りの人なら知ってる。
臭いの物質を漏らした会社がありましてね。
そりゃあもう大騒ぎ

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:29.52 ID:9oJjwKUr0.net
>>930
今ってガスバーナー使わないらしいよ
みんなチャッカマン
マッチの使い方も教わらない

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:31:25.35 ID:7eYYIZw80.net
>>918
ねーよ。

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:32:51.83 ID:ZZ7JNMmc0.net
>>937
SメーターとSBメーターの違いわかる?

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:34:51.70 ID:123zGVnx0.net
はい、毎度毎度の手遅れ…。
嫌だろうが全責任はお前がとるしかない

言おうがわかりやすく紙に書いてアピろうが
全員そうだからw

車のバッテリでもそうやろ?
言うだけ無意味wwwwww

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:36:32.89 ID:NMw9+SGa0.net
屁w

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:36:38.32 ID:1D3Bsc3s0.net
>店内では古いガスコンロをIHに交換するため

なら先にプロパンを撤去して何も問題無かったはず
店側の責任は避けられないな

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:37:32.91 ID:pjOGhluT0.net
ガスの配管をちょちょいと細工して1日後にタイマーで火花でる物をおいとくだけでテロできるやん

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:37:58.41 ID:XuzYhxc40.net
>>565
これは真理

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:38:08.35 ID:eGv5m4jr0.net
多重溶接

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:40:48.37 ID:NMw9+SGa0.net
ケツからぷぅろぱん

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:40:56.73 ID:BUHPY4s+0.net
この店を運営してる高島屋商店の社長がコンセントの設置を29日に頼んでる
ようつべでみれるけど記者会見で本人がそう言ってる

食品関係を手広くやってる高島屋商店の社長は
この内装業者によく仕事を頼んでいて亡くなった人のことも知っていた
頼りになる責任者とか言ってたかな

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:42:30.71 ID:QGVL6Sfp0.net
>>930
実際に火をつけるのは数人に一人かな?

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:43:42.74 ID:123zGVnx0.net
エンジンオイルもそう
車検以外は変えなくてよし

それを口実に作業員にリフト上げ下げ繰り返しをやらせたい物好きくらいだわwww

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:43:55.02 ID:yA601FS20.net
>>885
炊飯器がガスだったのか
これガス炊飯器の方からガス漏れしてたとかだと証拠何も無しで迷宮入り有り得るか
まあボンベの栓を開けたままにしたのが一番悪いだろうが

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:44:05.01 ID:EXopcShx0.net
>>931
ガチャ運
建設会社の営業がまともでも
やる人間が下請けだったり

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:45:23.14 ID:X8XLP68Z0.net
元がガスボンベだから元を締めてないのが悪い。
夜寝る時はガスの元栓を締めましょうは、
家庭でもする程度のこと。

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:49:30 ID:9eV6Pki70.net
>>951
ガスの元栓とボンベのバルブは別モンだぞ
わざわざボンベのバルブ寝る前に閉めてる人はいないだろ

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:50:36.19 ID:dB4NbkfC0.net
>>179
ただでさえ外食産業はコロナでお先真っ暗なのに、加えてこの爆発事故
このパワハラ会長も終わりかな

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:51:06.38 ID:0sBiZ7/S0.net
事故だと決めつけずに事件の可能性も視野に捜査すべきだと思う

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:51:09.35 ID:njdDiqJe0.net
>>951
プロパンガスの外の元栓を毎日閉めてる人なんていないと思うけどな

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:53:04.27 ID:yB95pvYD0.net
ガスと全く関係ない作業ならまだしも、”場所が”アリアリだからなぁ
> 店内では古いガスコンロをIHに交換するため、コンセントを増設する工事などを実施。

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:54:18.65 ID:BUHPY4s+0.net
29日は店内の壁と天井の塗りなおしとロールカーテンの設置予定だった
ようつべみてね
それに加えて急遽お得意様の社長からコンセントつけてと注文が来て
現場責任者はその日のうちに取り掛かった
現場は大変だっただろう

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:55:24.79 ID:LqsMy93J0.net
毎日、屋内のガス栓をしめてる人はいるが
屋外の栓をしめてるほど気にする人は
あまりいないんじゃないかな

元々ガス漏れしていたが
リフォームしたことによって、逆に屋内へガスが入ってきたのか
勝手に設備屋がいじったのか
従業員が点火テストして完全にとめてなかったのか
後だし情報多そうだな

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:56:45.42 ID:BUHPY4s+0.net
29日に店内の壁と天井の塗りなおしをしたので
店内は塗りたての塗料の匂いもしていたと思われる
プロパンガスのにおいも混ざってカオス

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:58:25.73 ID:sTEJpR9N0.net
>>27
自分ちは自前の火災保険で
求償できそうな感じだったら後は保険会社が勝手にやるだろ

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:00:29 ID:LqsMy93J0.net
業務用機器は、大量かつ長時間ガス使うから
メーターは、一般家庭用より止まりにくく
器具の安全装置も、家庭用より少ないものが多いと聞くが
前の日に臭いならば、ボンベのバルブをしてめれば・・・
ボンベ3本もれてたって事は、どこかの栓があいてたか
配管が劣化してたかしかないような

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:02:47 ID:BUHPY4s+0.net
ようつべで同じボンベから引いてるけど
給湯器の元栓とガスコンロの元栓は別々だと言ってる

給湯器にガスを供給している状況でも
使わないガスコンロの元栓手前までガスがきてたと思われる
ガスコンロの元栓は締まっていたとすると漏れたのは
ボンベとガスコンロの元栓を繋ぐ配管のどこかということになる

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:07:15 ID:BUHPY4s+0.net
「店内で異臭がした」爆発事故の前日、現場で作業した塗装業者
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3f6066ecbb74b2851aafcd771a9f1d139f8e22
29日は古川寛さん(50)と塗装業者2人が朝から作業。
午後2時頃からは、電気工事業者1人が
ガスコンロをIHコンロに交換するための電気コンセントの設置工事を
約1時間行ったという。

ちょっと待って登場人物が増えた 電気工事業者

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:08:22 ID:O8C6KJqO0.net
>>963
増えてないだろ。
電設工事やってりゃそら電気屋居るだろ。

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:15:26.61 ID:BUHPY4s+0.net
自分の推測だと内壁と外壁の間のガスの配管がダメージを受けて
ダメージを受けたのはコンセントを設置したときで
その設置をしたのは電気工事業者で
ガス漏れの原因を作ったのはこの電気工事業者ということになるなあ
ガスは内壁と外壁のスキマをつたって建物全体に充満したと考えてる

人気しゃぶしゃぶ店の爆発事故は広範囲にガスが充満か【福島県郡山市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cedb0b76001a5b4103fb112e1c9c20e502644be
捜査関係者によりますと、建物の壊れ方などから爆発を引き起こしたガスは
コンロなどがある調理場付近だけでなく、
店内の広範囲に充満していたとみられることが分かった。

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:18.49 ID:kGW13//h0.net
どっから漏れたかは捜査の発表を待つとして、これだけ漏れても検知できないならガス警報器の仕組みとか運用が変わるんじゃね?
通報義務化とか電源落とすときはガス会社に通知とか。

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:23:06.18 ID:BUHPY4s+0.net
家のコンセントでもいじるには資格がいる
資格を持っている人を急遽呼んで作業してもらったんだろう
事業店舗だから第二種じゃだめで第一種電気工事士の資格がいるのかな
そして塗装業者がドブのようなにおいに気づく

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:31:59 ID:/INjm7QE0.net
怖いねー、気付いた誰かが教えて対策してれば事故は起きなかったんだろうに。

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:34:04 ID:0xgmJKj+0.net
ガス回りいじってるんやから
そらガスの匂いがするのは普通ではあるけど
程度がよくわからんな

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:44:29.36 ID:QgSLUJ+N0.net
>>220
大島てる物件になっちまったな(´・ω・`)

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:47:46.76 ID:2ezBNCLr0.net
>>941
ループ

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:49:23 ID:gT3PowOW0.net
もっと性能のいいガス検知器とかないのかよ

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:49:47.54 ID:mwJSpR3Y0.net
今どきガス漏れを検知して管理会社に連絡されないシステムとかあり得ないだろ

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:50:12.55 ID:X8XLP68Z0.net
>>952
>>955
俺。
今は電気と灯油だけど、ガスを使ってた頃は締めてた。

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:57:13.16 ID:kbbcCVXL0.net
>>941
アホかよ。
コンロは電化出来ても、給湯の電化は難しいんだぞ。
大量かつ連続で給湯する必要があるからな。家庭とは違うんだぞ。

給湯はガスのままで残すので、ガス設備もそのままなんだよ。

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:58:42.54 ID:QGVL6Sfp0.net
>>967
高圧受電でなければ、事業店舗でも第二種でOK。

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:00:00.37 ID:9eV6Pki70.net
>>974
一般的では無かったということ

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:00:53.26 ID:GFPBSNPF0.net
>>974
毎日外に出て閉めてたの?そりゃ珍しい!そんな人は初めて聞いたよ

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:03:46 ID:kGW13//h0.net
>>975
業務用 エコキュートでググると店舗用の電気給湯器がいっぱい出てくるけど・・・

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:03:51 ID:G2rkCWaB0.net
ふつう自動でストップするんだけどな

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:05:03 ID:0aCfstf70.net
これって、本当に事故なの?

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:05:41 ID:QGVL6Sfp0.net
>>975
ファミレスは全部、全国とは言わないが、完全電化したよ。
ガス設備を残してガス、電気両方の基本料金は払っていない。

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:06:25 ID:4wImTswJ0.net
ネット探偵さん達のマウント大会になっててワロタ

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:06:39.44 ID:mEjU1ZW80.net
パナの給湯器寝かせれんやつ多いから嫌い

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:07:10.01 ID:mwJSpR3Y0.net
プロパンなんか使うからさ

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:07:17.86 ID:9eV6Pki70.net
>>982
プロパンはともかく都市ガス使ってるところはわざわざイニシャル高い業務用給湯器使わない気がするわ

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:07:48.14 ID:leA3kyQ80.net
>>974
寝る前には電気のブレーカも落としてそう

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:13:18.62 ID:RvytzZty0.net
もうガスは廃止にしよう

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:14:01.54 ID:h5hB2HB40.net
ここブラックバイトというか謎の問題起こしてたよな

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:14:16.31 ID:iqn5QmXB0.net
とうほぐ弁で異常を伝えてあげればよかった

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:15:33.87 ID:RvytzZty0.net
>>990
腐れバブル世代の古川寛は
どうやら関西人だという噂だよ

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:16:09.55 ID:FfM+vDmI0.net
>>975
確かに 家庭用はせいぜい風呂と台所だからね
業務用は一日中 お湯を出しっぱなしで
使う量はケタ違い。電気温水器じゃ追いつかない。

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:17:19.47 ID:kGW13//h0.net
福島て東北か?
会社の福島人はテレ東映るから関東て言ってたわwww。
そいつ曰く、栃木は東北らしい。

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:17:35.60 ID:OqOr6uEW0.net
しゃぶガスばくはつ!

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:17:52.10 ID:ZluDgeJP0.net
>>835
あなたさあ、すごく本質を分かりやすく話すことができるよね
それって才能だよ
今までの日本人は火の元の仕組みだけは話さない禁忌に取り憑かれてるところあるもの
若いのかもしれないけど、その才能は磨いていってね

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:19:56.32 ID:ZluDgeJP0.net
>>834
停電するとガス漏れ感知できないってこと?
そんなやばい仕組みなのあれ

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:21:52.44 ID:mwJSpR3Y0.net
検知器が電池切れで作動しなかったとか無いよね?

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:23:47.43 ID:ZUV271g20.net
灯油温水器、灯油コンロの時代だw

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:24:12.08 ID:pjOGhluT0.net
検知器が鳴らないとかそういうのって大体は人起因じゃね?

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:25:22.09 ID:USuqErwu0.net
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://djicui.lareida.org/vx/23bezan0sf/wpr34gx22f4.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://djicui.lareida.org/tb/y86mj2s77s/wjv3mzw1jij.html re

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200