2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】「しゃぶしゃぶ温野菜」ガス爆発 前日に店内でガス臭、作業員が証言 ガス検知器設置も通報する機能なし [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/02(日) 07:06:16 ID:GGv3xx3c9.net
福島県郡山(こおりやま)市の飲食店「しゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店」が爆発し、1人が死亡、19人が負傷した事故で、前日に店内で改装工事をした作業員の1人が「店内でガス臭がしていた」と県警や消防に話していることが関係者への取材で分かった。

県警と消防は前日からガスが漏れていた可能性があるとみて爆発の原因を調べている。

「しゃぶしゃぶ温野菜」を子会社が運営するコロワイドなどによると、爆発の前日の7月29日、店内では古いガスコンロをIHに交換するため、コンセントを増設する工事などを実施。作業は午後8時に終わり、工事関係者らは異常に気付かず、帰宅したという。しかし、関係者によると、作業をしていた1人が店内でガスのような臭いを感じていたと話しているという。

爆発は翌日の30日午前9時前に発生。改装工事のために店内に入った現場責任者の男性(50)が死亡し、近くの会社や住宅にいた19人が重軽傷を負った。

2020年8月1日 19時38分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18668108/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3bb6_1509_71f323f9_a267a89f.jpg
-----
■郡山市の飲食店爆発 調理場でガス漏れし店内に充満した可能性

福島県郡山市のしゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店で起きた爆発
県警は、調理場でガス漏れがあり店内に充満した可能性が高いとみている
店にはガス検知器が設置されていたが、通報する機能はなかった

2020年8月1日 21時8分
https://news.livedoor.com/topics/detail/18667985/

■関連スレ
【福島】「しゃぶしゃぶ温野菜」ガス爆発 前日に調理場コンセント増設工事 死亡は内装工事の責任者 県警、業過致死傷疑いで捜査 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596166230/

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:38:16 ID:Wv1z4GHi0.net
根本的な問題

使わないのになぜ元栓が閉まっていなかったのだろうか?

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:38:32 ID:kaWqWeYF0.net
>>1
アベノセイダーズ、どーすんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:39:20 ID:x8MQSn9i0.net
これは業者の過失ってことになんの?

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:39:32.51 ID:m7hfvjqh0.net
なぜ放置するのかイミフ

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:39:43.07 ID:ELv+1V210.net
ガスが充満してれば気付くと思うんだが
現場責任者はくわえタバコでもして入ったんじゃないか

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:40:01.98 ID:Ie59SeZ20.net
>>630
だとすると、前日作業に入ったときに爆発してるのでは?

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:40:04.76 ID:9xi6qCD40.net
>>627
なにが言いたいの?

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:40:32.60 ID:qLLV7mZQ0.net
肺挫傷
映画やらの爆発付近にいるシーンで
”目と耳塞いで口開けて”ってやるのこれ対策かな

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:41:28.11 ID:hjToe2wD0.net
前からガスコンロが詰まって不調だったからIHに交換したんだよね?
詰まって不調だったのではなくて、配管のどこかでガス漏れしてたからコンロからガスが出ずに詰まりと勘違いしてたんじゃないの?
営業していた時は絶えず人の出入りがあったりして換気されていたからそこまで充満しなかったけど、営業再開の準備で元栓を開けたからまた漏れだして充満してしまったのでは?

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:42:11 ID:l37AAa/b0.net
>>630
静岡駅前で40年前にあったな
あれはたしかメタンガスが原因

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:42:11 ID:O4fA4nln0.net
責任者が死をもって償ったんだからもういいだろう
ショッカーでも死んだらあとは不問なのに

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:42:33.72 ID:zh/H8iWi0.net
裏の出入り口から入ってレジまで飛ばされてんだから
鉄骨に胸打ち付けたんじゃ?

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:42:44.98 ID:0od/s9Ie0.net
>>627
よく考えると温野菜はプロパンガスを使わなくてもいい店だよな
調理しないんだから

客のテーブルのしゃぶしゃぶも電気だし

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:43:08.70 ID:X8XLP68Z0.net
>>541
原価と大きく違う肉は内臓肉。
あれは餌からウンコまでの物が詰まってるから開いて細かな襞まで洗う処理と詰まってた餌から糞の処分が大変。処理費用がかかる。他の部分はこんなことはない。スーパーの肉は輸入肉と競合するから高くできない。10倍とかねーよw
肉でぼったくってるのは、クソ高いレストランだと思うわ。

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:43:25.09 ID:6pxrucwe0.net
工事中は一日の作業が終わったら電気のブレーカー落とすことが多い。
電気が止まっていたらガス漏れ警報器の連動遮断は動作しない。

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:44:43.57 ID:K0nhJ1vi0.net
ガス台の目詰まりってちゃんと掃除してたらならなそうだけど
油ギトギト系とか吹きこぼれならそれこそすぐ掃除するし
外せない五徳でもドライバーとかで吹き出し口削れば詰まってたの取れそうなものだけど

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:44:47.65 ID:l0ngDnfu0.net
A氏.なんかガス臭くないっすか?
B氏.そうか?工事の関連じゃね?

そういうやり取りはあったんでは?
素直に事情聞かれた時に証言したんだろうな。

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:44:58.92 ID:gMZI9t/70.net
これで大戸屋の買収は消えたね

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:45:43.29 ID:6pxrucwe0.net
家庭用のガスメーターはメーター単独でガス遮断する機能がある。

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:45:43.61 ID:orUOWy3e0.net
>>644
確かにハラミは甘味もなくて不味いよね?確かスーパーで100グラム200円から600円位で売られてると思う?売れ残りそうになったら50%引き

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:45:45.15 ID:kcL+OpgM0.net
>>438
あんた良いやつだな

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:46:00.55 ID:YofYFGZ30.net
次の日、中に入って電気つけたから爆発したの?ドア開けただけで爆発?

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:46:49 ID:iHwQNCkU0.net
>>492
北見でガス管からガス漏れて、トイレで死んだ事故あったからねwww

ガス屋呼んでも気のせいで済まされるかも知れんw

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:47:26.81 ID:VmKVqtpS0.net
こ、これは…
事故に見せかけた
コロワイドに対する
企業テロかもしれない…

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:47:28.71 ID:FEvfppWw0.net
>>645
で作業開始時にブレーカーを入れてドカン。

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:48:24.41 ID:PyEI2ney0.net
なんかいろいろ出てきましたね
店は被害者とは言い切れなくなってた

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:48:45.26 ID:L/YAkLAJ0.net
>>617
一番の原因はそれだよなあ。

警報器無かったら、お手上げ。

原始人じゃん。

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:49:15.48 ID:X8XLP68Z0.net
>>640
メタンガスと都市ガスの連携プレーやで。

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:49:20.06 ID:njdDiqJe0.net
ガス臭を感じているのにそのまま帰ってしまう人って何なんだろう
恐ろしいことだな

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:49:40.69 ID:K/J+xhOv0.net
しゃぶしゃぶ温野菜って
爆発するんだ、、、

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:50:34.62 ID:CIJkyrit0.net
周りへの補償とかどうすんだろうな。
多分、会社潰すだろうし。

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:50:36.45 ID:Darab38m0.net
>>1
ガス臭がしていたならなぜ然るべきところに通報しないんだよ

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:02.01 ID:dagedbTW0.net
お前ら映画に影響されて誤解してるが

・可燃性ガスは一部の例外を除いて、単独では燃焼爆発の危険はない
・空気等の支燃性ガスと一定の割合で混合されるといった条件が満たされた時に燃焼爆発する

ガスの濃度が濃すぎても爆発しないんだぜ

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:17.69 ID:QjSbkgqD0.net
ブレイキングバッド思い出した

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:18.07 ID:BUHPY4s+0.net
コンセントを設置するために壁に穴を開けて作業する

外壁と内壁の間のガスの配管を傷つけて漏れはじめる

下請けの人がドブのような匂いがすると現場責任者に報告

コンセントカバーをして設置が完了すると匂いがしなくなって放置

外壁と内壁の間にガスが充満 店内も下のほうにガスが溜まり始める

照明?をつけて爆発

外壁と内壁の間にガスが充満していたため断熱材が粉々になって雪のようになる

ガスは外壁と内壁の間に特に充満していて
店内は下のほう数10センチくらいしか溜まってなくて
現場責任者はガスの匂いに気がつかなかったんだよ

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:20.20 ID:hnMFeI0O0.net
>>659
「ガス検知器があるからヨシ!」
「誰もなにも言ってないからヨシ!」
「自分も帰るからヨシ!」

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:22.65 ID:o/qWZNjR0.net
>>636
水が無く直通してれば徐々にと言う訳でもない
排水口は一か所じゃないので
バックヤードのモップ洗いの部屋を当日開けたのかもしれない
断定しないけどあっても不思議じゃない

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:57.92 ID:NIvSSz+a0.net
普通に考えたら自宅の近くに飲食店があるとリスク高い場所に住んでるんだなと思うしかないもんなぁ
ましてや持ち家なら飲食店の近くには住みたくないよな

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:52:12.32 ID:X8XLP68Z0.net
>>638
あれは鼓膜が壊れるとか聞いた。

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:52:57.13 ID:x7ry+lJY0.net
>>639
え?
某ワイドショーでは『ガス代が高いからIHに替える』って言ってたけど

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:53:35.04 ID:tH6E847P0.net
コンセント増設工事が二口から三口のユニット交換だけだったら電気工事会社が悪いって言ってる人はごめんなさいだよね

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:54:13.00 ID:dn1kGdGM0.net
>>659
「なんかガス臭くねーっすか?」
の会話もできない職場ってどんなやろ

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:54:36.37 ID:Dc2o6hEv0.net
>>626
窓を開けて屋外に避難
電気もつけてはいけません

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:55:11.27 ID:9MLiCpTO0.net
電気工事前から漏れてたならとっくにガスが抜けてそうだがなぁ

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:56:12.20 ID:n3Rjd+wh0.net
プロパンガスのにおいって都市ガスのにおいと同じなん?

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:57:29.16 ID:/qx8Xeh50.net
>>659
おっさんとか鼻詰まりのポンコツ多いからな
部下にガス臭い言われても
「臭くねぇよ!余計なこと言わずに仕事しろバカが!」
で怒鳴って済ませたりするので
そのうち部下も何も言わなくなる

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:58:01.24 ID:BUHPY4s+0.net
ガス検知器は鳴ってたと考えてる
現場責任者が30日朝に南東の勝手口から入ったら店内で警告音が鳴ってた
入り方を失敗したかなと現場責任者は考えて
セキュリティを切りに北側の入口付近へ行って
セキュリティを切るが警告音は鳴ったまま
警告音が止まらないことをおかしいと思った現場責任者は
店内を確認しようと照明をつけてしまう

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:58:50.66 ID:HZt/C3hv0.net
>>659
そのレベルのバカって普通に居そう
保身ばかり考えててしかもその考えの足りないバカ

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:00:08.05 ID:TsBm4yae0.net
電気工事で壁にビス留めとかは一切しなかったと証言してなかったっけ

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:00:26.35 ID:Aa4MrYWO0.net
大戸屋はひと安心なのかな
まさかな・・・

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:00:31.32 ID:bvKpHd8e0.net
>>659
ドブ臭かったんです

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:01:08.05 ID:TsBm4yae0.net
>>666
みんながヨシ!って言ってるからよくわからないけどヨシ!

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:01:18.66 ID:FygBwlce0.net
マスクしてたから臭いが分からのかったのかも?

コロナのせいでアクリル板設置やら座席やら間隔空けたり改装し、マスク強要されてて臭いに気付かない

なかなかの悲劇

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:01:47.27 ID:tCUi6HSK0.net
感じてたのに言わなかったのか、言ったのに相手にされなかったのか
さらに通報機能がない検知器ってどうなのよ

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:02:16.79 ID:MzDFXjmi0.net
>前日に店内で改装工事をした作業員の1人が「店内でガス臭がしていた」と県警や消防に話している。


知的障害者かな?

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:03:54.68 ID:BHeHE/1y0.net
ブレーカー落としてたからとか電池式警報機だったらとか言ってるやついるけれど
非常灯や警報関係の回路は一次側から電源取るものじゃないのかね。

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:04:33.27 ID:o/qWZNjR0.net
>>685
どうするか一本電話入れたら済む話だった

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:05:08.62 ID:TsBm4yae0.net
通報装置メーカーは営業チャンス

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:05:26.04 ID:zh/H8iWi0.net
ガス臭い!

って照明つけた時の点火で爆発だと思うけど

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:07:05.39 ID:06eUV4WG0.net
この店舗ってフランチャイズだろ。賠償は本部じゃなくてオーナーがするんか?どうなんだろう

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:07:12.44 ID:hjToe2wD0.net
>>670
初期の情報ではコンロが詰まって調子悪いからって言ってたよ

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:08:05.31 ID:hnMFeI0O0.net
>>691
お互いにソース曖昧だとどうしようもないな

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:08:22.55 ID:mQL5XMgh0.net
>>622
工事中の建屋内でタバコ吸う業者はいねーよ
俺が建屋のオーナーだったら叩き出してやるわ

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:08:24.44 ID:0AN+OTny0.net
現場責任者が責任とったのか

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:09:14.45 ID:hnMFeI0O0.net
>>694
賠償責任も取るのか?

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:09:33.14 ID:lZgjex/A0.net
>>693
電子タバコなら山ほどおるよ

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:09:40.93 ID:0AN+OTny0.net
>>693
段階によるんじゃね
こないだできかけのアパートの中で煙草すってる職人のおっさんいたわ

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:10:24.59 ID:0AN+OTny0.net
>>695
命で><

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:10:26.26 ID:Ie59SeZ20.net
>>693
田舎にはまだいるよ。

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:10:29.97 ID:4I2+Ohfk0.net
>>637
普段から計画性無しに無茶苦茶な事やってるって事だよ

だから事故の原因も常識じゃ有り得ない事をやろうとして起きた可能性が有るって事

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:10:46.11 ID:2K+tmKqE0.net
これガス爆発ではないよ
アメリカ軍が痕跡が残らないセルロース製の爆弾を使って空爆してる

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:11:41.52 ID:RzVD2VCW0.net
>>659
漏れ始めのかすかなガス臭を「気のせい」と一蹴したとしても
あまり責められないかな

「電源が喪失することはない」と言って、後に原発を爆発させた人間もいるわけで

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:12:15.94 ID:Ie59SeZ20.net
>>700
前日の工事終了後にガスの元栓をあけておいてくれたとか?

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:12:20.86 ID:hnMFeI0O0.net
>>700
店の従業員と改装工事業者が同じなのか?
考え方おかしい

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:12:47.94 ID:1pvpZ16I0.net
そもそもコンロだけIHの電化にして、給湯器はプロパン使用する
意味はあったのか

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:13:12.33 ID:2K+tmKqE0.net
>>692
新妻社長らによると、店舗では4月以前からガスコンロが目詰まりして使用できず、元栓が閉められていたため、プロパンガスは給湯器のみで使用していたという。6月30日に実施されたガス検針では異常は発見されていなかった。

 爆発した店舗は4月24日から休業。8月3日からの営業再開に向けて改装工事を実施し、7月31日に工事が完了する予定だった。 

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:13:14.21 ID:l37AAa/b0.net
>>659
言われてないから知らんとか、自分にはなんも害がないから知らんとか
そういう奴最近多いよ
うちの職場にもいるから、何度も注意するけど、言うこと聞かん

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:14:15.44 ID:mQL5XMgh0.net
>>696
電子タバコは色々舐めたところあるな
でもアウトだぞ
>>697
アパートの室内でか?
普通に責任者呼びつけて大目玉の案件なんだが
廊下はセーフみたいな風潮はある

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:15:09.31 ID:oGML5Z6h0.net
>>665
これかもしれないな

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:15:16.56 ID:bvKpHd8e0.net
早いとこ戦犯を逮捕しる。
電気屋ガクブルだろなw

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:15:34.03 ID:1pvpZ16I0.net
改装工事の振動で壊れてるガスコンロからガス漏れかな

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:15:50.74 ID:mQL5XMgh0.net
>>699
いないぞ
そういう統制が取れていない業者には仕事が来なくなり淘汰される

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:16:06.44 ID:L/YAkLAJ0.net
>>686
>非常灯や警報関係の回路は一次側から電源取るものじゃないのかね。

ほんこれ

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:16:17.21 ID:XqK9Jzsk0.net
骨組みしか残ってないんだから凄い爆発だよ

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:16:30.05 ID:0viUBPkX0.net
>>125
クッソこいつ怪しいわ

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:16:47.91 ID:+FtC4YPG0.net
>>659
店舗工事はよくいるよ、そういう人
声をかける手間と時間が惜しい
火事になろうが爆発しようが、自分の責任でなければいい
工事全体がきちんと終わって、元が債権を回収できて、分配にありつける、という考え方をしない

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:17:26.81 ID:PKz7uvRu0.net
気付いてたのに報告しなかったバカは重過失だな

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:17:45 ID:oGML5Z6h0.net
関わった業者の人らは恐怖だよな
怪我人の程度はどんなもんなのかな

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:18:47 ID:L/YAkLAJ0.net
ブレーカーを切ったのじゃなくて
ガス漏れ警報器のスイッチ自体を切ったのでは?
ガス漏れ警報器の電源はブレーカーの1次側でしょ?

そうなると、ほんとに電気工事業者かどうか
怪しくならね?

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:18:52 ID:qHKOwqWf0.net
今日、昼しゃぶしゃぶ行こうかと思ったのにな
爆発するから行くのやめるわ

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:19:50 ID:Hz98AZcP0.net
土壇場で設計変えるってのもトラブルの元だよね

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:20:13 ID:aulPzrlC0.net
>>719
基本ガス警報機は二次側やで

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:22:18.40 ID:Ie59SeZ20.net
>>712
オレもそう思ってたけど、この間他所の現場で内装屋が室内で吸ってるの見た。

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:22:46.46 ID:q5Yni78z0.net
>>1

ガス臭放置して帰ったのか?
これだからゆとりは…

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:24:02.93 ID:L/YAkLAJ0.net
>>722
受信器がブレーカー1次側で、感知器の電源は
そこから送って取ってるでしょ。

726 :うんこ:2020/08/02(日) 10:24:12.23 ID:ffmDmqYX0.net
なんか匂うけど周りの人も気にしてないみたいだから   


ヨシ !

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:25:49.25 ID:5Hn4TqxB0.net
やはり店側にかなり問題と責任があると思う。
なんでプロパンガスをやめて電気を使った設備に変えようとしたのか。
湯沸かしを考えると電気よりプロパンガスの方が割安ではないか?
つまり、プロパンガス設備に色々トラブルがあって、だから設備をそっくり電気設備に取り替えようとした、営業を続けながら。
それが事故の本当の原因だと思う。

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:26:08.17 ID:y05fYdc70.net
夜中に警報機がピーピー鳴ってても通報機能が無いなら誰も聴いてないまま朝を迎えたのか

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:26:17.74 ID:+fsVYKb50.net
>>123
都内のしゃぶしゃぶチェーンを良く利用してるけど、温野菜も含めてIH以外見たことないからガス爆発って見て驚いたぞ。
地方だとIH使ってないのか?しゃぶしゃぶフランチャイズに限った話だけど。

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:26:42 ID:aulPzrlC0.net
>>713
二次側やぞ

>>725
いや基本は二次側やぞ

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:27:06 ID:H6kD3xAG0.net
店舗用のガス検知器の通報機能って普通なのか?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200