2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒代わりに消毒液を割って飲む インドで9人死亡 [apricot_chan★]

1 :apricot_chan ★:2020/08/01(土) 23:49:13.92 ID:VfV2kZJo9.net
【8月1日 AFP】新型コロナウイルスの流行に伴う規制により、酒屋が閉鎖されたインドの町で、アルコールを主原料とする手指消毒液を飲んで9人が死亡した。地元警察が7月31日、明らかにした。

同国南部アンドラプラデシュ(Andhra Pradesh)州クリチェドゥ(Kurichedu)の警察本部長はAFPの取材に対し、「多量の」手指消毒液を水やソーダに混ぜて飲んだ後、意識を失ったと説明。その後、病院に救急搬送されたが、到着時に死亡が確認されたという。

このグループは手指消毒液をアルコールの「代用品」として利用。当局が新型ウイルス対策として外出規制を敷いて以降、この町ではアルコール飲料の流通が途絶えていた。

警察本部長によると、9人の死亡を受けて警察が捜査に乗り出したという。

インドでは、主に安価な密造酒の摂取によるアルコール中毒で、貧しい人々が毎年数百人死亡している。(c)AFP

2020年8月1日 23:39
https://www.afpbb.com/articles/-/3296909?act=all

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:10:44.66 ID:0eTopNLS0.net
酒場ならともかく
酒屋が閉鎖はかわいそうだな

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:10:56.43 ID:re8QVoBc0.net
インド人って数学に強いから金持ち増えてんじゃないの?

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:11:27.09 ID:KqJaVvj/0.net
メチルアルコールでもシンナーでもガソリンでもグビグビいったらそらあかんよ!コップ一杯くらいまでにしとき!

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:11:28.72 ID:ruobeLsH0.net
ジャッキーは燃料用アルコールを飲んで強くなった

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:11:48.75 ID:PAVDo6ja0.net
北斗の拳であったな
酒場でエタノール飲んでるタヒぬ奴

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:11:48.82 ID:Z88cNHL50.net
ほっとけよ土人なんざ

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:11:50.32 ID:lh4rltqH0.net
トランプのせいだ。

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:12:13 ID:QBa3Q/mQ0.net
>>81
いや、飲むなよ
メチル耐性持ちのネズミじゃねぇんだからw

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:12:22 ID:re8QVoBc0.net
>>58
自分で飲む分はある程度ならKじゃなかったっけ
梅酒とかみたいに

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:12:35 ID:y0qlByiq0.net
工業用だと少量の不純物が入ってるからやべーんだよな
ロシアじゃしょっちゅう

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:12:41 ID:Ui+rlwd/0.net
インドだからな
人口12億人もいればピンキリ度合いもすごそうだ

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:12:57.19 ID:tFdbfZD90.net
消毒薬ならエタノールが主成分のはずだし、間違って口に入れても安全な薬剤の添付しか認められていないはずなんだけどな。
清掃用ならメタノールの可能性もあるけど、消毒用って書いてあるし・・・。
日本とは法令が違うのか。

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:13:03.65 ID:Z/jGnTTS0.net
>>78
アルコール発酵の過程で二酸化炭素が発生するから、
空気の逃げ道を作っておかないといけないんだよね

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:13:15.79 ID:wrf8zh200.net
土人

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:13:26.68 ID:nrGbHsLc0.net
これ怖いよな
自分が酔っ払ってるときに誰かに入れられたら死ぬ

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:13:33.94 ID:BVqDVz6U0.net
イソプロって飲んだら死にますか?

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:13:34.52 ID:qhNbDDPq0.net
靴クリームをパンに塗るロシア人ですらメタノールは飲まないってのに

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:13:40.89 ID:O/yC7rOV0.net
>>1
混合エタノールってことだろうな
メタノールかプロパノールの

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:14:03.56 ID:CY8OQQai0.net
文字通り殺菌したのでは

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:14:13.38 ID:mO51RkPy0.net
>>83
メタノールじゃなかった?
「ありゃ、メチルアルコールって飲めねえのか」っだったと思う

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:14:31.45 ID:rr3zw7EM0.net
インド人ってここまで無知とは・・

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:14:32.01 ID:8WwBhinc0.net
>>12
イスラム教は禁酒だがインドはヒンズー教だから問題無い。

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:14:35.43 ID:D/5fdtiF0.net
日本もこれ以上貧しくなると
安酒にメチル入れられることになるかもな
戦後はそういう事が日本でも起こっていたからな

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:14:55.87 ID:9l6V54SJ0.net


103 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:14:59 ID:FaI6zBgQ0.net
飲むと腸から吸収だから緩やかだけど、気化しめ吸うと直接血管にだからヤバい、というのは知ってる

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:15:16 ID:O/yC7rOV0.net
>>94
エタノールIPでしょ?
> なお、イソプロパノールの毒性はエタノールより2倍程度高いです3)。
また、イソプロパノールはエタノールに比べてより強い脱脂作用を示します(イラスト)4)。
すなわち、手指消毒に70vol%イソプロパノールなどを用いると、手荒れが生じやすくなります。
したがって、イソプロパノールのほうが安価であるものの、安全性などの観点からもエタノールの使用が勧められます。
3.7%イソプロパノール添加により酒税が免除された消毒用エタノール(消毒用エタノール液IPなど)を使用してください。

毒性つよいよ
だからいつもの飲酒量の半分までならOK
さあガンガンいこうぜ!

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:15:36 ID:f4mYE6qx0.net
おそロシア的なインドの言い回し無いの?

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:15:42 ID:xFifSUWe0.net
ロシアじゃねぇのかよ

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:15:47 ID:63LewjmE0.net
インドらしくていいね w

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:15:50 ID:OixJwxyG0.net
こんなんで中国に勝てるのか

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:15:59 ID:QBa3Q/mQ0.net
>>90
下記に書かれた密造酒ってワードから、どうやってもメチルって読みとっちゃうね。
ノーブランドのヤベー手指消毒かもな。

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:16:08 ID:hNooAUoe0.net
>>14
まともな教育受けられるの極一部なんだから99%は馬鹿だろ

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:16:12 ID:PboHXE1r0.net
インド人口多すぎだしバカが間引かれるぐらいがちょうどいいだろ

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:16:19 ID:kR2RHou80.net
消毒液を飲むインドvs消毒液注射するアメリカ

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:16:38.46 ID:9JhgWeeI0.net
痛ましいけどインドは結婚式とか宴会でメチル混入して大惨事みたいな事件多過ぎでもある

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:16:57.13 ID:cafG7SZy0.net
自殺じゃん

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:17:08 ID:s2Ki5pCx0.net
>>16
いや、絶対にお前が悪い!

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:17:14 ID:PboHXE1r0.net
>>105
インド人もポックリ

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:17:43 ID:SkYXrx+B0.net
飲みたい人は化粧品とか何が何でも飲もうとするらしいよね。

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:17:44 ID:LMhU/xfj0.net
ロシア人じゃなくてインド人でもこういうことやるのか

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:17:48 ID:vu9kggZH0.net
そういえばインド人てすごい強気ですごく嫌なんだけど
酒に強いイメージがない。

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:17:48 ID:U57F4gO+0.net
日本もハイター飲んだ馬鹿がいたからまあ

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:17:51 ID:uM9wUR8o0.net
飲土人(いんどじん)

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:18:10 ID:qQQZTahK0.net
ヤバインド

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:18:11 ID:obTGWCm40.net
>>48
いやだから、エタノールの事をアルコールと言うポンコツが世の中にいるから、アルコールがエタノールを指す場合が多いって意味だぞ 英語圏に限らず

IPAって名前出してるんだから、それくらい分かってると分かるだろうに

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:18:12 ID:tEastnVc0.net
このやり方を人に勧めてそいつが実践したら完全犯罪だな

125 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/08/02(日) 00:18:35 ID:v5ffBNyd0.net
>>12
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)イギリス領だったんで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)スコッチタイプのウイスキーも普通に飲まれる

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:18:45 ID:qhNbDDPq0.net
>>105
インド人を右に

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:18:53 ID:gn/Yc8qa0.net
>>99
公的には禁止されたけど
現実としてはいまだにカーストのある国だし
教育格差が半端ないんだよ
で人口が多い分無知の人数も多い

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:19:15 ID:kg5fF3D80.net
まぁこういう何でも挑戦して、新たな見地を見つける姿勢がインド人の凄みなんだろうけどな

今回はちょっとやりすぎたな

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:19:19 ID:9S8DnE280.net
>>78
も、もしかして広島の私立学校のk先生?
後輩かもしれん。

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:19:31 ID:4mC8q2Ft0.net
>>22
手に入らんけど飲んでも平気かね

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:19:32 ID:FaI6zBgQ0.net
>>119
具体的にインド人ってウィッキーさんとダルシムしか知らんし

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:19:35 ID:QJPYLnYQ0.net
消毒液とワインは同じ匂いがする
だからワインは飲めん

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:19:42 ID:SbKRqElg0.net
>>87
おうちの梅酒は醸すんじゃなくて
焼酎買ってきて漬け込むだけじゃないっけ

>>91

理科の先生なのに(´・ω・`)

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:19:52 ID:tPHFy/MG0.net
ロシア化してません?

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:20:15 ID:evZdNXE80.net
日本の酒造メーカーが消毒にも使える高アルコールが飲めるからってインドでも飲めると思ったかも

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:20:21 ID:g9ay92Wb0.net
日常でしょう

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:20:33.80 ID:dUpHxctY0.net
岩手県民より性格は良さそうw

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:20:49.75 ID:X7Zwmafw0.net
メタノールは手指の消毒用には使えないの?

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:20:58.33 ID:X+E9DkdG0.net
消毒液のが貴重なのに意味わかんね
区別がされてないのか

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:21:19.70 ID:P95Poofn0.net
>>135
死んだのが日本のことなんて知るはずがないじゃない
ただのバカに決まってる

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:21:31.87 ID:T1GpavWC0.net
>>6
イソプロをビールと思ったということか

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:21:34.18 ID:gCy+Zi+R0.net
メタノール飲んだのか・・・

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:21:39.28 ID:zED2/gEh0.net
醸造環境が悪いとエタノールにメタノールが混ざるんだよな。
安酒で頭痛くなるのはこのせい。
恐ろしいことに日本でも普通に売ってる。

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:22:03.60 ID:gn/Yc8qa0.net
>>133
天使に分け前渡したくなかったんだよきっと
そんで罰が当たった

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:22:14.44 ID:KNg+/NTd0.net
貧困家庭なんだろ。結局は金ってこった。金持ってるところはしっかり教育できてるしこんなことはしないだろ

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:22:14.92 ID:SbKRqElg0.net
>>129
関東の女子高の先生だから多分別人だけど
そんな先生が2人もいるってことか…

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:22:18.34 ID:bmUW8SNE0.net
>>135
それ飲んでます。今のところ無事です。

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:22:28.08 ID:o5I/2hXr0.net
だから”消毒”されたんでしょw

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:22:30.02 ID:CIghgig70.net
酔拳やろうとしたのかな

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:23:34.38 ID:cnEvIds70.net
アルコールランプも飲みそうwww
インド旅行に行ったら、こんなインド人ばかりで1日で嫌になった

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:23:34.88 ID:9JhgWeeI0.net
>>44
一応飲みにくい風味付けてるんだっけ?
今夜すべてのバーでによると末期のアル中が飲んでも即死はしないらしいけど香りも味も無い液体を摂取して禁断症状を抑えるって空しいな

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:23:45.61 ID:nsfDLcD50.net
>>133
漬け込むのも販売したら違反だってよ。

家庭的ペンションが漬け込む奴を客に出して捕まった。
ホワイトリカーの時点で税金払ってるんだからそりゃねーだろと思ったわ。

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:23:56.55 ID:JbSdtzYy0.net
ガンジスの知恵でもうちょっとこうさ、普通になにか発酵させてどぶろく作って飲めばいいんじゃないの

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:23:58.41 ID:0eTopNLS0.net
>>119
インド映画を続けて見たけど
しょっちゅう求愛ダンスしてはセクハラしとる

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:24:00.54 ID:FaI6zBgQ0.net
>>143
ホワイトは必ず悪酔いしたけど、甲種焼酎で二日酔いしたことない

甲種焼酎は純粋なエチルだからいいんかな

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:24:07.90 ID:cnEvIds70.net
飲むのなら、ミリンを飲めよ

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:24:27.75 ID:vu9kggZH0.net
>>131
実際にインド人バイト雇用したりとか色々あったから
しかもその配偶者も遊びw?に来たり。
でもその配偶者さんはさすが貿易やってるだけあって語学力半端ない。
日本語も日本人が横文字汚染されてもう使わないような言葉に興味あるようでw 
もう敵わない。

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:24:27.79 ID:p4dz3z+x0.net
月にロケット飛ばせるけど底辺はこんなレベルなのがインドらしい

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:24:40.43 ID:9S8DnE280.net
>>146
正確には、そんな先生とそれを嬉々として生徒に話す息子かな......

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:24:42.02 ID:3obdnvzi0.net
なんか中国が極端な社会として見えるし見てるけど
インドもかなりのだよね…

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:24:57.13 ID:+EyxQ9Rl0.net
インドってカレー、ヨガ、ガンジス川、タージ・マハル?くらいしかイメージ無いな

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:25:10.03 ID:NkvXuCYW0.net
https://youtu.be/wir7ReUb9kw

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:25:19.96 ID:qJeq8qtf0.net
死因は自然淘汰

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:25:23.69 ID:tcJQgJXi0.net
>>90
海外の消毒ジェルとかイソプロも多いよ

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:26:02.99 ID:AoqoN7ns0.net
まあインド人とか中国人あとロシア人も近いものがあるが
このレベルだろうな

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:26:28.74 ID:cnEvIds70.net
これぐらいではダーウィン賞はやれんな

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:26:46.56 ID:obTGWCm40.net
>>134
インド人も流石にPVAの接着剤には手を出していまい

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:27:04.88 ID:FRdpx6Vu0.net
>>153
インドの気候ではたぶん醸造酒は作れない
沖縄に漬物や日本酒がない(厳密には一社だけあるが)のと同じことよ

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:27:09.56 ID:9BuoP1kS0.net
飲んじゃダメチルアルコール
飲んでもエエチルアルコール

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:27:18.03 ID:9JhgWeeI0.net
パン酵母の温度管理間違えて高度数っぽい液体が出来た事あったけど凄く不味かった、あそこでどぶろくになってたら成功体験でヤバかった

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:27:18.13 ID:5XPPeZjA0.net
昔工業用メタノール飲んで死者続出したのはロシアだっけか

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:27:35.45 ID:3zQj6sAL0.net
>新型コロナウイルスの流行に伴う規制により、酒屋が閉鎖されたインドの町で

記事きちんと読んだら貧困とかじゃなくて
酒がないならこれで代用したろっていうロシア人と同じタイプの人種

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:28:30.14 ID:bt+h0QuO0.net
酒より消毒液の方が高そうだが

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:28:47.65 ID:QuV1LH0U0.net
アル中なら本望じゃろうて
そこまでして飲みたかったんだろ

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:29:26.14 ID:xatojLz50.net
>>171
バカにするんじゃないよ
ロシア人が飲むのはヘアトニックだ!

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:29:37.77 ID:Z/jGnTTS0.net
時効だと思うから言うが、学生時代はどぶろくづくりが流行っていたが、
乳酸菌が増えて酸味がキツイものしかできないんだよな
ドブ玉を作るくらいの気合が無いと美味い密造酒は作れない

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:29:44.07 ID:tjLMPsHb0.net
インド人もビックリ




w

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:29:52.41 ID:++R3Z4D00.net
日本の居酒屋チェーン店で、業務用焼酎のつもりで業務用消毒液を客に飲ませてたのだけど
製造元が「原材料はどちらも同じ。匂いと味付けしてないだけ。健康被害は起きない」とぶっちゃけどおしまいだったって騒動あったよね

総レス数 549
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200