2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 アップル、時価総額が再び世界最大に 195兆円 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/08/01(土) 11:41:18.17 ID:TK/bPFKk9.net
アメリカのアップルの時価総額が先月31日、サウジアラビア国営の石油会社サウジアラムコを抜き、世界最大に返り咲きました。

アメリカの調査会社によりますと、アップルの時価総額は、31日の終値ベースで1兆8,422億ドル=日本円でおよそ195兆円となり、
サウジアラムコの1兆7,595億ドルを上回りました。

新型コロナウイルスの感染拡大で主要企業の業績が大幅に悪化する中、アップルは在宅勤務などで使う端末やサービスが好調で、
今年4月から6月の決算は増収増益でした。

アップルの株価は、40ドル28セント高い425ドル4セントまで急伸し、過去最高を更新していました。
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_207224/

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:30:36.06 ID:gfNrsvbw0.net
潰れかけでた時に株買っておけばよかった
マッキントッシュなんか売れるわけないもんな

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:31:45.24 ID:y1RohWcw0.net
>>43
2009年のiMac使ってて、最新OSは無理だがまだセキュリティパッチは出てるから使える。もうそろそろ限界だな

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:34:28.20 ID:gfNrsvbw0.net
高校生の時親にアップルU買ってもらって初めて動かした時は感動したな。
まあゲームプログラマ作るくらいしか活用しなかったんだけど。
当時36万円もした。

131 :大島栄城 :2020/08/01(土) 13:36:07.51 ID:72BPW58e0.net
>>127
天皇陛下が坊主といっしょに、女の子をウサギとか行って売ってたのは
むかしからだろ

福沢諭吉が言い出したんだっけ

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:37:00.54 ID:SqxnMz0S0.net
>>112
全世界で数人に1人が持ってる数万円のデバイスを売ってるところなら高杉はしないだろ。

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:37:46.15 ID:XND7LibT0.net
>>72
この記事が出たってことは終わりの始まりか

134 :大島栄城 :2020/08/01(土) 13:38:03.24 ID:72BPW58e0.net
子供売ってたエプスタインの民主党を問題視してたのは

アメリカ共和党の馬鹿だから

いまのこの株価も、技術開放ぐあいも、かなりさっ引いてコレかもしれんし

クックさんも知りの穴あなどれない

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:38:07.29 ID:IE1TlTvx0.net
堀江のライブドアってあのまま放置してたら時価総額どのくらいになったと思う?

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:39:09.35 ID:21l8+6L00.net
そういえばアッポーっていうゲームあったな

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:40:09.08 ID:OASBCAIr0.net
>>89
この規模でこの期間は実態が伴わないと無理

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:41:30.36 ID:McHgZP1e0.net
>>119
今思えば笑える話だが
「え!?フロッピィディスク無いのかよ!」の方が衝撃的だったw

139 :大島栄城 :2020/08/01(土) 13:42:39.19 ID:72BPW58e0.net
>>135
どうでもいいじゃん、大塩佳織の件盗んだし、それの妨害もした
東芝なんか完全に空中分解してさ

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:51:52.52 ID:3vybyOe30.net
世界中で低金利通貨安競争してんだから、投資資金は余ってる
養分がいる内は上がる

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:56:47 ID:tNH+iU8h0.net
>>106
そういう人が多いから上がったんだよ
なかなか儲けられん

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:01:24 ID:gCRP2qYQ0.net
5ちゃん
Appleはジョブズ(2011)で終わったと言ってたらこれw

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:03:43.09 ID:sUNunBbs0.net
>>142
ただの過大評価だよ
スマホ以外何の売りもない企業なのにアホとしか言いようがない

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:05:02 ID:jQUENwMH0.net
Macを良く使うデザイン系こそ
テレワークやりやすいんじゃ

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:06:26 ID:sUNunBbs0.net
>>144
意味がわからない
デザイン系はアホしかいないってこと?

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:07:32.68 ID:GJz4HsjM0.net
こんな超大企業がいたら競争にならない
独禁法の意味がない

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:09:33 ID:Bn0AnKYH0.net
おもちゃ屋が世界最大企業になるくらい
独占販売させるジャイアン国
競争相手は米軍が潰すってか

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:12:39.42 ID:B3mkPPZL0.net
投資してエビ漁船でも始めるか

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:17:44 ID:VUI21gNs0.net
>>127
人余りの国が出稼ぎ必要としてる前提がアホすぎる
それなら言葉通じる自国の貧民雇うわ
結局日本下げっやってる連中って日本で成功出来ないアホが憂さ晴らしにやってるとコイツ見たらよく分かるなw

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:18:08 ID:ENlRPkGg0.net
>>116
その辺全部独占して高価格でも買ってくれる上客捕まえてるから

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:18:16 ID:MXoWPF9j0.net
一時はソニーに買収されるかもと
噂されるほど落ちぶれていたapple

外交力のない日本の末路
平和呆けした反日痴呆左翼に任せるからこうなる

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:19:41 ID:MXoWPF9j0.net
灰色マックの時代
買い支えていたのが日本人たち

まぁここの輩に当時の高価なマックは買えなかったと思うけどね

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:20:37.24 ID:YwgGpqOY0.net
>>2
個人の政府関係者が買い漁ってるだけで実経済に反映しない意味のない指数やぞ
外資と機関が今年だけで韓国市場から1兆ウォン以上逃げたからなw

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:20:39.74 ID:/sadPuoO0.net
つまんない会社になってからもしぶといね

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:21:28.08 ID:e9ukk86t0.net
>>39
Windowsに統一したら同じことです

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:21:30.89 ID:wFwIrHBj0.net
キヤノンがAppleを買収するという噂なら聞いたことがある
ソニーは知らん

157 :大島栄城 :2020/08/01(土) 14:21:36.52 ID:72BPW58e0.net
>>152
アホのデザイン系の馬鹿が、ジョブスの子供らとソープで寝てたのか、それ

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:22:08.05 ID:5su/Th3K0.net
俺のアップル
昔アップル使ってると馬鹿にされた

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:24:38.39 ID:+oQ6Lt9n0.net
iPhoneとiPad買ったら
家庭じゃpc触らなくなるわ

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:27:41.85 ID:VszkYqQ40.net
IT革命に出遅れた日本
当時推進してたのが無知な森元の老害

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:28:30.62 ID:iByyp7HN0.net
めっちゃもうかってるやん。
もっと安くなりませんか?
保証保険も安くお願いしますよ。

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:29:31.30 ID:3NS+yF5t0.net
>>34
そんとき買ってりゃあ今ごろ。。はぁ。

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:30:02.72 ID:YXFL3i2e0.net
>>160
スタートは良かったよ

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:31:03 ID:oFKTI9350.net
東京都がコロナの集計をFAX2台でやってると聞いて絶望した。
もはや後進国だろ。

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:33:06 ID:UMbuTTOW0.net
>>161
来年から中国企業がiPhoneの生産を始めるから安くなる可能性はある

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:34:13.34 ID:1NDa4vAw0.net
>>50
研究開発費(対売上高比率)
Amazon3.9兆円(12.8%)
Google2.8兆円((16.1%)
Microsoft2.1兆円(13.5%)
Apple1.8兆円(6.2%)
Facebook1.5兆円(19.2%)

トヨタ1.1兆円(3.7%)
ソニー0.42兆円(5.8%)
日立0.29兆円(3.0%)

これだけ見れば、いかにGAFAMが莫大な研究開発費を費やしているかわかるよね。

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:36:26 ID:SMQhTpkd0.net
applesだけじゃなく、MicrosoftやgoogleやAmazonも凄い。
今は上位100社見てもテクノロジー企業の比率が高まってる。
技術持ってる企業が評価されやすい。

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:37:43.29 ID:7m9v8RRj0.net
195兆使えるわけじゃないんだろ?
だったらどうでもいいだろ

169 :大島栄城 :2020/08/01(土) 14:38:05.38 ID:72BPW58e0.net
此処で馬鹿書いてるけど、iMacを叩いて文字かいてるうちに

電源コネクタから放電されて、サルモネラ菌ってことで吐血して死ぬんだろな

どんな電源ノイズつかってんのか

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:40:32 ID:4sO9YWT20.net
泥は中国製が圧倒的な安さで泥市場制圧してペンペン草しか生えてないもの
自滅

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:44:41.52 ID:S4wfaD590.net
10年後には消える会社なのになww

SUN
Netscape
AOL

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:48:43.28 ID:0K1dtPjN0.net
>>142
ジョブズがまだ生きてたらHUAWEIにこんだけ食われることもなかっただろうな

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:51:39 ID:+0g8V8210.net
泥と林檎の両刀使いだがメインでGoogle使う分には当たり前だが泥の方が使い勝手は良いな
ただ泥はセキュリティ面に不安があるから決済関係は林檎でしかしない

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:53:13.99 ID:yZGjXom60.net
>>119
DVDドライブ無くした時もアホ扱いされていたな

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:55:38.55 ID:2R6ASnd50.net
>>21
キャッシュでも100兆くらい持ってるんじゃなかったか

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:55:55.48 ID:j6On3jUW0.net
>>172
中国人に配ってるだけだろw

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:57:14 ID:SPdt7EMc0.net
どの事業に価値があると思ってみんな株買ってんだろう

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:00:24.49 ID:DJBMmLGh0.net
Per32倍なら過大評価でも無い

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:02:21.27 ID:DJBMmLGh0.net
テスラなんて
per613倍
過大評価すぎる

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:04:33.84 ID:4diS2B/10.net
>>32
クック抜きに今の業績は考えられん
これはジョブズ存命中の業績含めても

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:07:02.95 ID:S14v6XNC0.net
ジョブズが死んで株価が下がった時に買った人は悠々自適やね

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:07:54.02 ID:7pCBOWQY0.net
テスラの利益じゃ
トヨタが時価総額600兆円ないとおかしい

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:08:36.44 ID:ryA5HVAf0.net
>>153
いわゆる単純現実逃避ですね

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:14:58.24 ID:Oh6n42rK0.net
サムスンの株式の7割がアメリカ人に握られていると言う現実

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:23:18.25 ID://TCpsoZ0.net
完全にバブル
2007にiPhoneが発売されているから
もう13年になる
こういうもんは20年もすればブランド価値がなくなる
ようするに親がかっこいいと使っていたものは子供はかっこいいと思わない
あと5年もすると全くダメになるだろう

186 :大島栄城 :2020/08/01(土) 15:24:17.64 ID:72BPW58e0.net
アメリカ民主党がヒラリー蹴られて、すねて

スマートフォンが過去になるはずの魑魅魍魎の新型デバイス隠してる

アメリカ共和党の馬鹿でいいって連中も、もめ事先延ばしにして

さらにやっかいにしただけの気ガス

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:30:50.72 ID:FMik9oWt0.net
>>185
対抗馬のGoogleはデザインを洗練させようという意欲がごっそり欠落している企業だから
そういう層の需要は無くならないんじゃね?

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:41:24.30 ID:sMSfTjQz0.net
 AppleのiPhone電話かけたら切れなくなる仕様はワザとか?

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:42:14.44 ID:VwhKdEXk0.net
ダン中尉が「りんご農園」に投資したんだ

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:44:18.86 ID:nXaQ3qqj0.net
>>76
WindowsはMSってソフト屋のOSだからな
アップルはOSとマシンを売ってる所だから統一性は段違いだ

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:44:47.98 ID:s/mKGEty0.net
>>96
世界がアメリカの奴隷やぞそれやったらw

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:46:35.62 ID:2l7q/4YK0.net
クックはゲイだから安心して投資できる

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:48:03.96 ID:s/mKGEty0.net
>>166
その研究開発費大半が業務請負の人件費って可能性が高いんだがな

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:50:22.50 ID:s/mKGEty0.net
>>167
違うぞ、そのれらのは会社は技術を市場化できる能力が
高いんだよ

ようは製品以上に商品を作る能力が高いんだ

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:52:35 ID:6/9yi7Y60.net
アップルじゃなくてアプーだな。
アップルなんて言ってるのは世界中で日本だけ。
https://ejje.weblio.jp/content/apple

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:52:45 ID:EFZDRXbL0.net
>>94
最新7月31日の世界トップ50では、日本で1社残っていたトヨタも、ついに圏外に・・・
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm

30年前はトップ50のうち日本が32社でしたが、その後の消費税増税などで、ここまで落ちぶれるとは・・・

>>113
その30年前は、アメリカの製造業では「世界最強の日本企業の重役は、技術が分かる人間ばかりだ。日本を見習え!」と言われてたみたいですね。今や逆・・・
>>19
この50年でアメリカ以外で新しく生み出された資本で、トップ50に入っている(つまり、どの日本企業よりも価値がある)企業としては、

アリババ(中国)、テンセント(中国)、サムスン電子(韓国)以外にもTSMC(台湾)、平安保険(中国)、SAP(ドイツ)、リライアンス(インド)があり、

アメリカもヨーロッパもアジアも、日本以外の国は成長しているのですね。

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:54:17 ID:9Qsqtxpc0.net
Bloombergは、韓国株式市場に上場している韓国企業の株式時価総額の合計額は約1.4兆ドル(約150兆円)である一方、Appleの株式時価総額は約1.7兆ドル(約180兆円)、MicrosoftやAmazonは約1.5兆ドル(約160兆円)となっており、韓国企業全体の市場価値を合計しても米IT大手企業単体の金額に及ばないと報じています。

https://news.livedoor.com/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%82%92%E5%90%88%E8%A8%88%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82Apple%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%81%A8%E5%88%A4%E6%98%8E/article/detail/18622613/

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:54:41.58 ID:tQC8txRQ0.net
スマホだけですげー成り上がったね

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:56:05.45 ID:Oh6n42rK0.net
>>196
それ全部バブルだよ
何回同じ失敗繰り返せば気が済むのか
日本は完全に資金を吸われる側になってるから、
今にはじけて資金の逆回転が始まる

200 :196:2020/08/01(土) 15:56:37 ID:EFZDRXbL0.net
>>196の「この50年でアメリカ以外で新しく生み出された資本」は、>>19でなく>>18へのレスでした。

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:59:01 ID:/Jrr9sRT0.net
スマホだけじゃ儲からないだろ
iOSがデカい

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:00:33.91 ID:ehHPu1eH0.net
>>196
日本は
成長しなかっただけじゃね

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:01:02.23 ID:lb3bfPHF0.net
iPadはいいぞ
その辺のタブレットがゴミにしか見えない
値段もそんなに高くないしな

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:01:34.79 ID:tQC8txRQ0.net
>>201
今となればね。昔はMacなんてゴミだったじゃん

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:47:33 ID:WgdF58Qu0.net
そら天文学的にマネーをバラ撒いてたら上がるやろ
しっかし不穏な空気でてきたからか金属にシフトしてきてる節もあるな

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 17:02:05.28 ID:n5fWKpX40.net
ゴミパーツ寄せ集めたみたいなドザが昔は多かったな

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 17:08:08 ID:y4/pmmmR0.net
もう200兆目前かい
ただこれでも各種指標は正常なのよね
ジョブズに乞われただけあってクックも相当な偉人だわ

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 17:11:30 ID:MGSYLVKE0.net
なにこれバブル

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 17:23:03 ID:deCzOjbp0.net
アメリカは実態経済と株価の乖離が酷いな
まあAppleみたいな企業には関係ないのかなぁ

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 17:42:14.71 ID:jMHtKxkq0.net
>>33
WindowsとmacOS両方使えるしな

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:31:53 ID:joKuES7x0.net
今は情報産業がアメリカに集約され覇権を握ってるけど中国が覇権を握る日も近いぞ

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:08:20 ID:LdQgBawI0.net
>>175
あるわけないだろ

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:02:48 ID:z66FWSnA0.net
>>184
ソースは?また嘘レスですかぁ

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:09:46.54 ID:tQC8txRQ0.net
日本メーカーも20年前の経営上手かったら今頃世界のシェアだいぶとってだだろうけど売り込むの下手で結局追い抜かれて落ちぶれてしまったよな

215 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:11:08.34 ID:ukXoq5w00.net
USB, Bluetooth, Wifi, USB Type-C
Appleが先陣切って叩かれた
iPhoneとか絶対売れねーよとか言われたもんだ
なあひろゆきw

216 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:14:09.15 ID:6tbtyW8r0.net
>>1
売上比較
アップル:27兆3000億円(2600億ドル×1ドル105円)(2019年3月期)
ト ヨ タ :29兆9299億円(2020年3月期)

純利益比較
アップル:5兆7960億円(552億ドル)
ト ヨ タ :2兆761億円

時価総額比較
アップル:195兆円
ト ヨ タ :*20兆円


明らかに過大評価だよなぁ
トヨタの10倍の売上・利益でもないのに
時価総額だけはトヨタの10倍ってw

217 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:18:02.35 ID:ZlOQlpvZ0.net
たかがスマホとPCで

218 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:34:34.60 ID:ukXoq5w00.net
>>216
そんな過去の数字で投資家が金出すわけないじゃん
トヨタの来期業績見通しの悲惨さ見てみw

219 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:44:51.88 ID:ZbBTM0sw0.net
中国製のiPhoneをappleブランドで10万円のスマホで販売
利益率はバツグンです

220 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:45:56.33 ID://TCpsoZ0.net
>>216
車作るのとスマホ作るのと
どっちが難しく技術が必要かいうたら
考えるまでもなく自動車だけどなぁ
ブランド力いうのはおそろしいわ

221 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:49:55.62 ID:Ctb7Ux230.net
単純に品質で評価されるなら中国メーカがかなり上がるよ

222 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:33:31 ID:IxIDpy6r0.net
>>180
クックになってから新しい事産み出せた?

223 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:35:25.47 ID:IxIDpy6r0.net
>>47
2007年のHPのゲーミングノートでwin10まだ動いてるよ
主にアマプラの視聴くらいしかしてないけど

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:05:45.12 ID:pm1uu78C0.net
アップル好きはバカの証

225 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:21:56.45 ID:yJ2wLbHp0.net
>>222
・ちょっとCEOが気に入らないことがあれば「荷物をまとめて、会社から出ていけ!」と言われることがなくなり、従業員は働きやすくなった

(これは重要で、サムスン電子も今の3代目が率いる前は、「幹部候補以外は定年40歳」と言われ、今では信じられないことだが時価総額はトヨタよりはるかに少なかった。中国企業が台頭する前で、世界中の家電をLGと二分していたにも関わらず)


・今回ならマスクなど、寄付をするようになった。BLM、人種の多様性など政治的スタンスも明確にするようになった

(世界一の時価総額200兆円に見合った、責任ある企業に。世界中の株主・従業員・顧客・取引先は、アップルを通じて社会全体を良くする活動に協力することになり、それに伴い会社の価値も上がる)


・配当を出すようになった
(世界中の株主は3カ月に1度、アップルから配当を貰え、アップルのステークホルダーであることを思い出す。ジョブス教の信者でなくてもアップルを応援)

・株式分割を度々行う
(次に分割された後は、おそらく1万円ちょっとの少額からでも株主になれる。勿論、日本に住んでる日本人も)

226 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:33:30.00 ID:vOFp8k6a0.net
え、パイナップルとかメロンは?

227 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:37:18 ID:WKSekYdH0.net
>>196
今はハイテク企業全盛だな。日本は古い産業に固執し過ぎた。

総レス数 312
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200