2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岩手県雫石町 全日空機と自衛隊機の空中衝突事故から49年 [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/07/30(木) 21:55:22 ID:MjjLBL879.net
岩手県雫石町 全日空機と自衛隊機の空中衝突事故から49年
7/30(木) 19:27

1971年、雫石町上空で全日空機と自衛隊機が衝突した事故から30日で49年。町内の追悼施設で関係者が犠牲者に祈りを捧げた。1971年・昭和46年7月30日、雫石町上空で全日空機と自衛隊機が衝突し、全日空機の乗客と乗員あわせて162人が犠牲となった。事故発生から49年。雫石町西安庭の追悼施設は、改修が行われてから初めての命日を迎えたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、遺族などが参列する式典開催は見送られ、施設関係者が慰霊碑前で黙とうした後、献花と焼香を行い、犠牲者の冥福を祈った。

♪猿子恵久理事長(雫石町長)「誰でも空の安全を願うような形でこの地を訪れていただきたいと思う」

記憶の風化が課題となる中、施設では、たくさんの人に施設を訪れてもらえるよう呼び掛けを行っていくとしている。
最終更新:7/30(木) 19:27
テレビ岩手ニュース
©テレビ岩手

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f85b746f801a256b1a18bad1fb32323e2ec351e

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:57:08 ID:My2SXOdE0.net
自衛隊の戦果って自国民○しただけやん

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:57:32 ID:EWduSzTU0.net
ご遺体が空から降ってきたらしい

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:57:42 ID:RUGuQbY20.net
川が血で真っ赤になったらしいね

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:59:16 ID:fkKmg3j60.net
悪いのは全日空機なのになぜか自衛隊のせいにされた。
左翼の醜悪さ極まった事件。

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 21:59:50 ID:DtTUvjo30.net
すごい確率だな

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:00:03 ID:apUORk5o0.net
旅客機で音速突破したんだよね

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:00:16 ID:TwJORIdP0.net
>>5
123のもドラマみるとちょっとな

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:00:47 ID:VAO46wdy0.net
ぶつかる前に銃撃で撃墜
byアトピー太郎

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:00:58 ID:eG4Sb/le0.net
最恐の心霊スポット
肝試し程度のつもりで行っては絶対にダメ

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:01:34 ID:nmM/NIbs0.net
日航123便に比べて全然語られないのはなぜ?

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:02:20.04 ID:JZsJ8tyq0.net
野生の証明

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:02:35.23 ID:nBe/tBv80.net
フライトデッキで飯食ってた?

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:02:55.35 ID:CuIBibqx0.net
すげぇ確率だよな奇跡だよ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:03:08.42 ID:OGwGejRJ0.net
八王子の市民会館にある絵画が不思議だった
まだあるのかなあれ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:03:11.29 ID:7a2BzvnN0.net
空でぶつかるって凄い確率だな
高度もあってないといけないのに

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:03:11.34 ID:mXwjgQC40.net
全日空機の機長が弁当食いながら操縦してた、とかいう話は聞いたことがある
真偽は知らんがオートパイロットならそのくらい余裕あるのかな

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:03:51.04 ID:N38cFv0t0.net
>>11
もはや確定的?な心霊スポットになってるし恐ろしすぎて話せない。。

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:04:41.71 ID:sPovBEGg0.net
黒幕はカナン星人
ソースはウルトラセブン

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:04:48.13 ID:xzvrcXjo0.net
>>11
あの頃は航空機事故が多発してたからねえ

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:05:13.86 ID:nBe/tBv80.net
朝日は当時夕刊が フジ三太郎で、脱出したパイロットがハーネスを解いて自決したストーリーを掲載した。
当日だよ。

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:05:35.55 ID:0FNXQylh0.net
>>2
ハッキリ書いたらいいだろヘタレ

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:07:37 ID:kFJYbAwb0.net
全日空機雫石衝突事故か

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:07:55 ID:j08qAK1w0.net
船の衝突もそうだけど空、海、ひっろいやん?
割と遠くからもお互いわかるじゃん?
レーダーあるじゃん?
車みたいにどっちかの進路優先するとかあるじゃん?

なんでぶつかるの?

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:08:29 ID:BK5fN1lA0.net
JAL123便の件はどうなった?

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:08:46 ID:2n8s2KP60.net
平成生まれだからこれのこと知らなくてあのへんに温泉めぐりしたときに、暗くなってからいい駐車場があると思って車中泊したことある
翌朝気持ちよく起きて散歩したら慰霊碑とかある公園の駐車場だったわ
そのときの就職活動落ちまくったくらいでなんもなかったけど

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:09:02 ID:xzvrcXjo0.net
>>24
当時は好き勝手飛んでたんじゃない?

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:09:10 ID:dBfs7yDm0.net
>>16
右手と左手の人差し指同士も
肩幅から近づけても合わせられないくらい

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:09:28 ID:w4giSZ+N0.net
あのバカ来やがった

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:10:34 ID:mOg9hZ4s0.net
毎週金曜日19時「帰ってきたウルトラマン」やってたが、この日は特番で中止だった。

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:10:44 ID:KFXsPidw0.net
ありがとうぬくもりを♪

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:10:58 ID:OGwGejRJ0.net
>>16
旅客機を敵機に見立てて要撃訓練をしてた
高高度を音速に近い速度で飛ぶ民間旅客機は要撃訓練にはもってこい
いつもやっていて民間パイロットから苦情が出てた
それで目測を誤ってついに衝突事故に

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:11:36 ID:1rZ8/LMu0.net
>>24
広い空でも航路が設定されてるから実は道路とあんまり変わらないんだよ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:12:14 ID:jP1tCjjn0.net
隣町に住んでたよ
飛行機のものと思われる紙切れが畑が白くなるくらい降ってきたって親から聞いた

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:12:37 ID:9mM8yjnm0.net
相模原市立大野小学校5年生でした

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:12:44 ID:krxTdCbw0.net
慰霊の森はガチ
どうぶつの森で我慢しとけ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:12:59.35 ID:0/DaDqDe0.net
付近は温泉地と公園の宝庫

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:13:26.25 ID:et7bpDop0.net
自衛隊機に自爆テロを実行した全日空は反日サヨクテロ組織

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:13:41.74 ID:ScgNQnCn0.net
こんな事故はじめて聞いた

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:13:43.15 ID:R6at6KIo0.net
>>32
ハイ嘘きました

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:13:53.12 ID:a43YYraC0.net
ANAはこれが最後の死亡事故なんだな

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:14:17.89 ID:elFe98bK0.net
>>11
自衛隊機…ジェット練習機=ぶつかった民間旅客機より遅いポンコツ機
鈍足機に旅客機か追突した事故だよ、、だからイメージ以上には突っ込めない

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:15:32.72 ID:TwJORIdP0.net
>>24
そりゃ港が限定されてるからだろ
周辺でランダムに動いたらぶつかるよ

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:15:41.30 ID:ftCfsAEI0.net
ここには60歳以下はいないのか

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:16:46 ID:rK/9OgUM0.net
>>32

ウソを書くなよ。

この事故は、そもそも航路を外れて

全日空機が自衛隊訓練空域に入ったことが原因だった。 自衛隊機に大きな過失はない。

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:16:58 ID:39dRiMRA0.net
>>26
肝試ししたり、ふざけたわけじゃないから大丈夫だったんだろうね

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:18:43 ID:8jXcEiIB0.net
家の親父 当時 86の教官してたわ。色々話聞いた

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:19:45.84 ID:ACDj1/xn0.net
松島基地を飛び立ったF86だっけ

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:20:10.96 ID:Cf1Yj4av0.net
>>15
どんな絵?

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:21:02.44 ID:1kbxmlDq0.net
「来週は放送できなくてごめんね。今日はセブンも出るよ」

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:22:18.88 ID:hLuA51BE0.net
>>11
雫石の事故は一方的な自衛隊のミスだから

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:22:31.03 ID:r5HECou50.net
ここ、ガチな心霊スポット…

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:22:38.57 ID:hXo2Hb/Y0.net
ヒアリホットってやつか?

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:24:39 ID:8LOnmpOXO.net
>>18
>>36
霊感強いオレの知人が、駐車場に行っただけで気分悪くなったってよ。
つべで、真夜中に慰霊碑までの行程を実況してた大馬鹿野郎がいたな。

この事故ではニアミスした松島基地練習生じゃなく、教官が罪人になったな。
犠牲者の乗客は、19世紀生まれの爺さん婆さん団体が多く乗ってたとのこと。

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:24:40 ID:maebpFww0.net
49年も心霊になってるのか。心霊は成仏できないのかな

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:24:44 ID:isiWfhZO0.net
航空事故ではトップクラスに怖いのがこれ
あの高さから空中分解して高速で地面に叩きつけられるとか

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:25:07 ID:qFI4EN/I0.net
>>30あんたいくつだよ

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:25:39 ID:KtPtCZBU0.net
死人に口なし。
自衛隊側に都合がいいシナリオで処理されてるね。
まったく…
事故調の報告なんて公務員関係者が不利にならないように事実を歪曲するのが通例。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:25:42 ID:gJfTgsj1O.net
小学生だったから木にぶら下がってる死体をニュースか新聞で見て年単位で眠れなくなったトラウマ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:26:01.10 ID:vp5E+0Gf0.net
ネトウヨの自衛隊擁護始まるよ

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:26:25.38 ID:My2SXOdE0.net
自衛隊のパイロットは辞職もせずに飛行機乗り続けたのね

どんな神経の持主だったのだろう

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:28:12.25 ID:8LOnmpOXO.net
>>55
123便事故と違い、機体に衝撃があってから間もなく空中分解したから、長いプロセスを経てなく死んだという自覚がないのだろう。

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:28:24.84 ID:zXviY17q0.net
>>1最近このWikipedia読んだよ
自衛隊機の人は最近まで救助のやつに乗ってたらしい
この頃はニアミスがよくあったって
飛行機事故もゴロゴロ出てくる

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:29:01 ID:NBWHhP4g0.net
>>19
ガソーリンクダサーーイ
川´・ω・)

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:29:39.68 ID:gu/NhE5d0.net
普通ぶつかるか?

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:29:53.86 ID:OGwGejRJ0.net
>>49
林の風景だったような
地面に何故か新聞が落ちていて
その見出しが「雫石上空で空中衝突事故〜」
見たの30年近く前だけど異様な感じで覚えてる

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:30:00.45 ID:k4eQcvIk0.net
>>59
それ123だろ

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:30:56.43 ID:4j5Nv7EC0.net
>>51
ウソ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:31:42.39 ID:daDKOV430.net
>>32
なつかしい。学生運動の燃え残りの黒ヘル(共産党云うところのトロツキスト暴力集団)が
日帝自衛隊の全日空機要撃事件糾弾なんて叫びながら10人ぐらいで学内デモやってたわ。
(外に出ていけないヘタレ)

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:32:02.34 ID:OGwGejRJ0.net
>>47
コイツ>>45の話は嘘だよなあ

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:32:17.80 ID:EPFMcl9V0.net
>>24
双方が定められた高度を正確に飛ぶから、割とぴったり衝突する

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:33:52.88 ID:LHgX3lnJ0.net
メーデーメーデーメーデー
公式記録、専門家や関係者の証言を元にした実話です

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:35:08.24 ID:0tOY6k3h0.net
>>32
何でこんな昔の事故についてもデマを流してんの?
自衛隊を貶めたいという意図でやってんの?

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:35:08.57 ID:gbuj4f2e0.net
>>45
事故調報告書や裁判全面否定だなw

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:35:09.44 ID:TDTX8LT30.net
ほんとは全日空が悪いんだけど、安保闘争とかで自衛隊批判一辺倒だったらしい
空自も出来てあんまり時間が経ってなくて、墜落しまくってた時期だった。

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:36:08.16 ID:EPFMcl9V0.net
>>72
メーデーでは取り上げられてないね
自衛隊絡みだし、NTSBは呼ばれなかったんだね

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:36:32 ID:8LOnmpOXO.net
>>58
教官の自衛官が罪人になってんのに、なんでそう思うんだお前?
>>63
練習生は空自のエリート、メディック隊員になったんだ。
この事故でトラウマにもなってたと思うが、大したもんだ。
日本最大の大量老害虫粗大ゴミの団塊ジジイだが、クズばかりでもこういう気骨ある団塊もいたのか。
暇さえあれば四六時中弄らずにいられない、脳がアホアホなゆとりじゃ精神疾患からヒッキーになってるだろうな。

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:36:48 ID:gbuj4f2e0.net
まあ全日空の機長も自衛隊出身(もっとも陸自)だし、結局(元)自衛隊同士の事故よね

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:36:57 ID:2qv4wFER0.net
異例の森の頃はキノコがいっぱい取れたよー!
飛行機の部品もあったけどね!

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:36:59 ID:g9QOqCJc0.net
この時代はちょっと驚かしてやろうと接近することがよくあった時代

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:37:09 ID:G9gxnEc90.net
うちの爺っちゃんが家から見てたって昔散々聞かされたよ
米粒みたいな人間がパラパラ落ちて行ったって

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:38:05.69 ID:LHgX3lnJ0.net
>>76
ジャップは嘘つきだから仕方がないね(´・ω・`)

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:39:19.36 ID:KtPtCZBU0.net
元自衛隊航空関係だが… ぽまえらに教えてやるよw
まず、航空事故は真実は公表されない…
関係者がもっとも責任をとらなくても良いシナリオ=小説をつくるのが事故調のお仕事w
どちらかが死んでると、死人に口なしで、過失逃れのウソ話がつくりやすくなる。
新聞でも本当に何があったのかは公表されない。

仮にパイロットが過失を事故調に正直に話しても、事故調は話をねじ曲げ、組織的な隠蔽や歪曲が行われる。
事故調がパイロットを逆に説得する…
本当の事は言わないように、このシナリオで片付けますから… 誰にも過失はありません… とね。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:40:38.60 ID:DdGtsvYI0.net
>>76
代わりに兵庫県警が出張っていたらワンチャンあったな

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:40:52.24 ID:g9QOqCJc0.net
>>81
うちの親父は片づけに駆り出された
体がバラバラになってる人もいて片づけ班からしばらくは精神的におかしくなった人もいたらしい

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:41:11 ID:Y7+W3Hd30.net
自衛隊航空関係(出入りの糧食業者)
こんな例もあるしこれでウソではない

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:41:14 ID:88s6jm9H0.net
もう49年かぁ。
あの日の事は今でもハッキリと覚えてる。
物凄い爆発音が聞こえたと思ったら、飛行機が落ちてきたから焦って走って逃げたよ。

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:42:00.64 ID:VW86Tv/r0.net
まぁ 死語となった全天候戦闘機ですらないもんな
F-86Fは昼間戦闘機 レーダー搭載はこの後のF-86Dからだから

☆ステルス戦闘機F3開発 主幹企業を10月には選定か◇◇◇
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/e72e788ef4ad7b4e679026260f6da544

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:42:03.71 ID:oGJrGQV+0.net
>>4
高空から飛び散るのに、それは無いと思う

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:43:20.23 ID:oGJrGQV+0.net
>>42
お前な、F86Fセイバーをディスってんのか?

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:44:43.56 ID:8LOnmpOXO.net
>>65
当時の雫石町エリア上空は、松島基地の演習戦闘機と旅客機の近接飛行が度々あった。
航空管制もデジタル化が今と比較にならんから、精度が低かった。
>>77
暇さえあれば四六時中弄らずにいられない、アホスマートフォン重度依存症馬鹿ばかりのゆとり。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:46:01.26 ID:NZVD80Uf0.net
>>70
病院行け

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:46:10.27 ID:G9gxnEc90.net
>>87
まだ成仏できませんか… 南無阿弥陀仏

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:47:03 ID:KtPtCZBU0.net
元自衛隊航空関係だが… 
知ってるだけでも2件ある。
パイロットが訓練開始まで時間があったので暇つぶしにおふざけしてて、操縦ミスって池に水没した事故があったが、
事故調の報告では、「予測不可能な自然現象によって池の光が反射し、空間識失調に陥って墜落した」とされた。

こういうことやるんだよなあ〜 陸上自衛隊明野航空学校様がねww

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:48:57 ID:HvbKkgxP0.net
そもそもの原因は
訓練機が訓練空域を外れてジェットの航路に入った事でしょ

その後の回避は運が良ければレベルの話で数秒前に視認した所で無理ゲー

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:48:58 ID:lQBMxBDs0.net
スーツ着た人が「街はどっちだ?」とか聞いて消えるんだってな

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:49:24.76 ID:Nlhf3RbR0.net
当時はまだ常設の航空事故調査委員会が設置されておらず、事故調査のため「全日空機接触事故調査委員会」が総理府に設置された。
この全日空機接触事故調査委員会が1972年(昭和47年)7月27日に運輸大臣に提出した事故報告書では、事故の原因は次のように発表された。

第1の原因は、教官が訓練空域を逸脱してジェットルートJ11Lの中に入ったことに気づかず訓練飛行を続行したこと。
第2の原因は、全日空操縦者にあっては、訓練機を少なくとも接触約7秒前から視認していたと推定されるが、
接触直前まで回避操作が行われなかったこと。これは、全日空操縦者が接触を予測していなかったためと考えられる。
教官にあっては、訓練生が全日空機を視認する直前に訓練生に対し行った接触回避の指示が遅く、訓練生の回避に
間に合わなかったこと。これは、教官が全日空機を視認することが遅れたためと考えられる。
訓練生にあっては、接触約2秒前に、事故機の右側やや下方に全日空機を視認し、直ちに回避操作を行ったが接触の
回避に間に合わなかったこと。これは、訓練生が機動隊形の訓練の経験が浅く、主として教官機との関係位置を維持することに
専念していて、全日空機を視認するのが遅れたためと考えられる。

ソースはwiki

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:50:30.72 ID:p2ZQPDH50.net
>>91
> 当時の雫石町エリア上空は、松島基地の演習戦闘機と旅客機の近接飛行が度々あった。

まあそうだろうな。大事故の陰にはヒヤリ事例がいくつもあるのが普通だからな。
もっと早くに対策を施しておくべきだった。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:51:33 ID:/n6ntH2p0.net
>>1
霊能者()「慰霊の森は最強の心霊スポットー」

ぶつかった緯度経度と、
慰霊の森は全く関係ないやでwww
自称霊能者や自称霊感持ちのコメント欲しいんやがw

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 22:52:05 ID:BmTag1wI0.net
慰霊の森の名称を変えるみたいだね
ただの公園にするみたい

総レス数 642
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200