2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球を守るバリアに変化が。「磁場」が弱って何が起きている? [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/07/28(火) 20:53:53 ID:aimQbThe9.net
地球を守るバリアに変化が。「磁場」が弱って何が起きている?
7/28(火) 17:00
配信
GetNavi web

方位磁針の針が必ず北の方向を指すのは、北極付近にS極が、南極付近にN極がある磁場が地球に存在するからです。しかし、欧州宇宙機関の発表によると地球の磁場は弱まってきているそう。現在、磁場に何が起きており、その変化は地球にどんな影響を与えるのでしょうか?

地球を守る「磁場」のはたらき

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc267b7f52b11bc6947603389aaf2f94f4b98eee

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:13:57.60 ID:viLr+U0L0.net
太陽風が強くなってんのかなぁ?

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:27:21 ID:e+cBByMM0.net
そりゃあ、地球温暖化だろ

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 01:01:14 ID:0YqQR01Z0.net
今ポールシフトの最中だからでしょ
異常気象の原因もそれ

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 04:11:30.78 ID:LUK+uzzE0.net
>>712
大気汚染物質が減ったからだとか
日傘効果あったみたいよ?気象庁によると

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:32:01 ID:zPNsQ0cc0.net
ポールシフトで寒冷そしてスノーボールアース
(宇宙から見た地球は青ではなく白になる)
人類は死滅するが海底火山の近くの微生物が生残り三葉虫からの大進化になったカンブリアそして人類が生まれる
今の時代は四世代目ぐらい?
世界各地の地層(山かな?)同じ年代に水の底にあった事がわかっている。2億年ぐらい前とか4億年ぐらい前とかあと忘れたけど3回ぐらい同時期に地球全体が海の浸かってたらしい。ポールシフトの度にスノーボールアースにはからなく何だかの条件があったような。
かなり前にTVで観たけど記憶曖昧

744 :名無しさん@13周年:2020/08/01(土) 17:26:37.63 ID:9CZqJVMj2
 


私達アナログ世代は、良い時代に青春を謳歌する事ができましたが、
あなた方ネット依存デジタル脳スマホバカ若者世代の青春は、
新型コロナウイルスの所為で相当滅茶苦茶激しく台無しになってしまったようです。
お気の毒でなりません。


 

745 :名無しさん@13周年:2020/08/01(土) 21:32:53.50 ID:hnxPhRDev
 
        ゝ┴'- 、
      / __ 、 , __',
     ,l  ヽ,・ノ,. -ヽ・l
     l.    /_____> 
     ヽ  ヽ、___     
       〉、_ ヽ──ノ
   _,. ‐''゛j    ̄ ̄ ヽ ヽ、
  /  _,ノ        个''‐ヽ
. (,,r''"" l         l
     ヽ.        丿
       `'‐ir--ir'''"  <\   ,/>
..二二二二二个...个二二二二//二!
 

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 02:45:06 ID:5D9/U77a0.net
>>82
いやいやいやいやwww

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 02:58:18 ID:G0dBYaMw0.net
都市伝説を勉強してる人になら簡単な話しだね

ポールシフト

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 03:08:45.56 ID:TGL/NcDH0.net
世界がヤバイ!!

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 03:30:49.36 ID:16fhfFMV0.net
チバニアンー!

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 04:00:59 ID:0gOFMnyy0.net
また白人の環境ビジネスか。

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 04:17:15 ID:8wEmBT/F0.net
>>7
5年くらいで回復するらしいでな
しかも穴開けたのはアメリカソ連の空中核実験のせいだとか

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 04:18:50 ID:+ACvYzSb0.net
0024 名無しのひみつ 2012/04/19 23:19:14
太陽磁場が弱まると、地球磁場と太陽磁場で形成していたバリア無くなって
地球の大気に銀河宇宙線が飛び込み放題になる

銀河宇宙線の正体は陽子
陽子ってのはつまり水素の陽イオンだな

帯電してるから磁場にからめとられて
ビグザムの電磁バリアのように
地球に侵入出来なかったものが

そのバリアが解けて地球に侵入できるようになる

荷電した重粒子は高LET(線エネルギー付与)線と言って
大気を強力にイオン化する

宇宙線がまともに地球大気に突入すると
地球の上層大気は全部イオン化し、クラスターが生成して
それが沈降して対流圏で雲核になり
莫大な量の雲が地球を覆い日照量が減って気温が低下する
豪雨も降るようになるし豪雪も降るだろう

やばい

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 04:19:34 ID:d3/lAPSX0.net
宇宙線がアチコチに降り注いでくるから避けながら歩くのタイヘン

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 04:54:10.99 ID:zSpte1vP0.net
>>437
え?だから何?

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:05:07.54 ID:/0QYMCo20.net
りきゅうがりきゅうが らいピンチー
りきゅうろ平和をまもるろらー

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:11:45 ID:/0QYMCo20.net
知らんでもいい話だらけ

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:13:54 ID:/0QYMCo20.net
逃げよ逃げよ おなべのジュテームから逃げよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:34:44 ID:3uyM30ud0.net
地球ごと電子レンジにする気か!

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:39:08.22 ID:p6VMXI2G0.net
人類オワタwwwwwww

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:44:32 ID:V/VIjS240.net
>>1
想定外をなじる連中は、これを想定してたのかね
地磁気ほぼゼロは、過去何度となくあったんだぜ!!

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:48:36.41 ID:FC5bqtuc0.net
>>760
だから今想定してるんだろ???
この人達の研究結果、助言を無視する奴らの言い訳が想定外なんだよ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:49:23.76 ID:BvTMHMHS0.net
>>222
地球の定員が70億で今77億だからな
そら増加分を減らそうとしますわ
ちなみに
70億をこえたのは
2012年冬至あたり
マヤ暦でせかいが終わるって言われてたところ
70億まで減ればなにもかも戻るよ

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:54:35.96 ID:V/VIjS240.net
>>761
地磁気ゼロの可能性は昔っからわかてったぞ

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:58:05 ID:FC5bqtuc0.net
>>763
お前はアホなのか?
それが現代社会に与える影響の話だろ
それを研究してるってのがこの記事だ

現在進行形で想定してる記事に対して想定外なんてアホレスしてるのがお前って話

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:07:11.69 ID:yZt+q7EI0.net
アルミホイルを頭に巻けばいいのか?

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:13:37.90 ID:6o8vfwoL0.net
さすが令和!
来年南海トラフで、再来年地球滅亡か?

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:44:04 ID:BKerY/tC0.net
太陽風が来たら水にもぐろうかな

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 08:03:45.64 ID:eluqhjVI0.net
家を守るババアにも変化

769 :名無しさん@13周年:2020/08/02(日) 10:23:36.32 ID:BM8CMNmt8
また逆転するということか?いずれにしても急になるということはないだろう。

770 :名無しさん@13周年:2020/08/02(日) 11:07:03.51 ID:/d7uBdllZ
大気がなくなる

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:59:30.12 ID:u5/GLNab0.net
ポールシフト中は経線上を極点が動いていくんだろうけど
そこを新しい0度線にしたらどうだろう

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:01:01.42 ID:NyJUlBCC0.net
似非科学商法

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:02:28.95 ID:WrX9Ei9e0.net
お前らはふざけてるが、コレ思ってる以上に深刻な事態よ

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:08:23.02 ID:/JXUQKnq0.net
>>752
つまり地球温暖化詐欺の馬鹿パヨクが唱えているのとは真逆に
地球は寒冷化するということだよね。

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:13:33 ID:n6jmYYAt0.net
地球の中心まで核爆弾なげにいくザ・コアみたいになんのか?米のひみつへいきの影響だなっ(^q^)

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:16:16.11 ID:xsnhWKnw0.net
>>774
まだ「地球温暖化詐欺」なんて馬鹿ワード使ってるやつに説明するのもだるいが
原理は霧箱と同じでイオン源が走った時にどうなるかを考えろ
温暖化で水蒸気が増えている現状は豪雨や豪雪の被害を呼びやすい

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:27.42 ID:tWj6QCfw0.net
バリアじゃなくて、えんがちょやろ?少なくともうちの郷ではそうだった

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:02:12.42 ID:t1C2odps0.net
>>10
今月、お前だけ全部夜勤シフトな

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:06:02.98 ID:sd8VK0++0.net
大した問題ではない、航空機も衛星誘導だし。

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:17:18 ID:RrXqKTB60.net
諸星大二郎「孔子暗黒伝」

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:25:28.19 ID:BrHxpdNo0.net
前回のポールシフトで恐竜が絶滅した

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:29:58.36 ID:ZluDgeJP0.net
>>1
9月に来る小惑星ってどの辺通るのよ

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:30:03.72 ID:wYToD+F70.net
>>779
地球の歳差運動が激しくなって、航空機が宇宙に飛ばされるんて心配はいらないのか?

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:48:48 ID:qipjQC0A0.net
人類みんな仲良く滅びるならさっさと死にたいって人の割合が世界で一番多そうだな
今の日本

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:54:47.61 ID:qipjQC0A0.net
こんなこと気にせずGotoして居酒屋でウェーイやってる連中の方が幸せなんだよなぁ

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:22:42.46 ID:re9MJ4wL0.net
>>783
宇宙進出が簡単になっていい事尽くめじゃないか

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 17:04:12.77 ID:PNHD4l9y0.net
>>783
歳差運動と地磁気になんの関係が?

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 18:38:02.34 ID:5E5y4vPX0.net
>>696
豆知識。
コマさん、コマじろう、フミちゃん、フブキ姫。
声優さんは一緒。他にも兼役多数。

総レス数 788
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200