2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「世界最凶」バッタが農作物を食い尽くす 体が変色し戦闘モードに、コロナで対策困難 共同通信 [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/07/28(火) 19:35:03 ID:aimQbThe9.net
「世界最凶」バッタが農作物を食い尽くす 体が変色し戦闘モードに、コロナで対策困難
7/28(火) 7:02
配信 47NEWS

 世界で最も破壊的な害虫―。人々の生活を支える農作物や牧草を食い尽くす「サバクトビバッタ」の異名だ。バッタの大量発生による災禍は「蝗害(こうがい)」と呼ばれ、古代エジプトのファラオ時代に出現したとの報告もある。過去には日本でも農業に大打撃を与え、地域住民を苦しめたようだ。現在、ケニアなど東アフリカで猛威を振るった無数のサバクトビバッタの大群が南アジアにも出現し、深刻な食糧問題を引き起こそうとしている。この危機を打開すべく、国連食糧農業機関(FAO)などの支援の下で各国が駆除活動に当たっているが、増殖スピードが速い上に、新型コロナウイルスの影響で作業員の移動や駆除するための薬剤の運搬がままならず、活動に支障が出ている。(共同通信=杉田正史)

https://news.yahoo.co.jp/articles/68fa34dc3a3961ac986389d962190be61f590a09

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:46:43.82 ID:deU/lxBg0.net
波平「バッタモーン」

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:46:46.11 ID:jvjBtSKI0.net
倍の数のオオカマキリを放て

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:47:00 ID:R0G/4p6M0.net
>>468
くっそ先に書かれた
>>295
そもそもメタルクラスターホッパーもタイムリーだった

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:49:00 ID:SWMBjlvr0.net
>>490
かぶってしまった
すみません

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:49:13 ID:SaVjrec/0.net
>>492
> 論文読めてないんだけどさあ

有料だからな。4751円もする。

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:50:42.11 ID:SWMBjlvr0.net
Oh……

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:50:47.21 ID:7wanpoDM0.net
>>54
ちょっと本棚の裏覗いてくる

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:53:11.00 ID:NYgJaZjT0.net
バッタにミサイル打ち込むしかないかもな、それが手っ取り早い
あるいは人工的な竜巻起こして宇宙のかなたに吹き飛ばすとか

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:54:27.14 ID:mhad/7UN0.net
>>496
どういたしまして
アフリカ中東 南米 中国 どれも別々のバッタ
ただ全世界バッタでこれから食物の高騰間違いなし
自国で余った生産を輸出だから 日本は大変なの
備蓄しだいだけど 小麦 大豆 トウモロコシ

88年に渡ったなんてどうでもいい事ですよね

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:54:56.86 ID:R0G/4p6M0.net
そもそもゼロワンってトビバッタがモチーフだっけ
何にせよ世界が無に帰ろうとしている

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:55:20.11 ID:i8ad7AyU0.net
こりゃ日本くるな
死体を踏み台にして海越えんだろ?

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:58:25.43 ID:QLzhOK7A0.net
地球防衛軍で例えるとステージいくつ?

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:59:41.32 ID:AzrGwc+S0.net
バッタ寿司
バッタ焼きそば
バッタラーメン
バッタチャーハン
バッタ汁
バッタのなめろう

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:59:51.03 ID:mhad/7UN0.net
>>503
中国はラオス国境意外に北朝鮮の北部でも発生だから
それが 韓国まで来て九州に来る可能性はあるけど
海 渡れないでしょね

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:00:19.13 ID:TFPtMa9A0.net
オオカマキリやオオスズメバチは対抗できないのか?

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:00:49.39 ID:hGhIatFm0.net
日本海は渡れない

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:01:20.83 ID:mYCyPo370.net
>>492
カリブ海までハリケーンで飛んでいったというのはさっき張ったwikiに出典元つきで載ってる
あとアフリカから飛んでいったバッタが南米で蝗害起こしたという記録はないはず
南米でいま猛威を奮ってるのはアフリカのとは別の種

>>497
ハリケーンで飛ばされたというのはデマカセって言う根拠を早く持ってきてくれないかな?

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:01:43.72 ID:WRE91NUj0.net
アバドン頑張ってんなぁ

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:02:29.89 ID:qprMDYX30.net
泣きっ面に蜂

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:02:36.18 ID:pFSSeakw0.net
>>4
長谷川裕一著「すごい科学で守ります」

ショッカーの怪人で特に優秀な改造人間がバッタ男(仮面ライダー)なのは、古代ゴルゴムの世紀王がバッタ怪人だから

ゴルゴムの世紀王がバッタ怪人のは、パズスなどと同じく古代の災厄の象徴が全てを食い尽くすイナゴだから
って説、超好き

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:03:14 ID:bN0sygae0.net
おまえ 巨大化してるの知らんの?

体長5メートル

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:03:24 ID:XHH2/8fP0.net
今ちょうど息子が多摩川で捕まえたバッタ育ててる

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:04:06 ID:6zGvHBEn0.net
コロナだけじゃだめだ
漠然とした不安を人々に植え付けろ

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:05:21.77 ID:WRE91NUj0.net
>>471
通常モード
https://i.imgur.com/brIZScc.jpg
戦闘モード
https://i.imgur.com/2JPhPVt.jpg

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:05:37.17 ID:4RcfAMKf0.net
日本に来たらカビて死ぬんでしょ?

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:05:38.46 ID:PYrtNdHf0.net
>>513
怪獣だな もはや

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:06:03.91 ID:4RcfAMKf0.net
>>513
しつけて乗り物にするしかないな

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:06:27.11 ID:XHH2/8fP0.net
>>507
カマキリがオオスズメバチ食べる動画見たことある
頭の後ろからかじってたよ
ボディが結構硬くても食べられるみたい

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:07:09.02 ID:5fN7qQxx0.net
長野県民を送り込め。

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:10:15.16 ID:qauFC1mZ0.net
海上で焼き払えるの?

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:10:57.56 ID:uivOeWGH0.net
虫ってカラッと油で揚げれば美味しいらしいよ。エビやカニと同じ

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:11:26.17 ID:eSks+F7b0.net
【新型コロナ】新型コロナ“中国製造説”のもう一つの不安  04/20 【生物兵器流出】

作家の百田尚樹氏(64)が19日、自身のツイッターを更新し、現在、フランスで大きな話題になっている、新型コロナウイルスが人工的に作られたものだとする説に触れた。

 百田氏は作家・辻仁成氏の「エイズウイルスを発見し、2008年にノーベル生理学医学賞を受賞したリュック・モンタニエ博士が、新型コロナウイルスは人工的に作られたものだ、と発言し、
今、フランスメディアは騒然となっています」というツイートを引用し「これ、本当だとしたら、どこの国が作ったのだ。
それが明らかになれば、世界は許さないだろうね。あくまで、事実ならね」と投稿した。

 その後、再びこの件に触れて「ノーベル賞(医学生理学賞)を受賞した医学博士が数学者と共に分析した結果、『新型コロナウイルスは人工ウイルスである』と断言したことは重い。
もしこのウイルスが中国で作られたとしたら、世界は中国に対して怒りを表明するどころではなくなるだろう」とコメント。

 さらに、「新型コロナウイルスは中国が人工的に作ったものだとわかれば、世界は中国に対して厳しい経済制裁を開始するだろう。その時、私が心配するのは、日本が中国を助けないかということだ。
日本にいる親中派の議員たちが猛烈に頑張ると思うが、果たしてそれを止められるか!」と私見を述べた。

 フランス国内の報道では、ウイルス学者のリュック・モンタニエ博士(87)が新型コロナウイルスは中国が作ったものであり、武漢のウイルス研究所から事故で漏洩したものである可能性が高いと発表したという。

 もともと中国が作ったという説はあったが、都市伝説のようなものと受け取られていた。
しかし、今回はHIVの発見者で2008年にノーベル生理学・医学賞を授与されたモンタニエ博士の発言だけに、その重さが違うといえるが、果たして…。

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:11:57 ID:iysbF0Jq0.net
>>231
越えるぞ
サバクトビバッタなめすぎ
越えられないのは極寒の山脈とかだけ

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:12:00 ID:8zaNBmUe0.net
たくさん長野と書き込まれるスレ

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:12:18 ID:mo8C53kc0.net
特効薬できるまで観光業は閉鎖でいいと思う
ピーチクパーチクお荷物なんだよ
観光業から農業、運送などに転職したら手当てつけてやれ

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:12:54 ID:nOM7mmYN0.net
イナゴを乗りこなしてみたい

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:13:07 ID:DUgRAizG0.net
>>207
全滅マーチ

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:13:15 ID:6PzU4SVA0.net
スズメバチ10個師団が頑張ってくれても、スズメバチ100000個大隊に膨れ上がったら
困る 殺虫剤しか思いつかないね 生物を兵器代わりに使うのはリスク高すぎる

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:13:35 ID:5ECpCNj30.net
彼らとしては、想定外に繁殖してしまって特定地域にいたら食料不足で全滅するから移動してるだけだよね
想定外に繁殖する環境を作ってしまった人間が原因なのに、全人類がバッタに悪意があるかのような報道
人間に酷い罰をあたえるためだけに本当に神様が生まれてきそうな傍若無人っぷり
繁殖させた国と被害にあう国は別だろうけども、人間はみな色んな形の繋がりで生きているから、全人類の責任だよ

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:13:39 ID:Ea87GemL0.net
>>481
緑色なら何でも食べるんなら
緑色のゴキのブラックキャップならぬ
バッタ用のグリーンキャップとかどうなの

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:14:57 ID:ft0NW78a0.net
ぜひ小韓民国に襲来してくれw

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:15:02 ID:Lyh96Gp60.net
日本は飛来する以前に洪水や日照不足で
野菜が成長不足してるから

あと気になるのが、近くの草むらで
バッタがけっこうな数いたこと(種類は不明)

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:15:04 ID:DQ2s6iLQ0.net
それでも中国なら中国なら…食い尽くしてくれるはず!

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:15:10 ID:FL0bSs1Q0.net
日本に食料買い占めに来るぞ
色々値上がるだろうな

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:16:26 ID:WRE91NUj0.net
海渡ってきたら沿岸線にキンチョーのバッタコナーズ敷き詰めてなんとかすんだろ

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:17:23 ID:clL86rix0.net
この話のスレで書くの
もう3回目だけど

日本ではサバクトビバッタ生きられません
日本にしかいないカビ(真菌)で死んじゃうから

有史2000年以上前から
中東〜アジア大陸で
蝗害に悩まされて
政権や王様交代まであった

日本でバッタの蝗害は
2000年以上前から記録はない

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:20:11 ID:QSkmasj50.net
バッタ・アフリカ総軍はヒマラヤに飛んでって死ぬか、サハラ砂漠を超えられずに
死ぬの連中だからな。
そういや、南米方面軍はどうなったんだ? 経過聞かないが。
満州方面軍はあんまりあまり戦果がないようだが。
南シナ総軍はこれから編成開始かな。

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:21:15 ID:YP1Tc50/0.net
長野と名古屋人が古来より
解雇やイナゴを食べるから大丈夫

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:21:15 ID:SAO54dJ70.net
>>538
何言ってんだよ近代に北海道で酷い蝗害あったんだぞ
習わなかったか

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:22:53 ID:sDNuAntl0.net
コロナもバッタも中国が超限戦仕掛けて失敗した結果かもなw

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:23:21.37 ID:iK55njAG0.net
バッタに効くカビを散布して終了

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:24:40.77 ID:PibecWs20.net
地球が怒ってる

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:25:22.46 ID:BBREllmZO.net
>>523
残念ながら、変異体は毒持ちなんだとさ(『バッタを倒しにアフリカへ』参照)
それがなかったら、中国人が食らい尽くしていただろうに。

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:25:54.61 ID:x0GMxCxK0.net
バッタが日本に来る心配はしなくていいだろうけど、穀物の国際価格の上昇と、
冷夏の合わせ技で食料危機が来ないかは心配したほうがいいだろ。
インドやパキスタンがアメリカやオーストラリアに小麦を買いに行ったら、もう
アウトやからね。

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:26:03.66 ID:oSktftgl0.net
>>541
そりゃトノサマバッタだろうな
サバクトビバッタじゃないだろうな

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:26:07.64 ID:HxX2KlRA0.net
中国人も変異して、バッタ食べそう

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:26:43.82 ID:ysR5ay1A0.net
日本に来て仮面ライダーになる

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:27:01.12 ID:s6vtuTu10.net
ラッパじゃラッパのマークの仕業じゃ

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:27:07.08 ID:MwlfRdbQ0.net
>>35
>「ゴールデンカムイ」で昔は北海道にも発生したらしいね。

あれは蝗でサバクトビバッタの半分の戦闘力もない

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:27:47.91 ID:FoNWLSCM0.net
人里から離れた荒野通る時を狙って、燃料気化弾頭を撃ち込むしかない
冗談抜きで

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:27:57.51 ID:qnR7U1Qk0.net
>>547
当たり前だ

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:28:22.72 ID:XHH2/8fP0.net
>>526
長野、中国、食、ライダー 多いよね

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:30:20.28 ID:PP1tAaV+0.net
コロナに洪水にバッタも来るとか来ないとか中国も災難だな

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:30:40.26 ID:/ogtmmB+0.net
毛沢東スズメ作戦

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:30:45.80 ID:oSktftgl0.net
イナゴやトノサマバッタは
戦闘力がレベル違うし
そもそも大量発生するときは
異常な栄養が偶然発生したとき

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:32:09 ID:zVSLkDv80.net
 東アフリカからインドにかけて増殖を続けるサバクトビバッタとは別のバッタの大群が、出現した。

場所は、中国からラオスにかけての東南アジア地域。

バッタの種類は「黄色角竹バッタ(Yellow-Spined Bamboo Locust:YSBL)。
竹やバショウ、イネ科の植物等を食い尽くす。
先週末までラオスとの国境を超えて、中国の雲南省普洱(プーアル)市に侵入した。

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:33:22 ID:e+oFPg+h0.net
この豪雨とバッタは
関係あるのかな?

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:33:42 ID:sPiVyXkz0.net
>>517
それまでにかなりの田畑を食い散らかすがなw

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:34:15.18 ID:Esp2AYoF0.net
古来より疫病が蔓延し人が大量に死ぬとバッタが大量発生する
つまり疫病で亡くなられた方たちはバッタに生まれ変わってるってこと

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:34:20.96 ID:BKYmnXSp0.net
GoWのローカストが大量発生するよりはマシと思おう

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:34:25.66 ID:YxJD4vDu0.net
少し前なら中国人が全部食べちゃう所だが
最近連中もグルメになりまして

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:34:43.04 ID:BKYmnXSp0.net
>>561
バッタバッタ死ぬってこと?

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:35:27.38 ID:e+oFPg+h0.net
>>561
志村けんと岡江久美子が
バッタになったのか

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:35:52.43 ID:sPiVyXkz0.net
>>538
日本に上陸した瞬間に即死するとでも思ってんのかよw
最終的にはそうかもしれんがそれまでにどれだけの被害が出ると思ってんだよw

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:37:14.60 ID:ZcURieJk0.net
農業やってる実家曰く、食糧危機になって田舎に買い出しに行くなら
現金一括か物々交換以外お断りとの事
インフレだったら現金一括も無理
貴金属や田舎者受けするブランド物はギリギリまで手放さない様に

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:37:21.98 ID:/dwLaxqj0.net
イナゴみたいに食べられないの?
昆虫食マニアに頑張ってもらえないかな

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:38:39.54 ID:UNjlyVRb0.net
有効利用出来ないのかね

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:38:53.86 ID:mTc6ihff0.net
ライダーライダースーパーライダー

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:39:47.35 ID:e+oFPg+h0.net
>>566
カビだけじゃなくて
スズメバチとかいるから

日本のハチは異常にデカくって強い

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:39:48.17 ID:QSkmasj50.net
oSktftgl0みたいな、どうも中途半端な知識の方がいるので

蝗とは
● 字について
 なるべく、蝗または、飛蝗と漢字で書きましょう。
 イナゴと書くと全く別ものになり、長野県民に食われます。
 
● どういう生物か
 群生相に相変異するバッタのことです。
 個体間の密度が高くなると、群生相という多産で飛行能力が
 高い個体になって、食えるもん食いつくしながら集団移動します。

● 群生相を起こすバッタって何なの
 だいたい、以下の3つと思ってください
   サバクトビバッタ
   トノサマバッタ
   ロッキートビバッタ > この人結構最近絶滅しました

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:41:37.29 ID:qp7Ncioc0.net
人生薔薇色のやつかw

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:41:45.87 ID:EmKiIACf0.net
さすがに海は渡ってこないからどうでもいいな

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:41:55.03 ID:XiAZsfCP0.net
遂に我がメタリジウム菌がモンスーン地帯でバッタと戦う日がやって来たのだ。
全てのバッタを緑色にしてやる。

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:42:47.96 ID:s/2z4LWZ0.net
尼さん3人が降ってくるオニギリを巡って陰湿な殺しする話が怖かった
あれが日本人の本質だろうね

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:42:49.44 ID:QoDHELmf0.net
早いうちにキンチョールしないから

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:42:56.40 ID:p0b4Mgao0.net
何でこんな事になるんだ
怖い

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:43:50.43 ID:Ymd7MmAm0.net
バッタが飛来したら
国民全員が自粛するだろな
それでコロナが収束

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:44:31.92 ID:tQaqX0Hf0.net
>>574
中国まで来たら、合法的生物兵器として日本に密輸されます。

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:44:38.14 ID:Zzp3np270.net
シターシップトルーパーズみたいに
親玉がいるはずそいつを殺れば、、。

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:44:39.08 ID:tF/SAsd00.net
商機だから中国が捕虫機作るんじゃね

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:44:42.62 ID:W7eJsRRu0.net
誰と戦ってるんだ?

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:44:50.62 ID:Esp2AYoF0.net
>>574
バッタで食糧食い尽くされた難民は海渡ってやってこれるよ
人間は平等なんだから受け入れないのは人種差別

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:45:18 ID:mUCrSTqI0.net
仮面ライダー?

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:45:28 ID:0Rba1cys0.net
葛葉ライドウ対アバドン王

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:46:11.71 ID:DqPU6MfT0.net
長野県民頼んだ

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:46:30.03 ID:tQaqX0Hf0.net
でも今サバクトビバッタ飼ってたらレアものとしてウケそう。
今から放しま〜すとか言って動画公開したら稼げそう。

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:46:37.16 ID:mse1b+xR0.net
>>584
受け入れは無理ですね。
そんな余裕はありません。

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:47:06 ID:QSkmasj50.net
蝗その2

● どこに発生するの?
 サバクトビバッタはアフリカ・南アジア・南米
 トノサマバッタは東アジア
 北米は、ロッキートビバッタが絶滅したので、でるとしたら、サバクトビバッタでしょう

● どういうところに発生するの?
 寒くない広い草原です

● 日本では発生しない?
 広い草原があるところや、分散が不可能な地形だと発生します。
 日本の蝗はトノサマバッタです。
  草原    : 北海島だけです
  分散不可 : だいたい島です。関空とか。
 ただ、島で発生しても、本州・四国・九州にわたると分散するので、
 もとのトノサマバッタになっておしまいです。
 関空のはカビで死んじゃいましたが、日本中にカビがいるかわかりません。
 

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:47:11 ID:w2ABFQOJ0.net
前野ウルド浩太郎
は何してるの?

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:47:24 ID:mXOVKTZQ0.net
ツバメを大量に放つのだ!

総レス数 894
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200