2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「若者のクルマ離れ」が解消か? 新型コロナの影響でマイカーへの関心が高まる [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/26(日) 22:01:28 ID:XFWc2bAD9.net
2020年7月26日 8時23分 財経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18632024/
 新型コロナウイルス感染拡大の中、若者の自動車に対する関心が上がっているようだ。どの調査でも、「感染を公共交通機関利用では100%は防げない」ことから、自転車や自動車通勤が増えている。自転車が売れているし、免許を取りたいと考えるようになった若者が増えている。

 「Go To トラベルキャンペーン」が東京を外して実施され混乱を起こしているが、旅行に行くためには公共交通機関利用が必要で、感染リスクがゼロにはならない。自家用車が感染予防に最適なことは明白だ。途中の食事やトイレでの危険性はどこも同じで、集団にならないことが最も重要であるのなら、自家用車しかない。

 だが注意に最大限の努力をしなければならない環境では、経済は復興しない。それはさておき、自家用車でなくともレンタカーやシェアリングでも良いのではと思う向きもあろう。

 その需要も増えているようだが、それでもやはり自分のクルマが欲しいようだ。それには「働き方改革」で「テレワーク」が急激に増えていることが大きく影響しており、「仕事をする場所」が家庭の中に確保できていないことがあるようだ。

 そのため「居室」のイメージ、そして分室であることが必要だ。すると、これから売れていく車種としては「ミニバン」が最適となるが、自動車に特有の機能として「どこにでも走っていける」楽しさを経験してしまうと、今度はラフロード性能なども欲しくなる。そうすれば、1人で山の中に入って仕事するのもいいとなる。昨日の場所と、今日の景色が違う仕事環境も良いものだ。

 だとすると、スタイルなどから人気のあるSUVの需要もさらに高まるはずだ。このところ小型SUVの新型車発売が続いており、これが新車販売を押し上げてくれるかもしれない。しかも、カーシェアで良いと考えてきたユーザー層が「多少の出費があっても、やはり自分のクルマを所有していたい」となればしめたものだ。アフターコロナを待たなくとも、需要増大が見込める。

 各ディーラーは、メーカーの動きを待たずに、これをチャンスととらえて独自のキャンペーンを展開すべきだ。店舗で待ち受けて「ユーザーが指名する車種の購入手続き係」に陥らず、積極的に新規顧客を求めて「居室の分室」の働きがあることを広めて回ることだ。「座して死を待つ」状態のセールストークではなく、自社のクルマの持つ特徴を信じ、アピールするのだ。

 現代の人々は「失敗を恐れて自ら発信することが減った」が、今こそチャンスであるはず。ここで発信しないのならセールスを仕事にしないことだ。クルマのプロであることを忘れるな。

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:33.01 ID:QKeTlI3D0.net
ねーよ
自転車選ぶわ
あんな安っぽい鉄の箱に駐車場代3万/月だぞ
トヨタの田舎とちげえんだよ

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:35.25 ID:w8ZlQHx20.net
車は維持費がたけーんだよ
車検に保険に税金に夏タイヤ冬タイヤ
もっと安くしろや

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:36.74 ID:PJSpGBXs0.net
バイクもこの路線で売れないかな
ああでもバイク乗り減ったから走りやすい
だから別にこのままでもいいが
このままじゃ新しいバイクとか出なくなっちゃうな

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:39.32 ID:MIeEq3Fl0.net
>>3
日産にゴーンていう車出してほしいわ

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:41.78 ID:9Kd3RY3q0.net
たまに実家の軽自動車(アルト)や代車でワゴンRとか借りてちょっとドライブするけど
100キロくらい走ると腰が痛くなって辛い。
狭い道に躊躇せず入れたり羨ましいけどね。
そろそろ買い替えかなぁ?なんて思いつつ、習慣になってる週末ドライブに14年目のぼろ車(2000ccのマークU)で出掛けると、
やっぱりこっちの方がいいやってなっちゃう。

軽自動車で長距離ドライブに耐えられる車ってあるかな。
体がでかいからそもそも無理なのかな。

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:42.67 ID:eOqtnEkH0.net
毎日車で子供を学校まで送っているけど
東京の感染者数増えると体感的に都内の車が増える

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:44.80 ID:AXfE6Y9W0.net
トヨタは米国に制裁喰らって潰れると思う。

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:47.47 ID:viBu2o3X0.net
>>927
トラック半分ぐらいATだよ。エアサス当たり前だし

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:55.24 ID:SJUN4g8N0.net
>>928
家族持ちだがMTスポ車乗りだよ
4drだけど

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:57.46 ID:uJXk3Gb30.net
>>871
一度経験すると戻れないね。
子どもが1歳になるまで車は維持費かかるから
要らない派だったんだけど、大雨が降った日に
でかい荷物を持ちながらベビーカーでバス待ち
をしてたときの惨めさ、一生忘れないわ。笑

レンタカーコスパ最強とか強がってた自分が恥ずかしいw

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:02.32 ID:RmoxjxJF0.net
>>926
確かにちょっとコンビニ程度ならバイクがいいかもな
通勤とかで乗るならバイクでは不安だが

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:02.80 ID:G+fjQbA/0.net
家も車も
ローン組んでまで買う物では無い

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:07.86 ID:Fv6syCLT0.net
>>2
くっそこんなのでw

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:13.32 ID:wcdwu0Sp0.net
>>834
今時の軽は25km以上走るわ

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:16.99 ID:acZqZaAj0.net
>>949
ボルボ、支那車ジャンwww。

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:22.74 ID:7PHFS/cy0.net
>>947
素直でよろしい。
なんだかんだ難癖付けるやつはなんなのかねー

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:23.75 ID:iX/Z3FhV0.net
関心高まっても金が無いそうです

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:27.84 ID:8uqxZbaa0.net
単純に10万もらえれば、、中古でもかえるしな

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:32.27 ID:V61ofDbf0.net
あ、トンキン地方は無理に書き込まなくていいからw
駐車場代がどうこうだの、電車で十分とか 的外れな事しか言えんだろ

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:33.35 ID:02Lva7dU0.net
>>891
車も好きだが、電車も好き。
渋滞なしの定時運行、駐車場を探す必要もない、酒も飲める。

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:35.22 ID:n5VEa2BP0.net
>>952
自転車てw

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:43.71 ID:AVt2wM3c0.net
買ったはいいが保険がー、維持費がー、ガソリン代がーと言うバカ多数?

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:52.70 ID:moIyhXpv0.net
>>889
(´ω`b) ナイス 座布団 三枚 山田くん 早く早く。

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:55.15 ID:5ZBdWmXY0.net
>>932
検索した
可愛いね
形が車!って感じw

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:57.11 ID:TLSiH6Z20.net
フェイクニュースw
「コロナ」と付ければ何でもアリかよ

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:11.83 ID:6wGP7sYW0.net
>>940
まあ変態だとおもう
社内年下女子にリモバイ仕込んで業務中にスィッチングしてるし

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:16.25 ID:nFU8IsW+0.net
景気を無視して車と高級腕時計とタバコは順調に値上がりした

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:26.50 ID:xndr0L+u0.net
>>942
日本衰退の象徴だよ。1990年頃のアホ官僚とバカ議員どもが
「自動車産業だけは絶対に一社も倒産させない」ってやったら、グローバル競争の
低賃金競争に日本全体が巻き込まれて、経済成長できない20年になった。

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:30.88 ID:7PHFS/cy0.net
>>960
スバル海苔ウゼー

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:39.72 ID:moIyhXpv0.net
>>976
何てもありですよ。www

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:45.85 ID:QKeTlI3D0.net
>>972
オレのは安物と違うからな
フレームからオーダーメイドだから
大量生産の鉄屑と一緒にすんなよ

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:17.52 ID:acZqZaAj0.net
>>980
三菱かもw。

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:17.54 ID:vjGnxQeT0.net
チョイ乗り向け

バイクはバッテリーが軽いので、取り外して自宅の庭で充電しやすいのがええな。
自動車のミニバンになると、バッテリーが重いので取り外すのも面倒だし、車載のままだと
充電環境を作れない人も多いだろう。

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:18.08 ID:viBu2o3X0.net
>>965
カタログではね

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:18.72 ID:6oLg6xmn0.net
通勤クラウン休日ノアの2台餅

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:23.76 ID:oodE27Xq0.net
休日にマイカー使って近隣の市区町村へ行き、飯食って買い物して帰宅で
十分旅行やった感になるわ

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:25.45 ID:MHoMSQPm0.net
テレワークが進めば、そりゃ車持つよな

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:26.07 ID:SUY1FCkT0.net
トヨタの仕込みだったのか

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:33.26 ID:2xfSqGnX0.net
軽だとR2が欲しかったな
買う機会はなかったけど

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:35.08 ID:End21V+40.net
>>982
行っても100万ぐらいだろ?w

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:47.03 ID:wJrKTGHv0.net
>>956
体でかいならワゴン系じゃないと無理だな
多少古めの安いセダンでいいと思うよ、装備もいいしシートはその時代の方が豪華なのも多いんだよね

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:52.43 ID:PJSpGBXs0.net
>>971
都内いく時は電車しかない
電車しかありえない
あんなとこバイクでも行きたくない
というか駐車場で困るか

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:55.07 ID:aYnJb+ls0.net
>>838
そうなんだ
まぁ海外に売り飛ばされない車種って言われるとちょっと残念だけど安心して青空駐車場使えるなw

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:58.92 ID:ktg3hEFE0.net
>>986
普通

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:21:04.61 ID:nrKaIL2Z0.net
都心に住んでたら不要だし郊外なら必要
になる
まあ色々考えると乗らないに越した事は無いだろう

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:21:07.02 ID:RmoxjxJF0.net
>>982
そんなのすぐ盗まれるぞ

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:21:07.48 ID:wcdwu0Sp0.net
>>985
カタログは30km以上走るわ

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:21:31.75 ID:xndr0L+u0.net
>>928
家族優先こそ、ハイパワーでダブルウィッシュボーンとかマルチリンク、
大径ディスクにこだわった方がいいw
どれも、家族の乗り心地〜命の安全にかかわるからねw

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:21:32.06 ID:2g0vxeH50.net
テスラの自動運転、日本の道路も対応してるからね
どんどんアップデートして対応エリア拡大してるからね
自動運転乗ってみたい
https://blog.evsmart.net/tesla/model-x/autopilot-2018-48-12-1-shuto-expressway/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200