2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「若者のクルマ離れ」が解消か? 新型コロナの影響でマイカーへの関心が高まる [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/26(日) 22:01:28 ID:XFWc2bAD9.net
2020年7月26日 8時23分 財経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18632024/
 新型コロナウイルス感染拡大の中、若者の自動車に対する関心が上がっているようだ。どの調査でも、「感染を公共交通機関利用では100%は防げない」ことから、自転車や自動車通勤が増えている。自転車が売れているし、免許を取りたいと考えるようになった若者が増えている。

 「Go To トラベルキャンペーン」が東京を外して実施され混乱を起こしているが、旅行に行くためには公共交通機関利用が必要で、感染リスクがゼロにはならない。自家用車が感染予防に最適なことは明白だ。途中の食事やトイレでの危険性はどこも同じで、集団にならないことが最も重要であるのなら、自家用車しかない。

 だが注意に最大限の努力をしなければならない環境では、経済は復興しない。それはさておき、自家用車でなくともレンタカーやシェアリングでも良いのではと思う向きもあろう。

 その需要も増えているようだが、それでもやはり自分のクルマが欲しいようだ。それには「働き方改革」で「テレワーク」が急激に増えていることが大きく影響しており、「仕事をする場所」が家庭の中に確保できていないことがあるようだ。

 そのため「居室」のイメージ、そして分室であることが必要だ。すると、これから売れていく車種としては「ミニバン」が最適となるが、自動車に特有の機能として「どこにでも走っていける」楽しさを経験してしまうと、今度はラフロード性能なども欲しくなる。そうすれば、1人で山の中に入って仕事するのもいいとなる。昨日の場所と、今日の景色が違う仕事環境も良いものだ。

 だとすると、スタイルなどから人気のあるSUVの需要もさらに高まるはずだ。このところ小型SUVの新型車発売が続いており、これが新車販売を押し上げてくれるかもしれない。しかも、カーシェアで良いと考えてきたユーザー層が「多少の出費があっても、やはり自分のクルマを所有していたい」となればしめたものだ。アフターコロナを待たなくとも、需要増大が見込める。

 各ディーラーは、メーカーの動きを待たずに、これをチャンスととらえて独自のキャンペーンを展開すべきだ。店舗で待ち受けて「ユーザーが指名する車種の購入手続き係」に陥らず、積極的に新規顧客を求めて「居室の分室」の働きがあることを広めて回ることだ。「座して死を待つ」状態のセールストークではなく、自社のクルマの持つ特徴を信じ、アピールするのだ。

 現代の人々は「失敗を恐れて自ら発信することが減った」が、今こそチャンスであるはず。ここで発信しないのならセールスを仕事にしないことだ。クルマのプロであることを忘れるな。

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:14 ID:F6bnxUT70.net
>>282
高い軽自動車なんて意味ねー

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:25 ID:Cac3xC3n0.net
自家用車への関心は分かるんだが
GO TOトラベルで特急や新幹線に乗っておきながら
誰が使ったか分からないレンタカーが安心感あるとか言って大人気になるのは理解できない

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:27 ID:GYGvvtka0.net
キャンピングカーでも買っとけよ

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:33 ID:xndr0L+u0.net
>>287
開発費安くてすむからモデリスタでいいんだよな。
V6・ツインターボ・500馬力・ISおさがりシャシー・400万円w

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:37 ID:WuMiQDWZ0.net
>>305
東京だと小さい家買うのに3000万以上必要だよ
そして今長いローン組むのは頭がおかしいと思う

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:39 ID:srOgQF9k0.net
マンションの人口密度に応じた数の駐車場を用意するのは無理じゃない?

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:39 ID:IwZmTZPJ0.net
車の所有台数増えてる 横ばいくらいだぞ 車離れなんか起きてない
5chだけだろ 車なんかいらねー言ってるのは

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:41 ID:Ezg8vIQJ0.net
小型車が400万円の時代なんだけど

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:44 ID:SUFuq/nV0.net
なげかわしーーーーー!
って言ったけど安心だしスタイル良いし!

わかってくださいよ!

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:48 ID:utecyyvV0.net
ペーパーが増えるのかよ・・・・・・

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:51 ID:JATJ5dUp0.net
>>317
車庫証明取れないだろ

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:52 ID:JYw3iaIn0.net
都会生活は車何て要りませんwって言ってたじゃん転向野郎

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:01 ID:LbVj6m2a0.net
東京のオフィスに車通勤用の駐車場設けてくれるの?
というのとみんなが東京に向かって車通勤できる道路整備してくれるの?
って問題
要はオフィスを山の手周辺ばかりじゃなく、首都圏100km以内にもうちょっと分散させないとという問題

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:02 ID:SyaOfXWD0.net
最悪、屋根のついたスクーターに荷物置き場がある車でいいw
運転ヘタだけど、雨の日に一人で買い物行きたいんだよね

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:03 ID:yJuYxCVh0.net
>>296
俺は車に愛着などない
洗車などこの10年でしたのは一度

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:13 ID:Z/NiZ27r0.net
そうなんだよな最近の軽自動車高いんだよな

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:14 ID:z4PgsvU10.net
23区だと駐車場だけで三万四万するんだろ?
それは無理ですな
(´・ω・`)

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:15 ID:2NPraxrJ0.net
>>298
ぶっちゃけ寄生できる奴は羨ましいよ
今時は親が貧乏ってことが多いけどね

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:22 ID:moIyhXpv0.net
普段はタクシー 必要ならレンタ 十寸安いし手間もかからんw

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:25 ID:nIcMD8n60.net
新型コロナ新発売!

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:27 ID:End21V+40.net
確かに東京都心で遊ぶ分には車はいらない
遊ぶ分にはなw

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:33 ID:fi3catn20.net
>>329
汚いw
俺は毎月洗車してるよ

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:35 ID:d8qIbKnu0.net
どうせスマホ運転するから乗らなくてもいい
乗る時は毎回必死になって命がけで乗れボケ
楽しくドライブ?なめてんのか?

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:39 ID:RjRZRYE10.net
お前ら子供の習い事やってみな。サッカーの練習とか試合とか都心住みでも車無いとキツいから。

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:46 ID:Ldy/LVvU0.net
>>308
なんでその行動が出来たと思う?
経済成長に対する信用があったからよ
今は最早無い
それは若者が1番感じとってる

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:48 ID:c/tsdPm+0.net
こち亀であったけど、車を家にしないと無理そう

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:54 ID:nAtIpMrQ0.net
カローラが270万するとか昔の連中に言ったら笑われるよなw

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:57 ID:2NPraxrJ0.net
>>329
それはそれでいいと思うよ、車なんてのは結局実用品だから

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:59 ID:SVSbRNNA0.net
自賠責から任意保険の会社に金が支払われてるらしいよ
だから自動車保険会社で高い所は二重取りしてる

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:06 ID:JATJ5dUp0.net
>>336
雨ばかり降って洗車できねぇよ

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:07 ID:D8IgA/fC0.net
>>35
免許保有率は若干の減少傾向(というより取得年齢の高齢化)はあるがほぼ横ばいだよ

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:11 ID:02Lva7dU0.net
>>151
ベビーカー抱えてどこに行くの?

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:15 ID:xndr0L+u0.net
>>314
東京は要らんだろ。実家が東京でないなら、
8000万円で3LDK・駅5分を買えるやつだけ東京で
生きていける。

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:26 ID:vjGnxQeT0.net
今は、シビックタイプR、インテグラタイプR、チェイサーツアラーVとか言っても、ふーん・・・じゃね?

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:29 ID:v7ALa9RN0.net
田舎じゃ必需品
都心じゃ趣向品
車種みたら分かるだろ

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:30 ID:c/tsdPm+0.net
>>339
だな マンションのローンなんて最初から定年まで働く前提でローン設計されてるつうのに

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:32 ID:0KK7HFmI0.net
それで愛知で多いのだな。

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:45 ID:WuMiQDWZ0.net
>>321
田舎では必要、都市では要らない

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:47 ID:Ng03UbEQ0.net
>>338
走って練習場いくよ
それも練習だ

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:47 ID:wqC80Uke0.net
cvtとatは統計的にどっちが長い期間乗れるん?

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:01 ID:End21V+40.net
昨年末までは月一ペースで渋谷周辺に遊びに行ってたからな
今年はあの辺も変わったんだろうなーw

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:03 ID:iYJO+M940.net
>>330
そこでMTのアルトバンですよ

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:04 ID:G/ArUcuG0.net
>>319
ローン組むなら今がチャンスだろ
金利なんてないようなもの

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:10 ID:gFraNTTk0.net
>>311
いっそコロナマーク2パート2セッション2バージョン2シーズン2くらいまで

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:10 ID:qI9P0bsZ0.net
>>339
女欲しかったからだろw
今の若いやつに金渡して車買ってナンパにいくと思うか?w

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:17 ID:yJuYxCVh0.net
>>321
新規登録台数は前年比80.1%

トヨタカローラでこの間車買ったら
「もし全車種取り扱いをしてなかったら本当に恐ろしいことになってました」と
ディーラーが嘆いてた

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:20 ID:xndr0L+u0.net
>>341
チェイサー(現IS)やスカイラインの値段だなw
今なら550万円〜

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:26 ID:6edl2pYD0.net
>>339
人口減少が加速する国だもんね

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:29 ID:h2jpDkPX0.net
最近 原付二種取りに行ったわ

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:31 ID:AXfE6Y9W0.net
>>305
世の中不思議なもんで
大企業勤務は賃貸住まいで
中小企業勤務ほどバカだから30代で家を買うwww

そう考えると賃貸住まいでいいじゃん。 まず車を買おう。

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:34 ID:2NPraxrJ0.net
>>308
日本がこんな国になるとは思わなかったからなあ
ましてオッサンになって解雇されるなんてことが珍しくなくなるなんてな

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:36 ID:vjGnxQeT0.net
>>336
洗車用具はシュアラスターのやつが多い?
鉄粉はどうしてる?

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:39 ID:Z/NiZ27r0.net
>>339
これに尽きる
不況しか知らない世代はそんなことできない

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:42 ID:4klBvRPX0.net
>>344
雨の日に洗車機ぶち込めば拭き取りいらないよ

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:55 ID:qI9P0bsZ0.net
二輪も高いんだよなぁ

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:34:57 ID:qIvyHt7P0.net
>>5
残価設定クレジットとかデメリットもろくに説明せずにプッシュしてるよな

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:08 ID:Avx4rxeV0.net
関東圏だと、車買わない前提だと家にも駐車場無いだろ

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:08 ID:/Emw/eSi0.net
>>347
郊外で車持ちだが、都内に通勤で車使うとか現実的でない、という話だ。

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:09 ID:WuMiQDWZ0.net
外車買ってる奴とか、ただのアホだと思ってる

金捨てるほど余ってるのかなって

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:11 ID:xqbjAvYU0.net
なんなんだこの駄文ソース
最後まで読んじまった時間の無駄
車なんか売れるわけないからw断言してやるよ
だからこんな記事を飛ばすわけだけど

先日政府が2018年から不景気だったと認めただろ
不景気な上にコロナで先が見えない
車なんか売れるわけがない

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:16 ID:jrj3Aif10.net
勤務先に車で行く選択がないのがアホだな
一人暮らしで車買わないのも当然か

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:17 ID:c/tsdPm+0.net
>>357
いや、今は金利が安いからってレベルの話じゃなくなってる

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:29 ID:lg70Lykb0.net
20年前はハリヤーやB4が300万円で買えたんだよな

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:37 ID:acZqZaAj0.net
>>364
転勤があると持ち家無理じゃネ?

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:42 ID:49ve8/tf0.net
俺は小夜からい言ってた
車はこのコロナで売れると

しかしなぜか逆の話ばかり出てきたが
ようやく動き出したか

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:44 ID:yJuYxCVh0.net
>>344
車検のときに洗車もしてワックスもかけてくれるからいい
あと俺のプリウスはリコール3回かかったからそのときにキレイにしてくれた
4回目も当たったんだがそれを待たずに手放しそう

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:46 ID:SEBpBtwy0.net
>>341
平成初頭だとマーク?の2.0ツインターボがそれ位だな

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:48 ID:7uep+znN0.net
コロナマーク2復活させるか

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:52 ID:tl03nzKl0.net
気がつけばシビックやカローラが高級車になっていた

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:07 ID:RjRZRYE10.net
>>353
リーグによっては東京の端から端まで試合会場分かれるんですよ。遠い!

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:11 ID:KDZ8IVq20.net
西村「残クレ120回ローンで買いなさい」

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:12 ID:rAd8TnKa0.net
新型コロナはそんなに期待されてたのかあ

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:19 ID:1kKJAUFn0.net
もういい加減気づけ
誰も騙されんよ

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:20 ID:aYnJb+ls0.net
車内で仕事が出来る様な機種とか面白そうだよな
マイカーをリモートオフィスに出来たら楽だよ

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:21 ID:1HOinsCW0.net
>>161
○「固定電話がないと信用されない」→ 「スマホがないと信用されない」

だな
会社の災害時の安否確認は今は固定電話じゃ無理
災害時にスマホが使えるのか知らんが

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:26 ID:GX76FosP0.net
コロナ終息まで自分が働く業界がなくなると
危惧する人は新車の買い換えも車の購入も控える
だろうな

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:38 ID:dOxz/RYX0.net
コロナで月数回しか乗らなくなりました。
維持費高杉でやってられん

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:38 ID:cmdvfnmv0.net
カーシェアで十分
アルコールスプレー持参すれば何も怖くない

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:46 ID:mKSK4Z790.net
俺は250ccのリーズナブルなバイクで十分
車とは次元の違う維持費の安さw

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:48 ID:LHQ8p3zn0.net
>>368
雨が上がったら、ボディについた雨水をティッシュペーパーで拭き上げれば、ピカピカ。俺は新車で買って10年間ずっとその方法で、特に問題ないわ。

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:49 ID:lSEPXEDn0.net
でもスーパーの昼メシも車で食えるしカフェにも行かなくて安上がりに出来るよ。

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:01 ID:AXfE6Y9W0.net
>>371
今は駐車場はあるが、庭無しだよ。
大昔は逆だったが。

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:02 ID:xqbjAvYU0.net
>>366
粘土で擦ってバフ掛けしろ
ポリマーだろうがフッ素だろうがなんでもいいがコンパウンド工程は手を抜くな

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:07 ID:7OrT/D2L0.net
スレが伸びないってことは需要あり!?

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:12 ID:WuMiQDWZ0.net
>>393
125ccで十分

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:18 ID:yJuYxCVh0.net
>>370
ディーラーはローンもノルマがあるから

それはともかく最近のディーラーの営業はおとなしいねえ
客の言うことに寄り添って絶対反論しないし
おすすめをぐいぐい来ることもない
そういうカウンセリング的営業が一番売れるんだろうなあ

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:20 ID:Dq62TSPa0.net
最近アルトをよく見かけるわ。売れてるのかな。

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:20 ID:D8IgA/fC0.net
>>49
マークXって一応マーク2の10代目なんだけどな(マーク2は9代目まで)

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:22 ID:ffb2l4zP0.net
>>389
自宅に光回線ない奴は信用されない!

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:22 ID:xndr0L+u0.net
>>348
ゴルフ、BMW2、ルーテシアあたりの出来が良すぎてwwww

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:22 ID:JATJ5dUp0.net
>>368
外側は、90分かけて手洗いしているよ。
力尽きるから車内は、窓だけどね。

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:25 ID:lF59pSOf0.net
田舎で年収400万円でも軽トラにしか乗らなければめっちゃ金貯まるぞ
故障もしにくいし税金や維持費が格安
田舎は土地余ってるんだから家に金かけた方がいい

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:40 ID:Ruq3wURh0.net
京都のタクシー、ほれあの赤の。

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:41 ID:c/tsdPm+0.net
>>387
まあこんな記事出しても焼け石に水だわな
事実は動かせん

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:42 ID:2xfSqGnX0.net
>>305
家買ってローン完済したら
賃貸に出して二件目が欲しくなるよ
ソースは俺

410 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o :2020/07/26(日) 22:37:43 ID:NkOBj4eF0.net
(; ゚Д゚)マイカーであちこち移動してウィルスバラまいて行くんですね

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:44 ID:49ve8/tf0.net
>>393
バイクは当たったら大けが率高すぎ
暑い寒いし落ち着けないし

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:52 ID:h42W1O6r0.net
キントだのマイカーリースだののボッタクリ価格で騙すんだろ?だから信用されないんだよ。
150万の車を五年乗って返却するのに220万(月々37000円)とかアホかっての。残クレとかもそう。

150万の車なら銀行や労金で2.0%金利なら月々26300円の5年で払い終わるし、財形37000円を3年半やっとけばキャッシュで買える。

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:54 ID:tl03nzKl0.net
車通勤で救いがあるのは夏よりも冬

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:54 ID:2NPraxrJ0.net
平成3年にウィンダム買ったけど最上級グレードにオプション盛ってちょうど400万円ぐらいだったな 
今は400万円で高級感味わえる車がどれだけあるんだ?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200