2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3組に1組以上の夫婦が離婚】「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ(hbol)★2 [ウラヌス★]

1 :ウラヌス ★:2020/07/26(日) 21:49:20.51 ID:VbjNl3OG9.net
私事で大変恐縮ではあるが、実は先日、とある女性と婚約をするに至った。その結婚に際して、私と相手はある構想を抱いていた。それは、海野なつみさんが原作を描き、2016年にはドラマ化でも大きな反響を呼んだ作品『逃げるは恥だが役に立つ』で一躍有名になった「契約結婚」によって夫婦になることだ。

トラブルを防ぐために

 私たちが契約結婚を考えた理由は、大きく分けて2つほどある。

 まず第一に挙げられるのは、「お互いの気持ちが変わらない保証はない」と考え、結婚生活ですれ違いが発生した際にトラブルを防ぎたいと思ったことだ。世間の夫婦に関して言えば、その大多数が自由恋愛の結果として生涯のパートナーを選ぶ。結婚の文句として「病める時も、健やかなる時も……」というものが一般的なように、他人同士であった両者が永遠の愛を誓って夫婦になるものという風潮がある。

 しかしながら、実際のところ世間の夫婦が「病める時も、健やかなる時も、永遠の愛を守っているか」と言われれば、答えはNOだ。お互いの悪口大会で済めばまだマシなほうで、最悪の場合は不貞行為やDVを繰り返して裁判にまで発展して離婚するというケースも珍しくない。令和元年に厚労省が発表した『人口動態統計』によれば、平成30年度の年間婚姻数が58万6481件なのに対し、離婚数は20万8333件だ。実に3組に1組以上の夫婦が離婚している計算になる。

 「永遠の愛を誓った夫婦の3分の1以上が離婚している」以上、私たち夫婦も気持ちが変わらない保証はない。そう考えたとき、結婚する前にあらかじめ結婚生活に関する取り決めを契約という形で残しておくことは有効だと考えた。加えて「言った、言わない」と揉めるのはスマートではないので、契約書という形で残したいとも思った。

結婚したら同化を強いるような日本の法律


https://hbol.jp/224419
「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ
2020.07.26

関連記事)
https://www.sanspo.com/geino/news/20200128/pol20012817550002-n1.html
杉田水脈氏、「だったら結婚しなくていい」は自身のやじと示唆 夫婦別姓訴えた玉木氏に 2020.1.28

https://www.asahi.com/articles/ASJ6J6K13J6GUPQJ00F.html
日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観 2016年6月17日


★1 2020/07/26(日) 19:22:05.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595758925/


以上

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:49:52.17 ID:nZnnrCSr0.net
神様使えねーな

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:50:34.69 ID:LhufIKuj0.net
また革命家の理想作文かー

あきたよ。早く実行しろって

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:51:07.69 ID:Axb4HeT90.net
だったら最初から結婚しなきゃいいんでないの
恋愛関係だけにしとけば?

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:51:26.60 ID:wDUmBuCA0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://imgs-go.meatbytes.com/200253.html

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:51:44.22 ID:hZ6iUzkY0.net
子は春日井

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:51:44.33 ID:jIM/Bmnv0.net
ハーバービジネスww

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:52:01.09 ID:RpqFuMcO0.net
>>【3組に1組以上の夫婦が離婚】「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ(hbol) [ウラヌス★]

>>平成30年度の年間婚姻数が58万6481件なのに対し、離婚数は20万8333件だ。実に3組に1組以上の夫婦が離婚している計算になる。


頭が悪い奴が記事を書くとこうなる
新規に夫婦になった男女のうちの3組に1組以上が離婚してる訳じゃなくて
既に夫婦になってる奴等も含めて離婚した数なのに

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:52:13.94 ID:fgBEDjYB0.net
結婚したら負け確定
絶対にしない

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:04.98 ID:hZ6iUzkY0.net
「ビジネス」って看板で数字に弱いとか…

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:14.01 ID:jIM/Bmnv0.net
>>8
データも読めないんじゃ仕方ないな

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:31.14 ID:vbS2+O5n0.net
ヤバイのは我が儘一人っ子性格だろ

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:34.48 ID:KEIJFf+10.net
うまくいってるひともいるんだし、適合できないからって、ごちゃごちゃいうなよって思う

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:43.65 ID:lJ4vCW/W0.net
Here Comes the Bride - Wedding March by Wagner - Stringspace String Quartet
https://youtu.be/gMR3chMAAX8

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:43.74 ID:HwpVsdOf0.net
今時結婚なんかする時代遅れいるの?

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:46.97 ID:YdrAnK/a0.net
綿貫さんと結婚したいです

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:54:17.79 ID:NrPX4Lmc0.net
結婚なんてしたらコロちゃんの思うつぼだろ!
ソーシャルなんたらだろw

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:54:20.40 ID:XWRSsuWV0.net
子どもの可愛さは、甥と姪で補給するから良し

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:54:48.78 ID:oBS+JJ+O0.net
小池栄子さんと

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:54:56.83 ID:3PaUPELi0.net
結婚するなら家事万能地味子系に限る。地味子だけど童顔なら完全合格。
すっぴんでも美人の方が良い、見栄を張らないのが良い、
盛る女やカネカネカネカネカネカネカネカネ言う奴は止めた方が良いよ。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:55:07.49 ID:Axb4HeT90.net
>>9
出勤してる間に趣味のものを全部処分されちゃうからな

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:55:11.90 ID:IOLja2oD0.net
意味のない文を書かせたら俺ちょっと凄いよ?ってライターでも集めてるんかね

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:55:20.93 ID:jIM/Bmnv0.net
DINKSとか籍入れるメリットあるの?

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:55:39.68 ID:2kFYBwzd0.net
3組に1組が離婚って数値はその年の結婚数÷離婚数なんでしょ
当てにならん数値だよ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:55:41.91 ID:Jt7qxPyn0.net
>>8
離婚数の内訳、5年未満の離婚が4割くらいだから
間違ってないよ
大きく乖離してないさ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:56:03.31 ID:DRl2Yb2F0.net
結婚いいぞー
何回やってもいいから俺なんか6回目の結婚しようと思ってる

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:56:14.28 ID:vbS2+O5n0.net
昔は我が儘な奴らは、お前一人っ子だろ、ってバカにされてたけど、今は我が儘な奴らがスタンダードになってしまってるんだよな

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:56:50.04 ID:YuC7Oizn0.net
>>1
日本の結婚って
・戸籍を一つにすること
・扶養関係の優遇措置
・遺産相続関係の優遇措置
くらいじゃね?

離婚が認められてるので、期間も合意に基づく自動更新でしかない

宗教上の結婚と混同してないか??

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:56:52.98 ID:B/gWOL6m0.net
まぁこの記事は駄文だけど、流れ的には当たってるよ。
結婚制度は、もはやオワコンや。
現にどんどん非婚化は進んでいる。
ここから劇的に回復すると思ってる奴がいるとしたら病院行った方がいいな。
ここから進むことはあっても前時代に戻ることはもうない。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:57:22.12 ID:zytjD63j0.net
結婚が甘いものと思ってるのかスイーツ脳なんだよな、、

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:57:22.75 ID:CJiYiEy70.net
日本では毎年60万組が結婚して、

20万組が離婚してる

日本人の3人に1人が離婚してるってこと

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:57:48.08 ID:FDxvSbP/0.net
契約結婚ってか、同棲で良いんじゃね?結婚が面倒ならw
それ以前に、したい人がすれば良いだけのシステムだから、
強要するやつは死んでくれw

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:57:50.09 ID:RQRvwLAt0.net
>>25
離婚結婚を繰り返す連中の数も出して欲しいな
それと、年代別統計も
少子化なので母体数自体が減っているから、年代別の婚姻率もね

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:58:14.10 ID:bLmFLGU90.net
結婚したとたんに女は変わる。これが全て

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:58:14.55 ID:uD7DgsEL0.net
契約売春やろ

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:58:51.08 ID:IOLja2oD0.net
>>31
結婚率って言葉があってだな

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:59:10.99 ID:b6/Dv6hK0.net
これからは中国、韓国、ベトナムなんかの人に頭を下げて日本で働いてもらうしか道はないよな

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:59:12.99 ID:XWRSsuWV0.net
今は個人主義の時代だしな

周りからの圧力も減って、そもそも結婚しない奴が増えたし
結婚しても、調和より自己のプライド優先で離婚

自分の幸せに固執した結果、幸せが遠のくという皮肉

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:59:36.31 ID:hgc+V9t30.net
結婚がメリットだと勘違いしてる奴が居るからな
損得で考えたら離婚になるわ

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:59:40.22 ID:DCjTOoyc0.net
>>29
非婚化進んでようが結婚数は十二分に足りてる
全然問題じゃない

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:00:18 ID:41ORE17d0.net
何が言いたいのかさっぱりわからない
結婚しなきゃいいじゃん

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:00:27 ID:DCjTOoyc0.net
>>38
今でも全然結婚してるから何の問題もない

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:01:02 ID:TxBnZJHs0.net
結婚が昭和以前の家族観に基づく設計だから制度疲労を起こし現実に即してないのは事実で
それを指摘してる部分はいいんだけど
多様性が必要とか言い出すとうんざりする
けどまあまともな人は結婚してるけどね

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:01:05 ID:jIM/Bmnv0.net
フランスにでも移住すれば?

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:01:23 ID:2kFYBwzd0.net
>>31
今現在結婚している世帯数÷その年の離婚数じゃダメなのかな

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:01:31 ID:qKhjD5NG0.net
片親家庭でも安易に生活保護を出してはいけない
結婚しない人や偽装離婚する人が増えるからな
離婚しようが両親の扶養義務を果たさせないといけない

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:01:34 ID:fgBEDjYB0.net
>>21
殺意湧くなそれ

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:01:36 ID:Jt7qxPyn0.net
>>33
難しいんだよな
20代通しの婚姻数だの
離婚には時間掛かるから20代で破綻してても
実質30代に離婚成立とかね

ただ20〜30代は3組に1組離婚は
どう頑張っても大体合ってるよ

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:02:00 ID:FDxvSbP/0.net
>>30
結婚に夢見てるやつが、現代にいるのかよ?w
恋愛だけで良いじゃん。脳内バラ色に成りたけりゃ。

後、好い加減一夫多妻か公証妾制度認めた方が良いかな。
実社会はハードなところだから、サバイバル出来ない女が専業主婦狙うが、
一夫一妻せいだと、ババ引く男が出て来る。余裕のある男が何人もまんさんの面倒看りゃ良いかな。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:02:17 ID:vzvix5Te0.net
男は30歳を超えても童貞なら
人間として問題あり
それ以上に30半ばを超えても未婚
しかも結婚しようとも思わない男は
社会のお荷物でしかない
というか30歳を超えても童貞は
端から見ても可怪しい奴が多い

そしてどの女性も20代後半で
結婚どころか彼氏もいなければ
マジで気が狂うほど焦るはず
その一線を超えたら
現実から目を背けるしかない
30代後半独身女の
「子供は欲しくない」とか
単なる開き直りでしかない

言っとくけど理由もなく高齢で独身の男女なんて
ヒエラルキーで言ったら底辺のさらに下だからな
次に底辺なのが理由もなく子どもを作らない夫婦
お前らの老後の暮らしは子供たち世代が負担する
お前の老後を他人の子供に背負わすなんて無責任

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:02:58 ID:N4aPXf7f0.net
30歳真性童貞独身田舎住み手取り13万だけど20歳未満の貧乳美少女か見た目不問35歳未満の年収500万以上の女じゃないと結婚したくないわ

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:03:45.68 ID:mJ88vqxJ0.net
みんな生まれてきてよかったと思えないから結婚しないし子供も作らない
こんな終わった国の今の状況で子供なんて作ったら余計に生活が困窮するからな

今や超少子化社会じゃん
そういう人間が多い事が結果として現れている。個人一人努力した所でどうにもならない
今の日本で反出生主義になるのは正しい

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:03:52.46 ID:jIM/Bmnv0.net
結婚しないのは制度的な問題じゃないのではと思うが

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:04:06.29 ID:/q0E3pY80.net
>>51
結婚しなくていいんだよ

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:04:58.47 ID:FDxvSbP/0.net
>>50
何でそんなに人間増やすの躍起なんだよ?
ならば一夫多妻制度で良いじゃん。

一夫一妻制の弊害だろ?結婚しろ!って五月蠅いのはw

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:00.47 ID:ZI1dsQCp0.net
子供いらないなら、好きにどうぞ

20年も経てばシワだらけ、50年も経てばクソまみれ

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:02.73 ID:B/gWOL6m0.net
今は年金支払われてるから大丈夫ってか。
10年も進めば支給される年金額を減らされるのがオチ。
今結婚数があるから大丈夫ってか。
頭の中お花畑ですね。
外人でもいれない限りキープすらできないだろう。
その内半分は結婚しない状態になるだろう。

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:33.08 ID:JdyX+/7C0.net
親戚のおじさんは、失業したら嫁と子供に逃げられてたな。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:36.82 ID:TxBnZJHs0.net
このライターもそうだけど、普通は結婚して子供を育てながらこういう点がおかしいと文句を言う
5chでは結婚なんかしない、興味がないなどと吹かしてる奴がいるけど
さすがに噴飯ものなのでやめたほうがいい
本当にそう思ってるならこんなスレに用はないはずだしな
興味があってあって仕方ないと白状してるだけ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:44.92 ID:N4aPXf7f0.net
>>54
本人はそれでいいが親と言う物わかりの悪い人種がいるんだな

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:56.30 ID:2kFYBwzd0.net
>>51
そんな女があなたを選ぶと思うの?

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:06:03.63 ID:04NvlqtF0.net
>>41
そうなんだよね
お互いの扶養義務もいらない、財産分配にも反対、
自由に別居したい、不倫したっていいという要求
そもそもアンチ結婚派と宣言しておいて結婚という
形式に拘ったのが謎

考えられるのは会社からの手当てや税制控除などが
目当てなのかなぁ… と思わなくもないけど、セコくない ?

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:06:14.17 ID:QxTmjEpm0.net
家の存続が何より優先された時代のまんまのシステムだから、まるで時代に合わないんだよ
テキトーにくっついたり離れたりできるようにすればいい

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:06:15.65 ID:AzSjxs2b0.net
デキ婚じゃないと結婚しないってことは男に理由があるんだよ
まだまだ遊びたーい、稼いだ金は自分が使いたーい、責任とるの嫌ー、でもセックスはしたい
こんな男が増えたのが少子化の原因

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:06:22.14 ID:Ly2QE9Ja0.net
慰謝料って何なん?
親権取っといて養育費とか

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:06:40.77 ID:O3nCLo9K0.net
日本もグローバル離婚率になってきてるな

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:06:58.47 ID:8tUHdOjk0.net
昭和の人間は結婚にこだわる

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:07:02.20 ID:N4aPXf7f0.net
>>61
だから結婚する気無いんだって察して欲しいんだがうちの親アホだからわかんねえんだなこれが

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:07:03.11 ID:490qCY4a0.net
コイツらの頭がヤバいってだけじゃんね

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:07:05.77 ID:gWyyMYGt0.net
ちぎりますか

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:07:29 ID:B/gWOL6m0.net
結婚制度はオワコンだよ。

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:07:30 ID:jIM/Bmnv0.net
共働きとか、高収入だと控除とかも特にないしなぁ

子供の問題はあるにせよ

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:07:54 ID:MTubpgZ60.net
ずっと前のテレビだけれど、ゴルファーと結婚した芸能人の女の人(忘れたけど、菊池桃子じゃない人)は、カレー800円とかお金取っているって話してた。

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:08:01 ID:OZinfJ+q0.net
>>1
だから韓国を見習えとなwwwwwwwww

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:08:47 ID:6oLg6xmn0.net
子供とは仲良くしながら独身満喫できるから離婚ははっきり言ってお勧め

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:03 ID:FDxvSbP/0.net
>>52
専業主婦とか頭のおかしい婆引いたら、男の人生詰むだろw
余程惚れた女なら、男も結婚ってか面倒見た方が良いだろう。
それはその男の人生にとって良い事だ。
ただ世間体だの何だので結婚勧めるのは止めてくれ。バッドエンドしか見えないw
結婚生活なんて趣味みたいなもんだから、合う人だけやれば良いさ。

万人がやるモンじゃない。

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:07 ID:GgqxyJPu0.net
男性側もちゃんと見極めないとクズ女と結婚しても不幸になるだけ

キレる妻が急増!
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3817/1.html

「食後すぐに歯を磨かないと・・・」
「コップを置いた位置が違うと・・・」
「クッションの置き方が悪くても・・・」

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:07 ID:RlbZC/Po0.net
本文読んだ
時間の無駄だった

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:26 ID:Jt7qxPyn0.net
結婚って民法上は
『お互いに協力しあわなければならない』って書いてるからね

一方が楽をしたいってのは
そもそも主旨が違うんだよね

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:29 ID:+iguxPVk0.net
>>20
1行にまとめてやるよ
「ロリっぽいのと安上がりにセックスした」

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:48 ID:Ud194Wpn0.net
自分自身との結婚が一番大事
何が起きても自分をネグレクトしないこと
自分の幸せに必要な人間関係なら持続できるよう努力する、不必要ならなるべく穏便に離れる

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:54 ID:wl3z88pR0.net
そこらにいるおばはんのようになっても一緒にいられるかをまず考えるべき

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:59 ID:MOCC6UfN0.net
>>33
×6。数字を引き上げててすまない。
>>34
それは違う。男が変わる。
でも手に入るとどうでも良くなる気持ちは分からなくもない。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:10:32 ID:q+YX0Ar10.net
>>75
お子さんはどう思ってるんでしょうか

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:10:34 ID:gGMhnWqO0.net
そもそも3組に1組が間違いだとあれほど…

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:11:21 ID:Jt7qxPyn0.net
>>85
いやいや
合ってるよw
しつこいよねw

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:11:37 ID:QaYh/fZ10.net
全文読んでも意味わからん
自分らで解決すりゃいい話
それができないなら結婚自体意味なし

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:05 ID:KRuQzN8X0.net
>>8
バカはオマエだw
どんな理想論で夫婦像を思い描いてるか知らんがリアルなんてそんなもん

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:14 ID:irtx/ZUN0.net
そんな嫌なら結婚しなければいいのに
何が何でも結婚して子孫を残さねばならない大層なお家のご子息でもあるまいし

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:14 ID:jIM/Bmnv0.net
正直、共働きしてても、生活力の無さすぎる男が多いよな

まぁ、昭和の母が何でも甘やかしすぎたせいか

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:15 ID:59gg/IDw0.net
結婚しない奴とか上手くいかない奴って
人としてなんらかの欠陥があると思う

太ってたり、浪費家だったり
要は人間としての我慢ができない
野生的な奴なんだと思う 
そもそも上手くいかない奴の自分勝手な意見ばかりで
上手くやってる方の意見を尊重した方がいい

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:22 ID:gGMhnWqO0.net
>>86
これほどネットに情報が溢れて
統計学的に間違いだと、3組に1組は嘘だとわかってるのに
まだそれを言う奴の真意は何?

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:35 ID:kdLd3rIf0.net
離婚はわざと増加させられている
https://twitter.com/sigetakaha55




真実が明らかになった!
(deleted an unsolicited ad)

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:42 ID:rrtVWrZh0.net
>>1
経済状況が良くないのだから
婚姻関係が安定して続けられると考える方が異常。

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:13:13 ID:4ssk1GVa0.net
契約結婚というか、友情結婚の掲示板でこんなの見つけた↓
やっぱ結婚って、社会的に男性に有利な気がするよ。。


結婚による会社の福利厚生制度を利用したいため、相手を探しています。
独身だと生きづらい、世間体のためにしたい方など。

基本的に別居で緩く繋がるくらいの関係が良いかなと考えてます。恋人は禁止とか、○○禁止とか、何か相手を縛ることは無しで良いかなと考えています。レズやバイの方、カップルの方なども歓迎です。
ただ、正直近くに女性がいるとムラムラはしてしまうこともあるので(笑)、性行為は好きな方が望ましいです。

経済的な援助などは基本考えていません。もちろんどうしてもとなれば必要に応じて援助は行いますが、責任は持てません。

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:13:14 ID:XWRSsuWV0.net
定期的に若い女を仕入れることが出来る(別に金持ちでなくとも)
これが結婚を躊躇させるよな

そりゃ歳とる嫁より、ずっと若い女を相手してたいもん

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:13:36 ID:04NvlqtF0.net
>>63
それだと結婚する意味がない
同棲、または恋人のままで十分でしょ

今の時代、結婚制度に意味を求めるとしたら
夫婦の間にできた子供の扶養義務くらいかな

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:13:36 ID:Cn2CrxMi0.net
>>6
子はオードーリーw

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:13:36 ID:97fRpe6i0.net
気楽に結婚出きるんだから、気楽に離婚の率もそりゃ上がる

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:14:04 ID:Jt7qxPyn0.net
>>92
5年未満の離婚がおよそ4割なのは
どう説明する?
統計学が間違ってるよ

総レス数 1013
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200