2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】東海道新幹線 静岡〜新富士 上下線で運転見合わせ [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/07/26(日) 20:08:53.05 ID:afx19Ee/9.net
東海道新幹線は大雨の影響で静岡駅と新富士駅の間の上下線で運転を見合わせ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200726/amp/k10012533771000.html

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:44:13 ID:ytoxGk9e0.net
>>70
1997年頃だったか
寺尾辺りでトレーラーが大事故起こして
高速も下道も丸一日ぐらい麻痺ってたの憶えてる

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:44:23 ID:cLoK/RWv0.net
>>70
静岡はさった峠で2つに割ったほうがいい
持った時に折れそうだし

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:44:24 ID:lR2e8rvQ0.net
>>43
シートにコロナに感染したおっさんとの唾液が付いてるかもしれないから注意な
札幌のおっパブでクラスター発生したからさ

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:45:28 ID:OTv8QwQj0.net
>>70
沼津を避けた所もな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:45:32 ID:Wh4+NNKi0.net
会社から不要不急の外出自粛って言われてるにもかかわらず
こっそり新幹線で旅行行ったやつが
めちゃくちゃ焦ってそう

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:00.56 ID:BkYHdzBW0.net
折角四連休はバカな政府の代わりにお天道さまが雨を降らせまくっていたわけだが
わざわざGO TOコロナした奴らは新幹線で何時間も過ごしてクラスター作る気か

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:06.93 ID:ytoxGk9e0.net
>>78
あびが乗ってたりしてな

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:20.01 ID:Ii70KILL0.net
>>74
紙か鉄のロールが落ちたんだっけな

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:21.68 ID:O+MxPPZo0.net
雨雲レーダー見ると小田原あたりが赤いんだが
平塚方面へ移動中


運転再開のお知らせ
・三島駅〜静岡駅間で累積雨量が規制値に達したため運転を見合わせていましたが、20時29分に順次運転を再開しました。
 なお、雨量の累積値が高いため、今後も少量の雨で断続的に運転を見合わせる場合があります。

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:35.08 ID:/zxxB6NL0.net
県境越えてんじゃねえよバイ菌ども

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:39.68 ID:ZRls2gw40.net
知事の要望どおり、大井川の水量不足を補うために雨が降っているのだろう。

知事と県民は喜んでいるだろう。

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:41.30 ID:MXgteKut0.net
>>76
昔の話だよ。コロナ禍になってから新幹線乗っていない

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:45.53 ID:TCfzO0n30.net
>>70
しかし新東名は雨量規制ですぐに通行止めになる

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:50:33 ID:myqbOX9I0.net
>>71
頭悪そう…

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:53:07.35 ID:KtNA1Ezy0.net
昼間の運転見合わせの時に乗ってた
2時間遅延したから特急料金が返金になった

でも新横浜で降りた人たちは1時間55分遅れで対象外みたい

一昨年の台風の時は小田原駅で8時間で渡し板を体験したから、それにくらべればましだった

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:54:20.33 ID:r+P7vmP00.net
運転再開したが東京駅 が入線待ちで大変
しっかりとさばいて欲しいです

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:57:30.18 ID:xSNM1C3o0.net
なぁ知ってるかい?中国コロナが無ければ、いまごろ東京オリンピックやってんだぜ?
九州とかあんな状況でなw
頭狂運動会には総費用3兆円、熊本の被災地へはいくら使う気だ?おいw
異常気象(笑)は常態化、おまえらのオツムの中はノーテンキwww

91 :雲黒斎:2020/07/26(日) 20:57:44.25 ID:ZupEJcQG0.net
>>88
結構遭ってるねえ。 
長時間閉じ込めのリスクは航空機(国内線)の方が少ないんだろうな。空中で停まれないから。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:59:03.47 ID:lqWLkB6S0.net
こんなときにリニアがあったら助かるのに

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:59:05.50 ID:kY5JpOyi0.net
>>53
スタバも高いじゃん

と突っ込み

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:00:59.88 ID:nkslXHSw0.net
オリンピックも見合わせ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:01:09 ID:EjCZQO240.net
>>88
新横浜で降りないとGOTOキャンペーン対象外になるからな

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:01:19 ID:i0aowqj60.net
>>92
ほとんどトンネルだから雨には強い

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:01:21 ID:kY5JpOyi0.net
>>74
>>81

同僚があの事故の何台か後ろの車で現場を見ちゃって
しばらく会社を休んだ・・・・

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:01:27 ID:/Df7HQla0.net
>>23
タクシーで数分の所にアパとか大きめのホテルがいくつかあるよ

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:01:29 ID:QvGYjThZ0.net
>>92
今は北陸新幹線がある。

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:01:57.36 ID:q4hI10vC0.net
全国の有り余った水を静岡に流したらいい あと少しの梅雨とこれからスタートの台風に頑張って静岡集中でお願いしたい

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:02:32.12 ID:1uUbl7UT0.net
>>60
豊川稲荷で有名ないなり寿司。駅弁マニアにも好評

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:03:08.34 ID:lqWLkB6S0.net
>>91
空中でグルグル回ってる

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:03:33.53 ID:y9UWeBc20.net
コロナばら撒きキャンペーン中だからな

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:03:37.84 ID:A6DXmt+d0.net
時速20キロぐらいで動かせば安全に思えるんだけど、止めちゃう理由ってなんだろ

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:04:19.13 ID:1dAS2uLw0.net
>>100
卑しい発想だな
同情するわ

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:05:39.85 ID:EFgyrFk90.net
静岡ざまあ
まさに天罰だ
水が大切なんだろ
災害になっても国土交通省にはむかったから国に援助なんてするな
俺たちの税金を静岡に渡すな

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:06:02.14 ID:i0aowqj60.net
その場所で降ってなくても沿線のどこかで雨量越えたら止まるから

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:07:40.48 ID:1dAS2uLw0.net
>>106
日頃どんだけストレス溜めてんだよお前

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:07:56.98 ID:a/wChRQQ0.net
>>53
金なんか気にするな買え

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:08:32.58 ID:46+IH1kL0.net
>>33
仕事で移動している人もいるけどな

自分にGoToの恩恵がないからって人に当たるのはよくない

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:09:24.78 ID:GhUPEXuq0.net
東名も新東名も通行止めだし、
静岡でどんだけ激しい雨が降ったんだ?

こりゃ、リニアをさっさと開通させないと。
静岡の利害だけでやってたらあかん。
さっさと落とし所を静岡の知事は具体的に提示しないと。

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:11:35.41 ID:GhUPEXuq0.net
東海道新幹線って、カーブで止まると結構なカントがついていることに気づく。
大雨のときにだけ気づける。

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:11:52.68 ID:k91vRqAe0.net
日曜なんか新幹線で移動してるやつなんていないだろ
どんどん止めてよし

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:11:56.18 ID:2pNAwY6T0.net
>>111
落としどころは、静岡県を迂回以外無いよ。
例えで、静岡空港駅を貰えたとしたら、リニアは止めろ!と川勝は言っただろう。

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:12:37.21 ID:cObG5KuH0.net
謎の咳とグッタリ芝居で車内を凍り付かせろ

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:13:28.59 ID:1aHHZj9K0.net
>>33
これわかる
goto関係なく
この4連休に移動する奴は頭おかしい

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:14:03.98 ID:3Xwnqifl0.net
>>104
運転席から路面が見えない

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:14:38.55 ID:0z7Dm5kE0.net
やべえ、GoTo帰省で缶詰になるん?wwwwwwwww

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:15:19.92 ID:qXk8xRwu0.net
雷大好き、興奮した

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:15:55.78 ID:ZfY2rNZe0.net
山陽から東海道へののぞみは止まってる
のぞみを通過線にとめてこだまやさくらが追い越していってる模様

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:01.11 ID:JQrZld1q0.net
密閉空間で素性も分からない者同士が同じ空気を吸ったり吐いたり・・・恐すぎワロタwww

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:02.49 ID:PnSBaGXX0.net
お弁当とかお茶は売ってるの?売り切れてないの?

食べ物飲み物だけは確保しないとな

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:16.15 ID:1aHHZj9K0.net
>>118
明日午前休むことで会社にバカが露呈しちゃう奴いそう

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:25.91 ID:WCZH0r2R0.net
全部再開したよ

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:35.48 ID:Q2rJcubl0.net
>>112
分かるわー
暴風でぶっ飛んだ何かが架線をふさいだせいで米原辺りの線路上で足止め食らったとき、4時間くらいずっと斜めに座ってたわ

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:36.58 ID:cLoK/RWv0.net
>>111
この状況ってリニアがあろうがなかろうが静岡には関係ないし
JRが落としどころを、だったらまだ意味わかるが

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:41.58 ID:wc7/qbGr0.net
>>99
あんな遠回りは論外。
本数も車両も少なすぎる。

リニアなら1時間だ。

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:17:16.77 ID:w68L3FvV0.net
>>121
毎日通勤電車がその状態なんだが?
どこの田舎もんだよ

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:17:19.58 ID:1aHHZj9K0.net
>>77
名前からして

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:17:53.12 ID:8DmbHtmt0.net
>>2
つまらん

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:18:29.73 ID:hwx+Jxqg0.net
感染防止のため各県内の折り返し運行にさせていただきます

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:18:46.72 ID:k91vRqAe0.net
まさか東京民は乗ってないだろうな
都外に出るなんて許されんぞ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:19:55.16 ID:qXk8xRwu0.net
もう雨やんだ

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:20:13.16 ID:1aHHZj9K0.net
>>128
走ってるかどうかが重要だぞ
空気の流れが全然違う

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:20:22.59 ID:O3nCLo9K0.net
>>42
安倍川には無い

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:21:30.33 ID:jCzVQoJe0.net
今は乗ってる人少ないから、影響少ないようで何よりだね。
逆にJRも利用少く利益少ないから、雨でも止めると。
前の混んでる時は大雨、台風で泊まることは無かった。

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:22:08.37 ID:zTWLjTp00.net
安倍川餅って安倍川から名前取ったんだぜ
お前等バカだから知らないだろ?w

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:22:22.99 ID:DNyigttf0.net
静岡、水問題解決でリニア工事はよ

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:23:15.10 ID:YLZ5oqRr0.net
>>111
待っていてもしょうがないので中部横断道〜R140で甲府に抜けて中央道で帰ってきたわ

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:26:39.37 ID:JIEQ7U8T0.net
>>19
ホームの立ち売り駅弁屋は大変そう。

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:26:57.26 ID:BK0scMDt0.net
リニアリニア言ってるバカどもに一言
今日の雨でも大井川溢れてねーんだわ
むしろ東部の方の川がヤベーし

142 :雲黒斎:2020/07/26(日) 21:28:54.36 ID:ZupEJcQG0.net
>>102
いや、そんなに長く上空待機しないで出発地に戻るじゃん。

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:30:26.28 ID:myqbOX9I0.net
>>141
大井川の水がーって言っている奴等に対してはその通りだが、今回の雨で改めて東海道新幹線のバイパスが必要なのは明白になったのでそれは違う。

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:32:03.79 ID:k91vRqAe0.net
人間移動のバイパスなんていらねーよ
ちょっと待つだけだ
必要なのは物流だよ

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:32:04.74 ID:7QNUzWAk0.net
リニアがコケたら、日本の国運もそこまで。

リニア+米原ルートでいいのに
北陸新幹線が小浜京都ルート2兆円で造られたら、日本が駄目になるのもよくわかる。

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:32:18.66 ID:Ne1mRcrR0.net
集団感染待ったなし

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:32:50.42 ID:vxwUCUWo0.net
こんな状況なのにGOTO

バカだろw

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:34:10.28 ID:hwx+Jxqg0.net
>>147
インパール民族だもの

149 :雲黒斎:2020/07/26(日) 21:40:40.29 ID:ZupEJcQG0.net
>>139
中部横断道は今年全通だっけ。交通網が強靭になるね。2つ迂回路を選べるようになる。

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:40:44.71 ID:0O/D32eY0.net
>>143
別路線が必要なのは分かるけど直線である必要はない

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:41:08.57 ID:YeoyyjZ20.net
>>70
どーでもいいがさった峠からのぞむ東名のライブカメラはとんでもない渋滞になってるなぁ 今
https://www.youtube.com/watch?v=CWNjN2bYzsA

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:42:25.55 ID:nD2XlgvA0.net
23日24日に伊豆に旅行行っといて正解だったな
まったく雨に降られず楽しめた

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:44:31.92 ID:YeoyyjZ20.net
>>149
そもそも中部横断道がつくかれたのは強靭化以前に
山梨へ清水港からの物流需要のためなんだけどな、、、

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:45:09 ID:qV4m3WSB0.net
運転再開した
良かった

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:46:12 ID:a/wChRQQ0.net
>>154
つまらんな

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:47:53.46 ID:QuAhxI8C0.net
>>44
新型の新幹線は車両の前後どちらか半分は外気が入ってこないで車内の空気を循環させているだけ

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:50:52.08 ID:D1oE9lTI0.net
超大規模クラスター発生!

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:00:08 ID:vD8vOgJV0.net
>>1
西村大臣様が70%のテレワークを行うよう推進するから
高速でウイルスをばらまく
新幹線も終わるぞ!(‘・ω・`)
JR東海め!ざまあみーろ!!
(・∀・)

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:02:53 ID:PDC7RW2M0.net
クラスター発生しそう

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:10:10.18 ID:CJduEKg10.net
爆撃しろ

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:11:49.38 ID:er/vSuR90.net
乗り換えで新大阪寄ったけどすげー人で密になりまくりだったわ
今でも新幹線は立ち乗りしてくるのかな
車内やべーだろうなw

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:16:01.40 ID:lHp6B4RW0.net
180文以上遅れているやつが何本かあるしこれは特急料金払い戻し確実でしょうなあ

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:16:43.36 ID:Sa8QIIu60.net
>>159
停電すると結構まずいかもな

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:26:49.66 ID:Su9QWJ7k0.net
そもままずっと停めておけ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:29:15.64 ID:cyud4vlA0.net
橋梁がアウトか?

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:32:56 ID:C1w3YjtM0.net
>>1
家人を駅に降ろして 帰路についた途端 大阪-富士間止まったって聞いて笑った

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:56 ID:C1w3YjtM0.net
>>118
感染のおまけつきだと 役満になれる

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:30 ID:nZnnrCSr0.net
やっぱ静岡はダメだ
静岡通さないリニアルートを早く作って新幹線は廃止しよう

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:42 ID:cGotercb0.net
>>135
無いけどダムみたいな砂防提はあるけどな

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:37:19 ID:nZnnrCSr0.net
GoToトラブルまみれ

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:40:35 ID:6rjTmG0C0.net
>>8
富士そばは日本の三大そば屋

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:43:12.53 ID:lqWLkB6S0.net
リニアって本当に大雨が降っても地震があっても大丈夫なの?
金儲けのためには平気で嘘をつく連中ばかりだから心配です。

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:48:53 ID:2yuKaIDN0.net
地球温暖化なんだから熱帯みたいな気候になるのは普通
これから毎年のように過去の記録を塗り替えるよ

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:49:46 ID:kATdNt760.net
テレビの緊急速報で見た
運転再開だってさ

総レス数 280
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200