2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中問題】南シナ海緊迫…米、中国支配を拒絶 中国は実弾演習で対抗 [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2020/07/26(日) 10:10:45.56 ID:8R2/+iId9.net
 トランプ米政権が覇権拡大を図る中国への対抗措置を強める中、中国が領有権を主張し軍事拠点を構築する南シナ海をめぐって米中の軍事的緊張が高まっている。今月上旬、中国が同海のパラセル(中国名・西沙)諸島周辺で軍事演習を実施すると、米海軍は空母2隻を同海に派遣し中国の主張を認めない姿勢を誇示した。ポンペオ米国務長官は23日の演説で自由主義国と連携して中国の脅威に対抗する姿勢を強く打ち出しており、同盟国の日豪なども対応を迫られている。

 ■米国防長官「中国に国際水域変える権利ない」

 【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米政権は、南シナ海における中国の過剰な海洋権益の主張を否定し、その覇権的行動を封じ込めるため、歴代米政権よりもはるかに積極的に対抗措置を講じている。

 エスパー国防長官が21日、英政策研究機関「国際戦略研究所」(IISS)の講演で明らかにしたところでは、米政権は中国が南シナ海を軍事拠点化して一帯の領有権を主張するのを容認しない立場を明確にするため、南シナ海に艦船を派遣する「航行の自由」作戦を昨年、過去40年間で最多となる頻度で実施した。

 エスパー氏は米政権の南シナ海政策の目的について「地域の全ての国々の繁栄に向けて自由で開かれたインド太平洋(の理念)を擁護し、中国に対し国際水域を自国の海洋帝国に変える権利はないことを明確にするためだ」と強調した。

 同氏はその上で、「今年も前年と同じ頻度で航行の自由作戦を実施していく」と表明し中国を牽制(けんせい)した。



長いので続きはソースで
iza(産経新聞) 2020.7.25 22:30
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/200725/wor20072522300014-n2.html

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:17 ID:dSiDWB4U0.net
>>740
中共が南沙諸島から手を引いて手打ちかな
最低限そのくらいはしないとアメリカも引き下がれない
さて尖閣の方がどうなることか

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:34 ID:6jD0bjch0.net
遅いわ
埋め立てしてるときにどうにかしないと駄目だろほんと

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:52 ID:Tc+EUtP90.net
>>546
共産党ルールに普段から抑圧されているから
ゲームのルールを破って神になりたい開放的欲求からくるのではないかと邪推

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:56 ID:mpUGJZvb0.net
おせーよ、としか

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:11 ID:AfVzgmi/0.net
>>740
南シナ海問題はアジア問題ではなく、アメリカの利害が直接かかってんだよ、おわかり。

そしてきつーいお灸をすれられるのなら、ますます躊躇はせんわなwww

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:21 ID:yK7YO9hM0.net
南シナ海で紛争になったその瞬間、中国進出企業、四の五の言わず企業撤退、駐在員人質
日本も株価暴落、経団連幹部と政治家の醜聞暴露、いろいろありそう

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:25 ID:TeuMyaFe0.net
>>757

顔が引きつってるぞ

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:26 ID:EYBG6OyH0.net
いいからおまえらはポンペオの宣言読め
いかにアメリカが本気かわかるわ

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:30 ID:HwRqPFbc0.net
>>746
勝てそうでワロタ

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:37 ID:1vgQ+Mex0.net
>>740 もしその通りなら
ここでやるなら、完全に中国有利ではないか
 
ところで
尖閣か台湾でやるとなると、
米軍は絶対に動くよ 

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:42 ID:yNxhKJ4R0.net
>>578
中国は戦略を建てる人も多いし、AIも進めているから軽々しい対応では更に悪い事態になりかねない。
今の所、挑発にのって先に手を出させようとして来た時が危ない。
そうならないように情報収集なり準備しているのだろう。

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:45 ID:6u4bfdnQ0.net
米国、台湾を承認、国交回復なんつったらキンペーの面子丸潰れやな

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:46 ID:rmf+au5E0.net
>>740
でもまあ、今の中国に戦争できるのかも疑問、インドとの小競り合いですら、軍隊の命を捨てられなかった。
大規模な戦争をすると、内乱が起きるかも知れん。

中国が内乱起こして、分裂してくれれば、日本の安全保障には益なんだけどね。

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:21 ID:KG6N0NVg0.net
>>761
おまえは正常な思考が出来ないバカか?
手を引くぐらいなら最初から出るか?
手を引くのはアメリカだよ
しばらくウロウロするかも知れないが民主党から防衛見直し論が出て引き上げる

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:25 ID:hr6bLfl80.net
>>368

当初軍事基地化しないとか言ってたが
誰も信じないわなw
誰も信じないと分かっていても平気平気w
ウソ吐きと言われても アーアーキコエナイアルねw

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:35 ID:Vo77xDl80.net
>>561
海底資源いつ独占したんだよw

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:54 ID:PoSLd+5l0.net
未来のためにもいまのうちに中国共産党は叩き潰さないかんよ

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:57 ID:QCX7SC5e0.net
>>729
単発か

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:09 ID:AfVzgmi/0.net
>>772
時間の問題になってきたかな、それもw

きんぺを追い詰めるためなら、なんでもするぞ、今のアメリカは。

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:15 ID:VBvG+R0S0.net
>>750

ゴメンねw
アホの五毛と遊んでたからID:HwRqPFbc0こいつかと思ってレスつけてたw

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:30 ID:De/rjm5K0.net
アメリカは手打ちとか考えてない
香港問題やウイグル、チベット
地球上に残る最低の大課題だから、もう目はつむれない段階

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:33 ID:RbTWI9+M0.net
コレ、仮に米空母が被弾したら、どーすんだ?一気に冷戦超えて実戦になりそうだが。
ロシアは、ああ見えても文明国だったが、シナはマインドが中世の土人。
軍部は洗脳されまくった基地外が幹部やってるし、止まらなくなるぞ。

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:37 ID:rDN+VtEN0.net
領事館強制閉鎖というのは実質的な宣戦布告だ
米は既にやるき満々
南シナ海や台湾でシナが堪え切れずに発砲するのを待ち構えている
チキンシナチクに米相手の本気のケンカができるのか?
五毛どもよ早めに逃げ散ったほうが身のためだぞ

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:55 ID:j/YYmZZO0.net
むろん、アメリカは日本や韓国や台湾のために兵力を損耗するわけでは
無い。 極東におけるアメリカのプレゼンスを維持するためだわ。
それが、アメリカの国益に大きく関係する事を骨の髄まで知ってるから。

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:59 ID:smkA/vsN0.net
>>731
案外スパイ活動していた手下が勝手に色々していたのかも
中国も一枚岩じゃないと思う
軍閥とかあるし

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:16 ID:Vo77xDl80.net
>>775
それ、習近平がオバマ政権時代の訪米で、
ホワイトハウスで記者の前で宣言したんだぜ

約束をまもらない国が中国

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:41.56 ID:6u4bfdnQ0.net
中国は五胡十六国くらいがちょうどいい
もしくは魏、呉、蜀の三国でよろしく

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:44.04 ID:ymq5HN/I0.net
いや中国はもう逃げられんだろ
さすがにコロナ撒いた後に香港弾圧やらアメリカ黒人デモやら喧嘩売り過ぎだろ
これでまさかアメリカが怒るなんて思わないとか朝鮮人と一緒やんマヌケかよ

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:59.53 ID:QCX7SC5e0.net
>>734
長文でも単発なんだな

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:59.70 ID:Ozo+G35b0.net
>>776
なんか有ったやん・・・中間線の中国側から吸われてるとか。
あれから話が無いのは、やっぱ中国の技術じゃ採算が合わなかったんだろうなw

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:09.12 ID:51LplwS70.net
実弾演習?
シナチクは焦ってるなぁw

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:20.69 ID:KG6N0NVg0.net
アメリカは引き上げる
中国はそれを完全に見切っている
アメリカが入ってくるなと警告したラインを軽々と踏み破った
そして要塞化した。中国が引くことはない

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:24.89 ID:ocAJVIkw0.net
>>785
勝手にやるメリットは?あるわけないだろ。一人でやって
アメリカを追い出されるだけで終わりだ。

習近平が高い統率力の元、命令してやったんだよ。

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:27.84 ID:HwRqPFbc0.net
チャイナ服
着て中国を
批判かな

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:28.98 ID:AfVzgmi/0.net
>>774
米民主党ほど、価値観に拘泥するものはおらん。

今回、経済の問題で戦争するとか思ってるのか。サイコパスてのは決してわからんよう
だな、そのあたりは。

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:29.60 ID:H7ijUUBk0.net
>>755
労働人口減るなら効率あげたら良いだけじゃね?

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:30.78 ID:lEeEDKES0.net
>>681
というか、あの時代に日本みたいにかなり出来上がった社会を持った国が
他になかったんだよね。小さな部族の喧嘩ではなく、大規模な戦争をする国が限られてた時代に
産業発展させるなど技術、統率、知識など高かった訳だし、理解力があるか無いかで
随分と違ったかと

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:32.13 ID:yNxhKJ4R0.net
>>70
朝鮮人め、日本に協力しないでいると日本から追い出されるよ!

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:36.83 ID:x1p1rH4r0.net
親中派の親分2Fがネックになってる

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:42.22 ID:lOVF++ox0.net
>>762
無数の民間漁船使って、中国はあくまで民間の漁師が勝手にやってるってスタンスとってたからな

ただの岩礁が数日で立派な港が出来、数日で街ができ、気がついたらあっという間に飛行場やレーダー基地、弾道ミサイルや巡航ミサイル発射システムまで
そんな場所が何十か所も同時進行してた

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:53.24 ID:Nvuby+YU0.net
安倍が何もしないから(`ハ´  )

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:00.74 ID:yK7YO9hM0.net
アメリカが赤鬼モードになってきた 

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:08.67 ID:fw26u7V20.net
トランプは戦争やらなきゃ
100%再選はない



これな
局地戦争しかけるぞトランプ

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:18.61 ID:EscaX5Dw0.net
アメリカは足を引っ張る連中が多くてな

中国はどうせやるなら、この機会に
台湾侵攻も尖閣上陸もやるで

本当に全面開戦してくれれば話は早いが
局地戦でイザコザ程度だと盤面中国優位やん

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:26.19 ID:HNbpVANT0.net
>>17
ベトナムとアメリカは
これを機に関係改善してるよ

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:28.96 ID:Vo77xDl80.net
>>790
地下でつながってて、日本側の石油も吸ってるって意見はあったな
いま、石油安いから、海底油田は採算あわんだろうな

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:30.49 ID:lEeEDKES0.net
>>70
なんで他国の領海に軍事目的で入るんだ?それこそ国際社会で問題になるだけだぞ

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:45.54 ID:ocAJVIkw0.net
>>799
2Fではない。カギはトヨタと、トヨタ族議員の代表の野田聖子が
握っている。この2者を落とせば、2Fなんてただの裸の王様。

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:59.83 ID:LK93p3oq0.net
>>559
中国で作れて他の国で作れないものがあるならそーいう言い方もできるだろうがな

・・・あ、爆発するプリンとか他の国じゃ作れないか

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:45:02.47 ID:6u4bfdnQ0.net
>>779
戦争になったら戦時大統領だからな
本気かもしれん

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:45:45.42 ID:dSiDWB4U0.net
>>774
五毛さんよ、もう少し冷静に彼我の戦力を見極めようぜ
今の中共の海軍戦力じゃ瞬殺だよ
破れかぶれで核でも撃つかい?w
国債世論が反中共に傾いてる以上、アメリカが遠慮する必要などなにもない

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:03.35 ID:SrAt4U/z0.net
また五毛党の支那人が勝手に興奮して暴れてるのか・・・
こういった蛮族は理性がないから仕様がないとはいえ、変なのが闖入してるのは気持ち悪いね
でも、支那と支那人がますます嫌われるような書き込みをしてくれるのは誉めて遣わす

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:05.03 ID:1vgQ+Mex0.net
>>784 太平洋の覇権と権益は米国のものだからね
海域としては、いわゆる米国領みたいなもの
 
中国潰しの本格化で、
ここでその米の前庭である、太平洋=いわゆる米領海
から無法者中国を追い出すはずだ 

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:25.58 ID:AfVzgmi/0.net
>>803
きんぺの出方しだいでは、間違いなくするな。きんぺも核戦争の引き金をひく度胸は
ないだろう。

だが、こそっとボタンを押すやつが出てくるんだよな。あそこまでグダグダだと。とりあえず
潰しとけ、シナは。人類滅亡すっぞ。

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:26.55 ID:9MsVHb6TO.net
日本人全員が必ずしもアメリカの味方じゃないのにな

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:30.51 ID:AOh9Tf/K0.net
>>734
ソ連時代から仲良くて裏切っていないベトナムやインドを中国は虐めてるしな
1972年にソ連を裏切ったせいでソ連は崩壊。アメリカもそんな得していないし
中国だけが得しているしな

歴史な大事な場面では、ソ連(ロシア)とアメリカは両得の選択をしているよ
中国だけが損する形で妥協は可能だよ。ロシア帝国時代の満州他を取るとかな

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:31.82 ID:22rNgjhZ0.net
もうどうなってもおかしくない
アメリカの態度は冷戦時を超えている

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:54.41 ID:Vo77xDl80.net
>>559
アンドロイドもウインドウズも
アメリカの半導体の特許もつかわず
イントラネットの中国国内から違法にならず、
5chに書き込んでみろよ
はやくやれ

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:00.23 ID:I9zB1Smy0.net
748さん それどこ情報?俺世界中のニュース見てるがそんなんないよ?トランプがプーチンの言うことは聞くかも知れんが、プーチンがひよっ子のトランプの言うこと聞くわけないやん。ソースあるんか?嘘はつくなよ(笑)

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:11.45 ID:L/CI3Efw0.net
>>260

日本の潜水艦から、戦闘機に焼夷弾積んで、米国本土を爆撃したのは日本が初。

それが油断を消させて、日本はあの敗戦まで追い込まれた・・・。

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:12.68 ID:ymq5HN/I0.net
キンペーの求心力なんざ紙切れレベルだったのがよくわかる
今頃手下の幹部どもがアメリカにどうにか許し乞おうと考えてそう

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:31.42 ID:HwRqPFbc0.net
>>780
ホント何やっても足りない奴だなお前は
だから仕事場でも嫌われるんだぞ?

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:33.67 ID:wLn6Oh+a0.net
中国人ってば本気のアメリカを知らんのだよなぁ…

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:56.18 ID:HwRqPFbc0.net
>>794
ジャップ図星の一句

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:58.93 ID:150C7HLk0.net
>>507
ドイツ方式かw

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:48:10.16 ID:ocAJVIkw0.net
>>821
求心力はあるよ。あれだけ組織的にアメリカを騒乱の嵐に追い込んだ
んだから、その求心力は並大抵ではない。

今は抑え込んで、またやると思う。

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:48:19.85 ID:NHH6SF6S0.net
中共ある限り世界が危機に陥る
中共が滅んだ後に中国と手を取り合えばいい

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:48:58.13 ID:yK7YO9hM0.net
南シナ海で紛争起きたらその瞬間石油止められるんじゃなかろうか?
イギリスだけじゃなくフランスもむかついてるだろうし

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:49:05.90 ID:eCajvZJ/0.net
アメリカが来ると思わせといてイギリスかフランスが作戦、とかないかな

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:49:12.03 ID:yNxhKJ4R0.net
>>89
きんぺー、コロナは誤算だったとしたら無能だな。
ここまでの揉め事になったら、国内からも諸外国からも、
きんぺーが悪い、の一択だ。
韓国だったら死刑だね。

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:49:18.10 ID:HNbpVANT0.net
>>814
中国は軍閥が強いから
キンペーが弱腰だと
地方軍閥が暴走しる恐れもある
だから、可能性低いけど強硬策とってくる
可能性がある。

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:49:25.82 ID:EscaX5Dw0.net
中共滅びる前に
台湾助けて参戦するか踏み絵あるだろ

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:49:31.31 ID:KG6N0NVg0.net
>>822
ネトウヨはだいたい底辺のバカだから仕方ない

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:49:52.74 ID:j/YYmZZO0.net
中国は、核弾頭を実際に使った事も無いし、巡行ミサイルで敵基地を
攻撃した事も無いし、爆撃機で敵地を大規模空爆した事も無い。

兵員と各種火器が、百戦練磨の米軍相手の本格的な戦闘で
思ったように動くと思うか? たぶん、故障とか想定外の
事態もたくさん起きると思うよ。 米軍相手のような大規模
戦闘の経験が絶対的に不足してる。

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:16.96 ID:HGF7rgvB0.net
いよいよ第三次世界大戦が近いのかな?

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:18.24 ID:AOh9Tf/K0.net
>>821
共産党幹部の資産凍結も迫ってきたしな。キンぺー捕まえてキンぺー1人のせいにして
アメリカ様の許しを請う陰謀とか練っているだろうね

キンぺーもアホじゃないから地下に潜って逃げまわっとるわwww

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:44.64 ID:VBvG+R0S0.net
>>822
仕事してないから職場で嫌われる事ないし俺と遊んでくれるのは嫌われ者の五毛さんだけw
なぁ俺たち親友だよな?wwwww

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:47.33 ID:smkA/vsN0.net
>>821
でも誰がトップやっても、共産主義な限り結局変わらん気がする
香港の民主化容認したら、中国本土までその波が来る
結局、理不尽な人権無視の弾圧するしかない

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:47.49 ID:6fmU63b60.net
>>676
「領土問題はない」を不思議に思って調べた。
それは「領土問題がある」となったら中国と二国間交渉して、
何らかの妥協案を呑まさせるからというのが答え。
何で二国間交渉なんだ?っての。
あくまでも国際司法の場での決着のみ。
で、その時に分かったのは、中国が国際司法の提訴をすれば応じるという事。
当たり前だよ。竹島では日本は韓国に求めているだから。
求められたら受けない道理はない。
で、俺が言ってんのは積極的に
「領有権を主張するならば国際司法の場での決着」をアピールすること。

中国は絶対にやらない。負けるのが分かってるから。
この前なフィリピンとの仲裁裁判も負けるのが分かっていたから一回も出てこなかった。
ちなみに仲裁裁判は相手が拒否しても開けるが、
国際司法裁判は両者が合意しないと法廷は開かない。

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:53.15 ID:2J8HIJVW0.net
中共はアメリカを舐めすぎ、そんな国に日本が何十年も従ってるわけないじゃん
中国はアメリカとガチで戦ってないから分からなかったんだろうな

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:56.04 ID:XKHtRAM50.net
>>772
いや、明日それが有っても驚かんわ
今の米国の動き見てると、従来遠慮して来た中国に関するタブーなんてさらさら眼中に無いもの

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:12.81 ID:LnxioO6c0.net
あのアメリカがウィルスでボロボロやからな
コロナ系列のウィルスならガンガン撒いてもバレんやろ
もしかしてもうやってる?

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:29.99 ID:9reLzjL80.net
名言で知る第32代アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルト
『世界的な事件は偶然に起こることは決してない。そうなるように前もって
仕組まれていたと、私はあなたに賭けてもいい。』

忍び寄る軍靴の足音。世界は第二次世界大戦前夜に酷似してきた。
現状は2008年から始まる大恐慌が大戦争に向かう時代である。
まるで1929年の大恐慌から第2次世界大戦に向かう時期と同じである。
1925年に復興したイギリスは、ポンド安定のために、第1次大戦前の旧平価で
金本位制に復帰した。この当時の非伝統的な金融政策を英国は取ったことになる。
1929年10月29日、ニューヨーク株式市場で株価が大暴落したことに端を発した
世界規模の恐慌が起こる。
英国は植民地をウェストミンスター憲章により自治領と対等な関係にして、
新たに英国連邦を形成し、ブロック経済(スターリングブロック)を推し進めてい
くことになる。(TPP参加、日英FTA)
1933年にフランクリン・ルーズベルトが大統領になり、公約通りテネシー川流
域開発公社を設立、更に農業調整法や全国産業復興法を制定したが、ニューディール
政策は1930年代後半の景気回復を前に規模が縮小されたため、1930年代後半には
再び危機的な状況となった。最終的には景気回復は、戦争特需を待たないと解決
しなかった。
米国はドイツに対しいろいろな攻撃をしていたー資産凍結、50隻の駆逐艦の英国へ
の提供、Uボート攻撃の機雷の英国への提供。しかしドイツは挑発にのってこなかった。
米国が第一次大戦に加わってから戦況はドイツ側に不利になった事を憶えていてドイツ
は同じ間違いは繰り返したくなかった。
その結果として日本がスケープゴートとしてアメリカを世界大戦に巻き込む敵国に選ばれた。
ルーズベルトは側近のハリーホプキンスを英国首相のチャーチルと会うため
1941年の1月に派遣していた。この時ホプキンスはチャーチルに「大統領は我々
(U.S.Aと英国)は力を会わせてこの戦争に勝利すると誓いました、私の言葉を信用
してくれ。大統領はこれを約束するため私をここへ送った。何が彼の身に起きても
出来る限り我々は一体だ」。米国と英国の防衛スタッフが会合がその月から始められ
”極秘事項”と定められた。”極秘事項”の意味は”米国民に知らぜられるべきこと” 。
大統領の友達で大統領の伝記を書いたロバートシャーウッドでさえこう述べている
「もし米国と英国の同盟が不干渉派に知れたら大統領弾劾の要求が落雷の響きのよ
うにアメリカ中に轟き渡っただろう」英国の工業大臣のオリバーレイトンは1944年に
「日本は真珠湾攻撃をするように仕掛けられた。米国が戦争に無理やり巻きこまれ
たというのは歴史の史実を歪めている。」と語っている。

中国は民間人を殺害する目的で上海租界を爆撃した。日本人以外にも被害が出ているので、
戦後の情報操作が通用しない。中国軍機がフランス租界上空を横切って日本租界
へ向かうと、フランス駐屯軍が一斉射撃した。以降の日本海軍の重慶爆撃は、
上海爆撃の報復である。日中戦争は、1937年7月7日の 盧溝橋事件に始まり、
7月29日の通州虐殺事件、8月13日の第二次上海事変の経緯で、日本人が被害者であり、中国軍が加害者である。
シナ事変では、アメリカは(日本軍と戦闘中の)国民党軍にのみ大量の軍事物資
を援助していた。これは、国際法に照らすと、その相手国に対する戦争行為となる。
それだけでなく、フライングタイーガースという名のアメリカ空軍までをも派遣して日本軍
と戦っている。宣戦布告なき「だまし討ち」をしたのは、実はアメリカ合衆国の方であった。
中国が日本に戦争を仕掛け続けて、中国がどこでも民間人を殺している。
アメリカとイギリスは、そんな中国を援助していた。
『国際法上、日米戦争の始まりは日本の真珠湾攻撃ではありません。それは、
1941(昭和16)年7月のルーズベルト大統領による日本の在米資産凍結です。
これは当時の国際法では「戦争行為」にあたります。』

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:30.51 ID:qpNRzgCu0.net
アメリカの倒し方、知ってるよ〜
とりあえずコロナ効きすぎィ!

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:36.62 ID:UtFt8w9u0.net
>>808
二Fは「俺に逆らったら党を割る」って言ってるけど
二Fは間違いなく小沢が自民党内に残した草。
早く二Fを幹事長から降ろさんと,幹事長してた小沢が党を割って出て行った時みたいに
自民党の金庫の中身空っぽになるで。

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:41.51 ID:1vgQ+Mex0.net
>>828 米中対戦という事になるので
中国保有の米国債は、即時無効化かな

まだ100兆円以上は、中国は持ってるだろうから
米艦への銃弾一発で、100兆円以上が飛んでいくね

砲弾でなくて、銃弾でもOKね 

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:56.93 ID:RbTWI9+M0.net
>>800
まだ便衣兵使うなんて、南京時代から変わってないが、それに騙される欧米もアホ。
ソ連はまだ微塵でも紳士な文化があったので、キューバ危機を止められたふぁ、
シナは中世の土人が莫大なカネと盗んだ技術を持った状態。但し奴らは文明国の弱さを
知ってるから、そこを突いてくる。

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:02.61 ID:ocAJVIkw0.net
>>836
政権崩壊したら、パキスタンに匿ってもらうのが一番現実的だろうね。
パキスタンは超がつくほど親中的だし、パキスタンにインフラや
設備を投資して豊かにしてくれた習近平も愛されている。

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:02.79 ID:6u4bfdnQ0.net
ここに至って、
「南シナ海の施設を全部撤去して手を引け、台湾の主権を主張するな、チベットとウイグルの独立を認めろ」みたいなことを迫れば太平洋戦争前の最後通牒と同じような感じになるんだろうな

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:07.82 ID:LK93p3oq0.net
>>830
コロナを国内だけで封じ込めて置いたら
一時的に国力は相当落ちることになったろうが
世界からは喝采されたろうし中国のステータスも上がっただろう
ところが世界にバラ撒いて欧米日本の国力も落としすことを選んだ

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:28.17 ID:gibQvw1o0.net
正直言ってあそこまで占領されたら中国の勝ちだろ
人工島ができる前に行動しないと駄目だったと思うよ

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:48.82 ID:qs/e6arC0.net
中国もデカイ賭けに出たなw
結局中国も歴史に学んでいないようだ
ルサンチマンの暴走は痛いツケを
払うことになる

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:49.96 ID:Vo77xDl80.net
>>836
権力を奪いすぎて、独裁しすぎたら国内経済がうまくいかなくなったら
他人のせいにできなくなるのよな
当然、独裁者の責任になる
それが習近平のジレンマ

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:53:27.03 ID:HNbpVANT0.net
イギリスは参戦
フランスは風見鶏だけど、すぐに参戦
インドも参戦
ロシアは美味しい処獲りで様子見

中国側につくのはどこだろう?
北朝鮮は案外中国と仲悪いから
中立ってこともありうる
韓国ぐらいか

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:53:30.46 ID:PzxTgVk+0.net
大朝鮮よ・・・小日本にすら勝てなかったお前がどうやってアメ公を倒そうと言うのだ・・・?

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:53:53.02 ID:19+YjQUb0.net
>>846
それ以外に、共産党幹部の在米資産も凍結できるさw

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:53:59.10 ID:LK93p3oq0.net
>>847
黄河決壊事件の時は世界は中国のプロパガンダに騙されなかったんだけどなあ

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:53:59.68 ID:EYBG6OyH0.net
明日戦争が始まってもおまえら驚くなよ
それぐらい緊迫してる

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:54:00.21 ID:pN+oMZcn0.net
>>840
国民もそうだが、中国のここ20年程の急成長で勘違いしている奴が多すぎ。
一枚岩になれない典型的な国というのを忘れているかのようだ。

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:54:23 ID:ocAJVIkw0.net
>>854
>中国側につくのはどこだろう?

パキスタン、イラン、シリア、トルコ、ベラルーシ、アフリカ諸国

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:54:32 ID:R1WqbMyT0.net
米中対立が急に先鋭化してワロタ
今まで何十年も甘やかしてきたくせに

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200