2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中問題】南シナ海緊迫…米、中国支配を拒絶 中国は実弾演習で対抗 [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2020/07/26(日) 10:10:45.56 ID:8R2/+iId9.net
 トランプ米政権が覇権拡大を図る中国への対抗措置を強める中、中国が領有権を主張し軍事拠点を構築する南シナ海をめぐって米中の軍事的緊張が高まっている。今月上旬、中国が同海のパラセル(中国名・西沙)諸島周辺で軍事演習を実施すると、米海軍は空母2隻を同海に派遣し中国の主張を認めない姿勢を誇示した。ポンペオ米国務長官は23日の演説で自由主義国と連携して中国の脅威に対抗する姿勢を強く打ち出しており、同盟国の日豪なども対応を迫られている。

 ■米国防長官「中国に国際水域変える権利ない」

 【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米政権は、南シナ海における中国の過剰な海洋権益の主張を否定し、その覇権的行動を封じ込めるため、歴代米政権よりもはるかに積極的に対抗措置を講じている。

 エスパー国防長官が21日、英政策研究機関「国際戦略研究所」(IISS)の講演で明らかにしたところでは、米政権は中国が南シナ海を軍事拠点化して一帯の領有権を主張するのを容認しない立場を明確にするため、南シナ海に艦船を派遣する「航行の自由」作戦を昨年、過去40年間で最多となる頻度で実施した。

 エスパー氏は米政権の南シナ海政策の目的について「地域の全ての国々の繁栄に向けて自由で開かれたインド太平洋(の理念)を擁護し、中国に対し国際水域を自国の海洋帝国に変える権利はないことを明確にするためだ」と強調した。

 同氏はその上で、「今年も前年と同じ頻度で航行の自由作戦を実施していく」と表明し中国を牽制(けんせい)した。



長いので続きはソースで
iza(産経新聞) 2020.7.25 22:30
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/200725/wor20072522300014-n2.html

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:32:37.76 ID:v58AxPPP0.net
自国を防衛すらできない国にしてしまった日本。

日本にとって真の敵はアメリカだということすら忘れて。

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:32:38.17 ID:UleMRlKm0.net
イキってみた所で中国は外海に出れない

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:05.42 ID:SWYSiM6q0.net
中国の支配下になったらウイグルの二の舞だもんねー。

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:08.06 ID:AfVzgmi/0.net
>>707
あした南シナ海で開戦しても驚かんがね。もうそこまで来てるぞ。

正常性バイアスだか、サヨクバイアスだか知らんがね。

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:23.99 ID:HwRqPFbc0.net
>>706
じゃあお前が行動して見たら?
口だけ批判は民主党でもできるよ

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:30.16 ID:rDN+VtEN0.net
南シナ海域で米中が戦争(交戦状態)に突入した場合、当然日米安保の適用対象となる
海上自衛隊は既に臨戦態勢に入っている筈だ
防備の手薄なゾーンの制海を担当することになる
特に対潜水艦哨戒は海上自衛隊の最も得意とする分野
米英艦船への燃料補給なども担当することになる
また日本の高性能偵察衛星がその実力を示す時がやってきた
南シナ海は日本タンカーの航行路であり、他人事ではない

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:41.62 ID:syFPoJS40.net
五毛が書き込めば書き込むほどチャイナが焦ってることがよくわかるw

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:42.85 ID:C9gub6Vp0.net
アメリカが本気を出してきたと気づいた時には
アメリカの作戦は相当進行している。
習近平君、もう手遅れだ。

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:51.75 ID:ejthLnTK0.net
>>57
残念だったな

二階幹事長を含めた自由民主党は
中国側だ

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:55.72 ID:De/rjm5K0.net
シンガポールやインドネシアはアメリカのお陰で発展したけど、アメリカと中国どっちを選ぶか見物だな

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:58.11 ID:ocAJVIkw0.net
>>715
アメリカで内乱を習近平が煽り、その報復としてヒューストンの
領事館が閉鎖された段階で、プロレスの段階は超えている。
習近平はアメリカで内乱を煽ったわけだから、大いに賭けに
出ている。揚子江の水害対策そっちのけで戦争をやっているから、
いかに本気かが判る。

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:34:43.51 ID:l729h83K0.net
まごまごしてないで一気に片付けるべき。

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:34:52.70 ID:XKHtRAM50.net
>>665
あの時代はまだ世界中が帝国主義全盛だったんで
敵対国にも日本調子に乗んな感はあったにせよ、現在の中国=異様物質って感覚とはちょっと違ったかもな

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:34:54.82 ID:I9zB1Smy0.net
さあもうちょっとしたら、本当にヤバくなってきたらギリギリで露が中国を全面的に支援すると発表するんちゃう?あの西側のほとんどがシリアをせめようとした時みたいに、露はいつもギリギリやで。まあ露が表明したら紛争回避なるやろな。それぐらい圧倒的に戦闘力だけは高い、露は中おらんと困るから、同じドルとSWIFT 決済がうざいからな、武器もガス、原油、穀物を1番買ってくれてるし、中国守らないと次は自分等やからな!見ててみ。米は別としても露は死んでも英側にはつかんから

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:35:02.56 ID:oDfnk0Gc0.net
中国 弾薬庫
イランに横流し → 軍幹部 儲かった
弾薬庫 空っぽ

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:35:07.67 ID:f+kn3jVD0.net
>>685
>だから軍は持たせない、核も持たせない
軍は吉田茂が拒否、核は佐藤栄作が拒否だったと思う

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:35:14.59 ID:Vo77xDl80.net
>>720
図星すぎたかw
もともと、おまえの「中国人の生の声」が数十億人の中国人の声を代表してるなんて根拠はまったくない
そんな客観的な統計的に意味のある数字とろうとしたら、手間でもコスト面でも大変だぞ

知的障害者の、おまえにはわからんだろうが

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:35:25.12 ID:UJUJVju60.net
>>652
核持ってなかったら絶対やるな。
でも、中国がクーデターで各地で軍閥化したり、
民主化運動で内部崩壊するなら、
支援名目で進軍するだろうな。

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:35:29.25 ID:VYdKdIyt0.net
中国も狡猾だが、それ以上に狡猾で頭のキレる民族がアメリカ人だからな

少し前までチャリンコに乗ってた土人国家が勝てるわけ無いだろ

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:35:35.38 ID:KG6N0NVg0.net
>>724
中国は開戦してもいいがアメリカはしない
同盟国を守るために戦うというのは建前であり敵対国への単なる威嚇だからだ
アジアのためにミサイル撃ち込まれたくないが本音だ

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:35:53 ID:eu9XmoJi0.net
>>721
自国を単独防衛できると思ってるおまえがお花畑だぞ
核武装してもこれは同じこと

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:02 ID:S6iQJuvy0.net
>>715
プロレスもたまに本気になっちゃってマジに殴り合うときもあるから

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:07 ID:Grej+BO00.net
>>737
いきなり図星いただきました
でもお前のは妄想だよな?

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:08 ID:ocAJVIkw0.net
>>729
全てはトヨタ次第。トヨタが親中政策を続けていくなら二階は
このままだろうが、トヨタが中国の内乱幇助を危険視し、撤退の
方向に向かう可能性もある。そうなれば、今まで盟友だった
こういった連中が全て離脱するので、一気に孤立する。

トヨタの族議員一覧

古川元久(希望の党、愛知2区)、近藤昭一(立憲民主党、愛知3区)、
神田憲次(自民党、愛知5区復活)、丹羽秀樹(自民党、愛知6区)、
山尾志桜里(無所属、愛知7区)、鈴木淳司(自民党、愛知7区復活)、
伊藤忠彦(自民党、愛知8区)、長坂康正(自民党、愛知9区)、
岡本充功(国民民主党、愛知9区復活)、杉本和巳(維新、愛知10区復活)、
古本伸一郎(国民民主党、愛知11区)、八木哲也(自民党、愛知11区復活)、
重徳和彦(無所属、愛知12区)、大西健介(国民民主党、愛知13区)、
大見正(自民党、愛知13区)、今枝宋一郎(自民党、愛知14区)、
根本幸典(自民党、愛知15区)、関健一郎(国民民主党、愛知15区復活)、
野田聖子(自民党、岐阜1区)、武藤容治(自民党、岐阜3区)、
金子俊平(自民党、岐阜4区)、今井雅人(無所属、岐阜4区復活)、
古谷圭司(自民党、岐阜5区)、岡田克也(無所属、三重3区)

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:11 ID:qKAUW0fy0.net
>>697
確かに今のところはそう言っている。しかしアメリカ国内世論がNOと言えばそんな話はなかったことになる。アメリカの力が相対的に弱まっていくこの先を予想するのは簡単だ。

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:22 ID:j/YYmZZO0.net
中国が米軍に勝つのは無理だね。
10年早いよ。

考えてみろよ。中国がアメリカのハイテク兵器を
パクって質量ともに米軍に対抗出来そうになって来たのは
ここ数年のことだぞ。

アメリカは、ベトナム戦争や中東での実戦を50年ぐらい続けて
来てる。 中国は本格的な実戦経験が絶対的に不足してるよ。

拳銃を多数手に入れた暴走族が、広域暴力団相手にタイマンを
始めるようなもんだぞ。 止めとけ。

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:29 ID:AfVzgmi/0.net
>>726
対潜哨戒に即移行するだろ。魚雷を発射するかどうかは、微妙な問題がありそうだがw

だがシナ人を殺すのに全く躊躇は覚えんわ。とくに中共どもに至ってはな。

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:51 ID:EYBG6OyH0.net
>>734
トランプがプーチンに中国に武器弾薬や兵站すんなって釘刺したよ
プーチンは了解したみたい
残念でした

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:52 ID:1vgQ+Mex0.net
こっちで挑発して緊迫となってきて
実際には、尖閣か台湾で始まるかもよ

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:57 ID:UtFt8w9u0.net
>>690
ちゃうちゃう,勘違いしてるで。
災害なんか来て欲しくないけど
来たら来たでパニックにならず淡々と対応するだけってこと。

ついでにシナの工作員でないこと証明したろか。
天安門事件。チベット,ウイグルを解放しろ。
習近平はアホ。(会うたことないからほんまは賢いかもしらんけど)

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:37:03 ID:lOVF++ox0.net
>>712
中国の海なんだから汚れようと他国は関係ない、口出しするな、って言われるだけ

昨年も南沙諸島の要塞化した人工島から対艦弾道ミサイル発射実験やってる
推定で射程距離が1500キロで「空母キラー」の異名を持つ「東風(DF)21」との事

中国が南シナ海で対艦弾道ミサイル発射実験 狙いは米軍
2019年7月5日

https://www.google.co.jp/amp/s/www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/07/post-12474.php

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:37:18 ID:6u4bfdnQ0.net
>>1
太平洋戦争勃発前夜

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:37:19 ID:ud91oX0d0.net
フィリピンとかベトナムとか反中共でむっちゃ盛り上がっとるで。

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:37:20 ID:De/rjm5K0.net
>>739
アメリカ人のどうして?なんで?ってツッコミ攻撃に中国人が解答を示せるとは思わないな
逆切れして誤魔化すだろう

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:37:26 ID:Vo77xDl80.net
>>683
アホすぎ
一人っ子政策やりつづけて、今後少子高齢化が一番深刻になるのが中国だぞ
今後、わかい労働人口が減っていく

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:37:28 ID:jp987cRC0.net
この状況下で日本はどう対処するのか二階先生、石破先生のご高説を賜りたいものだ
さあ、どうぞ

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:37:37 ID:cQg8ORUW0.net
茶番だなw
笑わしよるw

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:37:40 ID:pojpPf4e0.net
>>729

不死身の最長老にかい

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:05 ID:V6cX7tfp0.net
台湾の国家承認はよ

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:13 ID:TeuMyaFe0.net
日本で報道されない台湾危機‼ 中国は侵略準備 【及川幸久−BREAKING−】
www.youtube.com/watch?v=48o7uQF470k

米 中国企業5社“完全排除”へ 日本の選択は(20/07/20)
www.youtube.com/watch?v=WvlrAeoSUGU

ここ数日間で韓国から撤退した日本企業一覧。
84,106 回視聴•2020/07/25
www.youtube.com/watch?v=zhvYyZ2QYp4

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:17 ID:dSiDWB4U0.net
>>740
中共が南沙諸島から手を引いて手打ちかな
最低限そのくらいはしないとアメリカも引き下がれない
さて尖閣の方がどうなることか

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:34 ID:6jD0bjch0.net
遅いわ
埋め立てしてるときにどうにかしないと駄目だろほんと

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:52 ID:Tc+EUtP90.net
>>546
共産党ルールに普段から抑圧されているから
ゲームのルールを破って神になりたい開放的欲求からくるのではないかと邪推

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:56 ID:mpUGJZvb0.net
おせーよ、としか

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:11 ID:AfVzgmi/0.net
>>740
南シナ海問題はアジア問題ではなく、アメリカの利害が直接かかってんだよ、おわかり。

そしてきつーいお灸をすれられるのなら、ますます躊躇はせんわなwww

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:21 ID:yK7YO9hM0.net
南シナ海で紛争になったその瞬間、中国進出企業、四の五の言わず企業撤退、駐在員人質
日本も株価暴落、経団連幹部と政治家の醜聞暴露、いろいろありそう

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:25 ID:TeuMyaFe0.net
>>757

顔が引きつってるぞ

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:26 ID:EYBG6OyH0.net
いいからおまえらはポンペオの宣言読め
いかにアメリカが本気かわかるわ

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:30 ID:HwRqPFbc0.net
>>746
勝てそうでワロタ

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:37 ID:1vgQ+Mex0.net
>>740 もしその通りなら
ここでやるなら、完全に中国有利ではないか
 
ところで
尖閣か台湾でやるとなると、
米軍は絶対に動くよ 

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:42 ID:yNxhKJ4R0.net
>>578
中国は戦略を建てる人も多いし、AIも進めているから軽々しい対応では更に悪い事態になりかねない。
今の所、挑発にのって先に手を出させようとして来た時が危ない。
そうならないように情報収集なり準備しているのだろう。

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:45 ID:6u4bfdnQ0.net
米国、台湾を承認、国交回復なんつったらキンペーの面子丸潰れやな

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:46 ID:rmf+au5E0.net
>>740
でもまあ、今の中国に戦争できるのかも疑問、インドとの小競り合いですら、軍隊の命を捨てられなかった。
大規模な戦争をすると、内乱が起きるかも知れん。

中国が内乱起こして、分裂してくれれば、日本の安全保障には益なんだけどね。

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:21 ID:KG6N0NVg0.net
>>761
おまえは正常な思考が出来ないバカか?
手を引くぐらいなら最初から出るか?
手を引くのはアメリカだよ
しばらくウロウロするかも知れないが民主党から防衛見直し論が出て引き上げる

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:25 ID:hr6bLfl80.net
>>368

当初軍事基地化しないとか言ってたが
誰も信じないわなw
誰も信じないと分かっていても平気平気w
ウソ吐きと言われても アーアーキコエナイアルねw

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:35 ID:Vo77xDl80.net
>>561
海底資源いつ独占したんだよw

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:54 ID:PoSLd+5l0.net
未来のためにもいまのうちに中国共産党は叩き潰さないかんよ

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:57 ID:QCX7SC5e0.net
>>729
単発か

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:09 ID:AfVzgmi/0.net
>>772
時間の問題になってきたかな、それもw

きんぺを追い詰めるためなら、なんでもするぞ、今のアメリカは。

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:15 ID:VBvG+R0S0.net
>>750

ゴメンねw
アホの五毛と遊んでたからID:HwRqPFbc0こいつかと思ってレスつけてたw

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:30 ID:De/rjm5K0.net
アメリカは手打ちとか考えてない
香港問題やウイグル、チベット
地球上に残る最低の大課題だから、もう目はつむれない段階

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:33 ID:RbTWI9+M0.net
コレ、仮に米空母が被弾したら、どーすんだ?一気に冷戦超えて実戦になりそうだが。
ロシアは、ああ見えても文明国だったが、シナはマインドが中世の土人。
軍部は洗脳されまくった基地外が幹部やってるし、止まらなくなるぞ。

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:37 ID:rDN+VtEN0.net
領事館強制閉鎖というのは実質的な宣戦布告だ
米は既にやるき満々
南シナ海や台湾でシナが堪え切れずに発砲するのを待ち構えている
チキンシナチクに米相手の本気のケンカができるのか?
五毛どもよ早めに逃げ散ったほうが身のためだぞ

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:55 ID:j/YYmZZO0.net
むろん、アメリカは日本や韓国や台湾のために兵力を損耗するわけでは
無い。 極東におけるアメリカのプレゼンスを維持するためだわ。
それが、アメリカの国益に大きく関係する事を骨の髄まで知ってるから。

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:59 ID:smkA/vsN0.net
>>731
案外スパイ活動していた手下が勝手に色々していたのかも
中国も一枚岩じゃないと思う
軍閥とかあるし

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:16 ID:Vo77xDl80.net
>>775
それ、習近平がオバマ政権時代の訪米で、
ホワイトハウスで記者の前で宣言したんだぜ

約束をまもらない国が中国

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:41.56 ID:6u4bfdnQ0.net
中国は五胡十六国くらいがちょうどいい
もしくは魏、呉、蜀の三国でよろしく

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:44.04 ID:ymq5HN/I0.net
いや中国はもう逃げられんだろ
さすがにコロナ撒いた後に香港弾圧やらアメリカ黒人デモやら喧嘩売り過ぎだろ
これでまさかアメリカが怒るなんて思わないとか朝鮮人と一緒やんマヌケかよ

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:59.53 ID:QCX7SC5e0.net
>>734
長文でも単発なんだな

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:42:59.70 ID:Ozo+G35b0.net
>>776
なんか有ったやん・・・中間線の中国側から吸われてるとか。
あれから話が無いのは、やっぱ中国の技術じゃ採算が合わなかったんだろうなw

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:09.12 ID:51LplwS70.net
実弾演習?
シナチクは焦ってるなぁw

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:20.69 ID:KG6N0NVg0.net
アメリカは引き上げる
中国はそれを完全に見切っている
アメリカが入ってくるなと警告したラインを軽々と踏み破った
そして要塞化した。中国が引くことはない

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:24.89 ID:ocAJVIkw0.net
>>785
勝手にやるメリットは?あるわけないだろ。一人でやって
アメリカを追い出されるだけで終わりだ。

習近平が高い統率力の元、命令してやったんだよ。

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:27.84 ID:HwRqPFbc0.net
チャイナ服
着て中国を
批判かな

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:28.98 ID:AfVzgmi/0.net
>>774
米民主党ほど、価値観に拘泥するものはおらん。

今回、経済の問題で戦争するとか思ってるのか。サイコパスてのは決してわからんよう
だな、そのあたりは。

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:29.60 ID:H7ijUUBk0.net
>>755
労働人口減るなら効率あげたら良いだけじゃね?

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:30.78 ID:lEeEDKES0.net
>>681
というか、あの時代に日本みたいにかなり出来上がった社会を持った国が
他になかったんだよね。小さな部族の喧嘩ではなく、大規模な戦争をする国が限られてた時代に
産業発展させるなど技術、統率、知識など高かった訳だし、理解力があるか無いかで
随分と違ったかと

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:32.13 ID:yNxhKJ4R0.net
>>70
朝鮮人め、日本に協力しないでいると日本から追い出されるよ!

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:36.83 ID:x1p1rH4r0.net
親中派の親分2Fがネックになってる

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:42.22 ID:lOVF++ox0.net
>>762
無数の民間漁船使って、中国はあくまで民間の漁師が勝手にやってるってスタンスとってたからな

ただの岩礁が数日で立派な港が出来、数日で街ができ、気がついたらあっという間に飛行場やレーダー基地、弾道ミサイルや巡航ミサイル発射システムまで
そんな場所が何十か所も同時進行してた

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:43:53.24 ID:Nvuby+YU0.net
安倍が何もしないから(`ハ´  )

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:00.74 ID:yK7YO9hM0.net
アメリカが赤鬼モードになってきた 

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:08.67 ID:fw26u7V20.net
トランプは戦争やらなきゃ
100%再選はない



これな
局地戦争しかけるぞトランプ

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:18.61 ID:EscaX5Dw0.net
アメリカは足を引っ張る連中が多くてな

中国はどうせやるなら、この機会に
台湾侵攻も尖閣上陸もやるで

本当に全面開戦してくれれば話は早いが
局地戦でイザコザ程度だと盤面中国優位やん

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:26.19 ID:HNbpVANT0.net
>>17
ベトナムとアメリカは
これを機に関係改善してるよ

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:28.96 ID:Vo77xDl80.net
>>790
地下でつながってて、日本側の石油も吸ってるって意見はあったな
いま、石油安いから、海底油田は採算あわんだろうな

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:30.49 ID:lEeEDKES0.net
>>70
なんで他国の領海に軍事目的で入るんだ?それこそ国際社会で問題になるだけだぞ

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:45.54 ID:ocAJVIkw0.net
>>799
2Fではない。カギはトヨタと、トヨタ族議員の代表の野田聖子が
握っている。この2者を落とせば、2Fなんてただの裸の王様。

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:44:59.83 ID:LK93p3oq0.net
>>559
中国で作れて他の国で作れないものがあるならそーいう言い方もできるだろうがな

・・・あ、爆発するプリンとか他の国じゃ作れないか

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:45:02.47 ID:6u4bfdnQ0.net
>>779
戦争になったら戦時大統領だからな
本気かもしれん

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:45:45.42 ID:dSiDWB4U0.net
>>774
五毛さんよ、もう少し冷静に彼我の戦力を見極めようぜ
今の中共の海軍戦力じゃ瞬殺だよ
破れかぶれで核でも撃つかい?w
国債世論が反中共に傾いてる以上、アメリカが遠慮する必要などなにもない

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:03.35 ID:SrAt4U/z0.net
また五毛党の支那人が勝手に興奮して暴れてるのか・・・
こういった蛮族は理性がないから仕様がないとはいえ、変なのが闖入してるのは気持ち悪いね
でも、支那と支那人がますます嫌われるような書き込みをしてくれるのは誉めて遣わす

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:05.03 ID:1vgQ+Mex0.net
>>784 太平洋の覇権と権益は米国のものだからね
海域としては、いわゆる米国領みたいなもの
 
中国潰しの本格化で、
ここでその米の前庭である、太平洋=いわゆる米領海
から無法者中国を追い出すはずだ 

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:25.58 ID:AfVzgmi/0.net
>>803
きんぺの出方しだいでは、間違いなくするな。きんぺも核戦争の引き金をひく度胸は
ないだろう。

だが、こそっとボタンを押すやつが出てくるんだよな。あそこまでグダグダだと。とりあえず
潰しとけ、シナは。人類滅亡すっぞ。

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:26.55 ID:9MsVHb6TO.net
日本人全員が必ずしもアメリカの味方じゃないのにな

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:30.51 ID:AOh9Tf/K0.net
>>734
ソ連時代から仲良くて裏切っていないベトナムやインドを中国は虐めてるしな
1972年にソ連を裏切ったせいでソ連は崩壊。アメリカもそんな得していないし
中国だけが得しているしな

歴史な大事な場面では、ソ連(ロシア)とアメリカは両得の選択をしているよ
中国だけが損する形で妥協は可能だよ。ロシア帝国時代の満州他を取るとかな

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:31.82 ID:22rNgjhZ0.net
もうどうなってもおかしくない
アメリカの態度は冷戦時を超えている

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:46:54.41 ID:Vo77xDl80.net
>>559
アンドロイドもウインドウズも
アメリカの半導体の特許もつかわず
イントラネットの中国国内から違法にならず、
5chに書き込んでみろよ
はやくやれ

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:00.23 ID:I9zB1Smy0.net
748さん それどこ情報?俺世界中のニュース見てるがそんなんないよ?トランプがプーチンの言うことは聞くかも知れんが、プーチンがひよっ子のトランプの言うこと聞くわけないやん。ソースあるんか?嘘はつくなよ(笑)

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:11.45 ID:L/CI3Efw0.net
>>260

日本の潜水艦から、戦闘機に焼夷弾積んで、米国本土を爆撃したのは日本が初。

それが油断を消させて、日本はあの敗戦まで追い込まれた・・・。

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:12.68 ID:ymq5HN/I0.net
キンペーの求心力なんざ紙切れレベルだったのがよくわかる
今頃手下の幹部どもがアメリカにどうにか許し乞おうと考えてそう

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200