2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天気予報】九州で線状降水帯リスク高まる 早朝にかけて大雨に厳重警戒 連休中の総雨量は500mm超えるおそれ(07/24 00:25) [納豆パスタ★]

1 :納豆パスタ ★:2020/07/24(金) 01:19:59 ID:orr/F+cj9.net
九州で線状降水帯リスク高まる
早朝にかけて大雨に厳重警戒
2020/07/24 00:25 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202007/230295/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007230295_top_img_A.png

梅雨前線の活動が活発化し、大雨のリスクが上昇中です。
梅雨前線の南側での暖かく湿った空気が強まり、
九州の東シナ海側では24日(金)早朝から線状降水帯が発生する可能性が高まってきました。

24日(金)0時現在、対馬ではすでに活発な雨雲がかかり始めており、この後、九州にかかる予想です。

●線状降水帯リスク高まる

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007230295_box_img0_A.jpg
水蒸気輸送(水蒸気フラックス)の予想 24日(金)3時

24日(金)から25日(土)にかけて、寒冷渦と呼ばれる上空の低気圧が朝鮮半島付近に留まり、
太平洋高気圧の縁をまわって流れ込む湿った空気が西日本方面に流れ込みやすい状況が続きます。

このため大気の状態が非常に不安定となる見込みで、
九州の東シナ海側や四国の太平洋側などを中心に断続的に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。

条件が揃ってしまうと線状降水帯が形成される可能性があり、
数時間にわたって同じ場所で強い雨が降り続き、災害に繋がるおそれがあります。

●連休中の総雨量は500mm超えるおそれ

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007230295_box_img1_A.jpg?
総雨量の予想

特に強い雨に警戒が必要な場所は鹿児島県や熊本県、高知県の東部などで、
ピーク時には1時間に80mm以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。

また26日(日)にかけての総雨量は、九州や四国などで500mm超となるおそれがあり、
中国地方や東海地方でも300mmを超える所がある見込みです。

ウェザーニュースによる調査では、24時間雨量が300mmを超えるような雨の場合、
腰以上の高さにまで水かさが上がる大規模な浸水が発生する可能性が高いことがわかっています。
この後の大雨でも局地的には同様の状況になり得るため、警戒が必要です。

継続中の令和2年7月豪雨のこれまでの被災地でも大雨となるおそれがあり、
復旧作業に支障が出るだけで無く被害がさらに拡大するおそれがあります。
いちど氾濫した川では普段よりも少ない雨で氾濫するおそれがあるため油断ができません。

河川の氾濫や土砂災害、道路冠水や家屋の浸水等に警戒し、
随時最新の気象情報や避難情報を入手するようにしてください。
逃げ遅れによる人的被害をなくせるよう、早めの避難を心がけてください。

≫ 雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/?fm=news
≫ 24時間雨量ランキング
https://weathernews.jp/s/info/rain/prec24h_index.html?fm=news

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:06:37.65 ID:MqN7lozz0.net
>>218
それを言うなら
元ソウル市長の涙だろうが

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:06:48.19 ID:hKCUalBe0.net
wwww

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:07:03.33 ID:b4JfzEPk0.net
ダムの水を満タンにして次の大雨で洪水にする為に準備万端だったからね

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:07:11.56 ID:2P7V+GH/0.net
You 決壊しちゃいなYo

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:07:22.95 ID:frT4sZSB0.net
>>217 なんと励ましてよいか

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:08:41.78 ID:5pJfwjj70.net
浣腸は4時半くらいか

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:10:09.05 ID:03u41wIZ0.net
ダムなんて作んなきゃ洪水なんて起きないのに

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:10:12.92 ID:2RjRBk2I0.net
雷鳴で起こされたの久々だわ!
勘弁してほしい

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:10:36.63 ID:3inJ5vMo0.net
さっき雷鳴ってて起きたわ
完全に寝れなくなった
今年はどんだけ雨降るんだよ
まだ台風も来てないんだぞ

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:12:32.46 ID:zhVLaJnr0.net
>>231
まじで禿げあがるで

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:13:08.85 ID:3inJ5vMo0.net
>>90
雨の中マラソンすんのか?
しかも中途半端に晴れたら湿度と温度で死ぬぞ

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:14:17.80 ID:HTLmsXVH0.net
>>235
>>155見とけ
岡山から西は今日明日で何があってもおかしくない

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:14:34.64 ID:ROkxBPf40.net
>>160
お気をつけて(´・ω・`)

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:15:42.64 ID:1iGRgA/F0.net
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所に集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶。
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ。

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:17:19.53 ID:3pXOLTxS0.net
九州の人は朝食後に速やかに避難をした方が良いね・・・

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:17:52.94 ID:sDdaZpaX0.net
>>201
それだと、車が冠水しそうなのと地震が心配

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:18:18.33 ID:MqN7lozz0.net
ピカッと光って
ドカーーンときた      @下関

ワンコ過呼吸ぎみ 息がくさい

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:20:07.52 ID:TeaseLyJ0.net
雷怖い

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:20:15.94 ID:HTLmsXVH0.net
>>243
昼からが本降りだぞ
>>155

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:20:44.43 ID:zhVLaJnr0.net
また流木やゴミ掃除か
嫌になるな

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:20:56.54 ID:NUiDQXQn0.net
兵庫県住みなんだけど、岡山県辺りはもう降ってますか?
今から現場仕事だから気になる

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:21:46.37 ID:DF/kKiyo0.net
今若宮から北九のあたりすげ〜ふってる
高速走ってるけど 前見えん!
怖えー

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:22:25.56 ID:HTLmsXVH0.net
>>247
土曜日の朝には流されてる

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:22:51.36 ID:7jQjgkEt0.net
30年間公共工事を減らし続けたツケを払ってるな
それも「腐敗したらか総量を減らします」とか意味不明な理屈だし。

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:23:05.42 ID:1QpZ1kMI0.net
>>237
海パンで走ろう
ゼッケンも海パンに印刷する形で

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:25:31.43 ID:HTLmsXVH0.net
災害担当者を叩き起こせ

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:25:53.92 ID:3pXOLTxS0.net
九州は避難と言ってもコロナもあるな
不運すぎる

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:26:00.85 ID:OnunTJWR0.net
>>240

船舶の港の堤防はいいのか?w

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:26:11.74 ID:McAe6UfB0.net
婆ちゃんちに水が来た時は
5分で川から床下まで上がってきたぞ

上流から流れてきた木が橋に引っかかって
水の流れを止めたらあっという間に増水した

コロナ感染は怖いけど、早めに気をつけて
避難してください

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:26:41.34 ID:orM/o+qh0.net
雨雲レーダー予測だと長崎大分熊本やな…

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:27:09.56 ID:8Vp3T8OO0.net


「検察は安倍秘書の動きを調べ、調書も作成ずみ」 → 『新検事総長』は「頂上作戦」も辞さない?!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>「官邸が圧力をかけて、河井夫妻の捜査をやめさせようとしている」
>「官邸は(稲田伸夫)検事総長を(監督責任で)辞めさせて、河井捜査を止めようとしているようだが、そうはいかない。
法務・検察は内閣に人事を握られているが、俺は捨て身でやる」
でも、河井の2人はもう逮捕されたし、もちろん、今後も捜査は続行。
で、検察は、安倍の秘書への捜査もおこなっているらしい。
>河井夫妻の捜査で、いま検察が重大関心を寄せているのが、安倍秘書軍団の動き。彼らがどこをどのように回ったのか、入念に調べているのです。安倍秘書軍団に関する調書も作っています
そのうえで、金庫番の元宿仁にも手を伸ばしているようなので、「元宿逮捕」なんてことになったら、永田町の本部ガサ入れに加え、頂上作戦まで一気に突き進むことになるだろう。
林真琴「次期検事総長」の手腕が試される。


「というのも、今回、検察は自民党の“金庫番”といわれるM事務総長の周辺を聴取したといわれているからです。
M事務総長は20年以上前から自民党の事務方トップを務め、それこそ自民党の裏の金を動かしてきた人物。しかも、第二次安倍政権以降、
安倍首相はM氏を重用しており、近年は安倍首相から直接、指示を受けて金を動かすこともしばしばあるといわれていた。つまり、検察は、
河井陣営への1億5000万円提供について、直接的に安倍首相がM氏に指示した可能性を調べているのではないか」(司法担当記者)
 じつは昨日18日発売の「週刊文春」も〈司直のメスは安倍首相周辺にまで向かおうとしている〉とし、捜査関係者がこう述べている。
「河井夫妻の捜査で、いま検察が重大関心を寄せているのが、安倍秘書軍団の動き。彼らがどこをどのように回ったのか、入念に調べているのです。安倍秘書軍団に関する調書も作っています」
 もし安倍事務所にまで捜査が及べば、いよいよ政権が吹き飛びかねない。だからこそ、安倍官邸はこの間、黒川弘務・東京高検検事長(当時)を使って広島地検の捜査を潰そうとしてきた。そ
して、次期総長人事で官邸と対立していた稲田伸夫検事総長が広島地検の捜査を後押しすると、今度は稲田氏に“裏取引”に応じるよう駆け引きをつづけていた。
そこに突如、浮上したのが黒川氏の“賭け麻雀”問題だった。

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:28:22.43 ID:MqN7lozz0.net
>>253
まあ、東京大阪ほど多くはないがね

しかし福岡県は過去最高人数ではあるな

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:28:36.30 ID:HTLmsXVH0.net
>>256
雨雲レーダーだとまた昼から一気に降るという

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:29:48.10 ID:kdq/Cjwi0.net
すごいよ。50cmだもんな。

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:29:49.32 ID:WRZuos5F0.net
明日の朝方岡山がやばいな

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:30:14 ID:ZRqHubxY0.net
ほんとにGOTOやってる場合か?なんなんだよこの国

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:31:32 ID:MqN7lozz0.net
>>262
まあゴートゥー計画・立案したころは
大雨の予測は出来てないからな・・・

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:31:36 ID:kdq/Cjwi0.net
台風がインフルエンザなら、洗浄降雨帯はコロナだな。

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:31:47 ID:xK00ldMw0.net
数時間後の情報上げてる人はどんなアプリ使ってるんですか?

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:32:33 ID:XqjX2ixb0.net
>>262
経済大国だった時代が忘れられないんだろうな
こういう時は損切りが大事なのに

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:32:55 ID:a3qrOXxv0.net
雷で目が醒めたのは十何年ぶりだわ

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:33:12 ID:Z/FFVy9M0.net
大雨で避難したいが
体育館はコロナが待ち受け

外は大雨、中はコロナ

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:33:23 ID:5rq4Hycg0.net
九州は危険地帯。

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:34:02 ID:kdq/Cjwi0.net
線状降水帯だった

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:34:23.78 ID:fFHUSkBf0.net
これから熊本周辺やばいね
雨雲見たら真っ赤っかだわ

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:35:51.42 ID:vsoF/sZ70.net
>>248
無理すんなよ。
バス停あたりで停めて様子を見ろ。
無理すると、パニック症候群→うつ病になるぞ。

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:35:56.56 ID:qt8kuSvT0.net
雨雲レーダー見たら凄いことになってる訳だが
大牟田のあたりとか(´・ω・`)

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:37:36.42 ID:HTLmsXVH0.net
>>273
一日雨降って昼からさらに降るからな
>>155

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:37:39.60 ID:VsHQXirA0.net
>>191
やられとるね

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:37:49.36 ID:DfDVLipKO.net
熊本北区だけど、これはやばい降り方だわ。

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:37:52.97 ID:HcSMIx+T0.net
避難所にGOTO民が来ちゃう恐怖

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:37:56.11 ID:rMgkMBjh0.net
夜中に大雨になるのは理屈があるらしいね
夏だから夜明けが早くてよかった
少しずつ明るくなってきてるから早く避難してください気をつけて

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:38:38.01 ID:i5RY0IIq0.net
福岡市雨脚強くなた

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:39:27.15 ID:h1j2mOuI0.net
長崎市内雨雲抜けた
すごいカミナリだった

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:40:16.14 ID:uxybM6I/0.net
豪雨キャンペーンか忙しいな

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:40:43.67 ID:8qcFiUIcO.net
1982年の
今日
長崎大水害があった

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:41:36.01 ID:SgX+GDbc0.net
また九州か
もういい加減にしてくれ
太平洋高気圧は何してんだ!

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:42:07.97 ID:xK00ldMw0.net
雨音が聞こえはじめた。これ以上の南下は困る。

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:42:22.39 ID:2RjRBk2I0.net
雷雨に感染者増にと、とんでもない日にピンポイントでgotoキャンペーン前倒ししやがって!

誰だよ!決めた奴!呪われてんだろ

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:42:57.09 ID:ZRqHubxY0.net
コロナ避けるために頑丈な有料立体駐車場に車ごと避難するのはあり?

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:43:15.83 ID:ityl7Ojc0.net
今度こそ筑後川が氾濫する勢いの豪雨@久留米

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:43:19.22 ID:HTLmsXVH0.net
九州の日の出5時半かよ
ずいぶん遅いな
空が明るくなるまで30分はかかるじゃん

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:43:26.29 ID:rOiGsWb60.net
>>278
日中は暖かいから水蒸気だったやつが
夜になって冷えて雨になってドバー

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:44:11.05 ID:D89WZYIy0.net
>>1
03:50〜04:30
https://i.imgur.com/BtCL5G9.gif

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:44:44.13 ID:h1j2mOuI0.net
>>282
あの時は家が浸水したよ

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:44:46.38 ID:1QpZ1kMI0.net
また雨が強くなってきた

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:44:52.84 ID:ityl7Ojc0.net
>>288
その代わり、晴れていれば夜8時くらいまで空は明るいよ

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:45:12.05 ID:ZRqHubxY0.net
>>285
goto始まった瞬間に大阪愛知の1日感染者記録更新したのも終わってる

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:46:25.19 ID:Inz148rO0.net
>>52
近年は10月まで真夏

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:46:52.23 ID:kdq/Cjwi0.net
>>286
有りだと思うわ。
高速道路のパーキングとかも。
やるんだったら早くしないと車ごと流されるかもしれないけど。

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:47:38.50 ID:HTLmsXVH0.net
>>284
九州一帯総ざらいするように降って、また昼から降る
>>155の雨雲レーダー見とけ
残念なことに予報はかなり正確だ

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:49:24.68 ID:DKM0N7Fo0.net
長崎市内はどうにか先生キノコれた

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:49:37.07 ID:SYYaly090.net
夜中ヤバかった 今年一番かも

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:49:45.34 ID:i5RY0IIq0.net
>>290
うわあ

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:51:11.31 ID:HTLmsXVH0.net
>>298
上流の雨で河川が増水したとこにまた大雨が降ってやられるパターンだぞ

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:51:28.03 ID:Onm5OT1y0.net
雷で起きてデータ放送の気象レーダー見たら縦に真っ赤じゃねーか
やべえ寝る

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:51:33.61 ID:rVK0f3Vy0.net
てるてる坊主吊るさないからw

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:52:46 ID:ja9tBpZ/0.net
現地民起きてる?

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:53:08 ID:djQEtU560.net
>>304
起きているよ

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:54:53 ID:a3qrOXxv0.net
今年は見事に雨雲が線状だよな
雷が遠くなったわ
寝よ

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:55:26 ID:xK00ldMw0.net
>>297
ありがとうございます。早速インストールしました。

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:55:35 ID:lTRsfNzl0.net
大雨ごときで福岡は大丈夫。
一日も早いインバウンドの再開と韓国との国交回復を。

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 04:56:21 ID:e5XN51HvO.net
筑後川上流やばくないすか

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:02:11 ID:oevxKDzp0.net
おはようおまえら。鹿児島からの報告だ。
今起きてレーダー見たら、1〜2時間後にヤバいのが来るかどうか微妙な感じだな。熊本南部は確実に来るな。

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:06:45 ID:HTLmsXVH0.net
>>224
24時間で300ミリの予報来たな by NHK
つーかずっと番宣してたくせに5時から2分でニュース終わりとかアホか
国民殺しに来てるわ

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:08:41 ID:hzxWVHY70.net
>>18
原発利権の解体できない東京都が捨てられるだけだよ?
北朝鮮の砂利利権と、日本のゼネコンも もう好き勝手には出来ないし

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:09:49 ID:c3gMju990.net
>>1
まだまだ雨は続く九州だけではございません 7/24 03:00
HD極東域赤外画像
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/HF/00Latest.jpg
水蒸気
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/WV/00Latest.jpg

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:10:38 ID:eGbqMPre0.net
ピンチってのは本当に畳み掛けるようにやってくるんだな

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:10:53 ID:w41wJb750.net
九州はGoToからは救われた
しかしその見返りに水害が

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:11:10 ID:HTLmsXVH0.net
>>310
15時間後まで見ると熊本より鹿児島のほうがやばそうにみえる

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:12:13 ID:vyoPEiBe0.net
九州は勘弁してあげて
大阪に逝け

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:12:53.04 ID:z3CoDT2r0.net
マジでくまモンが出てきたあたりから災害が多い

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:14:49.27 ID:mvu9+V1x0.net
またかよ ひどい

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:15:50.27 ID:zhVLaJnr0.net
こんなん毎年続いたら九州は、住む所ではなくなる

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:15:51.22 ID:GdEdt8tI0.net
どのくらい?

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:15:51.56 ID:focwIm3B0.net
まーた雨か
いくら梅雨でも降りすぎじゃない??

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:17:56.46 ID:4wjQk6vQ0.net
呪われてるな令和

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:18:30.00 ID:HTLmsXVH0.net
>>321
今日明日には治水の限界超えるレベル

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:19:04.22 ID:dRZYU/2F0.net
>>313
更新されました
1時間ごとに更新されます

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:20:27.74 ID:y/RQtEhK0.net
>>310
ここ数時間だと北部の方がヤバいな。

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:20:34.98 ID:QS+CGS6V0.net
米買っておけよ
爆上げするかもしれん
俺百姓だけど今年は不作の気配マンマンです

総レス数 676
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200