2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】仏も5Gからファーウェイ排除★2 [かわる★]

1 :かわる ★:2020/07/23(木) 20:55:49 ID:k05aUfvb9.net
[パリ 22日 ロイター] - フランス当局が国内通信業者に対し、中国の通信機器最大手華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]から次世代通信規格「5G」に関連する機器を調達する場合、使用免許の更新はできないと非公式に通達したことが複数の関係筋の話で明らかになった。ファーウェイ製品の事実上の排除に当たるとみられる。

英国は14日、2027年までに5Gからファーウェイ製品を排除することを決定。関係筋は「フランスも英国に類似した対応を取る。政府の伝達の仕方が異なるだけだ」と述べた。

フランスの国家情報システムセキュリティー庁(ANSSI)は今月に入り国内通信業者に対し、ファーウェイ製を含めた機器について、免許を取得すれば3─8年間は使用できると通達。ただファーウェイ製品を現時点で使用していない通信業者には、ファーウェイ製品を新たに採用することは避けるよう呼び掛けた。

関係筋によると、使用免許の期限はスウェーデンのエリクソン(ERICb.ST)やフィンランドのノキア(NOKIA.HE)など欧州メーカーの製品に対してはおおむね8年となっているのに対し、ファーウェイ製品は3─5年。ANSSIは通信業者に対し、ファーウェイ製品の免許期限が切れた後は更新されないと非公式に伝えたとしている。

この件に関してANSSIはコメントを控えている。
https://jp.reuters.com/article/france-huawei-5g-security-idJPKCN24N2LG

【IT】仏も5Gからファーウェイ排除 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595473818/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:56:23 ID:h2lathha0.net
にゲッツ!

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:56:36 ID:f9fHMS0o0.net
そらそうよ

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:57:26 ID:o8brij4C0.net
まあ本番は6Gだけどなー

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:58:13 ID:TRp8Ml050.net
ピンポンパン オーシャンゼリゼ1
https://youtu.be/MhwwmlkaY-Y

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:58:29 ID:dZiQWdFg0.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://econews.shor.ch/vx/46pv3p3tg/wzox7622d5a.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://econews.shor.ch/tb/1teabog79ic/3kx2a3oom6x.html

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:58:43 ID:sqwCYl5i0.net
うちは10G

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:58:51 ID:wAQwI3qE0.net
>>1
仏はネトウヨ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:59:10 ID:Tx/C2UvS0.net
ドイツよ
なんか言ってみろ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:59:27 ID:hkSDIpVW0.net
世界からハブられるシナ共
SAMSUNGとSoftBankはどうするのかね
SoftBankは5G基地局シナ製から変更するみたいだけど

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:59:30 ID:8sukiLhW0.net
マジかよSAMSUNGの株買っとくわ

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:00:36 ID:DlKY86Ri0.net
>>1
リベンジコロナの前哨戦だろな
中国のヤバさは放置できないって結論になると思うよ

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:01:07 ID:7lAeVel40.net
バイバイ シナ

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:01:33 ID:o8brij4C0.net
>>11
やめとけ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:02:24 ID:Si474MiC0.net
ファーウェイじゃなくて、手癖の悪い支那蛮族を排除できないのか
日本政府は構わずに招き入れるんだろうけど

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:03:00 ID:mZrEX2oP0.net
中国孤立w

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:04:27 ID:hkSDIpVW0.net
>>15
んな訳ねぇだろ、トランプ(USA)から制裁喰らうぞ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:05:26 ID:1att7gH50.net
誰が援護してくれるか楽しみだな、
韓国してやれよw

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:05:27 ID:s/QRl9R/0.net
IT分野での強権発動は、長い目で見ると中国を利する結果になりそうで心配だけどな。
5G以上の高規格に投資するきっかけを与えることになるんじゃないのか。

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:05:35 ID:on6xoIcz0.net
>>1
大惨事世界大戦かな?ズブズブのドイツ押さえとかなきゃ裏切るぞ

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:06:20 ID:1att7gH50.net
>>19
投資しても設置して稼ぐ場所が無ければね

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:06:59 ID:rHNouMgT0.net
中国に浸かってるイタリアがファーウェイ切ったのは驚いたけどな

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:07:15 ID:bcYJZlFR0.net
フランスだからアメリカの逆さまやるのかと思ってたらそうでもないのか

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:07:35 ID:+yhdK2vV0.net
ジャップはどうするの?

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:09:11 ID:o8brij4C0.net
>>24
アメポチなめんなww

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:10:10 ID:woZoXRJD0.net
ウイグルがな〜

周辺諸国への行き過ぎたプレッシャー無けりゃダントツに好きな国なんだがな

阿羅漢最強b

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:10:48 ID:hkSDIpVW0.net
>>24
白丁はうんコリアの心配しとけ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:11:57 ID:jIoIN8pm0.net
白人の極東差別

これだからアメリカは黒人にころされる

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:11:58 ID:CIXP7LWG0.net
イギリスも含め、アメリカ以外の国は、相当な猶予期間を定め、いつでも覆せるように工夫しているですよ。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:12:12 ID:3e3CcLACO.net
*5Gではやくそうも 買えないね

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:12:16 ID:4UUpVga/0.net
ボーイング、エアバス、エンジンもイギリス(RR)除外、、、
中国は、旅客機も全部自前で作るしかないな

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:12:30 ID:o8brij4C0.net
>>26
つチベット
つブータン
私の好きな国もちょー被害者

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:12:51 ID:V0eWa6Q/0.net
>>28
こいつ五毛です

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:13:00.12 ID:s/QRl9R/0.net
>>21
まぁそうなんだけど、WHOの件を見ても欧米に与する国ばかりじゃないからな。
中国に高規格開発で先を越されて参入を制限されると厄介だぞ。
この手の分野は、規制するよりもいかに相手より早く安価で開発するかに注力したほうが手間は掛かるが確実だと思うがなぁ。

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:13:14.90 ID:+yhdK2vV0.net
>>27
脊髄反射のネトウヨは病気だなw

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:14:02.10 ID:rbQQGz/P0.net
中国もアホだな
力じゃあ味方になってくれる国はなし

中露北vs世界連合

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:14:31.25 ID:7lAeVel40.net
>>36
ロシアが裏切ったりしそう

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:14:32.55 ID:Uuma0X/n0.net
あれ?フランスも中共側だと思ったのに。
インド軍が新疆ウイグル地区の駅で
ドローンで撮されたかなりの人数のウイグル人が
髪の毛を剃られ目隠しをされて中共人に連行されてる映像を見てから考えが変わったのかね。ドイツは
メルケルBBAが親中なだけで国民は反中共の国民が多いんだよな。

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:15:51.27 ID:o8brij4C0.net
>>38
ドイツのキレイゴト吐く口がなー

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:18:23 ID:Uuma0X/n0.net
>>35
寄生虫さんは韓国から逃げて来た
負け犬だから呑気だな。

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:23:55 ID:V0eWa6Q/0.net
>>24
最近脊髄反射って叩かれるから使ってみましたって感じだな、すぐオウム返ししたがる
使い方間違ってるし

JAPとネトウヨ連呼しか能が無いのか?日本使ってJAP連呼とか恥ずかしいぞ

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:28:05.50 ID:uq0Pva/s0.net
>>38
ドイツはナチスの収容所で働いてた
解剖医が中国と協力して大量の人体標本を作成して金を稼ぐ国だぞ
ウイグル人虐殺でショック受けるようなメンタルじゃないわ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:28:17.28 ID:Klfo1g4I0.net
ドイツはズッ友だよ!

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:28:54.06 ID:zlexrvZn0.net
お前らファーウェイの端末とか持ってんの?
俺はまだファーウェイが日本に参入する前の8年前、シムフリーの並行輸入品を買ったけど
いきなり怪しい動きをしだしたんで、ほとんど使うことなくお蔵入りにしてる

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:30:59.97 ID:txTzgIlL0.net
Far Away

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:33:14.58 ID:fFvJC6R40.net
オワタ中国

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:34:11.73 ID:PFqVzXzr0.net
先進各国は自国にあるスパイ拠点の中国総領事館を強制終了させないとね

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:35:24.98 ID:D1hWBt+c0.net
愛よファーウェイ 

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:36:02.10 ID:D1hWBt+c0.net
日本も朝日新聞の社屋を閉鎖する命令を出さないと。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:36:24.35 ID:AT3lJh7h0.net
チャンコロ排除はいい流れ

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:36:26.02 ID:Ab/ytewT0.net
>>19
どんな規格も排除で終わり

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:37:08.61 ID:+yhdK2vV0.net
>>40
日本人の俺に対してまで認定しちゃう病気だもんなw

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:37:16.92 ID:r0s8OhC30.net
世界で脱中国が進んでていい感じやな
中国は悔い改めるべき
ウィルスばら撒いといて謝罪すらないってのは許せんわ

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:38:05.65 ID:J/03lQra0.net
>>48
日本を超え アメリカを超え のけものになる

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:38:35.31 ID:+yhdK2vV0.net
>>41
日本人がジャップを使うのは黒人がニガー使うことと同じだよジャップ

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:41:41.76 ID:rYqvIK6B0.net
こいつ何でこんなにイキがってるの?

55: [] 2020/07/23(木) 21:38:35 ID:+yhdK2vV0
>>41
日本人がジャップを使うのは黒人がニガー使うことと同じだよジャップ

自称日本人

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:42:08.98 ID:o8brij4C0.net
>>53
初犯じゃないし、次もやる

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:42:19.45 ID:BySxn6TT0.net
vivo、Xiaomi、OPPO、HTC、ONEPLUSも入れてあげて

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:43:55.71 ID:+yhdK2vV0.net
>>56
認定していれば溜飲下がって楽でいいよなジャップ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:44:30.08 ID:KugcGMNP0.net
マスクと引き換えだったと思うけど、マスクが粗悪品ばかりだったのかな?

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:45:51 ID:o8brij4C0.net
>>60
防護服も職人芸なのに使えない惨状じゃなかったっけ

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:46:05 ID:7lAeVel40.net
>>60
マスクも検査キットも不良品だらけで、いろんな国をだますこともできずに返品されてるの見て
実に中国らしいと思ってはいた

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:47:58 ID:TgegBim30.net
禿「んじゃ、ワシが捨て値でこうたるで〜」

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:49:18 ID:EPWVky3r0.net
独裁国家と商売とか、メ◯ラなのかw

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:49:18 ID:RKPKyG330.net
>>34
huaweiのグーグル排除もそうだよな。
あれのせいで中国OSがそれなりにシェアを持つかもしれない。

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:50:45 ID:o8brij4C0.net
>>63
そーいや、マー逃げたなw
もしかして、ソフバンのためだったりしてーww

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:55:34 ID:s/QRl9R/0.net
この手のスレを見る度に、その気になれば中共など一捻りだとなめきっている人が相当数いるのが謎で仕方ないんだがな。
経済規模で中国に対抗できる国は現状でアメリカしかおらず、ヨーロッパなんて論外だぞ。各種指標を見てみろ。
そのアメリカも大統領がトランプなのが、良いのか悪いのか。

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:56:59 ID:dKoayt5B0.net
>>58
HTC勝手に大陸企業にすんなやwその基準なら、シャープも中国企業だわ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:58:54 ID:o8brij4C0.net
>>67
コロナでもそうだけど、どこまで信じていいのかわからんのよ
簡単じゃないのはわかってるけど、明日やるより今日やった方がいいのはわかりきってる

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:00:31 ID:p9veLO4C0.net
>>59
ホントだよ
ジャップ言っときゃ精神勝利出来るキムチ臭い脳みそはホント楽だよな、下等動物みたいw

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:00:46 ID:lQHLxePQ0.net
>>65 ある程度セットでなくては難しくて
ファーウェイ製のスマホについては、ハード・ソフト両面で、
・ハード  高スペック半導体供給を断たれて型落ちとなるであろう
・ソフト  グーグルのアプリ使用禁止で使いにくくなる

これらの封じ込めが実際に実施されてるので、これからは競争力を失う予測
そしてこのスレ元記事の話題は、そういう安物スマホとしてのファーウェイの話ではなくて
先進国がファーウェイ主導での5G導入を排除してきているっていう話題ね

中国首脳としても、ファーウェイを安物スマホ屋に育ててそれで満足ではなかったので
これは中国政府としてもかなり由々しき事態となっているね

そこらは知らないのなら検索してみてね
もしも中国環境であるなら、情報にたどり着けないかもしれないが、そこまでは責任は持てないよ
きんぺーに文句言ってくれ!   

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:03:16.62 ID:mZrEX2oP0.net
>>59
世界的にはジャップ言う奴は教養無い馬鹿と見られるだけなんだけどね

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:04:02.20 ID:OQmDGLgL0.net
そろそろ世界大戦か?

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:05:37.85 ID:9Y5li5LB0.net
まぁフランスなんて所詮こんあもん…ドイツローマ朝鮮との同盟は強固だから

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:08:16.94 ID:TgegBim30.net
中国の覇権主義はあちこちに敵を作るからなぁ
味方は後進テロ国家ばかりなのかどうなるかだな

世界大戦の前に中国は内戦起きると思うけど。あの大陸は統一国家はあまり寿命長くない

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:08:43.47 ID:+4LJ9eZa0.net
あっさり手のひらか
これだから白人は信用できない
目の前のホームレスは気にしても地球の裏側の工場はあっさり閉める

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:09:00.55 ID:lQHLxePQ0.net
>>67 外貨・決済・金融で、米中では
米が大いに有利なので、それを活用して、
ここで米が中国の覇権の野望を潰してくるであろうという構図だよ

それらの優位さは、現段階では大差があるので、
米は中国を潰してくるというお話
その前提を覆すのは無理と見ているのが、世界の大勢ね

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:10:58.12 ID:wcABIUAo0.net
キンペー「お前もか」

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:11:09.69 ID:QCAyozaY0.net
5Gってそんなに画期的なのなんか、昔の3DTVを思い出す、世界中のメーカが狂った が結局あれは
何だったんだろう

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:11:49.60 ID:qMDmqhjK0.net
イギリスフランスは何か意外だったね
ドイツが主に自動車で中国に世話になってるから、どうなんだろうね

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:13:38.33 ID:eZYlnGye0.net
すっげーナチュラルに勝ち馬に乗ってきたな
クソおフランス様よ

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:14:03.10 ID:+4LJ9eZa0.net
>>79
その時期に見栄えする話題が取り上げられるだけ

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:14:35.66 ID:s/QRl9R/0.net
>>69
そりゃコロナ関連で中共を心の底から信じている人間なんて中国にもいないだろうさ。
だが経済指標は評価基準が各国共通だからな。ここで中国を出し抜くのに規制強化は悪手だと思うよ。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:15:51.32 ID:qMDmqhjK0.net
我々にとっての本命は、日米主導と噂される6爺じゃけえのう
世界が変わる

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:15:55.35 ID:dBOXh7BF0.net
>>19
6G開発は各国進めてる
日本でも既に予算がついてて進行中

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:16:46.48 ID:/uVjg+Un0.net
んでドイツさんどうすんよ?

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:18:17.75 ID:Ab/ytewT0.net
>>59
竹島と尖閣がどこの領土で理由が言えたら日本と信じてもらえるよ!
さぁレッツアンサー

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:18:49.76 ID:dBOXh7BF0.net
陸海空に続く新しい領域といえるのが通信で宇宙(衛星)も含む

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:19:39.46 ID:6x04f55W0.net
中国の権益保護を巡って独仏対立とかないかな?
いや期待してないけどね?

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:21:10 ID:enr+nJws0.net
ドイツがどう出るかやな
周囲から押し包めば折れるかも

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:21:32 ID:E4xCgooi0.net
それでもメルケルならやるよwwww

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:22:38 ID:s/QRl9R/0.net
>>77
そうそう、規制でチャイナパージするなら、現状で米国が優位な分野からやるべきだと思うわ。
中国の成長の芽を確実に摘み取ってから次の段階に進むべきじゃないかな。

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:23:15 ID:YkecnXj/0.net
日本には無理だろうなw

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:25:13 ID:dBOXh7BF0.net
ドイツはエネルギーのロシア依存もあるから色々やばい
ただ軍事力はガタ落ちしてるぞ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:25:30 ID:lQHLxePQ0.net
>>92 いや、中国には分国解体してくれなくては困るので
その米中の米優位を、その中国解体に全力投球し始めてるというのが
ここ最近の米の動向というわけね 
そしてそれは中国解体実現まで続くであろう、ソ連解体を実現したみたいにね 
 

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:25:36 ID:E4xCgooi0.net
>>93
日本の経営者のアホ加減を見ると、ココム状態になって是非もなくなった頃にアメリカアメリカ良いだすのかな。。。
その頃には、とっくに経営ズタボロになるけどな。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:27:26 ID:E4xCgooi0.net
>>95
そうそう、中共倒して民主化するまでとか言ってる人はわかってなさすぎ。
ヒトラーみたいな奴か出てくる可能性が在るかぎり、解体しかないんだわ。

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:28:30 ID:GSP3m2xN0.net
どっちやねん
昨日か一昨日は排除しないってスレ見たぞ

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:31:46 ID:I4RrKHYY0.net
>>77
今回の顚末の分析はかなり正しいと思うんだけど
結果、Googleが危惧する通り
これから中国は長期スパンで独自IT育成に舵を切る可能性が高いのでは

米国、西側に依存しない半導体、チップ、OSなど

国内市場と資金、生産力があり
かつ10年後に名目GDPすらも米国を凌駕するとなれば
今回のように力技で封じ込めるのが困難になる可能性もある

イギリスなどがだいぶゴネた末に排除に至った決定要因は
主体的に安全保障を分析しての判断というより
やはり中国より国力に勝るアメリカの圧力なんだし
(トランプ落ちたらファーウェイ再考もあり得るなんて報道もあるくらいだ)
そこが弱まるとなると、次はどう転ぶか分からない

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:33:57 ID:RKPKyG330.net
>>71
グーグルアプリが禁止になることが逆に
中国にOS開発のインセンティブを与えているという事。

先進国では相手にされなくても
第三世界の国では価格等を武器に普及する可能性がある。
そうなればその第三世界の国が発展した時にグ^-グル帝国が
脅かされることになる。

総レス数 740
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200