2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【言葉】初対面なのに「また遊ぼうね」→関東人「???」 関西人しか使わない「また」の謎用法とは★2 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/07/21(火) 23:18:27.38 ID:z4q3Jsrr9.net
 「また遊ぼうね」

友人と遊んだ日の帰り際、こんな言葉を掛けることがあるだろう。約束まではいかないが「あなたと再び遊びたい」と伝えたい時に使われる。

普通に考えれば違和感のある言葉ではない。

しかし、これが「1度も遊んだことがない」相手に言われた場合はどうだろうか。

過去にそんな体験をしたのがツイッターユーザーのひまみみ(@ent_univ_)さん。2020年7月4日にその経験談を投稿し、話題を呼んでいる。

 「関西弁では初めての行動にも『今度また行こうね』って使うんですよ(今度一度行こうね、という意味)。昔これを関西弁だと知らず、東京の女の子と話をしてたときに『この店行きたいなあ。今度また行こうね』って話したら『は?誰と間違えてるの?行ってないし』ってなったことがあるから関西人は注意」

ひまみみさんは「再び」ではなく「またの機会に」の意味で「また」という表現を使った様子。だが女性は「再び」の意味に捉え、自分じゃない人と過去に行ったのではと勘違いしてしまったようだ。

この投稿に対して、ツイッターでは、

 「たしかに、『また行こね』と言うと横浜出身の夫がいつも『いったことないけど』ってツッコむのですが、夫がそういう言い方しないだけなのかと思ってました」
 「東京人ですが言われたら『はっ!?』と思います。気をつけなければ」
 「聞き覚えはあるけど文字で見るとすごい違和感あります(100%東京マン)」

といった共感の声が寄せられている。

■東西の差がくっきり

筆者は富山出身だが、ひまみみさんと同様に「また」という言葉を使う。しかし投稿のようにトラブルの元になってしまうのなら、これからは気を付けなければいけない...。

初めての場合でも「また」と言っていい地域はどこなのだろうか。

Jタウンネットは「1度も遊んだことがない人に、『また遊ぼう』って言う?」というテーマで都道府県別投票(集計期間:19年1月30日〜20年7月9日、総得票数555票)を実施。

その結果がこちらだ。

全体での回答数で見ると、「言わない」が53%(294票)、「言う」が47%(261票)と、ほぼ半数ずつの結果になった。

しかし都道府県別に見ると、その差は東西でくっきり表れる。

福井、岐阜、愛知以東(以下、東日本)は、23地域中21地域で「言わない」が過半数を占めた。対して、京都、滋賀、三重以西(以下、西日本)は、24地域中14地域で「言う」が過半数を占めている。

東日本全体の結果を見ても、「言う」が32.3%(112票)、「言わない」が67.7%(235票)。一方の西日本は「言う」が71.6%(149票)、「言わない」が28.4%(59票)で、まさに正反対の結果になった。

地方ごとに見ると、「言う」が過半数を占めるのは近畿と四国・中国。特に近畿は8割以上が「言う」と回答し、他の地域に比べて浸透率が高いことが分かる。

対して、北海道・東北、関東、中部、九州・沖縄は「言わない」が過半数を占める。

東日本で「言わない」が優勢なのは言うまでもないが、西日本でも九州・沖縄はおよそ8割が「言わない」と回答。初めての人に「また」を使うのは、近畿、四国・中国の関西地方が中心であることが伺える。

関西以外の地域で、初めての場合に「また」を使う際は、少し気を付けた方がいいかもしれない。

2020年7月17日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18586578/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/7/3738a_1460_9c38b8a19d316d487b831f020d9ef5f2.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/29e91_1460_9dcfd04b75e3e697426e6de95234bc87.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/d/2d1ac_1460_428cf16f12f98e4b67b2a49697d9ab01.jpg

★1:2020/07/21(火) 21:31:42.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595334702/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:19:29.74 ID:l0nr7IWi0.net
行間を読めば分かるだろ
字面だけ読んでないで少しは考えろ

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:19:30.90 ID:8SznKF7P0.net
またやらして

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:20:01.23 ID:6e4TIp3X0.net
風邪でまたさぼろう

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:20:04.77 ID:RXDI/0b20.net
いつかは海老蔵

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:20:15.90 ID:c/cm4txw0.net
またの機会によろしく

二度と機会はこないけどな(笑)

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:20:24.55 ID:wAhv0m7g0.net
>>3
今度ゴムと口枷用意しときや!

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:20:37.08 ID:LMCE9M970.net
じゃあまた今度このスレ行こう

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:20:55.36 ID:R27X60Pp0.net
関東土人はかな文字使うなよ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:00.62 ID:RHNEcx4F0.net
関西人のまたはagainの意味だけではない
sometimeの意味もある

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:07.12 ID:iL4C/hSf0.net
会わないつもりの元気でね

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:13.75 ID:IpHI0gvH0.net
ほなまた 

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:24.26 ID:UG4utWdr0.net
また感染者

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:31.74 ID:OCicjbtN0.net
またの音がちゃうでまんがなでんがな

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:35.63 ID:UslabDqL0.net
>>1
>>1意図的に煽っているとミタ!

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:38.33 ID:ntWLO48R0.net
今度また(会った時に)行こうね

というだけのこと

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:46.38 ID:Bfqxmafu0.net
たしかによくつかうな
再びという意味とはちょっと違う気もする
相手のことを自分なぁというしな
大学は年生ではなく回生だしな
◯◯大学ニ回生です!とかな

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:46.59 ID:pYUTFimS0.net
旅行雑誌を一緒に見ていて、行ったことない所に対して「今度行ってみたいね」って使うけど、関西では「また今度行こなー」って言うの?

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:50.95 ID:3Dpn7QtD0.net
関東=武家社会 自分の言葉に嘘をつけない
    嘘ついたら切腹の世界

関西=商人 相手のトラブルや摩擦を減らすのが第一
    てきとうに世渡りするのが当然

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:07.59 ID:T2lJtC9i0.net
東京に出てきた芸能人はみんな標準語を喋る件
関西弁丸出しは吉本くらいなものだろう
まあ漫才師はそれが芸風だからいいけどさ
セレブで関西弁を喋ると品格を疑われるし
アイドルやモデル志望なんか恥ずかしくて必死に関西イントネーションを直すというしな
アナウンサーはもちろん失格だし、ビジネスの場でも関西弁を使う奴は
うさんくさいって全く信用されない

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:07.59 ID:Df845wRp0.net
関西人はバカだから

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:10.84 ID:Rh3QxOId0.net
また大阪

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:20.89 ID:m9BCXYet0.net
>>10
関西人だけどagainの意味でしか使ったことないわ。若い人だけじゃないの?

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:25.54 ID:vr79GBKy0.net
関西人は自分でこれおかしいな、関西特有なのかなって思わんの?
日本語の勉強してないの?

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:28.85 ID:APbEag6T0.net
また行こうねの意味は
お前なんかと2度と関わるか!次顔見たらボコったるで!!
の意味だろ?

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:35.40 ID:tv3Z24t10.net
関東人「空気読めよ!ウキっ!
↑空気読めてないじゃん

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:41.75 ID:WYpJFMQA0.net
帰ってこ〜わぃ、って言って家にかえったら、次に会ったときに「帰って来るって言ったのに、何で来なかったんだ!」って怒られた事があるわ(笑)

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:51.58 ID:OCicjbtN0.net
>>24
ま↑た↓

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:59.34 ID:RHNEcx4F0.net
>>18
言うで

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:00.36 ID:p2dtx1jx0.net
認知症じゃないの

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:03 ID:K6nuOe5k0.net
・・・と判明、ただちにレスキューせよ またね

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:12 ID:gGQqpMKD0.net
なんや…めっちゃ愛されてるわ…>>1

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:24 ID:LpDhAIJg0.net
東京でも言うわ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:43 ID:wAhv0m7g0.net
>>6
そうか?
いつになるかわからんだけやで
いちよう(←なぜか変換できない)100年後の同じ日で予定してるけど 

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:47 ID:Meg+G4bC0.net
ほな、また(の機会に)行こうや

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:49 ID:mGoiszX70.net
>>19
京都の貴族社会も直接的な表現は嫌う
だから、嫌味文化が発達した

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:50 ID:8oO2uOR50.net
大阪人って、心にも無い事を平気で言うから信用できない。

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:24:02 ID:O30b5naa0.net
関東育ちだと100%言わないだろw
35%以上の人が「言う」ってのは、西日本からの人だろう。

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:24:02 ID:AS8Zlr2n0.net
ウッチャンナンチャンの名作コント
「社交辞令を許さない」

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:24:28.90 ID:7OAgtJ5J0.net
>>19
アズマエビスは野蛮だからな
すぐ殺し合い始める土人

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:24:30.20 ID:b8WEJpKg0.net
>>25
京都っぽいな

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:24:34.65 ID:pYUTFimS0.net
>>29
なんと!!!私がもし、そう言われたら「え?行ったことあるの?」って思ってしまう。

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:24:34.73 ID:3Dpn7QtD0.net
またいこねは
また(機会があったら)いきましょうの意味

機会がない(つくりたくない)から
行かないのが当然

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:24:45.74 ID:LpDhAIJg0.net
>>38
生まれも育ちも関東だけど言うよ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:24:50.24 ID:Qh0/xRpb0.net
>>38
関東育ちなんて半分くらいだろ
地方民の植民地だから

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:25:05.58 ID:jHBHNXtK0.net
大阪で聞いたことないわ

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:25:10.47 ID:VtSuy0Kc0.net
また今度と間違えてる説

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:25:12.48 ID:RHNEcx4F0.net
またあそこ行こな
We go there again
また今度あそこ行こな
We go there sometime

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:25:25.46 ID:17KGs+k30.net
こう言うのが通じない奴は国語の成績悪かったんだろうな

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:25:29.38 ID:t05r6lmw0.net
またって便利だからな
日時を指定しない曖昧さで逃げるというか
また(いつか)いこかーみたいな

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:25:45.51 ID:fEEjVStB0.net
社交辞令みたいなもんやろ
トンキン人はアホなのか

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:25:59.23 ID:BGc6z7Zj0.net
ただの挨拶だろ

「おつかれさまです
「疲れてないけど?

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:06.65 ID:jXN/eSDf0.net
方言だと認識して無いんだろうな
大阪人は勉強になったね

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:11.62 ID:yQKfakY50.net
今度逢う機会があれば良いねとか
まあ、お互いに逢えない事情があるけど、逢えればラッキーだねとか
一生逢えないだろけど、あなたのことは嫌いではないですよ

癌で余命いくばくもない親友を見舞ったときに
「また遊ぼうな」っていう言葉は
「もう、これでおまえとは会うことはないだろけど、来世でも会おうぜ」
ていうことだしなあ

またっていう二文字の意味は、こういうことだろ
トンキンには判らない言葉なんだろな、いつも言葉を杓子定規にしか使えない下等民だから
緊急事態宣言だしてやらねえと、行間読んで自粛しなくなるから
どんどんコロナ感染が拡大してしまうわけだからな

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:16.00 ID:OCicjbtN0.net
>>37
そこは心が無いと言うのがほんまもんやで

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:24.68 ID:O30b5naa0.net
>>44
まじかよwww

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:30.82 ID:8oO2uOR50.net
>>38
だから大阪=西日本という安直な発想ヤメロ。
大阪ローカルルールは西日本スタンダードじゃないぞ。

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:33.79 ID:utM7jutE0.net
また今度レスバしようね!

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:36.66 ID:eGJZL74C0.net
カントン人は知能が低いから、イチから十まで全部説明しないと伝わらない

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:40.51 ID:mGoiszX70.net
「また」ってのは「いつか」って
意味を含んでる時があるからな

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:44.05 ID:wb2sXojy0.net
ま→た↓遊ぼう

ま↑た↓遊ぼう

イントネーションの違いですね

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:46.74 ID:wAhv0m7g0.net
>>45
植民地て、失礼だぞ!

謝れ、寄せ集め共にあ・や・ま・れ 

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:26:51.10 ID:3Dpn7QtD0.net
いつかいこな
っていうとほんとに行かないといけなくなる感じ


またいつかいこな
は可能性が低い感じ
いかなくてOK

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:01.55 ID:g/u6Y0Sk0.net
もともと日本人と蝦夷は民族が違ったんだから、しょうがないよ

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:05.99 ID:UL9D5LYk0.net
>>27
愛媛県人か?

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:19.40 ID:T2lJtC9i0.net
アニメって標準語とイントネーションだから
ガイジンはそれで日本語を勉強するというのに
アニメにかぶりつきしてる関西人ですらどうしてこうも適応できないんだろう
イントネーション覚えれないのは耳が悪いって聞いたことあるがそれか?

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:25.53 ID:RHNEcx4F0.net
>>25
ほなまた今度ね
京都では早よ出て行けやボケの意味

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:25.89 ID:K/q4ry9M0.net
理解できないのはアスペの兆候

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:26.50 ID:7Pqu7SCW0.net
そもそも関西人はそんなこと言いません。
デタラメ関西弁でウソ記事をでっちあげるのはいい加減にしてください。

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:27.94 ID:rcMOSTFD0.net
982不要不急の名無しさん2020/07/21(火) 23:17:36.32ID:uoRCNtlF0
関西人はめっちゃおしゃべり
おしゃべりやけど要らん事をよう喋る
ストレートに言うのは気のおけんやつだけで
あんま仲良うないと言うか気を遣う人に対しては
まわりくどい感じのものの言い方をする
ガキどもも自然とそれを身につけている
察してください、の極致の日本語
きみは関西で生き残ることができるか!




それってイングランドの中流以上の
英語の特徴だろ。

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:37.33 ID:SNeETNSG0.net
一回も遊んだことない奴に初対面で「”また”遊びましょ」って
記憶障害じゃねえのかw

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:38.06 ID:acbq9X3Q0.net
またでいいんじゃない位なら東でも使うけど

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:45.32 ID:jsbGFbDr0.net
わかんないのはアスペ
「また(今度機会があるときに)遊びに行こうなあ」
って言葉尻ってだけで文脈でわかるだろ

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:52.29 ID:PU2oZO5d0.net
発達障害の奴に言うと付きまとわれる可能性があるから要注意

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:55.97 ID:2OC/x76f0.net
http://csoki.hasley.org/tb/d23ljo5/3mfdrfa3lkj.html


http://csoki.hasley.org/tb/5g4e67un/p53pt34571i.html

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:58.69 ID:fx0oZvbZ0.net
スレタイだけで トンキンの冷たい文化がよくわかる

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:00.03 ID:swVQZc8S0.net
アズマの野蛮土人に畿内のヤマト言葉は難しすぎたかな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:06.54 ID:OqQGlF+L0.net
なんせは何にせよの略語だろ
何れにしてもとも言うけど字は同じ

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:16.07 ID:8oO2uOR50.net
>>55
大阪人が心が無い発言したら、それは腹を割ってる証拠じゃんか。
うわべじゃない分、まだ好感が持てる。

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:16.25 ID:ckDKQevl0.net
素股

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:20 ID:SrnAurqf0.net
今度また会う機会があったら行こうね。と言えば日本語通じるのに。なぜ略すのだろう。

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:28 ID:UslabDqL0.net
>>48
英語ってそういうところを広義として使うようにはしないから
ただのバカが例に上げて知ったかぶりする道具に成り果てているところあるよな

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:28 ID:qqSDByd/0.net
「〜じゃん!」とか「〜ねっ!」等の関東弁を男がしゃべると背筋に寒いもんが走る

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:28:54 ID:g/u6Y0Sk0.net
「また遊ぼうね」→蝦夷「???」

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:00 ID:jXN/eSDf0.net
>>27
マジで分からんなw

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:16 ID:SNeETNSG0.net
>>83
コロナじゃねっ?

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:21 ID:f95iorM/0.net
なんでぇなんでぇ
するってぇと何かい?
おいらの言葉が通用しねえってことかい?
てやんでえ!

東京弁ってこうやんな?うまない?

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:28 ID:m0lgsX0S0.net
これ分かるなぁ
東京人は「今度一杯やりましょう」と言うが
今度はない w 
今度とお化けは出た事がない w

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:28 ID:7mw9gl2E0.net
私もさっ、大きくなったら、家とか建ててみたいんだよねー
そのこと先輩に言ったんだけども、笑われた、ぐへへ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:40 ID:tv3Z24t10.net
>>87
何故か大泉洋が浮かんだ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:46 ID:vdas8VM60.net
アリス・レコードかよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:47 ID:K/q4ry9M0.net
ものすごく単純に言おうか
ブサメン「デートしてよ」
相手「また今度ね」
なにもおかしくない
理解できないほうがおかしい

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:30:06 ID:WazpdTos0.net
>>67
もう来んな顔も見たくないわ
が抜けてるぞ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:30:22 ID:pYUTFimS0.net
「また今度ね」はお断りする時に使う

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:30:28 ID:SNeETNSG0.net
カッペはもうあきらめて標準語を普通に、すべからく当たり前に当然のごとくしゃべるべし!

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:30:37 ID:jXN/eSDf0.net
>>83
女は良いのか?

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:30:53 ID:RHNEcx4F0.net
また考えとくは
は全く興味ないの意味

これを関東人に言うと言葉どおりにとって
こないだの件考えてくれたとしつこく言われるから
気を付けろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:30:54 ID:GnDylmYU0.net
>>44
東京生まれだが普通に使う
関西弁は知らない

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:30:58 ID:KV3Ic7hK0.net
二股多いからな

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:31:36 ID:UslabDqL0.net
>>55
関東系でよくあるのがそれだよな
心にもないとかうわべばかりで人を貶した後に言ういい訳に使うセリフにしているところあるよな

被害者ぶっているのがトンキンだとは常々思ってる

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200