2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「感染者は第1波より増える」 北大・西浦教授 ★9 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/18(土) 21:06:07.12 ID:gTVJz3bM9.net
厚生労働省クラスター対策班に協力してきた西浦博・北海道大教授は17日、産官学でつくる「関西健康・医療創生会議」などによるオンラインシンポジウムに登場し、「感染者は第1波より増える」と警鐘を鳴らした。医療現場などにはより厳しい負荷がかかるとし、新しい対策が必要だと指摘した。

西浦氏は人と人との接触を8割減らすことで早期に流行を抑え込む対策を訴えてきたが、第1波の後、政府が経済への影響を懸念し、休業要請に消極的になっていると指摘。「第2波の制御にどのような光明が差すか、相当厳しい見込みをもっている」と語り、「8割おじさんの再登場はなかなか難しい」と感染拡大が続く現状を憂えた。

以下ソース先で

2020/7/17 20:58 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61681100X10C20A7AC8Z00/

★1が立った時間 2020/07/18(土) 07:21:25.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595058137/

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:44:34 ID:CN1v9se90.net
インフル並の扱いで良いに同感

検査しまくった結果無駄に大量生産された本来家で帰って寝てろ連中を無駄な隔離により強制的に2週隔離するのが医療崩壊の真因

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:44:46 ID:pYaEkYZ/0.net
>>984
インフルエンザの感染者拡大ペースのほうがずっと速い。

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:45:51 ID:CN1v9se90.net
>>994
高齢者のリスクが高いのはどんな病気でも当たり前の話
だから元気な人間や若者のリスクは遥かに低いと書いただろ

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:46:38 ID:PWE5vRN80.net
>>980
いやいや、これ以上の堤防いらねえから
川沿いに住むのやめろよという話。
武蔵小杉とかも
「あんな沼地でタワマン買った住民がバカ」
というのが正しい認識かと。

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:47:42 ID:CN1v9se90.net
>>995
解除後に感染者数増え始めてからも全く増えてないのだが?
2週間なんてとっくに過ぎ去ってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200