2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「感染者は第1波より増える」 北大・西浦教授 ★9 [ばーど★]

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:27:33.39 ID:Cg3M83HU0.net
>>877
俺らはスペイン風邪に感染しても生き抜いた厳選された人のDNAを持つ人
新型コロナはまた別物

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:27:46.00 ID:PWE5vRN80.net
>>911
いや、岩田も西浦も山中も
自粛派専門家は全員間違い。
世の中には集団免疫派の学者や医者もいるのだが
マスコミや政府はそういう人を採用しないからね。
長崎大山本先生や青学福岡先生は集団免疫派。

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:28:00.46 ID:65DLbd7X0.net
無症状感染者って、車をぶつけちゃった相手が「心配すんな。もしなんかあったら改めて連絡するから」と笑いながら交換してくれた名刺で、相手が反社だとわかったみたいなもんだろ。

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:28:13.91 ID:VLVXfyts0.net
>>21
日本の汚れをなんでも朝鮮に押しつけるのは止めよう

安倍はどっちかというと媚中の精神満州人だし

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:28:34.57 ID:rdvJQ+xb0.net
>>924
体力に自信ある奴や年齢によって見える世界は違うからな
若者にとって致死率限りなく低いし交通事故死以下なんだから、単なる風邪にしか見えないのは当然だろ 
馬鹿が挙げる後遺症とかの例もサンプル数少なく観察期間短い上に偏りもあって他の病気でも起こり得る内容ばかりだし

西浦モデルは鎖国前提であり経済無視の終わりのないゼロリスク追求に付き合うアホなんていないわ

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:29:08.46 ID:Qy2UM2Tj0.net
>>929
専門家会議のせいで経済無視した流れで緊急事態宣言出すことになっちゃったからな
結果はほとんど被害が出なかった
日本中の政治家が頭抱えることになった

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:29:40.47 ID:CEShieW50.net
>>930
クオーターわずかな+だっけ
自分はスウェーデンを高評価してるロックダウン回避して経済まわし学校も普通で乗り切った
国民もヒステリーにならずよくついてきた大人で冷静な対応

ジャプはヒステリカルで官僚主義もあったり脆さがでた
なぜ大戦に走って惨めに負けたか理由もわかったw関係ないか

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:30:04.49 ID:NALVucHy0.net
同じ北大としていいたい
当たり前だ
検査対象増やせば

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:30:27.53 ID:DH336x9r0.net
>>931
既感染者を母集団にした抗体調査をして、その抗体保持率で割り返してあげれば全体の推定感染者がわかる。
日本は感染者を綺麗に拾い上げてそうだから、そんなにまだ感染は進んで無いと予想。200人なんて東京都の人口からしたらゴミみたいな数字だからな。

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:30:31.19 ID:x2GuBtb30.net
>>941
抗体消えるつってんだろボケ

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:30:35.07 ID:rvfPGk7F0.net
>>941
集団免疫はできないから 欧米の悲惨さを見てりゃわかるだろ
欧米は集団免疫を狙ったわけじゃなくあれだからな

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:30:47.75 ID:lMz3OjVP0.net
>>48
全然違うぞ

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:31:03.18 ID:rdvJQ+xb0.net
>>937
ヒントDeaths Per Capita

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:31:21.09 ID:zhXdt+xI0.net
>>941
集団免疫派なんて日本に存在するのか?
もし存在するなら、集団免疫に至るまでに生じる被害予想を出すべきじゃねぇのかな?
ノーガードで戦うなら覚悟が必要だろ

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:32:19 ID:zhXdt+xI0.net
>>944
それは『自分は大丈夫』と考えてるだけの馬鹿だろ
議論してるのはマクロな話だぜ

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:32:32 ID:Qy2UM2Tj0.net
そもそも欧米と比べることが間違ってる
あんなノーガード戦法してたらそりゃ被害でるの当たり前

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:33:06 ID:tpsg7Tro0.net
>>948
俺高プロ人材だけど、お前とは合わないわ。
認識が全然違う。

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:33:21 ID:rdvJQ+xb0.net
>>946
そうクオーター
あの国の素晴らしいとこは高齢者が国の感染症対策を支持してるとこなんだよな
日本では絶対有り得ない最新の世論調査見てビックリしたわ

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:33:36 ID:pYaEkYZ/0.net
>>940
新型コロナの致死率は60歳未満なら現時点でも2009年の新型インフルエンザと同等以下だよ。
新型インフルの時は働き盛りの成人に基礎疾患がない重症者や、若い世代や子供の死者が目立つくらいだから、高齢者以外にはインフルエンザと新型コロナは大差ないよ。

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:34:06 ID:UwHEBAuc0.net
ひとつ聞きたいんだけど、いったい新コロナのどこが脅威なわけ?
具体的に言える人いる?できれば数字だして。
職場のおっさんは「感染者数」が増えることが脅威とか言ってっから内心腹かかえてワロタ

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:34:20 ID:5Vts2xuO0.net
まだ1波じゃないの?

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:34:21 ID:xd9KkxSa0.net
>>873
日本国内でもそうだけど、田舎はコロナに強いよな

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:34:36 ID:PWE5vRN80.net
>>937
実質的な集団免疫政策やって収束へ向かってる
欧米の人口当たりの死者率は大体一緒だよ。

ベルギー0.08%
イギリス0.07%
イタリア0.06%
スペイン0.06%
スウェーデン0.06%
フランス0.05%
アメリカ0.04%
ブラジル0.04%
ドイツ0.01%
日本0.001%

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:34:39 ID:Qy2UM2Tj0.net
日本は従来どおり予防戦法でいいんだよ
夜の街とか無防備なところだけ規制を強化すれば十分に防げる

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:34:49 ID:tpsg7Tro0.net
>>959
具体的な数字は主要都市や都道府県の人口推計。

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:34:50 ID:rdvJQ+xb0.net
>>950
免疫と言えば4日前にこんなのが出てきてるぞ

自然免疫または交差免疫によって、集団免疫閾値は従来想定されていた水準よりも大幅に低くなる可能性がある

The impact of host resistance on cumulative mortality and the threshold of herd immunity for SARS-CoV-2
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.07.15.20154294v1

966 :!id:ignore:2020/07/19(日) 00:34:56 ID:wJwi/kiv0.net
死人は出ない😲

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:35:33 ID:DH336x9r0.net
>>956
高プロっていたのか、知らんかった。
高プロなら5%の根拠を言えるよな?

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:36:16 ID:pYaEkYZ/0.net
>>959
インフルエンザはピーク時に週200万人の感染者を出す。

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:36:20 ID:8bAzJylF0.net
>>945
実際あれで減ったけどね
なんせ日本は飲食多すぎるんだよ
水商売だから、こんなことがあればさっと諦めるしかないんだよな

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:37:03 ID:Sy7HIm/B0.net
この世には
目には見えない闇の住人達がいる
奴らは時として牙を剥き、君達を襲ってくる
西浦先生は
そんな奴らから君達を守るため、地獄の底からやって来た正義の使者
なの かも しれ ない

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:37:16 ID:tpsg7Tro0.net
>>967
言えるけど、ボランティアでお前レベルに伝えても虚しさしか残らない。

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:37:20 ID:xd9KkxSa0.net
>>959
増やしても入院患者で病床埋まるような病気ってないやろ?

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:38:05 ID:x2GuBtb30.net
>>962
日本だと7万人死ぬな

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:38:20 ID:8bAzJylF0.net
他の病気の治療ができなくなる

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:38:23 ID:zhXdt+xI0.net
>>959
感染者数が増え続ける事が最大の脅威だよ、何故君が腹を抱えたのか理解に苦しむな
日に1000人で止まるなら何の脅威でもない、日に1万人でも大した事は無いだろう
しかし、日に10万人を超えたら医療は確実に崩壊するよ

それでも感染拡大は止まらない、最終局面では日に100万人を超えるだろう
まぁ、検査も不可能なのでその事実を知る由も無いんだけどな

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:38:35 ID:CN1v9se90.net
>>961
全体でピークアウトしてる事実は変わらない
ストックホルムの人口密度は高いしな

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:38:38 ID:COM5XitK0.net
>>1
増えても問題ない
はい終わり

https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

死者1人
(昨日は0人)

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:39:09 ID:PWE5vRN80.net
>>953
マスコミでは集団免疫派が
取り上げられないだけで、
専門家や医者では半分が集団免疫派。
つうか、半分以上が集団免疫派かもしれん。
ダイプリ神戸大岩田も最近大人しくしてる理由は
撲滅が無理だと悟ったからだろう。
現代の医学水準では、集団免疫しか方法がないんですよ。

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:39:32 ID:Tr53K05u0.net
一番怖いのが 夏でこれだからな、
あのインフルでさえ、夏は息してないんだぞ

これから冬本番になったらどうなるんだろ

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:39:39 ID:do2KftbP0.net
>>959
ほんと豪雨災害もなにが脅威なのか分からんよね
たった80人しか死んでないしね!
それも高齢者ばっか
その他大勢はちょっと生活が不便になっただけ
災害に備えて大金投入して堤防をつくるとか愚の骨頂!

でも国ってそういうもんじゃない?

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:39:43 ID:CN1v9se90.net
>>954
致死率はマクロだし経済的な意味では老人パージは合理的

お前の主張はゼロリスク追求のミクロ

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:40:02 ID:fE64/0xl0.net
処刑台に送られろとしか

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:40:29 ID:COM5XitK0.net
明らかに弱毒化しているし、そもそも日本人はファクターXつうか
交差免疫で、集団免疫状態だろw

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:40:42 ID:rvfPGk7F0.net
>>959
感染力が桁違いだろ 短期間で一気に増える 医療キャパパンク
それとインフルはこじらせば肺炎とかだがコロナは肺炎から始まるだろ
そもそもインフルとは別物だろ まだよくわかってないしね 後遺症とかも

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:40:45 ID:pYaEkYZ/0.net
>>972
指定感染症の扱いを季節性インフルエンザと同等レベルにすれば解決するよ。

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:40:55 ID:Qy2UM2Tj0.net
>>969
飲食が多すぎるのh問題だけど、それを一気に潰したら大量に失業者が生まれると言う問題が出てくる
はっきり言って飲食は低所得者が多いのに、それを一気に失業させたら治安も悪化する
今はまだ大きくは出ていないけど、今後ちゃんと対策とらなかったら日本の治安はやばくなる

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:41:37 ID:ISglIe3y0.net
k値k値!

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:41:42 ID:PWE5vRN80.net
>>973
その通り。だから死者7万人を
許容すれば、3カ月で日本も収束へ向かえる。
このまま何年も自粛生活を続けるより
死者許容した方が全然マシだと思うよ。

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:41:43 ID:CN1v9se90.net
ダイプリのようなスーパー密環境ですら3700人の乗員乗客の内感染は706人で4人死亡。密閉された船内ですら感染は一部に過ぎず普通の環境では感染率もっと下がる。疾患持ち老人や病気持ちがリスクあるのは確かだろうが若者や元気な人間のリスクは遥かに低いと考えるのがマトモな人間の思考

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:42:29 ID:pYaEkYZ/0.net
>>975
過剰なヒステリーで無駄な大騒ぎをせず、インフルエンザ程度の扱いにすれば医療崩壊なんてしないんだが。

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:43:09 ID:Qy2UM2Tj0.net
第一波で、コロナに弱い人たちが淘汰されたから、今はもうしっかり対策していればそう簡単には犠牲者増えんだろ

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:43:58 ID:DH336x9r0.net
>>971
大したプロ根性だなwww
今時プロ野球選手でも少年野球とか見たりするのに。

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:44:11 ID:mh0KkzJf0.net
>>978
まだ集団免疫とか言ってる馬鹿がいるのか

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:44:30 ID:rvfPGk7F0.net
>>989
何を言ってる 高齢者のリスクがあるだろ 頭大丈夫か?

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:44:32 ID:8bAzJylF0.net
>>977
時間差で重症になるのが厄介なんだってさ

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:44:34 ID:CN1v9se90.net
インフル並の扱いで良いに同感

検査しまくった結果無駄に大量生産された本来家で帰って寝てろ連中を無駄な隔離により強制的に2週隔離するのが医療崩壊の真因

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:44:46 ID:pYaEkYZ/0.net
>>984
インフルエンザの感染者拡大ペースのほうがずっと速い。

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:45:51 ID:CN1v9se90.net
>>994
高齢者のリスクが高いのはどんな病気でも当たり前の話
だから元気な人間や若者のリスクは遥かに低いと書いただろ

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:46:38 ID:PWE5vRN80.net
>>980
いやいや、これ以上の堤防いらねえから
川沿いに住むのやめろよという話。
武蔵小杉とかも
「あんな沼地でタワマン買った住民がバカ」
というのが正しい認識かと。

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:47:42 ID:CN1v9se90.net
>>995
解除後に感染者数増え始めてからも全く増えてないのだが?
2週間なんてとっくに過ぎ去ってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200