2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「感染者は第1波より増える」 北大・西浦教授 ★9 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/18(土) 21:06:07.12 ID:gTVJz3bM9.net
厚生労働省クラスター対策班に協力してきた西浦博・北海道大教授は17日、産官学でつくる「関西健康・医療創生会議」などによるオンラインシンポジウムに登場し、「感染者は第1波より増える」と警鐘を鳴らした。医療現場などにはより厳しい負荷がかかるとし、新しい対策が必要だと指摘した。

西浦氏は人と人との接触を8割減らすことで早期に流行を抑え込む対策を訴えてきたが、第1波の後、政府が経済への影響を懸念し、休業要請に消極的になっていると指摘。「第2波の制御にどのような光明が差すか、相当厳しい見込みをもっている」と語り、「8割おじさんの再登場はなかなか難しい」と感染拡大が続く現状を憂えた。

以下ソース先で

2020/7/17 20:58 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61681100X10C20A7AC8Z00/

★1が立った時間 2020/07/18(土) 07:21:25.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595058137/

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:15:32 ID:5yvzscOC0.net
>>703
自宅待機の人も結構いるんだよな?単身者は食事とか買い物とかどうしてるんだろ
中国なんかでは買い物代行とか宅配してくれたようだが

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:15:50 ID:dbw4uKg20.net
>>718
これな
入り口でアルコールジェルだけで
換気もしてないガーズバーとか終わってるだろ

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:15:55 ID:TdwoHfJ/0.net
>>695
感染者ゼロになんていくら自粛続けようがなるわけないだろ。

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:15:56 ID:feeJnm1V0.net
>>708
全国はゼロが一月間ぐらい続いてたから抑え込めてた
東京が感染者出続けてた 東京はあれだけの自粛でも出続けてた
その自粛を解除すれば増えていくのは誰でも想像できたはず そこが疑問なんだよ無能すぎて

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:16:42 ID:+RLcTBTD0.net
ニュースでその日にガンを宣告された人とガンで亡くなった人の数を
毎日毎日報道し続けたら日本人はいったいどうなるのか興味深い
なんせ年間数十万人も死ぬ、発症確率50%の最強の病気だ

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:17:07 ID:LeNlbUqM0.net
>>694
40万で煽りまくって自粛したからもう経済は死亡寸前だよ
緊急事態宣言じゃなく個別に対応していれば余力は残せたのに、もう余力ないから
経済動かすしか方法がなくなってるんだよ

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:17:14 ID:Za0GgTuH0.net
呼吸器を必要としない患者が軽症者で、それが無症状感染者と合わせ、急激に増大している。
しかし、重症者は全く増えてない。
4月5 月のデータをみると、重症者の数が極めて多いが、無症状、軽傷者の数はとても少ない。
どういうことか。
2通り考えられる。
?4月5月は検査数が少なかったので市中に検出されない無症状、軽症の感染者が膨大にいた。
?弱毒化した
?の場合、重症化率が低い
?の場合、弱毒。
結論、問題ない。

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:17:23 ID:24Bubcl50.net
>>727
俺はあれ以上の自粛には意味ないと思ってる
結局漏れている所があっただから
それよりも解除後の行為が問題だったと思う
結局こうなる事は予想できたんだから

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:17:25 ID:7Kd5evAD0.net
>>351
スウェーデン経済は落ちてないが
輸出ウエイトが大きいから周辺国の煽りをくらった
ロックダウンしないで経済まわしてウィルス弱体化を待って正解
95%以上は60歳以上の老人クズが死んだだけ社会負担も減った大正解

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:17:41 ID:5yvzscOC0.net
>>726
少なくとも地方は抑え込めていたんだから可能性はあった

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:17:43 ID:6GPC3ya10.net
>>688
スペイン風邪と同じ道たどったらマジで恐ろしいわ
スペイン風邪は第一波で高齢者がそこそこ死んで第二波で若者がめっさ死んだ
恐らく免疫暴走だろうけど

現段階で高齢者の感染者の増え方が軽微なのはハイリスク層が相当自衛してるから
あと介護施設の職員や医療従事者が相当踏ん張ってくれてるから
コロナに感染するてことは血管に時限爆弾仕込むと同じようなもんだから
まじで罹らないに越したことはない
今症状が出なくてもいつ何年後に免疫暴走するか分からん

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:04 ID:f1OEq0cl0.net
>>714
そらそうだwww
インフルも旧型コロナの風邪も、根絶は絶対に無理
永久に自粛どころか外出禁止にして人類が絶滅するまでな

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:18 ID:Zm2pdSRB0.net
クラスター禿が言うのだから
…緊急事態宣言パート2は間近だな…

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:18:56 ID:r9mTEAXd0.net
ワクチン接種をしないと非国民にされる
中国で実験してる超監視社会にしようとしてるんだよ。

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:19:19 ID:3/at/Vc70.net
>>28
4日ルールだっけ?
あれなんの根拠もなかったんだったな。
言い出しっぺは死刑だな。

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:19:26 ID:awBC4NYE0.net
歌舞伎町ホストの段階で東京だけ封じ込めればよかっただけの話
それを放置すればいずれこうなるのは目に見えてた

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:19:27 ID:5yvzscOC0.net
>>730
7月は若い人の感染者が多いから重症化しなかっただけ
少しずつ老人の感染者も増えてて、これから病院や介護施設で集団感染が起これば重症化患者が一気に増えるよ

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:19:30 ID:0Br9iLy00.net
ていうか無能都知事が選挙対策で簡単にアラートしたお陰で
第一波すら抑え込めてないだけのことだろうに

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:19:34 ID:jg6X4Qkw0.net
>>690
君は正直者だね、自分が良い思いさえできれば他人の不幸なんてどうでもいい
これが人間の本質
家族とか恋人とかになるとまた別だけどあくまでそれも自分にとって必要な存在、つまり自分ありきの存在

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:19:55 ID:TdwoHfJ/0.net
>>351
>>732

スウェーデンは老人の延命治療を「老人虐待」と考える国。
病院に縛り付けて無理やり生かすのは虐待だと。
自然死こそ人間の尊厳だと。
コロナという「風邪」で老人が死ぬのは寿命、天寿をまっとうすることだと割り切っている。

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:20:03 ID:7Kd5evAD0.net
>>401
山中と一緒になって2週間NYになるだー医療崩壊だー自粛休業キャンペーンしたご褒美なんだろ
8割ごつこはブザマな大失敗だったけどポスト貰えた

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:20:19 ID:rirZtTc70.net
共存するにして社会や企業として面倒見れるのかね
それとも発症者は切り捨てのギャンブルになるのかね

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:20:50.32 ID:8+wXIejj0.net
そもそもまだ1波ですらない説、まさに自民地獄

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:20:57.75 ID:24Bubcl50.net
>>739
小池はそういうのできないできないって言ってるけど、絶対何かしら方法あったと思うけどね
石破慎太郎だったらどうしてたか
一応歌舞伎町を一掃させた事あったかから

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:21:05.35 ID:h2MTOHR/0.net
街にでてみれば分かるが、もはやみんな警戒感ゼロ。
死者数が増えてこないからだろうな。
このままこの状況が続けば、なし崩し的に受け入れられるようになるよ。
ただ、入院患者の増加はなんとかしなきゃいけないけどな。
指定感染症から外すのはインパクトがでかいから、適当な解釈で自宅待機にすればいい。

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:21:40.08 ID:24Bubcl50.net
>>745
経営学的には切り捨てが正しい
故に切り捨てられる

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:21:45.46 ID:ybCBFBMz0.net
>>728
癌は飛沫感染しない

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:21:49.13 ID:LeNlbUqM0.net
>>734
ちげえよ
スペイン風邪の第一波は大戦中
若者は戦争してたからスペイン風邪で死ぬ余裕なんかなかった
大戦終結で兵士が帰国したり人の動きが復活したから世界中に広がったんだよ

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:22:20.08 ID:6GPC3ya10.net
>>738
コロナの総括なんて誰もやらんよ
収束したらそれまで何千人死んでても「欧米と比べて犠牲者少なくて良かったね〜」でちゃんちゃん

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:22.59 ID:r9mTEAXd0.net
コロナパンデミックは
自然に発生したものではなくて
ロックフェラー財団やビル・ゲイツ財団が絡んで
人工的におこしたものだからな。

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:28.17 ID:7Kd5evAD0.net
>>437
死亡重症数で評価する
6月中からぼちぼち陽性でてたがさっぱり死亡重症でない
7月は陽性増えてるけど
月末まで今のまま全国で重症40名とか50名とか死亡が日に数名なら
ウィルスは弱体化した大きな脅威ではないと考えていいだろ

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:37.31 ID:f1OEq0cl0.net
>>750
交通事故の報道したらいいんじゃね?
交通事故で毎日何人が死んで、毎日何人が重症と報道したら自動車禁止になるよ

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:48.06 ID:j9WS/faF0.net
>>730
感染初期は武漢の観光客からツアー従業員経由で感染するケースが目立った。
すなわち暇な高齢者が主な感染者であるのと、そこからの院内感染。
だから重症率が高かっただけ。現状は若者中心。
弱毒化なんてもっと長いスパンで起こるものだから関係ない。

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:23:56.12 ID:sQJ6BeUu0.net
>>709
近代は人口の何割かが感染して
集団免疫で終息って違うってなりつつあるんだよ
個体差があるのでそこまで感染しなくても終息すると
つまり西浦とかスウェーデンの考え方は根本から間違い

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:24:53.30 ID:HG3vNzXm0.net
はやく緊急事態宣言出せ
感染減らすにはそれしかない

幸い予備費10兆円あるだろ
あれ財源にして一律給付金出せば、1か月は引きこもれる
はよやれ

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:25:03.98 ID:+RLcTBTD0.net
>>750
癌はうつらなくても、体内で勝手に発生するから
うつる病気より恐いんだが

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:25:14.31 ID:feeJnm1V0.net
>>743
違うがな 失敗だったと言ってるがな 英国は気が付いて途中でやめたしな

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:25:19.34 ID:OaLFcV1C0.net
>>736
間近、と言っても月内は無理だろ
22日からGOTOキャンペーンだぜ
次の週に緊急事態では馬鹿丸出しじゃんw

早くても来月中旬じゃねぇのかなぁ

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:25:20.19 ID:7Kd5evAD0.net
>>578
極端に言えばそうだね
死なないコロナはただの風邪

悔しいコロナ厨は後遺症ガーしてるが
風邪インフルでも老人が肺やられたら同じ

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:25:26.25 ID:e2DSHIu30.net
10年後日本や世界はどうなってんだ?

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:25:47.02 ID:rqYrI+D70.net
>>750
え?
癌もウィルスだよ?
まだ医学が追いついてないけどな

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:26:17.24 ID:f1OEq0cl0.net
>>760
そもそも、コロナ騒動は富裕層にバラ撒く為の口実だろ
そりゃあ途中で止めるわな

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:26:23.41 ID:elLYNoXU0.net
こんなん俺でもわかるわw

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:26:57.41 ID:a5Yx8RPX0.net
「東京」スレも「GOTO」スレも規制されたニュー速+は屍
はやく引っ越せよ

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:27:04.21 ID:awBC4NYE0.net
秋冬に何も起きなければそれで終息と見ていい
その可能性は殆どないが

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:27:04.18 ID:HG3vNzXm0.net
>>762
コロナ感染経験者は
保険の加入が困難になるから
風邪とは根本的に違う

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:27:13.98 ID:7Kd5evAD0.net
>>624
だから
死なないコロナはただの風邪
3月はイタリアみたく病院火葬場パンパンになるだーで騒いでたんだろ?
死ななきゃ風邪だよw

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:27:39.96 ID:+uekTLtb0.net
今まで「ただの風邪ですね」だったのが「コロナですね」に変わるだけやで

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:27:55.62 ID:TdwoHfJ/0.net
>>760
言ってねえよ。
スウェーデンも日本と同じでもう死亡者激減してんだよ。

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:27:57.57 ID:3yccDbxv0.net
次の強力なウィルスがまたやってくるんだよ
このウィルス拡大はプロローグに過ぎない

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:07.00 ID:ybCBFBMz0.net
>>734
歴史に学ぶという視点が欠けている楽観論者が多いのが気になるよな
スペイン風邪の時も第一波の時は「ただの風邪」との認識が主流だった

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:09.87 ID:r9mTEAXd0.net
竹中平蔵も絡んでる
来年のダボス会議のテーマがグレート・リセットだからな。
2030年までにガラッと社会を変えようとしてるんだよ。

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:18.71 ID:feeJnm1V0.net
>>748
違うがな 警戒心が無いのは若者だけだよ 軽症と高を括ってるからね
年寄りは警戒してるよ 命がかかってると思ってるからね だから感染高齢者は少ないんだよ

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:28:34.88 ID:vAO9PCum0.net
まぁ仕方ない。

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:29:05 ID:Q6Q4NJFE0.net
>>188
経済破綻は別に感染しないからな
どうでもいい

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:29:14 ID:7Kd5evAD0.net
>>688
そりゃ軽症でも入院はでるだろ医師判断なんだし老人とか危険あるし
250名くらい退院でてる大抵が軽症なんだろ
月末まで待ってどれくらい重症死亡がでるか?で評価すればいい
それでコロナ厨も文句ないだろ?もうじき弱体化したかしてないかわかる

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:29:28 ID:ed43rTKd0.net
二丁目のローソンが消毒入ってて今日休業してたぞ
店員が感染したのか感染者の立ち寄り場所だったのか知らんが
歌舞伎町より激狭な二丁目なんて一箇所出ちゃったらもう終了だろ

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:29:29 ID:76uNMZ+Q0.net
なあお前ら本当はコロナによる非日常的な毎日が楽しいんだろ?

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:29:33 ID:rqYrI+D70.net
>>769
分類的にウィルス性風邪の一種であることは事実
SARSやMARSもね
罹患する前に保険契約しておけばよかったのでは?

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:29:58 ID:HrXuTN3l0.net
>>770
コロナは弱毒化してて罹患しても重症化はしない、とのことだから
もし自分が感染したら病院行かず自宅に引き篭もって自分で治してな
他人にうつさなければそれでいいから

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:30:24 ID:feeJnm1V0.net
>>751
兵舎とか知らないのかよ 3密の典型だぞ

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:30:42 ID:knf6wbHT0.net
この1.2ヶ月感染者0だった所はともかく東京はまだ第一波だと思ってる

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:06 ID:G4mEcvOT0.net
対策無しどころか規制を緩めながらで今の数字だから
少なくとも2週間後までは倍々で増えて
1日2000にくらいまでは行くのは見えてる

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:12 ID:3yccDbxv0.net
>>780
それでも営業やめられないだろ
売り上げ凄いだろその場所じゃ

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:20 ID:6lvAAApt0.net
第二波は子どもが狙い撃ちされるんじゃないかと
第一波ではほとんど被害がなかった空白世代
子どもは免疫力が備わって強いとか言っている奴もいたが
それには疑わしいと思ったところがある。
秋以降どうなるかだ。

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:33 ID:ov6M/ScF0.net
感染拡大してるのは穢れ地域がほとんど
普通地域の場合は医療関係者と公務員
つまり普通地域では賤業に分類される人々がほとんど
穢れ地域は主に穢れ民の生業の風俗や接客業で感染

これが日本の感染の傾向

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:41 ID:l6EGWQlV0.net
第1波よりやばいのは
病院がブラック企業化しててスタッフが逃げ出してる事
一気に洪水のように増えたら支えられない。

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:49 ID:76uNMZ+Q0.net
毎日東京の感染者数を楽しみにして少ないとガッカリしてるんだろ?

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:32:25 ID:aYaf8g/Y0.net
でも死者は1波より激減する

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:33:12 ID:b3afIDnv0.net
3月の非日常に比べると物足りない
株は凄かったさ

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:33:23 ID:7Kd5evAD0.net
>>743
コロナ以前から胃ろう老人透析させないでホームで尊厳死させてるしね
ロックダウンしない経済まわし老人に無駄な加療延命させず社会負担最小にして
ウィルス弱体化を待ったスウェーデンの勝ち
経済が少し落ちたのは輸出国だから周辺国がロックダウン疲弊してた当然

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:33:25 ID:Za0GgTuH0.net
軽症者は発症からだいたい10日で退院かな。

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:33:40 ID:HG3vNzXm0.net
>>782
SARSやMARSも風邪じゃないだろ
少なくとも日本人が普通に使う意味での風邪ではない

どの会社も、SARSに感染した社員に
這ってでも出社しろ、とか言わん

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:33:48 ID:ybCBFBMz0.net
野良犬に噛まれた経験がある奴が、再度野良犬とすれ違う時に
警戒しないとしたら、そいつはよっぽどの馬鹿だろ

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:34:05 ID:LeNlbUqM0.net
>>778
経済破綻するって言うことは失業率が上がって治安が悪化するってことだぞ
最悪内戦になって国がぼろぼろになる

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:34:10.88 ID:h2MTOHR/0.net
>>792
2波の基点を県外移動が解除された6/19として、それ以降の新規感染者から出た死者ってどのくらいなんだろうね。
個人的に確実に把握できてるのは東京の90歳台の方だけなんだけど。

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:34:53.33 ID:l6EGWQlV0.net
>>792
代わりに
病名が水虫とか痔の死亡者が急増

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:34:56.84 ID:j9WS/faF0.net
>>788
そうなんだよな。
この増加は休校を解除した間接的な影響のような気がするが、夜のアホクラスター
の影響のような気もする。ずっと休校にしておくのもなんか違う気がするしな。

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:35:03.40 ID:rqYrI+D70.net
>>783
重症の前に
大半は無症状で
またその中の大半は普通の風邪くらいで
そのなかの普通の風邪より酷い軽症で
そのごく一部が重症なんだよね

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:35:19.44 ID:7Kd5evAD0.net
>>772
ロックダウンしたイタリア
しなかったスウェーデン
グラフでは大体同じように収束してる
ウィルスが一斉に弱体化するのかな不思議だけど
まあよかった

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:35:28.76 ID:piZoiQdq0.net
感染力は強い
後遺症はある

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:35:41.08 ID:dluKV3SF0.net
7/18 新型コロナ感染数662人 (更新)
東京 290
大阪 86
埼玉 49
神奈川 49
千葉 32
京都 25
愛知 25
福岡 24
北海道13
兵庫 12
奈良 8
栃木 6
長崎 6
茨城 5
宮城 3
岡山 3
静岡 2
石川 2
和歌山 2
広島 2
新潟 1
群馬 1
富山 1
長野 1
岐阜 1
三重 1
香川 1
山口 1
鹿児島 1
検疫9

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:35:46.03 ID:6lvAAApt0.net
>>799
いやまだ第一波の残り火のような気もする。
秋口まではダラダラこんな状況が続き
冬に差し掛かる10月末か11月ごろから
感染者の急増が起き、そこが第二波の発火点になるだろう。

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:35:51.32 ID:zTbhpAmY0.net
>>711
こういう事
https://i.imgur.com/LdOwFKC.jpg

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:36:19.20 ID:6GPC3ya10.net
>>768
秋冬になったらインフルは確実に発生するから
またN95マスク&防護具不足になる
今のうちにあらゆる医療資源を備蓄しとかないと
てかコロナが蔓延しまくったまま秋冬突入したらまじでどうなるのか想像つかん

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:36:38.34 ID:rqYrI+D70.net
>>796
麻生太郎も言ってたが
厚生省の分類上もウィルス性の風邪だよ
ちなみに麻生太郎は「ただの風邪とは一言も言っていない」

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:36:56.64 ID:5yvzscOC0.net
>>801
フランスは早々に9月までの休校決めてたから、そのぐらいやるのも手だったと思うよ

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:37:52.29 ID:2ybywJHp0.net
地域別の封鎖ができないのが痛いよね

23区封鎖でだいぶよくなるはず

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:37:52.88 ID:aYaf8g/Y0.net
もうコロナ上陸から半年だし
感染力や毒性の強さが言われてる通りなら流石に今年の冬はインフルより感染者死亡者が多くならないとおかしい
まあ、数年後にはコロナの感染力はインフル以下、毒性もインフル以下って結論になると思うよ

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:37:54.70 ID:h2MTOHR/0.net
>>806
いや、実は第一波、第二波の定義はどうでもよくて、直近の感染者の致死率はどうなのかなあ、ってことが知りたい。
それによって、弱毒化かどうかの一つの判定材料にはなるだろ。

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:37:57.77 ID:dluKV3SF0.net
>>796
「コロナ」という一般定着して呼称が悪いね
「SARS2」であり、発症後は「コビッド」と呼ばなければならない
アデノウイルスとかとは異なるので‥

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:38:14.84 ID:PUVYJIGl0.net
>>695
西浦モデル自体鎖国を前提としたモデルかつ無症状いない前提なのに凄まじいキチガイコロナ脳だな

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:38:34.27 ID:aYaf8g/Y0.net
>>804
死亡者が増えないから後遺症で煽ってるだけな気がする

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:39:29.53 ID:7S0ODA/D0.net
>>100
あんたの会社、どんな霊感商法してんの?

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:40:25.02 ID:v0Z8cEYf0.net
K値って、占いだと思えば腹も立たんだろw

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:40:32.20 ID:/c2hVtS90.net
新宿で陽性になったら10万もらえるから金欲しさにわざとコロナかかりに行ってる奴いっぱいいるよ
金のないホストとかね
この施策がバカすぎる

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:13.88 ID:26P1uVyz0.net
>>681
逆に言うと電波に乗っけさせたくない勢力は何者なんだって話にもなるがw

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:29.52 ID:7Kd5evAD0.net
>>783
弱体化してると自分は思うが
7月は陽性がだいぶでた
自粛休業の解除の反動で飲食風俗に繰り出して感染が広がってしまった
月末で月内の陽性は1万超えるだろ
それで死亡重症がどの程度でるか評価できる
感染拡大しないように飲食風俗は注意してほしいけど
解除して開放感から緩んだ難しいんだろね

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:31.43 ID:feeJnm1V0.net
>>779
高齢者の感染者が少ないから重症者も少ないという簡単なことだよ

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:36.80 ID:fk79t6On0.net
>>818
占いで政治をされては、国が滅ぶわ

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:43:28 ID:26P1uVyz0.net
>>775
グレートリセットは今年だったろ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200