2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「感染者は第1波より増える」 北大・西浦教授 ★9 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/18(土) 21:06:07.12 ID:gTVJz3bM9.net
厚生労働省クラスター対策班に協力してきた西浦博・北海道大教授は17日、産官学でつくる「関西健康・医療創生会議」などによるオンラインシンポジウムに登場し、「感染者は第1波より増える」と警鐘を鳴らした。医療現場などにはより厳しい負荷がかかるとし、新しい対策が必要だと指摘した。

西浦氏は人と人との接触を8割減らすことで早期に流行を抑え込む対策を訴えてきたが、第1波の後、政府が経済への影響を懸念し、休業要請に消極的になっていると指摘。「第2波の制御にどのような光明が差すか、相当厳しい見込みをもっている」と語り、「8割おじさんの再登場はなかなか難しい」と感染拡大が続く現状を憂えた。

以下ソース先で

2020/7/17 20:58 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61681100X10C20A7AC8Z00/

★1が立った時間 2020/07/18(土) 07:21:25.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595058137/

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:13.50 ID:Pra5QC190.net
本当に怖いのは、世界はコロナが蔓延してもうまく立て直してるので、コロナが細菌兵器だとしたらコロナ以外の新たな細菌兵器を投入してくる。
免疫が弱まっているところに人々はひとたまりもなく若者中心に多くが亡くなる。

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:26.32 ID:my3ea2Cg0.net
【産経】自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に 06/09

 自民党のルール形成戦略議員連盟(会長・甘利明税制調査会長)は9日、外国企業による地方の中小企業の買収防止に向けた具体策を議論した。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で経営が悪化し、企業価値が低下した企業を傘下に収めようとする中国企業の動きが念頭にある。

 甘利氏は会合の冒頭、「地方の上場していない優秀な中小、中堅企業に債権者として影響力を発揮するなど、
(外資の)さまざまな手法に今後どう対処していくのか問題提起したい」と述べ、社債の引き受けなど困窮する企業に経営支援を装って接近する外資の動きに警鐘を鳴らした。

 会合には、4月に発足した国家安全保障局(NSS)経済班を主導する藤井敏彦内閣審議官らも参加。
 
高品質な部品を大企業やアジアに供給する地方の優良企業を対象に「中国からマスクが送られてきた」「中国企業から大きな商談がきた」など、中国企業の接近の有無を地方議員を通じて把握する必要性を共有した。
地方議員と企業、金融機関など地域ぐるみで外資の動きを把握し、コロナ対応に伴う混乱に乗じた買収リスクに国をあげて対応することも申し合わせた。

 議連は今後、中国が権益拡大の場としている国連機関の人事のあり方についても議論する予定。現在15ある国連の専門機関のうち、4機関で中国人がトップを占めるなど国際社会で影響力を高める中国への対抗策を検討する。

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:28.34 ID:Ikm1pHWW0.net
西浦先生は簡単な微分方程式で説明してるので数学得意な人は読むと良いよ

過去データから微分方程式の定数をフィッティングして、未来の感染者数を予測できる

モデルとデータが正しければ、極めて正確に計算できるからな、参考にして損はない

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:37.20 ID:yAxYHcx60.net
>>264
観光、飲食、エンタメだけで済むという視点を敢えて言及してないな
それだけなら別に何百万、何千万の話ではない

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:50.71 ID:KP96kPbB0.net
>>270
夏に此れだけ全国に潜伏していってるわけだから11月から地獄かもな

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:53.11 ID:ChgPHQkt0.net
自粛して経済が死んで困るのは働いている現役世代
自粛しないでコロナが拡散して困るのは引退した老人ども

どっちがいいかわかるな

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:54:58.11 ID:jIIxE2ei0.net
>>257
情報統制されてるから
5ch自体が政府の手の上で操作されてるようなもの

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:55:03.87 ID:rqYrI+D70.net
>>200
反論できないやん

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:55:14.43 ID:DpEzBb+O0.net
西浦有能だった

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:55:31.10 ID:X22/w4kz0.net
コロナ弱毒化紂は、夏になるとインフルエンザの患者数もインフルエンザの死者数も減ることを知らないアホだと言うことがよくわかった。

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:55:40.24 ID:mztZ3bDc0.net
そもそも純粋に老衰で死ぬ人なんかほとんどいないから
みんななんらかの病気で死ぬそれが新型コロナになるだけ

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:03.05 ID:IozkyVce0.net
7月でこれだったら
スペイン風邪の時より悪いパティーンじゃん

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:08.83 ID:leZ9pI3J0.net
>>242
あんなにウヨウヨいたデパ地下の高齢者いなくなった

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:11.80 ID:dy9raPz10.net
検査数激増しているだけで、4月5月に同じ基準で検査してたら今よりもっと上の数字だったんだろ!
そこをごまかすなよ!

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:15.44 ID:ELqiTyNb0.net
麻生曰く日本人の民度ファクターX頼みでどこまでやれるのか

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:19.73 ID:rqYrI+D70.net
>>72
重症だからICUに入るんだろ?
軽症がICUに入る方が問題では?

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:25.07 ID:he3NvO7x0.net
まあなにごとも仮説検証評価の繰り返しだ。失敗も当然見込まれる。旨く行っていることもある。
そういう動的平衡状態の「結果」が今ですよね。果たして現状は感染爆発、死者累々でしょうか?
違いますよねw

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:29.64 ID:iohsOmnz0.net
西浦は恐怖煽り立て係だな。
CIAから報酬もらってプロパガンダ活動しているかのように見える。

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:31.83 ID:UIfXvlRd0.net
こいつの言ってること、ずっと合ってるじゃねえかよ!!
ふざけるなよ!!

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:38.14 ID:nai/pNKg0.net
昨日だか今朝の情報番組で報じてたが、緊急事態解除後に広がった型は東京生まれ東京育ちらしい その大半が新宿を中心とした夜の街がエピセンター 悪そうなヤツと大体仲良いみたいだ

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:39.13 ID:dXvK7K730.net
>>283
公務員や年金生活者は自粛しても困らんからな。
現役世代も仕事と家の往復だけしてくれれば良いのだが

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:56:51.12 ID:ruSjQPps0.net
>>281
巨大産業じゃん

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:00.03 ID:KP96kPbB0.net
>>276
東京は2週間後重症者4倍(週で倍)の40人になってるよ

もう予言しとく
あんたは今のまんま(10人)って予測でいいのね?

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:05.73 ID:9ntx8iRw0.net
>>235
ただの風邪なら、ただの構造不況と思ってもいいよな。

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:21.07 ID:dy9raPz10.net
死神西浦はもう見たくない!

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:24.82 ID:dNaPoJ+40.net
>>1
今が第一派だろうが。

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:31.00 ID:zwJE8VLj0.net
せめて1万人亡くなるまで謹慎した方がいいと思うぞ!?

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:39.20 ID:saGWAxGA0.net
西浦に喧嘩売ってた吉村と維新信者がダンマリ決め込んでるのが姑息過ぎるw

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:45.28 ID:Ime2cO/M0.net
>>264
拙速では不安広がり経済回復が遠のく

GoToキャンペーンはすでに東京除外
西村担当相は8月のイベント収容人数の増大を見直すと表明

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:49.16 ID:HRV1ZzJ70.net
>>283
コロナが蔓延しきれば経済も死ぬよ
ロックダウンして補償して抑え込んでから徐々に再開すれば良い

経済を回したがってんのは安全地帯から人を働かせる事が出来る上級だけ

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:56.10 ID:yAxYHcx60.net
>>299
コロナが収束してから回せばいいだろ
5割カットすれば再感染拡大なく回せるんだから座席数、宿泊数を半減させればいいだけ

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:58.22 ID:rqYrI+D70.net
>>80
発症してるんだから後遺症は当たり前だろ?
大半は無症状なんだからな

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:04.61 ID:A4VNg7FM0.net
中世のペストや
現代のアフリカのエボラとはまるで違う
生きるか死ぬかだから経済も止めろという問題ではない
隠れている感染者も含めれば致死率は1%もないだろう
できるだけ医療崩壊にならないよう気をつけながら
経済を回す以外の選択肢はない

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:11.06 ID:M37yDRRM0.net
スペイン風邪の時も第1波終えて家族みんな油断してしまった

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:23.59 ID:+I+UJnV/0.net
10時からBS1でコロナ免疫の番組あるぞ

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:30.36 ID:g1V+uPBV0.net
>>206
放置はしないよ検査はする
感染防止対策したって全然効果ないやん
東京にしたっては自粛しても効果ないから
もう注意しながら気にしないそれしかない

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:35.03 ID:0rt2pWGG0.net
>>273
自殺以外も大幅に増える。
平均寿命は極端に短くなる。

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:58:56.69 ID:RCxg4E6L0.net
>>257
媚中政権なので、中国的なやり方に抵抗感がない。

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:59:07.16 ID:sTWwK3oC0.net
1波の流れではなく2波で確定なの?

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:59:08.45 ID:dbw4uKg20.net
東京で重症用100床
今10床利用中
先着あと90人まで

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:59:17.64 ID:CpyZD52C0.net
第6波で本命を叩き込める

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:59:23.06 ID:yAxYHcx60.net
>>313
それだと最終的にはお前も罹って後遺症で一生障害者だぞ

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:59:31.04 ID:6lcFuSLM0.net
児玉龍彦名誉教授
『来週は大変になる。来月は目を覆うようなことになる』
西村コロナ担当大臣
『神のみぞ知る』
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/478323

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:59:39.58 ID:mztZ3bDc0.net
経済不況は若者が死ぬが新型コロナは老人が死ぬ
経済を回すべき理由はここだよ

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:59:39.95 ID:XfngS/N/0.net
この人、ペテンでバレてるじゃんw

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:59:45.69 ID:LbB3Y97T0.net
東京は判明日ベースで7/16に329人。これは来週300人台状態化するな。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-rate/

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:00:09.67 ID:CYUvG0M/0.net
>>4
ホラッチョ安倍さんらしいね

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:00:15.68 ID:HRV1ZzJ70.net
経済かコロナ対策かって二択に乗せられてる時点で政府の思う壺

自粛と補償で良い

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:00:16.05 ID:rqYrI+D70.net
>>314
しかたないだろ
国の方針に従うか
国を変えるか
国を出るか
個人の自己責任

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:00:17.51 ID:KP96kPbB0.net
>>310
コロナじゃ動かせない高齢者が動かないと経済は日本じゃ回らないんだよ 高齢化社会の弊害だねえ
残念だけど

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:00:19.95 ID:4tGXkTpj0.net
スパコンでもAIでも使って最善の生活スタイルをたたきだすんだーw

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:00:24.90 ID:A4VNg7FM0.net
>>189
楽観主義者?
自粛・休業で経済を止めても
日本の将来は安泰だという
楽観主義者なのか?

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:18.79 ID:l/ZugCNy0.net
>>48
全然なってねーよ
100万人中7人しか死んでないのに
どうやって42万人死ぬんだよ

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:27.58 ID:2/q/qILo0.net
まだまだ第一波の最中だろ
5月もゼロにはできなかったのだし
今のもゼロにはならないだろうから秋冬もずっと第一波のままだよ
8割おじさんの言う第二波は永遠に来ない
第一波が拡大し続けるだけだから安心していい

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:33.15 ID:g1V+uPBV0.net
>>307
周り見ろよ大半無症状だから経済は回せる

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:44.06 ID:HRV1ZzJ70.net
>>329
補償って発想は無いの?

工作員?

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:45.59 ID:A4VNg7FM0.net
>>326
国を出る?
自粛・休業で経済をつぶせば
国を出るしかないだろな
世界の貧しい国では
多くの人がそうしている

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:45.68 ID:ruSjQPps0.net
疫病の第一波と次の流行の間に旅行挟みましょうってのもおかしな考え方だけどね
試験通った国交省のお役人がこれマジでやってるのかと思うと

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:47.00 ID:1UEQJCu10.net
>>4
ろくに検査しなかったせいで結局無症状患者がばら撒いたジャップwwwww
ジャップモデルという恥をさらしたが世界の警鐘にはなったか?

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:53.94 ID:KP96kPbB0.net
>>328
10年後ならそれなりに出来そうなんだがなあ

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:55.12 ID:ZcVMnxuf0.net
まぁこういう時こそ、親がお金持ちで良かったと内心かなり思うね
最悪でも経済苦には絶対ならない。
爺ちゃんと親に感謝やな。

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:58.54 ID:0rt2pWGG0.net
>>277
それが可能なら、とっくに国民全員が働かずに富裕層生活してるだろうね。

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:12.59 ID:z6MzG8cz0.net
>>320
今日の時点で無策だからここ2週間はひどいことになりそう

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:13.76 ID:+XA6wCwd0.net
過剰にパニック騒動起こしてるのはマスコミで煽ったりしてるのは無職ニートと年金生活者

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:24.03 ID:R7lTFkSb0.net
検査しすぎだからだろ

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:55.88 ID:jIIxE2ei0.net
>>307
これだよ
具体的に言うと株いっぱい持ってるロッケット打ち上げのあいつとかな
経済回せ回せいってるよ

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:02:58.73 ID:KP96kPbB0.net
>>338
まあ俺も20年仕事なくても家族は養える

チャリンカーは大変だな

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:05.50 ID:Za0GgTuH0.net
>>325
保障の財源は何でしょうか?

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:11.56 ID:k/VNPL5/0.net
検査もまともにしない国は他国からも信頼されない
国内は工作員を使って誤魔化せるかも知れんが

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:54.28 ID:A4VNg7FM0.net
>>335
観光業界は瀕死の状況だ
地方経済を支えている
コロナ感染が増えようが
観光業界、地方経済をつぶすわけにはいかない
地方から都会にみんな移るのか?
それとも国を出るのか?

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:04:26.79 ID:eU1vTG9P0.net
もう1回
投票で自民を倒してもいいじゃない
できれば自民を割って出た党に投票したい

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:04:31.64 ID:r9mTEAXd0.net
ワクチンを義務化する流れを作ろうとしてるんだよ。
ワクチンで人口削減したい
ビル・ゲイツが絡んでるんだよ。

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:04:34.25 ID:feeJnm1V0.net
若者は軽症とか言ってるので勘違いしちゃって活動を活発化させてる
これのせいで拡大ペースが早い そして今度自粛しても減らないだろう
緊張感が無いんだよな 軽症と思っちゃってるからそうでもないのだが

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:04:40.71 ID:1UEQJCu10.net
>>343
スウェーデンがどうなったかというと結局GDPはボロボロになってっからな
そら見た目は他より多少は上でも死亡率は断トツ
こんなんで中長期的に本当に経済が回るかってのwww

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:04:42.90 ID:leZ9pI3J0.net
アメリカも死んでる
もうどうしようもない
生き残るのは人口16億と言われる中国だけ

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:04:45.41 ID:rqYrI+D70.net
>>339
補償が自分の税金から出てることを理解してないんだろね
10万を補償するために
10万+αの負担が自分に来るということをね

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:04:48.72 ID:HRV1ZzJ70.net
>>345
国債

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:04:56.69 ID:nR7dPXjf0.net
感染者より発症者が問題なので、感染者が多くても発症者が少なければ構わない

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:05:21.08 ID:MOZ/E1eJ0.net
安倍ちゃん雲隠れwwwww

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:05:22.73 ID:R7lTFkSb0.net
PCRで誰が儲けてるんだよ

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:05:23.08 ID:5DHOnxxJ0.net
そりゃ自粛してねーし増えるだろうよ
そんなのは誰でも予想できるわ

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:05:29.94 ID:yAxYHcx60.net
>>347
コロナを収束させてからコロナ対策をした上で観光を回せばいい
感染拡大真っ最中にやることじゃない
接触5割カットをずっと守り続ければ感染が再び拡大することもないわけだし

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:05:32.16 ID:ruSjQPps0.net
>>347
だから無理だって
状況見ろよ
業種別補償を国に請願するしかないんじゃないの

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:05:46.46 ID:k/VNPL5/0.net
>>345
いくらでも国債をすればいいだろ?w
それともう1000兆円も赤字なんだぞ
更には安倍と黒田で株式相場にいくら突っ込んでいるんだ?

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:05:53.35 ID:KP96kPbB0.net
>>351
だいたい本番は冬だよ
スウェーデンも抗体持ちどんどん減ってるらしいしな
悲惨だな

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:06:05.96 ID:o+X5Gr+60.net
この人かわいそうやと思う
第一波をやり過ごせた功労者やん実際

それを冷遇してインチキ学者を採用とかアホしかおらんで

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:06:20.71 ID:1UEQJCu10.net
>>347
観光なぞもう時代遅れのゴミなんだから淘汰すればいいだけ
新しい産業に切り替えろ

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:06:29.51 ID:ruSjQPps0.net
>>356
どこ行ったんだろね
専門家も会見してくれないし

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:06:42.86 ID:rqYrI+D70.net
>>354
それじゃ人の金をあてにしたこじきやん
生活できる職種に転職することを何故考えないのかな?
今まで通りの世の中に戻ると思ってるのかね?
何故、自粛期間に対策しなかったのかね?

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:06:44.69 ID:UHMB/RFd0.net
>>346
日本は馬鹿がねずみ人間になってるというとこで
留まってるとこで
救いようがある

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:06:52.34 ID:HRV1ZzJ70.net
>>353
法人税や大企業への増税でも良いよ
国債発行して金を刷れば良い

こんなデフレの国なんだからインフレなんか中々起きない。

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:06:55.35 ID:A4VNg7FM0.net
アベノミクスの借金積み上げで
日本経済は自転車操業だ
コロナで経済を止めていたら
もう目も当てられない
将来の日本人は外国に移民するしかないね

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:07:13.28 ID:yAxYHcx60.net
>>364
新自由主義的にはそうなる
コロナ時代に合わない産業は潰しましょうって誰も言わないのが不思議
そういう気概のある人がいない

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:07:30.38 ID:KP96kPbB0.net
>>363
K値なんてのに騙されるあほがいるからな

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:07:31.22 ID:scm3PoUm0.net
>>363
出世したやん

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:07:34.21 ID:rqYrI+D70.net
>>368
再度

それじゃ人の金をあてにしたこじきやん
生活できる職種に転職することを何故考えないのかな?
今まで通りの世の中に戻ると思ってるのかね?
何故、自粛期間に対策しなかったのかね?

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:07:47.31 ID:9ntx8iRw0.net
>>341
これ
その逆に自分はなんら生産してないくせに
経済回せとか言ってるムカつく奴も多数。
ふつーのひとは、マスクして、増えたねー、あのひと雇い止めななっちゃったね_っていいながら、
面倒な対策しながら一生懸命にはたらいてるよ。

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:07:57.98 ID:m691svox0.net
自粛要請してないから想定以上に増えるのは当然だな
goto企画もやるし

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:08:40.15 ID:HRV1ZzJ70.net
>>366
馬鹿だね、個人の話なんかしてないよ

補償しないと結局働く人が出るから対策にならないよって話じゃん

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:08:46.73 ID:nrmj1how0.net
>>1
またコイツか

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:08:51 ID:z6MzG8cz0.net
>>363
日本の学界なんてそんなもんよ
年の功、発言力は年齢で決まる

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200