2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪】カワサキ、Ninja ZX-25Rの国内販売を発表 価格は82万5千円から 250cc4気筒、最高出力45馬力★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/17(金) 21:01:12 ID:ON0ZCq0U9.net
 カワサキモータースジャパンは7月17日、東京モーターショー2019で初公開して話題を集めたカワサキ『Ninja ZX-25R』の価格と、3色のバリエーションで9月10日から発売することを発表した。

 2019年10月23日に行われた第46回東京モーターショー2019で初公開されたニンジャZX-25R。セパレートハンドルを採用していることや完全新設計の249cc水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブエンジンを搭載したスーパースポーツモデルであることで注目を集めた。

 これまでエンジンスペックの詳細は明らかになっていなかったが、17,000rpm以上の高回転域を誇り、最高出力は45馬力/15,500rpm、最大トルクは21Nm/13,000rpmを発揮することがわかった。また、ラムエア加圧時には46馬力を発揮する。

 “ニンジャZX”シリーズに加わるこのモデルは、低中速回転域の豊かなトルクと高速回転域のパワーを両立し、高回転エンジンならではの鋭いエンジン音を体感できる。SBKなどのレース活動で培った技術も投入され、250ccクラス初の倒立のフロントサスペンションシステム(SFF-BP)やラジアルマウントモノブロックキャリパー、ホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションが採用されている。

 パワーモードの変更も可能であり、カワサキトラクションコントロール(KTRC)、SEモデルでは標準装備のカワサキクイックシフター(KQS)といったライダーサポート技術も充実したモデルとなる。

 車体のカラーリングは3色あり、『Ninja ZX-25R(メタリックスパークブラック)』と『Ninja ZX-25R SE(メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト)』、『Ninja ZX-25R SE KRT EDITION(ライムグリーン×エボニー)』が用意されている。

 SEモデルにはKQS(カワサキクイックシフター)のほかに、USB電源ソケット、ウインドシールド(スモーク)、フレームスライダー、ホイールリムテープが標準装備される。

 9月10日からカワサキ正規取扱店で発売日が開始される予定で、メーカー希望小売価格は『Ninja ZX-25R SE(メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト)』と『Ninja ZX-25R SE KRT EDITION(ライムグリーン×エボニー)』が91万3000円、『Ninja ZX-25R(メタリックスパークブラック)』が82万5000円となる。

 カワサキNinja ZX-25Rの詳細はカワサキモータースジャパンの公式ホームページ(https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/)まで。

[オートスポーツweb ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e19dff111eda4953561fe6aa7125b3459bb77c93
画像
https://cdn-image.as-web.jp/2020/07/17105945/21ZX250G_GN1DRF3CG_A_5f1106105704f-1280x854.jpg
2020/07/17(金) 13:01:49.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594958509/
元スレ
【二輪】カワサキ「Ninja ZX-25R」インドネシアで正式発表 250cc4気筒、50馬力を発揮 車両価格は日本円で約71万円から★4 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594823583/

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:58:20.97 ID:h3EIYjiZ0.net
>>129
50年前のフォード時代に生まれたトップダウン思考論
今の経営学は顧客から始まるんだ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:58:24.72 ID:vdtnUu120.net
老人って「昔ワシは凄い2stに乗ってたから、今の4気筒250なんかには負けないぞ!」ってバイクとご自身が一体化して懐かしがってるんだろうな。

ほんと迷惑w

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:58:51.84 ID:SMbFfHBJ0.net
>>130
身近なところで、セローのリアがスポークでチューブレスでしょ

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:59:09.79 ID:spHRML8p0.net
昔250ccって60万くらいなイメージあったけど今は80万くらいするのな

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:59:30.41 ID:jqTgF2v80.net
>>119
NSR250めちゃ速いけど「味」が無いよね
たとえるなら栄養価はすごいけど味のないプロテインみたいな
機能を追い求めたら味は不要だったと…

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:59:52.06 ID:tRux/1Wb0.net
これのおかげで程度のいいNinja250とかYZF-R25とかCBR250RRが
中古車市場に出回るんだろうなぁ

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:59:57.02 ID:abEF8AvM0.net
>>4
オフ車?イエローマジックスズキ

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:00:08.79 ID:w+od0mgE0.net
>>130
確かセローの250の後輪がそうだった気がする。

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:00:13.04 ID:xxfo0ZVO0.net
>>119
加速だけなら凄いと褒めたが他は駄目とも馬鹿にもしてないよ。老人は血がのぼると人の話聞かないからなー。現行のバイク乗ったことも無いのに馬鹿にしてる自分を棚にあげてさ

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:00:15.28 ID:R/KnWGyB0.net
やっぱり45PSか
フルパワーしてくれよ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:02:18.27 ID:jqTgF2v80.net
>>137
カウルとっぱらってネイキッドにして乗りたいわw

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:02:42.90 ID:w+od0mgE0.net
>>141
4stの250公道仕様なら凄く頑張ってると思いますけど。

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:04:02.23 ID:UVGEX2IE0.net
>>141
それな
これだとやっぱり650ツイン勢でいいやとなってしまう
現代の究極の250だったら欲しくなるんだが

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:04:11.10 ID:YMn83nMT0.net
直線だけだが、今と昔の250の差
https://www.youtube.com/watch?v=me4g2iahQQ0

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:04:33.80 ID:w+od0mgE0.net
>>132
インドネシアの金持ちに沢山売れるといいですね。日本のユーザーを置いてきぼりにしてね。

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:05:03.30 ID:uRgwFS4J0.net
若い人がバイク乗りたいって口が滑っちゃうと、老人がアレコレ
「昔は〜2スト全盛期で〜よかったな〜いまは〜アベで〜ボッタクリ〜」
って長い自慢話を始めるから逃げちゃうんだよねw

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:05:05.88 ID:L9tkcH+i0.net
>>42
スーパー7「何?」

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:06:12.92 ID:tRux/1Wb0.net
BMWとかドゥカティとかのバイクってEUの排ガス規制って本当に守れてるのか?
VWのディーゼルみたいに不正してないか?と思っちゃう

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:07:08.45 ID:eLQ5YHFv0.net
予約確保できたし
社外にアクラのマフラーでも入れるかな

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:07:16.38 ID:UVGEX2IE0.net
デチューン仕様45馬力ってのはだいぶ足引っ張るぞ
誤差みたいなもんでも金積んでもそのわずかを求めるような層が客層だろ

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:08:16.58 ID:spHRML8p0.net
車って20年前からすると凄い進化してるけどバイクってどうなん?

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:08:33.96 ID:waO11Xke0.net
>>149
まあ・・・たぶん想像の通りじゃないかな
真面目に守ってるのは日本くらいじゃないか
そもそも故障率が物語ってる

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:09:28.12 ID:4fxBE+pZ0.net
>>147
80年代後半は4stのGSXR750に乗ってたので
2スト250乗りは二半小僧としか思わん

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:09:48.54 ID:IeWdgEBn0.net
昔はやった2サイクルレプリカの250は半端ないよ。
事故りそうになったので、オフロード派に転向www

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:10:42.33 ID:68aGPwVa0.net
この4発250は無いけど現行2発250を借りて乗ってるから言ったんだけど
乗った感想は軽く感じるけど遅い
加速は大きな原チャ?
君と違って経験してから批判してますよ
君は昔のバイク乗りを老人扱いしてるけど此方から見たら君は何も知らない底の浅い餓鬼だよゆとりが酷すぎるね親の教育がなって無かったのが原因だと思うから君はそこ迄気にしなくて良いと思うけど

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:10:57.64 ID:0qgetcoD0.net
250とか恥ずかしいからやめてよ

大型教習所で取れるし

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:11:00.84 ID:sttL0VFv0.net
タバコとバイクの値上げはすごいな
さらっと2倍になってる

なくなるより100倍マシだけども

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:11:09.28 ID:MAuMjgDJ0.net
>>152
大排気量車は分かりやすく進化してるけど中小排気量は昔の方が動力性能が
優れているっていびつな状況だからこんなスレになってる

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:12:19.04 ID:ZWr87B1s0.net
国内販売はボッタで100万超えるから買わないとか言ってた買う買う詐欺の老害ジジイの次の買わない理由の言い訳まだ?

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:12:36.17 ID:flbvvHj60.net
今やバイクの値段は頭おかしい
それでバイクが売れないってw

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:12:52.50 ID:xxfo0ZVO0.net
>>151
それでも今の250の選択肢でいくと圧勝かと思うよ。またしばらくはninjaばかりになるかと。

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:12:55.96 ID:dWe0ildd0.net
>>69
バリーシーン懐かしいな
ガードナーに頭を轢かれてwww

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:13:26.54 ID:cyK1s5ky0.net
なんとも凄いカラーリングだ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:14:06.91 ID:vdtnUu120.net
>>154
「へー凄いっすね〜(また絡まれた。また限定解除の自慢話が始まりそうだから逃げよう) 失礼しま--す」w

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:14:16.45 ID:w+od0mgE0.net
バイク乗りの老人を批判する若者も多いけど、老人という事はバイクに乗り続けて、まだ生きてる連中だよね。そして、バイクが好きでいっちょかみしてる連中でしょ?

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:14:38.35 ID:NONMxaaQ0.net
中古のYZF-R1買えるやん

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:14:54.27 ID:VzBccYL40.net
BALIUSを復活して欲しい

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:15:25.31 ID:xxfo0ZVO0.net
>>156
なんかすまん。俺が悪かったわ。

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:15:55.81 ID:IeWdgEBn0.net
スレ違いだけど「バイク王」で売るのは止めといたほうがいい。
あそこ値切りが酷いから。関西人がやってるんじゃね?

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:16:09.96 ID:4fxBE+pZ0.net
>>161
株主総会で説明を聞いてると
国内の販売台数は1%に満たないw
いつ国内市場から撤退してもおかしくない

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:16:15.86 ID:jqTgF2v80.net
>>145
ホンダは近年パワー下げても乗りやすさを重視する方向だからよけい差が付くよね

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:16:26.01 ID:ZWr87B1s0.net
>>140
つーか、馬力以外に置いては今のバイクの方がずっと工業製品としては上だよな
車両自体の精度や溶接のレベル、故障のしにくさ、電子機器による制御とか、乗り易さに置いては比較にならないと思うが…

価格が高い言うけど、その分、トータル的なクオリティは高くなってるよね

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:16:32.38 ID:qA78tNAK0.net
>>63
ninja400とかよりも後ろから見るとテール周りとか10RっぽくなっててSS感出てるよ
SSに乗りたいけど本物はいらないという雰囲気を味わうには抜群では

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:17:01.67 ID:sttL0VFv0.net
直すときの部品代も2倍になってるのかな?
バイク屋の工賃も上げないとやっていけないだろうし

こうなると一気にブランド化してさらに値上げするのもビジネスとしてはありだな

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:17:31.49 ID:xp2Gy4Y10.net
>>161
イカれてるよね。バリオス、ジェイド、バンディット、定価50万ぐらいだろ。

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:17:56.46 ID:zMOHMMey0.net
>>50
この動画に国民性の違いを感じる

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:18:23.13 ID:8GUg+e3O0.net
峠行ってみ
大型なのにとろとろ走ってるおっさんばかりだから
まあ気にせず抜くけど
たまにマスツーの中間に入って気まずくなる
スペック語ってるけど公道じゃ関係ないね

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:18:23.84 ID:WsAOP5VI0.net
排ガス規制も知らないバイクも買ったことがない貧乏人が
にわかでマルチの話を相変わらずしてる

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:19:44 ID:J5gfHGOE0.net
>>151
何でパワー落としてるのか分からんけど
フルパワー仕様になるようにパーツが出回るんじゃね

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:21:24 ID:WsAOP5VI0.net
カウルありとネイキッド比べてる馬鹿まで出始めた

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:21:43 ID:M6xTd+dW0.net
こういうフルカウルのバイクってダセェな
エストレヤとかSRとかw800みたいなバイクがかっこいい
あるいはスーフォアXJRゼファーz900rsみたいは丸目ネイキッド

ネイキッドに中途半端なカウルつけた異形ライトのネイキッドはダサすぎる

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:22:11 ID:s9+H9C0m0.net
250ccならエンジンを回しきれる楽しみはあるな

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:24:01 ID:IeWdgEBn0.net
俺もトシだから、最近トリシティに乗り換えたんだけどねwww
3輪て独特の乗り味だわ。無論安定感があって「第3の移動体」ぶりが楽しめる。
もう少しでトリシティ250が発売されるんじゃないかな。

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:24:32 ID:xp2Gy4Y10.net
>>181
CBR250、ZZ-R250.FZ-R250.GSX250

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:24:34 ID:/dejH/o20.net
>>4
ハスラーが黄色だった

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:25:32 ID:E32vNGqG0.net
たっか
アホじゃね

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:25:58 ID:waO11Xke0.net
>>182
デザインの好みって面白いよな
俺は逆にネイキッドがダサすぎると思ってる。特に丸目。
まぁダサいとは思うが、人が好きだと思うものを別に否定したりしないがな

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:27:09 ID:oaL2/Rh30.net
東南アジアの若者のハートをガッチリ掴むことが大事だからな
おまえらなんか出汁ガラ^^

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:29:00 ID:UVGEX2IE0.net
個人的には価格高いってのは昔の250との比較よりもミドルツインとの比較だと思うけどな
メリットが車検と自動車税だけになる
250マルチの回す楽しみってのはよくわかるけどミドルが言うほど回せないわけじゃないしな

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:29:00 ID:zAoerGZV0.net
>>182
「○○ならかっこいい、△△ならかっこ悪い」という『型』の定義で判定してるのではないか
他の誰かに刷り込まれた定義ではなく自身の感覚に問うてみてくれ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:29:01 ID:AmuGxKwu0.net
ダサすぎる
センスの欠片もないな

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:29:06 ID:waO11Xke0.net
>>189
いや本当にその通りで、国内に出してくれているだけでもありがたいと思ってるw
バイクメーカーだって慈善事業じゃないしな
批判する国内の老人はそもそも眼中にない

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:30:00 ID:sttL0VFv0.net
ちょっと雑なつくりでも排気量あって馬力抑えめのほうが乗りやすい面もある

明らかに高品質なんだけど高回転型の250の使い道は悩ましいな

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:32:18.69 ID:UVGEX2IE0.net
>>193
そうか?
これなら出さずにブライトで50馬力を輸入でよかったわ

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:33:26.19 ID:ZWr87B1s0.net
>>184
軽二輪登録できるトリシティは既にあるけど、250まであげで出すかね?
プレミアム的なイメージにするならスクータータイプのトリシティよりまたがるタイプのNIKENで出したほうが面白そう

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:34:11.39 ID:zAoerGZV0.net
250のレース用に買うんだろ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:36:24.11 ID:NaPGB7CE0.net
平凡な750なら新車買えるわ
250ごときで税込90万、諸費用入れたら100万超え、しかもカワサキなんて払うやついるの?

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:36:50.77 ID:pjKj1c3z0.net
>>193
90年代の2stオフ車の時代が一番良かったなぁ
軽いしパワーあるしで街乗りがたのしかった

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:37:14.63 ID:E9dcd3j+0.net
トリシティは300じゃないかな
日本市場のために250出すとは思えない

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:37:38.44 ID:4fxBE+pZ0.net
>>194
スピード出して走りたいなら別かも知れないが
カワサキの明石工場前のコースでZZR250とZXR250を
借りて乗ったらZZR250の方が乗りやすかったりしたし
乗りやすさと馬力は別だよな

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:01.33 ID:bfVWHEpo0.net
>>172
でも、hondaは後出しでレースに勝てそうなバイク出すよね。8耐とかじゃ負けっ放しだけど。
そろそろV型2気筒の250SSが出ても良いと思うんだけどね。VTR250も廃版になったし。
250や400ならV型二気筒の方がトルク出し易いレイアウトなんだけどね

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:41:21.78 ID:Y4S0fOFX0.net
ここで嫉妬丸出しのキッズがジジイと言う年代は大型免許持ってるからこんなおもちゃ買わないぞ金の無駄だから250マルチで喜ぶ人もいるんだな昔は女の子バイクと言われてたのに
車検が有るけど大型乗った方が幸せになれるよ

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:42:06.79 ID:zAoerGZV0.net
>>199
腹減ってる時は何でも美味しい
若い時は何でも楽しい

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:42:37.49 ID:waO11Xke0.net
>>203
お前は句読点くらい入れろw

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:43:20.37 ID:6B1NvIDM0.net
ハードボイルダー

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:43:28.80 ID:VV9LpWGu0.net
自主規制に下げる必要あるか?

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:45:21.25 ID:UVGEX2IE0.net
おもちゃだけど50馬力の今風ネイキッド仕様出せば80万でも買うぞw

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:46:35.63 ID:/gncjCbv0.net
ZXR250よりだいぶ重い感じだけどこれって今どきの排気系だから?社外レース管入れたら一気に20キロ軽くなりましたみたいな?

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:47:30.57 ID:MAuMjgDJ0.net
>>203
高い軽自動車が売れているのに小型の
方が良いって言ってるのと同じだね

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:51:19.52 ID:vZrjhb6W0.net
ユーロ5規制クリア出来る2スト
そんな技術有る?
厳しいでしょ

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:51:52.16 ID:bfVWHEpo0.net
>>199
スズキもマツダも仲良くトヨタ資本になったから、
マツダのロータリーエンジンをスズキの車体に載せたバイク出して欲しい。
ロータリーエンジンって案外バイク向きらしいね、低速トルク無い所とか2stに似てるそうだし
ジャイロ効果もありそう

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:53:02.41 ID:sttL0VFv0.net
15500回転も回せて45馬力のわけないんだわ
吸気排気の通りをよくするだけで普通に60馬力くらい出そう

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:53:34.45 ID:zAoerGZV0.net
シート高:785mm
アジアン向けでいいね

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:55:03 ID:L9KBPPn50.net
トリシティならトリシティ300は英で発売するみたいよ
https://bike-news.jp/post/171875
価格が100万近いから日本では発売なしで英から取り寄せだろうな

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:55:08 ID:w+od0mgE0.net
>>212
昔、東京モーターショーで参考出品のロータリー載せたバイクがあったけどね。

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:57:21 ID:UvIYoDav0.net
値段高すぎてビビったわ
いくら新設計の4stマルチだからってこの値段は・・・

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:59:08 ID:RQ7HUXsv0.net
>>213
自分も吸排気系の部品が海外向けと日本向けで違うだけじゃないかと思う

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:59:48 ID:R84pIHpX0.net
スーチャー着けるスペース予め設けてそう

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:00:25 ID:tAFCug1E0.net
>>182
世の中コレと真逆の価値観な人もいるからおもろいよね

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:00:29 ID:IErnvB/R0.net
電子系のアフターパーツで50馬力は超えるだろ。

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:01:08.53 ID:UVGEX2IE0.net
それでパワー出そうとしたらECUも変えなきゃだから20万じゃ足らんぞ

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:01:15.17 ID:waO11Xke0.net
>>213
だろうね
昔、ホンダのCBR1000RR国内向けをフルパ化した際、
マフラーの排気を海外用にしただけで馬力がグンと上がったのを思い出したわ

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:01:16.15 ID:2h8bMYtW0.net
これはCBR250RR-R出さざるを得なくなったな

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:01:30.63 ID:4Ftuv39c0.net
これが売れるなら、軽でV6エンジンも売れるんじゃね。

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:01:31.69 ID:nUXlG4cI0.net
君たちはいつも曲がると止まる無視で
パワーパワーだな
中学生みたいw

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:02:21 ID:tAFCug1E0.net
>>221
ギヤ比も違うからそこも交換だね
あと吸排気もやらないと

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:02:43 ID:2MGRyd0g0.net
さっき雨ん中250TR乗ってたらマンホール踏んで派手にこけたわ
近場だったからなんとか自走で帰れたけどハンドル曲がってるわレバー折れてるわ足は血だらけだわでやってらんねー
これがZX25Rだったらもっとスピード出してたから死んでたな

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:03:17 ID:bfVWHEpo0.net
>>213
回してもトルクが高回転でも出てるならって感じじゃない。
>>216
1970年代にスズキはロータリー油冷バイクのRE5を発売してたけど、東京モーターショーでも出してたんですか?

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:04:40 ID:rnUtrQ2u0.net
SR400にWR250Rのエンジン載せたバイクあったら買うんだが

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:04:47 ID:IknJfelK0.net
>>228
雨の日のマンホールは殺しにきてるからな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200