2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】タイムトラベルしたい時代は?男女ともに「昭和」が1位…・バブル経済を堪能して欲しいものをたくさん買いたい ★9 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/17(金) 18:30:33 ID:2df8oHe99.net
2020年7月13日 実施時期:2020年6月1日〜3日 LINE株式会社

【LINEリサーチ】タイムトラベルしたい時代、男女ともに「昭和」と「平成」が圧倒的人気 年代別では40?50代は「昭和」、10?30代は「平成」と自分が生まれた時代に興味を持つ人が多数

LINEリサーチ、タイムトラベルで行ってみたい時代に関する調査を実施

■もしタイムトラベルできるなら行ってみたい時代
https://prtimes.jp/i/1594/2368/resize/d1594-2368-934558-0.png

■男女別 行ってみたい時代を比較
https://prtimes.jp/i/1594/2368/resize/d1594-2368-919029-1.png

■タイムトラベルしたら何をしたいか 回答者のコメントを紹介
昔の人の暮らしや文化を見てみたい、歴史の教科書で見た風景を見てみたい、歴史上の人物に会ってみたいなど、タイムトラベルをしたい理由はさまざまです。最後に、もしタイムトラベルをしたら何をしたいか、回答者のユニークなコメントをご紹介します。

昭和時代(1926年〜)
・バブル経済を堪能してほしいものをたくさん買いたい(男性/16歳)
・歴史に残る競馬のレースを見に行きたい(男性/25歳)
・自分が生まれた頃の家族を見たい(女性/36歳)
・祖父母や、父母の子供時代を見たい。会うことのかなわなかった、祖父母と話してみたい(女性/44歳)

平成時代(1989年〜)
・今現在、解明されてない、事故、事件の真相を知りたい(男性/21歳)
・過去をやり直していい感じに人生をやり直したい。後悔していたことを全部やりたい(男性/25歳)
・お金の大切さを自分に教える(女性/33歳)

安土桃山時代(1573年〜)
・織田信長と会いたい(男性/16歳)
・明智光秀が3日天下にならないように手伝いたい(男性/25歳)
・伊達政宗とか織田信長とか戦国武将がどんな顔をしているか見てみたい(女性/26歳)

平安時代(794年〜)
・平安貴族の後宮の生活を見てみたい。紫式部や和泉式部と女子会したい(女性/39歳)
・十二単(ひとえ)を着てみたい(女性/17歳)
・教科書に載っていない生活や、和歌のやりとり、平安の恋愛模様などを見てみたい(女性/43歳)

江戸時代(幕末1853年〜)
・江戸の街を歩き、食べ歩きしたい(女性/53歳)
・大奥をのぞいてみたい(女性/38歳)
・さまざまな文化も発展し、世の中も比較的平和な時代だから(男性/40歳)

大正時代(1912年〜)
・鬼滅の刃にハマっているので、空気感を味わいたい(男性/24歳)
・文豪の私生活を見てみたい(男性/30歳)
・大正ロマンに触れたい(女性/20歳)

旧石器時代(〜紀元前1万4000年頃)
・マンモスのお肉を食べたい(女性/50歳)
・狩りをしたり、 石のお金を見たりしてみたい(女性/44歳)

その他
・【弥生時代】卑弥呼にあって文字の発達を確認したい(男性/16歳)
・【古墳時代】土偶の製作工程を間近で見学したい。あわよくば古墳建築に携わりたい(女性/34歳)

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳?59歳の男女
実施時期:2020年6月1日?3日
有効回収数:5248サンプル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002368.000001594.html

★1が立った時間 2020/07/16(木) 11:12:06.04
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594959231/

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:39:16 ID:qMufgDk60.net
>>344
ついでに前日にホテルニュージャパンに行ってきて。

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:39:16 ID:OWWaJRhM0.net
タイムトラベルするなら日韓併合時代前に戻って、朝鮮人は助けず見捨てろとアドバイスしたい、
日本が朝鮮人を見捨てたら奴らは全員ロシア帝国がシベリア送りにするからw
日本は朝鮮人韓国人が半島にいなくなってせいせいするぞとw
実際の歴史は朝鮮人を助けて日本人がシベリア強制労働逝きになったとさw
しかも、いまだに助けた日本人に対して朝鮮人韓国人は坂恨みしているし。

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:39:28 ID:aTDy8KIN0.net
(昭和) 宝くじで1億当たった!→銀行に預けて利息で生活出来る!

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:40:04 ID:CWZj9IWa0.net
昭和末期にようやくAVが登場
ただAVではなくアダルトビデオと省略なしで呼んでいた
同じタイトルでなぜかVHSとベータが置いてあった

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:42:55.78 ID:Dc+JNJa40.net
当時の金に換金しないと買い物できないよ
カードもスマホも使えないからね
未来旅行会社は きっとボッタクリ

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:43:05.59 ID:qYi4PhQb0.net
江戸時代は街並みとか見てみたいな

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:44:10.80 ID:7rys2KoL0.net
>>323
ついでに尾翼の中
も見てくれw

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:45:12.04 ID:U6DD0O0F0.net
>>1

バブルの時代に戻れるのなら、モテるために大金を湯水の如く消費していた自分に警告したい。
「どんなに金使っても女にはモテないから、長期定額預金に預金しておけ」と

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:46:01.68 ID:OwpsAo290.net
タイムトラベル物の定番展開だと
大事故や災害を止められたとしても、類似の出来事が新たに起きて辻褄合わせをされてしまい徒労に終わるんだよね。
それで何も出来ない自分を呪うんだよな。

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:46:28.33 ID:5WuEa07f0.net
>>392
その2行だけで物理に疎い人だと判るw

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:50:22.99 ID:qMufgDk60.net
>>435
日本人っていうか資本主義はそうあるべきなんだよ。
アメリカに住んでると実感するよ。

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:51:25.79 ID:xvGQ3gSD0.net
現代の人間が昭和に行って生活できるわけないだろ。
学生ならエアコンの無い教室に40人以上詰めこんで授業。教師には普通に殴られるし校内暴力は酷いしいじめは蔓延。
社会人ならタバコの煙の中毎日パワハラセクハラ残業で土曜出勤当たり前だぞ。

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:53:59.53 ID:nmG+1+Sp0.net
メッシー アッシー 
今よりも競争は激しいぞ 受験地獄 偏差値偏差値
公害ひどいし タバコもひどい 宴会は強制参加

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:54:21.31 ID:TYh+VzBB0.net
昭和世代は甘やかされてたよな
親にも甘えて会社や国にも甘えて
護送船団方式だから落ちこぼれは出さず
無能でも中流に居座ることが出来た

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:55:15.56 ID:Vr/GraiV0.net
平安貴族になれば挨拶替わりにセックス
しかし平民はすぐ死ぬ

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:56:26.54 ID:2KT5bRkV0.net
>>442
スターレット辛口ターボ
MR2
ビビオRXRに乗りたい。

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:56:30.07 ID:nmG+1+Sp0.net
デフレってのは共産主義的だ

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:57:23.06 ID:QG0rOojM0.net
>>433
じゃなくて 1年の出生数
いまは90万人を割ってるが、団塊ジュニアは200万人いた

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:59:32.04 ID:XetHGaSz0.net
>>1
昭和時代 バブル
平成 衰退
令和 呪われた世代

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:04:38.03 ID:vluQJYA10.net
今のガキなんて、荒れてた昭和末期の中・高校に行ったら半日持たねえよ。
校内暴力の嵐で、トイレは破壊されてるし、窓ガラスは割られてるし、
教師が生徒に殴りかかってきたり、蹴飛ばしにきたりするんだぜ。
信じられるか? w

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:05:29.52 ID:wiKwXStn0.net
小野田さんを探しに行く

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:05:54.55 ID:gAVEEZfR0.net
今の人間がネットのない時代で暮らすのは相当厳しいはず
不便、退屈、寂しいetc

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:06:30.63 ID:gtwbiylp0.net
時代が良かったのか若かったから何でも楽しく感じたのかなぁ
欲しいモノが沢山あったけど買えなかった昭和
お金は有っても特に欲しいモノは無い今コロナで何処にも行けないしね

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:06:53.92 ID:wiKwXStn0.net
>>469
でもファミコン面白いよ

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:07:15.16 ID:TnRkw18n0.net
>>451
当時はAVのテープなんか1本1万円以上だったな
しかも収録時間は1時間たらず
エロメディアだけ考えると絶対今のほうがいい。

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:07:52.70 ID:wiKwXStn0.net
>>472
ロリ規制されてババアだらけの今より昭和の方がいいぞ

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:10:12.28 ID:RBm32KaA0.net
昭和の女をレイプしまくるわ

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:10:14.76 ID:J+k51hqE0.net
>>1
みんな後ろ向きだなw
なんで未来に行きたいと思わないんだろう

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:11:22.63 ID:2Vm23NST0.net
>>465
ありゃ教育関係者が仕事無かった時にてきとーに騒ぎ立てる指標だろ…

超個人の視点・感想で根拠データなしに言わせてもらうと、だけど。
団塊世代辺りだと200万人じゃなくて、実際は20万人ぐらいじゃねぇの?
サクラ学生や「小学校から勉強をやり直した」年寄り、ステマ/営業のなんちゃって学生
があまりに多過ぎて・・・ってのが真相臭いけど
だって、「コイツ小学生にしてはやたらデカイ/成績良いな…」
「コイツ小学生にしては物事知り過ぎてるな…」みたいな
奴いっぱいいただろ?w

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:13:56.69 ID:OwpsAo290.net
>>475
未来なんて知らなくていい
どっちか選べるなら過去を軌道修正したいに決まってる
そこから未来も変わるだろうし

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:19:02.31 ID:qMufgDk60.net
3億円事件の時に府中刑務所北側道路で一部始終を見てみたいわ。

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:19:32.89 ID:qMufgDk60.net
>>472
しかもSD画質だもんな。

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:19:58.98 ID:MAGHl/7k0.net
ティッシュ1箱650円とかしてなかったけ?

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:21:13 ID:kI5Sztrh0.net
>>474
志保美悦子みたいなのばかりだぞ。
あとそんなに美人は少ない。
今の方が平均的に顔立ちは偏差値高い。

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:23:24 ID:rOlXc1lV0.net
むかしはボットン便所が多くて実家もそうだったけど、むかしに戻って耐えられるかって考えると和式水洗すら耐えられなそうだな

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:23:35 ID:QG0rOojM0.net
>>481
顔はわからんが 下着メーカーの調査で日本人女性が巨乳化したのは間違いないらしい

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:25:48 ID:D9DX3gBi0.net
>>323
そうしたら撃墜されないんじゃないか

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:26:33 ID:/3ndsc810.net
昨日に戻ってまた同じ時間を淡々と過ごしたい
何か良いことがあったわけでもないが

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:27:19 ID:RBm32KaA0.net
>>481
今の工業製量産品や改造人間みたいなのじゃないからいいんだろうが…

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:28:34 ID:ktnYS6ZW0.net
毎日下校途中にブルマとかパンツ盗んでシコってザーメン付のそれらを元に戻して帰宅してたあの頃

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:29:28 ID:EGElIdQ60.net
飯あまりおいしくないぞぶっちゃけ
それでも行きたいか?

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:30:07 ID:A9PHIzQk0.net
2000年or1998年以前に戻って北朝鮮マンセーのTV番組を録画しておきたい。

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:31:38.09 ID:GbravtsB0.net
俺もこの時代の宝くじになら興味ある

491 :489:2020/07/17(金) 22:31:44.47 ID:A9PHIzQk0.net
昭和時代の土井たか子マンセー番組でも良いな

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:32:32.54 ID:kI5Sztrh0.net
>>474
あと今の女子高生はなんか幼い顔立ちだけど、
昭和の女子高生は既に30代くらいの貫禄を持ったのが
多かった。

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:32:36.13 ID:mCQR3k5e0.net
昔と今ってどっちが仕事での紙の消費量多い?
普通に考えて昭和とかの方が多いと思ってたけど、今は一瞬で文書作れるようになったしなんでもかんでも気軽にプリンタで印刷したりするだろう

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:33:04.48 ID:7E7wPr5W0.net
ネットからエロJPEG(低画質)を1枚開くだけで数分掛かるのは当たり前のあの時代に戻りたいとか修行僧なの?

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:33:32.81 ID:/PQaChJC0.net
年寄りホイホイスレいつまでやんのよ

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:34:20.14 ID:mCQR3k5e0.net
>>467
なんでその頃だけ校内治安悪かったんだろう
昭和30年代40年代とかより昭和60年代の方が悪かったのか?

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:34:22.11 ID:5YMwUSg20.net
バブルって昭和と平成またいでんのか

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:35:08.04 ID:iX0ATGjw0.net
>>89
俺が、また滑ってみたいスキー場

浦佐スキー場
浦佐国際スキー場

悠久山スキー場

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:35:19.66 ID:EGElIdQ60.net
>>494
ネットすらないが

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:35:33.09 ID:qh1AqOpW0.net
現代はバック・トゥ・ザ・フューチャー2のビフが市長になってる未来みたいだもんな・・・

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:35:37.64 ID:gAVEEZfR0.net
>>475
知識・経験を持って過去へ行けば相対的に有利
未来へ行っても役に立たない
過去は安全性さえ確保されてれば(実際にはされていない)アトラクション的に楽しめる
未来は適応できるか未知数
テレビなどを通してよく知ってる国とほとんど知らない国のどちらに行きたいか聞かれたら多くの人は知ってる国を選ぶだろう

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:36:04.31 ID:2Vm23NST0.net
昔は面白いテレビ多かったなぁ。
ドリフだろ、俺達ひょうきん族だろ、とんねるずの、みなさんのお陰です、
家なき子、人間・失格?たとえばぼくが死んだら、ビューティフルデイズ、
古畑任三郎、徳川家康、武田信玄、僕らの未来都市(あこれ平成か)、
教師ビンビン物語、・・・・・

あーーー。ヒマだからテレビばっか見てたんだなぁ。あふぉだなぁオレ・・・

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:36:20.17 ID:qMufgDk60.net
>>489
普通のニュースでも「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国は〜」ってわざわざ正式名称言わされてたからな。

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:36:48.87 ID:4BHLhf6X0.net
マスコミは当時から
やばかったな
というか今と変わらないのだが
それが普通だと思われていた

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:03 ID:qMufgDk60.net
>>504
昔の方がやりたい放題だったよ。
ネットが普及途上の2000年位に中の人が、これからはやりたい放題出来なくなるインターネット糞食らえって言ってたのを思い出した。

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:09 ID:tMOx6CW10.net
>>484
撃墜されないかわりに、トロンの開発者たちが乗ったそれぞれの通勤電車が爆破されて、
犠牲者の数は膨れあがったかもしれないけど、国民が早い時期に黒幕の存在に気付いて、
その後のインターネット時代のメリケンによるネット工作は失敗していたかも知れないね〜

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:29 ID:iX0ATGjw0.net
越後交通の電車に乗って、
悠久山に行きたい。
来迎寺に行きたい。
栃尾に行きたい。
寺泊に行きたい。

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:41 ID:TbiHST6J0.net
>>1
わざわざタイムトラベルしなくても、年寄りはたいていネットも携帯もない昭和の生活をしてるぞ
泊めてもらえよ

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:41:39 ID:NaPGB7CE0.net
>>494
昔は裏ビデオだろ
ネット速度遅い時代に裏画像保存なんていちいちしない

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:42:25 ID:a7z80trL0.net
やっぱり80年代だろう
なんだかんだでみんなイキイキしてたし

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:42:26 ID:pj87YaVL0.net
タイムスリップして原宿のエルポーヨロコでチキン食いたい

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:43:53 ID:A9PHIzQk0.net
北海道で根魚釣りをしたいのだけど何年前くらい遡れば魚影が濃ゆいだろうか?

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:44:01 ID:4BHLhf6X0.net
>>505
まあそうかな
反日マスコミは
今もひどいが、もっとひどかったなw

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:44:32 ID:5EXNQifE0.net
携帯電話が普及しはじめた2000年前後が一番良かったわ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:45:13 ID:lr95JxXL0.net
JSから主婦まで食い放題だったテレクラ全盛期に戻りたい

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:45:17 ID:2Vm23NST0.net
昔はみんな、1999年7月の月に降臨すると言われていた
「恐怖の大王」にみんな戦々恐々としていたんだよな。
ほとんどの人があの「ノストラダムスの予言」を半ば信じてたんだよな。
(※オレの感想です。)

矢追純一のUFO特集凄かったなぁ。月面上の人面石とか、
あと超能力者特集とかさ。夏のお昼定番の「あなたの知らない世界」w
ユリゲラーの超能力番組も凄かったよなw


今考えて見るとあんなおバカな内容、よくテレビでやってたもんだよなw
今はテレビよりリアルの方が怖い。ふつーに昼間に妖怪出没してるくさいし…
(※俺の感想です。)

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:46:33 ID:OWWaJRhM0.net
>>504
マスコミは昔は国籍条項があって中韓人はマスコミに入れなかったから
まだまともだった。
マスコミがマスゴミになったのは国籍条項を無くしたからだよ。

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:46:50 ID:qMufgDk60.net
>>506
仮に松下のトロン技術者たちが生きててても、トロンはデスクトップOSとしては普及しなかっと思うぞ。
OSってその時のニーズとプロセッサの処理能力にマッチしたものが普及するんだし。

どちらかというと日立の産業スパイ事件が立件されないように動いたらどうなるか興味ある。
まあ他の件で日本叩きされてただけだろうけど。

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:47:11 ID:gf0IFpJn0.net
>>343
いやいや、金儲けをしたいならその時代が一番だよ
なぜなら現代の我々はそういう企業の行く末を知っているのだから相場に出るなら有利でしょ
有望株の独占とかバブル崩壊時の空売りで儲けた分を貸金庫に詰めれば今ごろ左団扇ですよ

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:47:17 ID:A9PHIzQk0.net
>>515
賛成、ローカルな話で申し訳ないが西鉄久留米駅前のアーケード街に活気が
あった時代に戻りたい。

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:47:33 ID:31Do70C80.net
>>492
最近キカイダー01の公式配信を観たがそん時ビジンダーで出てた志穂美悦子は当時女子高生だったのに
今だったら余裕でアラサーぐらいの貫禄が感じられたな

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:48:59 ID:Ig7LYUgW0.net
>>515
主婦はともかく、さすがにJSはないだろ?

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:49:06 ID:Qj/q/WZb0.net
昭和が1番良い時代なのは間違いない
バブルは日本の絶頂期。

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:49:29.87 ID:lSSGhWAb0.net
>>33
そうそう昭和50年代頃が絶頂期だったと感じる

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:49:41.83 ID:qMufgDk60.net
>>517
日中記者交換協定とか、朝鮮総連に首根っこ抑えられてたろ。

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:49:41.99 ID:qYi4PhQb0.net
懐古なのかなやっぱり。今の10代20代も今が当たり前だから最高に楽しいのか?
80年代〜2000年くらいマジで楽しかった

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:49:58.32 ID:3MhGfxBO0.net
>>492
アラサーの女優とか5歳以上は若く見える。

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:50:03.39 ID:4BHLhf6X0.net
>>517
それいつだっけ
それも問題だろうけど
平成前半は今よりはマシというのはないな

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:50:03.56 ID:JtrC3JnK0.net
77 不要不急の名無しさん[] 2020/07/17(金) 08:15:28.27 ID:aTKWhbzu0

>>56
アウトドアレジャー系とか旅行とかスルーかよ
金回りよかったからリア充はインドア系よりそっちだったろ


これって今でもできるよね?

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:51:32.45 ID:YDCWcsz70.net
ええっと昭和は一括りにはできない。
少なくとも戦後とそれ以前ではかなり異なる。

80年代辺りの日本は世界の手本になるだろう。
1億総中流+αの社会を実現した。
政治のマイナス面も少なかったから国民はまだ暮らしやすかっただろう。
90年代入ってから政治は余計な事ばかりをやるようになった。

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:51:33.66 ID:pLfy+sSc0.net
ネットなんか無い。
スマホも携帯も無い。
女の子の裸見たかったらモテる努力するしか無かった
車持ちお金持ち
その為に必死に働いて
エロパワー舐めんなよ

平成の草食ども

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:51:37.04 ID:31Do70C80.net
>>504
そりゃそうさ。ネットの無かった当時は関係者でもない一般人がその報道が真実かどうかを
検証する術なんて事実上ありはしなかったからな。

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:52:04.03 ID:+ReVHE2H0.net
自分は13歳くらいに戻してくれれば贅沢は言わん・・・

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:52:52.08 ID:5mtEPZno0.net
えりかとさとるの夢冒険の秘密をバラす

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:53:09.18 ID:+LArj45J0.net
パチスロは2号機とかの時代の方が良かった、今のはキモいアニメのゲームばかりだからなあ

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:53:38.94 ID:XkR3QWJF0.net
バブルで稼いだ金をカルチャー娯楽にぶっこんだ90年代の方が良くない?

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:53:45.34 ID:qMufgDk60.net
>>529
スキー行くのも高速むっちゃ渋滞してたな。
今からタイムスリップするんなら平日だな。

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:53:51.39 ID:JtrC3JnK0.net
>>449
8月に原爆が広島長崎に落とされて、ロシアが裏切って参戦してくるから、7月中に降伏しろとも助言する。

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:53:52.58 ID:8HbsiVaG0.net
逆に不人気時代が可哀想

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:53:53.25 ID:pLfy+sSc0.net
ググってエロ画像みてポルノハブで抜いてる中学生はエロパワー養われないからコミュ障でヒキコで童貞なんだろな
可哀想な時代だよね平成生まれ

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:54:00.99 ID:jPZLSrTf0.net
市役所国鉄郵便局の態度が悪い
現代人ならブチ切れるレベル

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:54:03.92 ID:Ig7LYUgW0.net
>>460
モテる奴はモテる奴で苦労の多かった時代だな。
クリスマスに彼女のために赤プリの部屋取ってボトルワイン付きのフルコース奢るために
バイトやりすぎで欝になる奴も居たw

>>472
エロに限らず、昔は映像系メディア全般高かったな。
昭和末期、ビデオソフトは高価な物の代名詞だったw

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:54:08.86 ID:1AROncnL0.net
>>343
バブルの嫌らしさはマルサの女2を見れば分かる
あんな映画を作ったせいで伊丹十三は・・・

544 :sage:2020/07/17(金) 22:55:04 ID:OjN+5yCT0.net
バブルならいつでも作れるのにやらないだけ
羹に懲りて膾を吹く

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:55:28 ID:31Do70C80.net
>>520
西鉄久留米駅の一駅先の花畑駅近くが区画整理される前の怪しさ全開だった頃も懐かしいな

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:55:59 ID:OjN+5yCT0.net
>>343
今の若い子は「景気がいい」ってのをうまれてからずっと経験したことがないからな
そりゃ仕方がない

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:56:04 ID:TvGf7S1O0.net
昭和に戻ってドリフの番組を録画してくるよ。でももうYouTubeにあるかな?

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:56:15 ID:A9PHIzQk0.net
とりあえず1年前に戻って青葉をぶん殴ってでも京アニ放火を止めたい

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200