2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】トヨタの新型「ハリアー」、1か月で目標の15倍を受注 人気グレードの納期は5か月待ち [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/07/17(金) 18:12:34 ID:mo3AdJDH9.net
トヨタ新型「ハリアー」の快進撃! 1か月で目標の15倍を受注

 2020年6月17日に発売され、瞬く間に話題となったトヨタ新型「ハリアー」。
 ロー&ワイドかつ低重心なスタイルとなった4代目ハリアー発売後、約1か月時点での受注状況が発表されました。

 フルモデルチェンジを機にプラットフォームを5代目RAV4と共通の「GA-K」へと更新した4代目ハリアーのボディサイズは、長4740mm×全幅1855mm×全高1660mm。
 先代より、全長と全幅は拡大しつつも全高は低くなったことにより、室内空間の快適性と走行安定性を向上させました。

 そんな新型ハリアーの2020年6月末の時点での受注台数は約4万台(先行受注の約2万台を含む)。
 発売直後から、月販目標台数として掲げられていた3100台を10倍以上も上回る快進撃を見せています。

 さらに発売から約1か月となる7月16日時点での、受注台数は約4万5000台。
 人気グレードの納期は5か月待ちとなるケースも見られるほどの人気となっています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

くるまのニュース 2020年7月17日 16時40分
https://news.livedoor.com/article/detail/18589513/

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:07 ID:YdB0sg6J0.net
>>432
客層が違う
ハリアーは都会を走る車

メーカーの公式サイトの写真が、メーカーの想定してる目的や客層を如実に表現している
たとえば俺のレヴォーグはワゴンだけど家族で乗ってる写真が一枚もない→1〜2人乗りで荷物積んで遊びに行けっていう商品

ハリアーは夜の都会をおしゃれに疾走してる写真ばかりで悪路の話なし
フォレスターは山岳路や雪がトップにデカデカと写っている
ハリアーがダメってわけではなくて、シティSUVとしてはごくごく王道の鉄板路線の商品だろうな
天下のトヨタはライバルを研究して必ず上位互換の製品をだしてくる
上位にブラッシュアップできない場合は露骨なまでの丸パクリで出してくる

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:24 ID:5DdtDCIE0.net
>>432
多くの人がブランドで買うからな
ソリオを真似たダイハツのトールは売れないけど
トヨタブランドのタンクとルーミーは売れまくり

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:30 ID:JouWKklt0.net
>>440
20代キャバ嬢にCX-5とか言っても
「なにそれおいしいの?」で終わるが
新型ハリアーと言えば「今度ドライブ連れてって!」

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:32 ID:b/5xUTVo0.net
どーせnxがこのサイズで出るんだろ?

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:40 ID:hnMG2AO80.net
>>302
どうしてもメルセデス買いたかった人みたいで無理w

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:30:39 ID:ydzzzl+F0.net
>>455
気になってスレ覗いてるバカが何言ってんの?

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:30:53 ID:xXareAR90.net
今年の交通事故者数 1,472人
コロナで死んだ人数  984人

それでもコロナみたいに
車を怖がらない
車に乗る人、車を買う人を批判しない
車に乗らなきゃ
確実に交通事故による犠牲者は減るのに

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:31:36 ID:eiPcNKLT0.net
コロナ相場で500程儲けたから買おうかと思ったけど貯金しとくわ
不思議なものでいつでも買えるわとると
現車でいいわ可愛がって乗ろうって気になるw

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:32:31 ID:JSaXEP0q0.net
>>456
SUVの車体見ていつも思うけど
おまえら悪路に行くことって、年間1回もないよねと

せめて雪国に住んでいればいいけど
でも雪国に向いてるのって車重が軽くてタイヤが細い車
つまりスズキのイグニス
見た目はどうでもいいんだよね、雪国で走るのは

SUVってかっこつけのためだけに数十万上乗せの金を払うけど
それを選んでしまう知能の低さは覆いようもないよね

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:18 ID:L1f5aRLi0.net
全トヨタ販売店での取り扱いになったから
先行受注2万台のうち半数近くは展示車や試乗車ってところか

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:25 ID:zfP36lJC0.net
コロナ禍でも儲けてる人は儲けてるんだな
こっちは生活カツカツよ

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:36 ID:5euG2Nbx0.net
RAV4との違いがわからん

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:44 ID:JptlTIAF0.net
>>160
そんだけ貧乏人しかいないような感触だったんだろう
田舎のディーラーマン
「ヤリスしか売れねぇな〜、外走ってるのも軽ばっか」

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:35:08 ID:LimL33wp0.net
昔のハリアーってふらふらしてる感じがしたけど、今回は?

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:35:21 ID:SO9okEqx0.net
徐々にプリウスみたいに後方のリアガラスが小さくなっていくんでしょ?

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:35:22 ID:bYdvtiom0.net
>>464
イグニスは秀逸の出来だな。
マニュアルモデルはないんだっけ?
レビューだと、CVT以外はべた褒めが多い。

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:36:31 ID:L1f5aRLi0.net
>>463
その反対で、販売終了が確定して
新車として買えなくなるとわかった途端、欲しくなるってのもあるな
販売現場では、マークXがそうだったみたいだが

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:36:52 ID:ChMWdGNL0.net
今はハリアー程度ならローンや残クレで貧乏人でもとりあえず乗れる
7割はローン残クレらしい

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:38:35 ID:YdB0sg6J0.net
>>464
車という商品ジャンルが、実用の道具と、他人に経済的マウントする道具、デカくてイカつくて高い視点で他者を威圧するためのステータス、女の子へのアピールっていう、
複数の要素を同時に持っているものなのだ

その中のどこに重点を置いているかだが、大体の奴は自分が重視していない要素の車を軽蔑する
欲しくても手に入らなかった要素もルサンチマンで軽蔑する

知能が低いとかいわれましても、じゃあクジャクの羽が立派なのは知能が低いんですか?と。
ハリアー乗って雪国いってスタックしてるのを見たら知能が低いと笑ってやれよ。
ハリアーは都会用に作られているんだから都会で猛威を振るう。それでいいじゃないか。

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:39:37 ID:A06N1ZUo0.net
>>432
わざわざスバルなんかを選ぶ理由がないからw

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:40:40.37 ID:L4/F6HPP0.net
>>464
登山で未舗装林道とか走るけど、今時のSUVは中途半端に顎が平坦に伸びて嫌だねー。どれも似たような形でつまらんしw

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:40:41.97 ID:SFQqglVT0.net
>>460
でかいの乗りたくないならメルセデスだとそれしか選択肢ないからな

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:40:59.47 ID:4L32UfnJ0.net
>>471
俺にはイグニスはものすごくカッコ悪く見えるんだが好みによるのかな
性能はよくわからん

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:41:09.21 ID:DPDSf0z00.net
>>241
RAV4はチャラくはないだろ、
むしろダンディズムのカタマリ

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:41:46.27 ID:5qw/T8CU0.net
>>24
トヨタ乗る人はそこら辺は気にしてないでしょ。
そもそもこだわりある人はFFの車なんかに乗らないっつーの。

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:41:47.31 ID:rwkH5NJ30.net
1日100台の目標って、どうなの

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:41:53.76 ID:yl+Td9yD0.net
>>10
日本は軽自動車しか売れてねーんだよ
500万もする車がそんなに売れるとは思わねーよ

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:42:05.77 ID:s8c4TKxI0.net
>>456
子供の手も離れて夫婦の時間も作れる
けど子供が何処の大学に行くか分からんからまだパッパ使うわけにもいかん
多少稼ぎの良い40代ってところかな

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:42:52.73 ID:qA78tNAK0.net
>>19
二輪だったら寝かせてイン側にドライバーが落ちることで安定するが車じゃどうしようもないからな
https://www.tunedtrends.com/wp-content/uploads/2019/03/motorcycle-cornering-1.jpg

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:45:14 ID:DPDSf0z00.net
>>320
走行性能はな、ただ内装の高級感が欠落してる
乗り出し700万の車の内装にラグジュアリー感
がないのはちょっとな

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:45:57 ID:fgLdoA+C0.net
>>1
俺には最近のトヨタ車は皆同じ顔にしか見えないなー
ウルトラ兄弟かよ

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:46:01 ID:g5x1d+fJ0.net
>>464
頭悪いと大変だな

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:46:25 ID:YuS38OBh0.net
俺のアルトワークスの方がすごいんだぞ!
スズキはみんなの味方やで!

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:46:25 ID:bYdvtiom0.net
>>478
アーバントレーラーの国産SUV代表がハリアー
アウトドア派、実用重視のコンパクトならスズキのジムニー、シエラかな。

生活域の違いと用途で、好みはやはり分かれるな。
スペシャリティと言うのが、90年代のなんちゃってスポーツクーペから需要が切り替わっただけだし。

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:47:38 ID:3E2XrCyG0.net
>>486
ドイツ車にも同じこと言ってみろ

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:47:45 ID:E3e/g6qF0.net
RAV4 PHVに全部持っていかれただろ
まあ受付停止で買えないけど

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:48:10 ID:fHbul5K40.net
みんなずっと待ってたからなぁw
これはしょうがないわ

素直に諦めて
色々有るから近似ラインナップへシフトすればまだ多少は納期もは早いかもねw

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:48:25 ID:9j0fhX3r0.net
どんだけ市場調査下手なんだよ。って、わざと目標低く設定してるの知ってるけど。
実際はのところ目標に少し届いてないぐらいかな。

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:48:49 ID:aGwTLyAn0.net
VTOLの?

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:49:01 ID:t373uK470.net
らぶ4と比べるとデザインのセンスが古すぎる

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:49:03 ID:musDvCAy0.net
RV車乗ってたけどそんなオフロード走らないし、
荷物と折り畳み自転車積むぐらいでSUV車がちょうどいい。
セダンだと自転車つらいし。

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:49:15.65 ID:YdB0sg6J0.net
>>486
どうも世界的にそういう傾向ぽいぜ
あと名前も固有名つけないで、アルファベットと番号とか。
愛好者でないと分かりにくいんだよなあ
ガイジンはそういうのがしっくりくるんかね

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:49:15.99 ID:/EfkFQih0.net
トヨタの中で一番欲しい

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:49:22.07 ID:JptlTIAF0.net
>>482
日本、をホンダにするとしっくり来る

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:50:13.86 ID:0qfEiJKr0.net
いらない
来年のランクル買うわ

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:50:21.51 ID:b4amIutN0.net
軽自動車でこういうデザインのやつ出ないかな。

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:50:21.82 ID:7p8M9fwN0.net
今度ヤリスのクロスも出る様だが、SUV増やし過ぎとちゃうか?

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:01.21 ID:JptlTIAF0.net
>>485
乗り出し700?そんなすんの?
内訳よろ

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:11.60 ID:S1IOp/XJ0.net
自動車は在庫積み重ねて発売日にドンと売るみたいにできないからな
特にトヨタは在庫管理シビア
そもそも1ヶ月単位で目標設定なんてしてないし、1年2年の月平均の数字だろ

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:22.16 ID:8XUdlA5C0.net
俺も金ないから14年乗ったVWポロから軽自動車に変えたけど金ありゃハリアーだって
買いたいよ。500万円の車なんてとても無理

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:22.43 ID:gE19kyvk0.net
エンジン国産になったのけ?
それとも中国製か?
 
トランプさんにメールしちゃうぞ

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:46.46 ID:4G5sZQcp0.net
残クレも輸入車なら悪いことばかりでもないがな

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:48.34 ID:t373uK470.net
>>502
ミニバンからSUVに主流が移ってる

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:49.89 ID:bYdvtiom0.net
>>493
日本市場での部品調達の都合に、これ以上のメガリコール繰り返すわけにはいかんから
流石に天下のトヨタ様でも、販売数優先だけの生産体制は組めないだろ。

アルヴェル、シエンタで散々懲りただろう。

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:55.40 ID:hf6J1TKL0.net
マイナーチェンジで後ろのウインカーとバック灯をなんとかしてくれ。それ以外は見た目も価格も申し分ない

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:52:02.21 ID:3iJ3Ph730.net
AKSとテラハウスのスポンサーのトヨタか

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:52:11.67 ID:vuuIK8os0.net
>>464
このハリアーはSUVと言われる悪路を想定「していない」四駆スタイルのジャンルの始祖とも言える車だから悪路になんか行かなくて当然
そんな事したら壊れるんじゃないかってくらいのもの
近頃悪路向けの本来の四駆までSUV言われだしておかしな事になってるが

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:52:13.23 ID:r/XvLJ4y0.net
>>21
今年もSUVがトップ10独占だぞ
もちろん世界の話な

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:52:16.57 ID:YdB0sg6J0.net
>>492
俺、デリカD5がもうちょっと小さくなったら、悪路走破性も積載性も最高クラスのSUVになると思ってたんだけど、もう13年そのままなのな。
フルチェンしたら爆発的に売れないかな?売れませんかそうですか。そうですよね。絶望的に女の子乗ってきてくれなさそう・・・・・

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:52:56.97 ID:8sL6BlyO0.net
小金持ち、多いなあ。500万も出せんわ

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:53:00.53 ID:A4tz5HI40.net
>>502
SUVがかつてのセダンの地位に収まってきてるんだよ
SUVが車の標準形になる

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:53:20.40 ID:s8c4TKxI0.net
>>495
確かにデザイン古いよな
街中で目立ちたくないけど質感は欲しいってのはある
20代で乗ってたらパパの借りてきたの?と思われるよなw

518 :ヤブ医者(博士):2020/07/17(金) 20:53:33.72 ID:zN6iWam70.net
>>19
高速カーブでBMWxdriveでブチ打ち抜いてるわ

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:54:09.03 ID:O7bQPOcQ0.net
SUVばっかり出してないでいい加減セダンにも力入れろや
ISまいちぇんでGS廃止とか舐めてんのか

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:54:31.67 ID:Id6Hf4IQ0.net
>>502
サイズ微妙に変えてだしてるから需要に合わせて選べる
販売もトヨタ全店舗になったしな

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:54:52 ID:fCaG0KaO0.net
なんでデブが売れるの?

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:55:15 ID:nGHSdctS0.net
Tjクルーザー待ちなんだが
スライドドアsuvが欲しいがデリカはデカすぎる

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:55:18 ID:vuuIK8os0.net
>>521
ハゲてないから

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:55:28 ID:xS0gEBfJ0.net
>>519
売れないのだから仕方ない
いまやEや5すら見ないだろ

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:55:33 ID:s8c4TKxI0.net
>>515
それは子供の進学のタイミングとかもあるやん
家庭の方針で私立中とか入れたり仕送り大学生がおったり
車で所得階層はわからんよw

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:55:41 ID:7rcEhrW20.net
全高1660mmだからな
こんな低いのはSUVですらないと思うんだけど

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:55:54 ID:xRTK1BIb0.net
>>519
セダンなんて年寄りしか買わんのだからカムリで十分というのがトヨタ様の考え

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:56:11 ID:8WVSa94z0.net
この人気車種が5ヶ月待ちとか6ヶ月待ちとかよくあるけど
なんとかならんのか??
もっと柔軟に生産車種変えろよ
今どきなんで車ごとき買うのに半年も待たされなきゃいけないんだよボケが!

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:56:58 ID:vxVJDeeU0.net
ハリアーは都会派SUVの元祖だからな
走破性がどうこうなんてのは根本から勘違いしてる

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:57:22 ID:xS0gEBfJ0.net
>>528
現行ジムニーは年単位だったよw

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:57:59 ID:i5V03SLvO.net
真ん中のロゴがダサイ

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:58:00 ID:r/XvLJ4y0.net
>>522
ベストカーの飛ばしをまだ信じてるのか(呆れ)

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:59:07 ID:9HNmZ0Tz0.net
ダサイ

不細工

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:59:11 ID:TE1rwLqk0.net
>>502
カローラもSUV出すんやろ?

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:59:46 ID:r/XvLJ4y0.net
>>526
GLA1620
X116000

むしろでかい

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:00:15 ID:DPDSf0z00.net
>>527
トヨタに限らず、他メーカーもセダンとスポーツカーは話題性狙いで収益性を見込んでないだろ

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:00:43 ID:bYdvtiom0.net
>>528
今どき、受注生産が当たり前なんだから、たまたま在庫が無い限りは、早くても3ヶ月待ちだよ。

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:00:57 ID:pQywGAhV0.net
後付けの目標をいつも発表するけど、誰が興味あんの?笑

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:00:58 ID:en75WkUu0.net
お前らも悔しかったら買えよ
どうせ軽自動車しか乗ったこと無いんだろう

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:01:11 ID:s3W+CHHi0.net
なんかスタイルが絶妙に中途半端でダサくないかコレ?

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:01:12 ID:s8c4TKxI0.net
>>514
イカす電動シェイバーみたいなフェイスに変えたやんw
もう若い娘ウッキウキで寄ってくるでw
知らんけど

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:01:17 ID:tdcNafcx0.net
セダンなんてその内クラッシックカー扱いになって光岡しか作らなくなるよ

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:01:24 ID:0TNQ6Tvd0.net
漢はだまってエスクード

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:01:27 ID:nGHSdctS0.net
>>532
おい出ない空気感なのか
スライドドアの中型は需要ありそうなのにな

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:02:18 ID:r/XvLJ4y0.net
>>544

【皆さま申し訳ありませんでした!!】期待の新SUV「Tjクルーザー」発売予定なし!!!

https://www.google.com/amp/s/bestcarweb.jp/news/129612/amp

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:02:49 ID:yr5j8sFy0.net
空飛ぶクルマか

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:02:50 ID:YdB0sg6J0.net
>>519
営利団体なんだから、売れてないジャンルに力入れるわけないでしょお・・・

>>521
威張れて、高そうで、乗り降りが楽で、アイポイントが高くて、中が広くて、静かで、走行時の振動が少ない車が売れる
やりすぎるとアルファードみたいになるが、デカすぎてちょっと取り回し悪いのと若者〜中年が女の子誘うにはちょっと所帯じみてる
上記の目的を果たすのに、デザインや設計の土台として一番近いのがSUVというジャンルだったんだと思う
SUVから悪路走破性をなくして、代わりに浮いたコストを上記の要素の増強に充てたのが、シティSUV
ハリアーが出た時、偉くオシャレで都会なデザインだなーってビックリしたし、え?これで二輪駆動?ってさらにビックリしたのを覚えてる。

悪路走破性が普通の車並とか、横Gに耐える低重心ではないとか、ガチでモノを積もうとすると大して乗らないとか、
そういう弱点はあるけど、そもそもそれを必要としていない人が買うわけだし、あらゆる方面で100点をたたき出してる車なんてものは存在しない

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:03:50 ID:uz8mIklA0.net
ハリアーからハリアーの買い替え需要ですな

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:03:54 ID:ay7UXuuq0.net
早くPHV出せよ
RAV4はいらねーんだよ

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:04:25 ID:s8c4TKxI0.net
>>543
5ナンバー?
ええかも
3ナンバーの任意保険払ったけど年16万円でアホらしくなってたとこや

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:05:34 ID:KESeUiGx0.net
しょーもな
外見だけの車で経済性とハンドリングを犠牲にする
頭が悪い人が好む車

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:05:48 ID:O7bQPOcQ0.net
>>524
外車だらけのウチの近所の中でもC倉はプリウスみたいに見かけるぞ。
高級セダンの需要は確実にあるはず。

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:05:56 ID:np/IJgCo0.net
まーた黒色のがイキって高速カッ飛んでいくんだろうなw

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:06:11 ID:XBzOT4OI0.net
車スレは買えない層の嫉妬レスが半分だな

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:07:12 ID:nGHSdctS0.net
>>545
ヒギイイイイイ!!!!
フルフラットスライドドア中型suv待ち状態のまま一生終えそうだわ
情報サンクスな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200