2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】トヨタの新型「ハリアー」、1か月で目標の15倍を受注 人気グレードの納期は5か月待ち [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/07/17(金) 18:12:34 ID:mo3AdJDH9.net
トヨタ新型「ハリアー」の快進撃! 1か月で目標の15倍を受注

 2020年6月17日に発売され、瞬く間に話題となったトヨタ新型「ハリアー」。
 ロー&ワイドかつ低重心なスタイルとなった4代目ハリアー発売後、約1か月時点での受注状況が発表されました。

 フルモデルチェンジを機にプラットフォームを5代目RAV4と共通の「GA-K」へと更新した4代目ハリアーのボディサイズは、長4740mm×全幅1855mm×全高1660mm。
 先代より、全長と全幅は拡大しつつも全高は低くなったことにより、室内空間の快適性と走行安定性を向上させました。

 そんな新型ハリアーの2020年6月末の時点での受注台数は約4万台(先行受注の約2万台を含む)。
 発売直後から、月販目標台数として掲げられていた3100台を10倍以上も上回る快進撃を見せています。

 さらに発売から約1か月となる7月16日時点での、受注台数は約4万5000台。
 人気グレードの納期は5か月待ちとなるケースも見られるほどの人気となっています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

くるまのニュース 2020年7月17日 16時40分
https://news.livedoor.com/article/detail/18589513/

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:58:43.73 ID:U+RsRkqL0.net
安物でも売れるんだな。
田舎の底辺向けか?
購買層がわからない。

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:59:17.29 ID:lurPMcG30.net
グレード高いやつは600万くらい?

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:59:18.29 ID:r21C1hu80.net
カローラもよく見かけるわ

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:59:21.05 ID:eCpxza000.net
>>371
普通にZ4かケイマンでいいねw

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:59:21.32 ID:nhnOxA/n0.net
フロントのトヨタマーク、あれどうなのよ

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:59:27.36 ID:wndE6SbU0.net
エンブレムがトヨタにしたのが最悪

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:59:41.72 ID:wh7NL5Hj0.net
>>40
プロモビデオに富士山を写す民族の人?

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:00:09.89 ID:h85IfwRK0.net
>>1
これならマカン買えよ

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:00:25 ID:nIkngRvT0.net
ヘッドライトが細目すぎて有るのか無いのか分からない…。

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:00:35 ID:g+UI/g920.net
>>301
エンジン、トランク、乗員スペースと空間が3分割されて静穏性、ボディ剛性で車の形として一番有利だから

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:00:43 ID:g4mGyM8+0.net
>>359
XVって1600なら、実はダイハツ ロッキーの15004WDより安いからな
ぱっと見た目そんなに安そうに見えないとこがいい

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:00:57 ID:2W6t6v0f0.net
>>327
何も知らなかったからGRバージョンが出ればちょっと良くなるのかな?とか思ってカタログ貰ったら、素の状態でGRスープラだったのは衝撃受けたw

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:01:00 ID:pHD4Ii9P0.net
>>344
爺さん世代だと分からなくもないな
エステートより前のクラウンワゴンは霊柩車のイメージだったし、デカい車は基本的に野暮ったかった

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:01:03 ID:mILDIXAR0.net
>>378
500万台

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:01:34 ID:NDB0nElz0.net
>>384
故障しまくる車は無理だろ

392 :勝ち組テスラSパフォーマンスオーナー様:2020/07/17(金) 20:01:38 ID:E0Q92Vuc0.net
俺はとてもスペースハリアーが上手で何かのイベントでセガの人に
声かけられて中学生のときメガドライブのソフトのテストプレイヤーを
していたのだ

おわり

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:01:45 ID:fp2nW7uZ0.net
あとこのリアウインカー雪国の人、
吹雪だと見えなくなるから気を付けた方がいいよ

リアリフレクターの ちょっと上についてる

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:01:50 ID:lurPMcG30.net
>>390
ありがと

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:02:01 ID:mILDIXAR0.net
>>387
ロッキーは1000ccだぞ

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:03:21 ID:YdB0sg6J0.net
>>381
車のエンブレムは裏からネジで取り外せるようにして、昔のPCケースみたいに好きな社外エンブレムを貼れるようにしてほしい
あと浮彫のレリーフで車名が付いてると洗車めんどくさくて・・・・
あれつるんとした七宝焼きみたいなのにしたらあかんのか

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:03:26 ID:KiuaTY8j0.net
>>1
ライブドア… 中国記事ですね
トヨタは軍事転用できる技術を中国と共有する怖〜〜い企業。中国と手を切らない限り軍資金を流してはいけない企業です

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:03:42 ID:VmnRdoz+0.net
自動車税を上げよう!

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:04:11 ID:0YU7Sf2P0.net
>>340
高い車を安物に見せるホンダもある意味凄いよw

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:04:48 ID:P62iDqkH0.net
空飛べそう

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:05:29 ID:xS0gEBfJ0.net
>>385
たぶんガラス部がデカいと経年劣化で曇って目立つからそれでみんな細目なんだと思うよ

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:05:55 ID:JBQ6PUd+0.net
相変わらず内装ひどいな
アストンマーティンDBX良かった

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:05:58 ID:GY4z/r9l0.net
デザインは、悪くないと思うのよね
鳥のマークがなくなって本当によかった

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:06:11 ID:ZgWudZjA0.net
みんな金持ってるんだな

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:06:33 ID:EXDVHaoR0.net
昔のカローラだな

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:06:34 ID:jGPvMtp70.net
なんか否定したがる人の心理が謎で笑える

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:06:35 ID:SPDD/+nz0.net
軽の箱バンが経費も安く一番実用的です

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:06:39 ID:KaiH4Fe00.net
ハリアー買う層てどんな層なん
レクサスに届かない連中か?

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:07:49.59 ID:2ck8rtFY0.net
新聞の押し紙みたいな制度か?

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:08:17.67 ID:7BUSgZpn0.net
車幅も1850超えになってデカイんだよな。

レクサスUXにするかずっと迷ってる。

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:09:41.04 ID:GIA7QamI0.net
>>344
まぁトヨタはプリウスをセダンっ言ってるのは少々無理があると思うが、そう言うバカにSAI出す作戦は上手いね今ならカムリか、しかもプリウスよりちょっと排気量上げて排気量がデカい程高級と勘違いするバカも釣れるw

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:09:41.52 ID:TXsOfujL0.net
先行予約も受注に入れてんだろ。

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:10:31.96 ID:YdB0sg6J0.net
>>393
ガチSUVでそこそこのお値段するんだから、各種灯火類には除雪用のヒーターぐらい内蔵・・・・してて欲しいんだがダメ?
寒冷地仕様OPとかでもいいからさ。

>>404
まあ電通とか東電とか、必須インフラの企業や権力者とがっちり癒着してる連中は相変わらずウハウハ儲かってる図式のままだしな

>>406
ゲハ板とか、任天堂信者とソニー信者が1000日戦争やってたろ(今でもやってんの?)
ああいう頭のおかしな人が今やにちゃんねるの全域で暴れてると思ってくれ

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:10:40.67 ID:YfipoLAp0.net
マツダのパクリみたいだな

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:10:50.91 ID:waU2t0ZN0.net
日本人って本当にアホになったよな。 
アイホンもそうだけど皆が持ってる同じものに固まるのな。
ほんと馬鹿ばっか

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:11:52.11 ID:g4mGyM8+0.net
>>395
あーずっと1500だと勘違いしてた

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:11:54.07 ID:ICTl6Ax90.net
今ファミリーカーが1ボックスワゴンだから次の車にこれを選ぶ可能性が高い
逆に日産ホンダがもってないのがアホ

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:12:58.58 ID:HFg5dqMa0.net
目標の〇〇倍の受注!ってトヨタの売り方どうにかしろよ

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:13:32.94 ID:VmnRdoz+0.net
2駆
重心が高くて
重くて
燃費悪くて
車高が高いから積込がしんどくて
タイヤも高い

意味の無い車

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:13:45.45 ID:6mCRKDMp0.net
>>410
トランクがヤリスぐらいなのが満足できるならいいんでないかw

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:13:53.43 ID:bYdvtiom0.net
dat落ち
不可視スレッドなのに、妙に書き込み多いな(笑)

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:14:08.48 ID:CpG4QjVZ0.net
典型的な品薄商法やんけ

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:14:38.97 ID:s8c4TKxI0.net
ラグジュアリーなイメージやのに安いからな

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:15:14.23 ID:IIiVTkyB0.net
>>1
デザイン劣化なのにすげーなあ

また労働者で買えるのは大企業の正社員くらい

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:15:33.91 ID:Id6Hf4IQ0.net
品薄とか関係ないだろ
トヨタの新型はどれも好調だし

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:16:25.82 ID:cJt9haGH0.net
都市型SUVの元祖

ワイルドbutフォーマル

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:17:12.80 ID:3gVSA2Is0.net
マイルドヤンキー層に刺さったってことなの?

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:17:36.29 ID:u2LffY2/0.net
前はそこそこやけど後ろがダサいなあ

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:17:55.54 ID:g4mGyM8+0.net
>>427
いや、ハリアーはとにかく女の子にモテる

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:18:06.44 ID:OaMF+dM80.net
エクストレイルの乗り換えとハリアーの乗り換えを吸収したっぽいな。

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:18:22.17 ID:taeqP1B+0.net
部品メーカーで車両紹介制度の担当してるけど
トヨタ車で申請出てくるのほとんどハリアーだわ
特別期間でキックバックやたら増えてるのと合わせて普通の時以上に買われてる感じ

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:18:51.54 ID:vAw4l3Xq0.net
ハリアー買うならこの手の本家のスバルのがいいと思うけど
どうせ悪路なんて走らないんだからなんちゃってのハリアーでいいのかな

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:20:02.10 ID:hP4g+oia0.net
SUVのカローラ状態。

駐車場で同じクルマばかりかと思うと、高級車買ったつもりの奴は嫌だろ…。

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:20:06.31 ID:g5x1d+fJ0.net
>>432
シティ派SUVはハリアーが元祖だが?
スバルの芋クルマと一緒にしちゃだめだよ

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:20:26.95 ID:xZLRUH6j0.net
ガバガバな目標設定やな

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:20:43.89 ID:i3LYfHH00.net
>>76
国交省の認証受けてるのになんで問題になるのかわからん。

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:07.95 ID:MKqKSbF00.net
CR-Vのほうが全然カッコいいわ
なんでこんなおっさん臭いカローラみたいなのが売れるの?

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:12.42 ID:s8c4TKxI0.net
>>408
子持ちでお金はかかるが稼ぎが良い
遠出が好きやから高速での安定感と静かさを求める
子綺麗にしておきたい性格で型落ちしたらすぐに買い直せる500万円以内で
稼ぎが多少良いからそれなりの見栄えは欲しい
車高の低さでアゴを擦るのはもう御免

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:19.72 ID:+pELyNoA0.net
新型ハリアーは、サイドラインがマツダ酷似なのに、横から衝突されたんですか?とか言われないんだな。

もう、マツダ車をリネームしてトヨタ販売で売れば、そのまんま車種減らせるんじゃないか。

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:34.54 ID:HhEUWi3Y0.net
女受けはどーなの?

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:38.82 ID:eCpxza000.net
>>434
いまさら性能悪い和製のフロント水平対向はないよなw

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:51.63 ID:AdsGlEih0.net
>>427
全くヤンキー感なくなってレクサス感が増した
だから人気が出てる

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:22:10.29 ID:WRGcBaaI0.net













444 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:23:01.54 ID:TEHZZbZX0.net
レクサスUXとか買うなら

ハリヤーの方がマシだな

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:24:07.70 ID:f/jnXnYa0.net
>>440
いいから売れる

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:24:51.13 ID:+pELyNoA0.net
>>444
ハイヤー向けなら、センチュリーかクラウンRSだな。
トヨタ車体から買うVIP向けもレクサス増えてるが。

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:25:06.56 ID:xS0gEBfJ0.net
レクサスは欧州車と同じくブランド代が上乗せされているから性能だけ言えば断然トヨタ

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:25:29.31 ID:gycKqFYR0.net
ハリアーの流麗なデザインより、レクサスのソリッドなデザインのが好きだな。

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:27:04.60 ID:fXF1h9ug0.net
>>1
5ヶ月後に生きてると良いねw

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:27:07.17 ID:pHD4Ii9P0.net
>>440
中古ハリアーって殆んどそれ目当てじゃないの?

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:27:18.76 ID:JawbKx5x0.net
カネあるところにはあるんだねー

特にカッコいいとか高性能とかでもないが。

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:27:34.71 ID:waO11Xke0.net
>>50
娯楽が抑制されているから、娯楽寄りの車が売れてるとかなんとか
アメリカだったか、ロードスターが前年比でプラスだってさw

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:28:22 ID:JSaXEP0q0.net
車幅1866ってようそんなの乗る気になるな・・・

車に乗って最大のストレスは、すれ違い
次は駐車

横幅がでかい車は全く乗る気がしない
狭い日本では

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:28:55 ID:vO0yK69X0.net
カローラSUVって感じになっちまったな
まあRXあるから高級感は不要か

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:28:57 ID:Hlh9rVGO0.net
>>1


へー。
あんな国産車がねぇ?

どこがいいのかわからん。

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:07 ID:YdB0sg6J0.net
>>432
客層が違う
ハリアーは都会を走る車

メーカーの公式サイトの写真が、メーカーの想定してる目的や客層を如実に表現している
たとえば俺のレヴォーグはワゴンだけど家族で乗ってる写真が一枚もない→1〜2人乗りで荷物積んで遊びに行けっていう商品

ハリアーは夜の都会をおしゃれに疾走してる写真ばかりで悪路の話なし
フォレスターは山岳路や雪がトップにデカデカと写っている
ハリアーがダメってわけではなくて、シティSUVとしてはごくごく王道の鉄板路線の商品だろうな
天下のトヨタはライバルを研究して必ず上位互換の製品をだしてくる
上位にブラッシュアップできない場合は露骨なまでの丸パクリで出してくる

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:24 ID:5DdtDCIE0.net
>>432
多くの人がブランドで買うからな
ソリオを真似たダイハツのトールは売れないけど
トヨタブランドのタンクとルーミーは売れまくり

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:30 ID:JouWKklt0.net
>>440
20代キャバ嬢にCX-5とか言っても
「なにそれおいしいの?」で終わるが
新型ハリアーと言えば「今度ドライブ連れてって!」

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:32 ID:b/5xUTVo0.net
どーせnxがこのサイズで出るんだろ?

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:40 ID:hnMG2AO80.net
>>302
どうしてもメルセデス買いたかった人みたいで無理w

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:30:39 ID:ydzzzl+F0.net
>>455
気になってスレ覗いてるバカが何言ってんの?

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:30:53 ID:xXareAR90.net
今年の交通事故者数 1,472人
コロナで死んだ人数  984人

それでもコロナみたいに
車を怖がらない
車に乗る人、車を買う人を批判しない
車に乗らなきゃ
確実に交通事故による犠牲者は減るのに

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:31:36 ID:eiPcNKLT0.net
コロナ相場で500程儲けたから買おうかと思ったけど貯金しとくわ
不思議なものでいつでも買えるわとると
現車でいいわ可愛がって乗ろうって気になるw

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:32:31 ID:JSaXEP0q0.net
>>456
SUVの車体見ていつも思うけど
おまえら悪路に行くことって、年間1回もないよねと

せめて雪国に住んでいればいいけど
でも雪国に向いてるのって車重が軽くてタイヤが細い車
つまりスズキのイグニス
見た目はどうでもいいんだよね、雪国で走るのは

SUVってかっこつけのためだけに数十万上乗せの金を払うけど
それを選んでしまう知能の低さは覆いようもないよね

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:18 ID:L1f5aRLi0.net
全トヨタ販売店での取り扱いになったから
先行受注2万台のうち半数近くは展示車や試乗車ってところか

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:25 ID:zfP36lJC0.net
コロナ禍でも儲けてる人は儲けてるんだな
こっちは生活カツカツよ

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:36 ID:5euG2Nbx0.net
RAV4との違いがわからん

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:44 ID:JptlTIAF0.net
>>160
そんだけ貧乏人しかいないような感触だったんだろう
田舎のディーラーマン
「ヤリスしか売れねぇな〜、外走ってるのも軽ばっか」

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:35:08 ID:LimL33wp0.net
昔のハリアーってふらふらしてる感じがしたけど、今回は?

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:35:21 ID:SO9okEqx0.net
徐々にプリウスみたいに後方のリアガラスが小さくなっていくんでしょ?

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:35:22 ID:bYdvtiom0.net
>>464
イグニスは秀逸の出来だな。
マニュアルモデルはないんだっけ?
レビューだと、CVT以外はべた褒めが多い。

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:36:31 ID:L1f5aRLi0.net
>>463
その反対で、販売終了が確定して
新車として買えなくなるとわかった途端、欲しくなるってのもあるな
販売現場では、マークXがそうだったみたいだが

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:36:52 ID:ChMWdGNL0.net
今はハリアー程度ならローンや残クレで貧乏人でもとりあえず乗れる
7割はローン残クレらしい

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:38:35 ID:YdB0sg6J0.net
>>464
車という商品ジャンルが、実用の道具と、他人に経済的マウントする道具、デカくてイカつくて高い視点で他者を威圧するためのステータス、女の子へのアピールっていう、
複数の要素を同時に持っているものなのだ

その中のどこに重点を置いているかだが、大体の奴は自分が重視していない要素の車を軽蔑する
欲しくても手に入らなかった要素もルサンチマンで軽蔑する

知能が低いとかいわれましても、じゃあクジャクの羽が立派なのは知能が低いんですか?と。
ハリアー乗って雪国いってスタックしてるのを見たら知能が低いと笑ってやれよ。
ハリアーは都会用に作られているんだから都会で猛威を振るう。それでいいじゃないか。

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:39:37 ID:A06N1ZUo0.net
>>432
わざわざスバルなんかを選ぶ理由がないからw

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:40:40.37 ID:L4/F6HPP0.net
>>464
登山で未舗装林道とか走るけど、今時のSUVは中途半端に顎が平坦に伸びて嫌だねー。どれも似たような形でつまらんしw

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:40:41.97 ID:SFQqglVT0.net
>>460
でかいの乗りたくないならメルセデスだとそれしか選択肢ないからな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200