2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物】「世界に1頭しかいないのでは」 “角”が生えたカメ公開 静岡・iZoo [納豆パスタ★]

1 :納豆パスタ ★:2020/07/16(木) 22:28:28.61 ID:8SQMTgnU9.net
「世界に1頭しかいないのでは」 “角”が生えたカメ公開 静岡・iZoo
ABEMA 2020.07.15 12:09
https://times.abema.tv/posts/8615533
世界に1頭!? 角が生えたクサガメ発見!! Discovered Horned Turtle!
https://www.youtube.com/watch?v=M84fxTLLwpQ
https://livedoor.blogimg.jp/urban_paso_jii/imgs/b/0/b042d486.png

 静岡の動物園で、世界で1頭しかいないとみられるカメが公開された。

 河津町の動物園「iZoo(イズー)」は今月4日、1頭のクサガメを公開した。
よく見ると、両方のまぶたの上に1センチほどの角が生えている。
動物園がレントゲンで調べたところ、角は皮膚の角質が変化したものとみられるという。

 このカメは推定年齢10歳で、甲羅の長さは約16センチ、体重は約700グラム。
去年の夏、富士市で住民が釣りをしている最中に発見された。
iZooの白輪園長は、「両まぶたに角の生えたカメは世界に1頭しかいないのでは」と話している。
(ABEMA/『ABEMA Morning』より)

?映像:「ドローン?」トンボが飛び立っては指に戻る“奇跡のリターン”
https://abema.tv/video/episode/89-70_s120_p51

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:06:04.41 ID:5IqkCZDF0.net
弱そうなツノだな

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:06:32.61 ID:IzUoeTpQ0.net
うーん目からなのかまぶたからなのか‥

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:06:41.79 ID:kYozKCQw0.net
こんなきれいに左右対称に生えるって
過去にそういう特徴のある爬虫類だった時代の遺伝情報が突発的に発現した、とかなのだろうか
このツノ、サイみたいなもんだよね

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:06:48.21 ID:HkBntBTn0.net
誰が亀頭なんて言ったんだw

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:06:54.79 ID:y54/u9o20.net
ガメラ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:07:22.25 ID:m6YI6wbo0.net
きっと寄生虫

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:08:12.96 ID:na2an0c+0.net
帰省中だろ

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:08:27.61 ID:qfGauJNP0.net
寄生虫にしか見えんしグロすぎるわ

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:08:45.23 ID:mVRgv68x0.net
>>13
違うやろ
臭ぁやろ

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:08:50.02 ID:W1REUEhN0.net
>>10
ずっと殻から出てこないじゃん

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:09:15.26 ID:glyGoN8+0.net
この亀の頭が亀頭包皮炎になりませんように

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:09:17.41 ID:G+QR4O8C0.net
稀に、人間にもツノが生えて生まれてくる子がいるんじゃなかったか?

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:09:34.69 ID:tjwIp9+80.net
細菌にでも感染してるのでは?

>>16
ほんまこれ

カメさん、大丈夫なの?

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:09:40.54 ID:/oakcOwU0.net
中国で角が生えているばーさんがいたな
皮膚が角化したものだった

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:10:04.42 ID:c+++9XR90.net
アンギラス!

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:10:17.51 ID:IzUoeTpQ0.net
目やにが硬化したものやないんか
ポロっと取れよらんと?

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:10:19.52 ID:k42nKyls0.net
合成?

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:11:38.35 ID:ALZ9obe80.net
カメキング

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:11:44.92 ID:edOrslfX0.net
なんか似たような中国の子供の写真を見た
まぶたじゃなくて目玉が角になってたけど

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:11:59.75 ID:Ccelfbqv0.net
うちにも同じ種類の亀がいる。
釣ってきてからもう30年くらい経った。

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:12:02.70 ID:FLNv/7/50.net
>>126
オスが成長すると黒化するんだよ
顔の模様がなくなる

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:12:43.24 ID:ALZ9obe80.net
この亀はプレミア価格になるだろうな

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:12:48.93 ID:X3P/Eycd0.net
まぶただと邪魔そうだな

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:12:50.81 ID:YYE5f/Cj0.net
寄生虫のカタツムリ思い出した

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:12:56.89 ID:fJvMs9qx0.net
誰かがプラモデル感覚で付けたんじゃないか

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:13:59.85 ID:YdyzRVMo0.net
これ首引っ込められるのか?
検査するぐらいに管理してるなら生きやすいように切除してやれよ

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:14:46.79 ID:VYFznCH70.net
この発想はなかった

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:14:51.64 ID:Cm79dZh10.net
カタツムリの寄生虫思い出したわわ

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:15:00.60 ID:lxFLDzhl0.net
寄生虫かとおもったわ

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:15:51.60 ID:c+++9XR90.net
ウルカメマンの父

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:15:51.79 ID:7IMZ1id90.net
カタツムリの寄生虫と思ったらお前らもか

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:17:16.87 ID:IzUoeTpQ0.net
ほとんど目が開いてないからな
心眼と悟りを開いた聖獣やもしれん

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:17:20.18 ID:hU1Hzzx50.net
スターウォーズの鬼みたいなキャラっぽい

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:17:32 ID:X8q97qvB0.net
ロングホーントレイン出来るやん

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:17:42 ID:1kdCb5Jb0.net
目というか皮膚の病気だね

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:18:20 ID:BqIJn35/0.net
CTスキャンして構造みたい(・ω・)

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:18:26 ID:YYE5f/Cj0.net
これ思い出したけど全然似てないわ
https://youtu.be/pFS0cfZ-Pi8
ゾンビカタツムリ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:18:28 ID:JBDkgeS/0.net
だよな、やっぱカタツムリのやつだよな

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:19:01 ID:lTe5/qRk0.net
エレキングじゃねえか

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:19:47 ID:7GNk06u+0.net
目に角が付いているのか

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:20:02 ID:QY0Ln9ub0.net
これじゃないの
https://i.imgur.com/KNfqEhi.gif
https://i.imgur.com/6UIhdO9.gif

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:20:29.57 ID:W9pnfRss0.net
デーモン閣下やん

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:20:46.12 ID:UV156O5MO.net
>>160
すぐわかったw

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:20:50.79 ID:nGUBwqtD0.net
>>1
ガメラより強そう

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:21:05.83 ID:W9pnfRss0.net
>>149
種として価値が上がるかもな
種としての価値はある

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:21:11.17 ID:nvso4XjH0.net
静岡までベクレてるってこれもう絶望だろ
放射能以外の理由を思いつかんわ

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:22:13 ID:XUI/rFHv0.net
ギョエー!!(きゅうり)

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:22:51 ID:tTJbZHu+0.net
>>10
不覚にも吹いたわ!

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:22:59 ID:JO99k9Sx0.net
>>1
角質か
ツリーマンみたいな感じだね

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:23:41 ID:62OY73HE0.net
ツリーなんとか病の人間思い出しちまった

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:24:18 ID:1MkPvomx0.net
>>172
ないわ
ただの病気になった亀だろ

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:25:04 ID:wn0xy5hW0.net
病気だの寄生虫だの
お前ら、まーた決め付けてるし


>同園によると、角は、エックス線検査などの結果から、
>皮膚の角質が変化したとみられるという。
>同園の白輪剛史園長は
>「角が生えているのにも驚いたが、
>左右対になっているのがさらにびっくりした。
>遺伝的、病理学的観点から獣医師と調査を進めたい」
>と話した。


現場にいるプロが「わからない」「調べる」言ってんのに

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:25:48 ID:e9FoBAMY0.net
蒼天航路でみたっ

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:26:02 ID:75zbqMzc0.net
>>10
縁日のミドリガメしまえよ

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:26:28 ID:+HX6u2a30.net
ぼくも亀さんもとんがりコーンの帽子をかぶってjsのお家に遊びに行きます

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:27:38 ID:IzUoeTpQ0.net
この亀を研究することによって鬼の由来が求められるかもしれないな
要チェックや

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:27:50 ID:beeuIPWy0.net
みうらじゅんが書いたカメみたい

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:28:10 ID:O14qptwJ0.net
>>126
アカミミとクサガメの混血はない
首が黒っぽいやつはイシガメとの混血
通称イシクサガメ

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:30:43.93 ID:8Axko67gO.net
屍人じゃん

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:31:05.50 ID:D5qG6eQo0.net
うわあああああ!目から寄生虫ガー!!!

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:32:11.91 ID:v16ItIaY0.net
ナメクジの寄生虫やん。。。

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:32:26.85 ID:F7ItGySx0.net
>>1
グロ
角じゃなくて眼が飛び出てる

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:33:20.14 ID:D+pWWwGo0.net
フォアダイスだろ

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:33:57.84 ID:YjR9eflm0.net
アダマンタイマイ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:38:31.27 ID:2U9aw1oT0.net
🐌の目に寄生する寄生虫だな!

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:40:36 ID:jKW+P08x0.net
鰐さんがくるぞ

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:41:19 ID:8Fy47X/f0.net
甲羅で守られてる亀だからこそ十年も生きてこれたんだろな
ある程度大きくなってるし
これからも通常個体同様長生きしそう

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:42:00 ID:ii6NTU7S0.net
きもー

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:46:14 ID:kgrqzjf80.net
>>42
卵から生まれてる哺乳類なんているのか?

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:46:30 ID:LzwfHep10.net
怒りのマグマ大使

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:46:44 ID:0im6+XlR0.net
この形質が子孫でも発現すれば新種誕生じゃん
ブリーダーの出番

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:46:50 ID:KFVbku/30.net
亀って頭計算?
1尾、一匹じゃない?

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:47:46 ID:s1eUrUYB0.net
カタツムリにつく寄生虫思い出した

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:48:36 ID:LzwfHep10.net
マグマ大使はこんな角が生えてたわ。ゴアみたいな顔つきのはわりといるが。

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:48:43 ID:iNL9iC1A0.net
あー玄武出ちゃいましたかー

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:49:09 ID:919aRTow0.net
アーマオール?

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:50:14 ID:jg/ee/nG0.net
>>2
クサガメちゃんです
よく慣れてかわいい

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:50:35 ID:FWNOjp2u0.net
目から生えてんのか?
あのでんでん虫の寄生虫じゃねーの?

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:50:41 ID:DSnUY7yg0.net
めばちこだわ

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:51:48 ID:b1VGpgyK0.net
どうせ接着剤で付けたんだろ静岡県民だぞ

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:52:09 ID:RhsalgcW0.net
>>10
さっさとウエクリに行けよ

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:55:28 ID:fvpwC5SA0.net
>>196
カモノハシ

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:55:38 ID:BAxN6/2V0.net
カメは匹じゃね?

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:56:27 ID:zkpnz0Wf0.net
>>7
笑った

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:57:02 ID:mhJad2Sc0.net
四聖獣の玄武じゃねーかw

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:58:22 ID:mhJad2Sc0.net
牛魔王だぎゃー

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:59:15 ID:ul2XvzGN0.net
ロイコなんとかやん

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:59:50 ID:3b0O4/v80.net
昔だったら元号変えてる 偉亀元年とか

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:00:53 ID:lS2eie7g0.net
思ったより角っぽいな

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:02:12.54 ID:fNsLdiEt0.net
ピアスみたいなのだろ

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:03:24.06 ID:tHeHIn4j0.net
まぶたがツノやんか!
これ目ぇ見えるん?

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:03:24.44 ID:pwkpdgs80.net
ガメラ映画の悪役に抜擢

220 :ドクターEX:2020/07/17(金) 00:03:55.42 ID:EGxX1cT/0.net
臭い亀だからクサガメな。
草亀じゃない。

マメな。

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:03:56.67 ID:4ZUbvDT50.net
かっこいい

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:04:28.78 ID:ITngbWXu0.net
カメって何「頭」って数えるのか?
一匹二匹だと思ってた

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:04:40.90 ID:TLSlhGrE0.net
目から生えてるとかキモい

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:04:58.21 ID:4+wWO+YYO.net
クサガメ捕ったらいっぱいヒルが付いてた

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:05:23.14 ID:tW9qymxw0.net
>>184
あれカエルじゃないの?

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:06:03.94 ID:HEPDqp7k0.net
カタツムリの寄生虫みたいだな

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:08:03.00 ID:MoEevZAg0.net
目の上で見えにくそうでかわいそう
放射能のせいか

総レス数 386
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200