2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?★6 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/07/16(木) 00:14:09.32 ID:OHazby1B9.net
突然だが、読者の皆様に聞いてみたいことがある。

「これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?」

――いかがだろうか。料理そのものの味はもちろん、食事をするシチュエーションや背景なども大事になってくるはずだ。

 「5年前に沖縄の居酒屋で食べたラフテーです。今年(2015)食べたもので1番おいしいと言ったら、友人にそんなに?と驚かれました。最初ラフテーが何か分からなかったのでそのギャップもあります」(富山出身・S記者)

 「広島で食べた焼き牡蠣です。大学生の頃、焼き牡蠣を日本酒で流し込んだのですが最高でした」(千葉出身・I記者)

 「わたしは去年、(前職での)外回り中に取引先の市場で食べた天丼です。確か1600円くらいして学生のときだったら高くて手が出なかったんですけど社会人になったし...と思いきって。美味しすぎて感動しました。それ以来、頑張った月の給料日とかに食べてました」(神奈川出身・K記者)

 「美味しかったのは、京都に住んでた時に食べた南インドのミールスです。複数のカレーを混ぜて食べるやつで、美味しすぎて混乱して訳が分からないまま食べ終わりました」(兵庫出身・Y記者)

筆者は(かなり悩んだのだが...)、数年前に取材で訪れたキプロス島で食べたカラマリ(小イカの姿揚げ)が思い浮かんだ。

そんな洒落たものを食べたのは人生初だったし、慣れぬ海外取材でひどくくたびれた身体に、キンキンに冷えたビールとレモンを絞ったカラマリの相性は最高だった(海岸沿いのレストランでシチュエーションも抜群だった)。

取材の内容はすっかり忘れてしまったが、このとき食べたカラマリの味ははっきり覚えている。

さて、読者の皆様はいかがだろうか。

2020年7月14日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18573478/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8fca7_1460_f8d61e919bda529f546ba17543f89368.jpg

★1:2020/07/15(水) 19:19:19.12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594821410/

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:16:40 ID:vY7mB+770.net
パヨクの悲鳴w
何という美味

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:00 ID:U/6LhkD30.net
>>695
門仲は多幸坊、巣鴨はときわ食堂が好きだ。

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:08 ID:vh6t6Z1o0.net
帝国ホテルのレストランの和牛ステーキ

とマジレス

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:13 ID:eFiFt1hF0.net
20年近く前に食った200gで8000円とかそこいらの飛騨牛のステーキかな・・・
ちなみに目の前の鉄板で焼いてくれて塩胡椒だけの味付けだったと思うんだが
口に入れると本気で溶けるような感覚で肉汁が溢れだしてくんの
ブルジョワセレブ勢じゃねーからあんなたけーの食ったの1回こっきりだが
肉好きなら高級肉のステーキってのは1回は食べてみるといいと思う
ちなみに旨い旨くないはお値段ってわけでもないのは理解してる
値段書きなしの寿司屋で奢って貰った事あるが味?そんなん分からんわ!状態だった

ちなみに次点でいうと一気に庶民的になって銚子の市場で食った秋刀魚の味醂干し
なんとお値段0円、店先でお試しで食べてみな〜ってくれたやつ
本気でくっそ旨くて2kg分くらい買ったった!んだが家で焼き直しても普通〜よりちょい上かな?
程度なんよな〜あーいうのって
じっくりと七輪に炭火でウチワパタパタで焼いてっからかもしれんが

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:14 ID:Nqj/FqtU0.net
マーガリン入りのパンだな

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:28 ID:YOXD7dC70.net
値段でうまいかまずいかを見る人は完全に底辺育ち

値段だけでいいモノと思い込みたいだけ
小さい頃からいいモノ食べてれば味だけしか見なくなる
毎日食べてれば飽きるから値段では旨さを感じなくなる

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:37 ID:SM0ywDND0.net
あと初冬の頃の乗っ込みマコガレイ
肉厚で刺し身で食ったらほんのり甘みがあってビックリするくらい美味かった

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:43 ID:y0XonsSA0.net
順位付けは難しいが、2〜30年前のガキの頃親が旅行好きで各地で色々食った中で、旅館の朝ごはんで出てきた朴葉味噌と
ホテルの夕食で出てきたアワビのステーキは未だに何これうめーって強く印象に残ってるな。
今までの人生で一番高価だった食事は東京の某有名鮨屋で、一度だけ行ったがもう味忘れたw

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:59 ID:mrduEQ/F0.net
駅前にあった立ち食い蕎麦屋で月見そばの黄身と麺を絡めた部分
あの茹で麺とクソしょっぱい汁じゃないと再現不可能だろうな

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:19:09 ID:DueVMNx40.net
おばあちゃんの作ったダシのうどんがまた食べたい

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:19:30 ID:YOXD7dC70.net
貧乏人って高いモノ食べたら必ず食について語り出すよな

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:19:43 ID:I7SdoBLG0.net
カツ丼

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:19:49 ID:kUaopMp50.net
三葉虫

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:20:04 ID:ibssi/Ou0.net
>>688
ディープブレンドお手頃だね
俺も高い酒飲めないからファイティングコックって言うバーボンと、ズブロッカとウィルキンソンのウォッカとで回してる
今度ディープブレンド試してみるわ

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:20:53 ID:vY7mB+770.net
>>731
ギョギョギョー

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:01 ID:22/7qtOC0.net
50年前神社のお祭りで食べてた大名堂のホットドッグと
東京コロッケの味が今でも忘れられない

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:05 ID:3e/gbh240.net
くそ貧乏時代に3日ぶりに食べた塩おにぎり

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:15 ID:28kRvwNW0.net
ホタテの乾燥貝柱

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:23 ID:uhhNbnca0.net
母ちゃんが最後に作ってくれたおにぎり
まさかそれが最後になるとは思ってなかったけどな

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:30 ID:AzdBuAnx0.net
ばあちゃんが作ってくれたあらかぶの味噌汁

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:40 ID:nBFDW86J0.net
農作業後の味噌汁は染み込んできやがる

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:04 ID:LPSHeA3l0.net
松茸は所詮きのこ
アワビは所詮貝
うまいけど。

やっぱり和牛ステーキやな

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:13 ID:HnjP6Df80.net
>>722
最近思うんだが、トースター(蓋が前に開くヤツね)で焼くとどうなるかな?
ガスと違って水分出ないから、炭火の代わりになるかな〜とボンヤリ考えてる

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:15 ID:YOXD7dC70.net
値段なんかは所詮人間が決めてるだけ
量がなく中々とれないから高くしてるだけであれは味の値段ではない

元々食料になってるものは所詮単なる動物や植物

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:17 ID:Dy5haZlV0.net
三越のエレベーターガール

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:47 ID:amFrxLnv0.net
>>729
そりゃ自分で稼いだ金で食うんだもの
しかもそれが超うまかったら、語りたいのが人情だ

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:48 ID:FyW/1aRB0.net
散々、良いもの食ってきたやつは
おにぎりだとか、粥が良いとか
湯漬けが良いとか
言い出すんだろ

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:23:22 ID:vY7mB+770.net
野菜や果物なんかは結構驚かされたのがあるな
トマトだろトウモロコシだろネギだろイチゴだろマンゴーだろ
割と結構あってどれも甲乙つけがたい

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:23:24 ID:b3H3Re8t0.net
まぁ結論は、
何を食べたか?じゃなくて
誰と食べたか?だろうね

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:23:28 ID:YOXD7dC70.net
>>744
毎日食べてれば語る理由ない

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:23:57 ID:+Si9Cowk0.net
>>378
これだわ!これこれ!美味しそう

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:24:01 ID:tGGkRMYF0.net
採りたての松茸
炭火で焼いて醤油かけていただきました

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:01 ID:amFrxLnv0.net
>>748
カワイソス
何食べても感動が薄れて食えなくなったとかか?割とまじで気になる

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:07 ID:0vvY17rV0.net
1994年頃にC&Cの吉祥寺店と明大前店で売られてたチーズカレー

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:07 ID:RVW09SB20.net
>>722
儂もステーキだけ喰わせてくれる店行った。
ま、他にもちょろっとオーダーしてた。
メトロの東西線の地上にある駅だったな。
気取りもなく雰囲気が良くて、美味しい店だった。
今も在るのかな。鉄板焼はああいう店が好きだ。

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:28 ID:amFrxLnv0.net
>>378
きゃあああ!(・∀・)イイ!!

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:32 ID:YOXD7dC70.net
強炭酸コーラと普通コーラじゃ味変わらんのと同じ

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:14 ID:Gpxoph2e0.net
>>722
飛騨牛は飛騨の道の駅のレストランで割りと安く食べられるぞ
美味いよな〜口の中でとろけたね
今迄食べた中で一番衝撃を受けたわ

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:23 ID:FyW/1aRB0.net
>>750
虫出しは?

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:33 ID:+QkEq8Ff0.net
なんでも採れたてが一番うまい
牧場で牛乳とステーキ食ってみ
もう市販のなんかは食えなくなる

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:36 ID:CXCAwPNy0.net
ガストロノミー ジョエル・ロブション
フレンチなんだけど、皿に合わせたワインを飲んで初めて完成するものなんだなと思った。

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:45 ID:ImSOswge0.net
うまいと思ったり
たまに無性に食べたくなるのはあっても
1番と言われるとまったく何もピンとこない
何をおもいうかべてもうまいと思えなくなる

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:03 ID:jdsQkPzD0.net
キャンプで食べる飯

762 :名無し:2020/07/16(Thu) 02:27:32 ID:s2+Ep8Cf0.net
UFO

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:37 ID:Nqj/FqtU0.net
ガキんころ食べたオーストリアのフォアグラ

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:39 ID:a/QFa7KP0.net
ねればねるほど色が変わって

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:44 ID:1oCQP8fu0.net
自分で作った料理はだいたい最高にウマい。
甘さ控えめにした豆大福とか
ふあっふあのシフォンケーキとか
旬の紅玉を使って生地から作った自家製アップルパイとか
圧力鍋で蒸した卵黄たっぷりカスタード蒸しプリンにホイップ生クリーム乗せメープルシロップかけとか
あれ、お菓子ばかりだな

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:56 ID:uC1iHblv0.net
やっぱ陰キャだらけのキモオタ掲示板だからか○○と食べたってのが出ないのが全てを物語っているね

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:56 ID:xPH1fdhr0.net
>>687
目黒のさんま
の関係ありそうだ

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:28:06 ID:u1gy6IQg0.net
>>740
和牛も所詮牛じゃないか

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:28:08 ID:85aCLB+20.net
中学の時塾の帰りにみんなで駅の中にある立ち食いそばを
食べてたんだけど、いつも月見そばを注文するんだけど
必ず卵を食べずに残してる奴がいて何で月見そばを注文するのか
聞きたかったんだけど結局聞けずじまいだった

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:28:09 ID:lOWHfJAd0.net
ひいおばあちゃんの灰汁巻き

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:28:30 ID:V+sP+Kli0.net
鮭の皮

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:28:32 ID:tGGkRMYF0.net
>>757
知人の山で採らせて貰ってそのまま焼いて食べた
虫?はわからない

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:28:40 ID:FyW/1aRB0.net
最近食ったのでは、
五反田の鳥メンチだな
アレはうまかった

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:28:45 ID:vY7mB+770.net
>>765
スーツなんかも結構驚かされるよね
近年はコンビニスイーツでさえ凄いのがあるしw

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:29:03 ID:4fHVToM70.net
かわはぎの肝
すごいいい匂いだったからね

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:29:56 ID:iBHGOE9V0.net
>>1
母ちゃんのメシ
食えなくなってから思い出すんだよな

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:30:02 ID:M3GUX3qu0.net
1番苦手なのはフレンチに出てくるデザート
あれが美味いと思うのは女子か甘党すぎる男やろw

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:30:20 ID:uG95ysF+0.net
処女の女子大生
女子アナの卵みたくて可愛かったよ
おまえらは卵かけご飯だもんな
同じ卵でも大違いだな

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:30:20 ID:/I1XAxI/0.net
母ちゃんが作ったミートソース。

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:30:28 ID:ijvQitUy0.net
旨いものは色々あるけど
俺がたまにとてつもなく食いたくなるのが
天下一品のラーメン
毎日いくと飽きるけども
半年くらいたてば行きたくてたまらない
安い食いもんでよかったわw

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:30:32 ID:ibssi/Ou0.net
>>750
松茸より上の 松露ってキノコがあるんでさあ
滅茶苦茶うまいですぜ

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:30:42 ID:974i6lhm0.net
なんかもうすぐ全員死ぬみたいなスレだなw

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:31:22 ID:8p94RGjW0.net
たぶんステーキ
正確にはステーキソース、玉ねぎと安ワインで作るグレービーソースあれ美味すぎ

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:31:44 ID:vY7mB+770.net
和食の吸い物やダシなんかもスゲーのあるよな
てか分野、種類ごとに凄いのあるわw
>>1 結論、うまいものはうまい。どれが一番とか甲乙つけがたい

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:06 ID:+QkEq8Ff0.net
>>781
俺は舞茸のほうが好きだな
たしかに関西で採れた松茸はパッサパサなのにほんのりしっとりしててでうめーけど

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:08 ID:jV+Dut8j0.net
子持ちカレイの一夜干しも美味いね

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:09 ID:/ZqEQEI+0.net
昭和の時代にばーちゃんに作ってもらったぼた餅だな

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:10 ID:28kRvwNW0.net
好きなものであーだこーだ言うのいいよね

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:11 ID:2az5/09n0.net
世界チャンピオンになった日に姉が握ってくれたおにぎり

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:21 ID:Dp1m2/9C0.net
俺納豆と卵あればご飯が美味しく感じるわ
子供の頃のスリコギってすげぇな
大人になって食ったのが贅沢感は感じたけど特筆して美味いとは感じなかった

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:23 ID:h2zUr/fN0.net
ショウガ醤油で和えたサンマの刺身丼
滅茶苦茶美味かった

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:24 ID:amFrxLnv0.net
>>777
1回だけフランス人が出すコースを食ったことがあるんだが
ヌーベルなんとかってやつ。でも、ほんとデザートでぶち壊しだった
フォンダンてチョコレートがだばーって流れるやつ。
正直に伝えたが、理解できなかった様子だった

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:27 ID:b3H3Re8t0.net
>>780
桂花のターロー麺も、半年に一回行っちゃうなぁ

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:28 ID:uG95ysF+0.net
松茸なんて土瓶蒸しじゃないと美味しくないし
焼くなら椎茸でも美味しい
高いだけで松茸はそんなに美味しくない

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:32:52 ID:Dp1m2/9C0.net
>>787
ばーちゃんのぼた餅は分かる

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:32:56.11 ID:FyW/1aRB0.net
>>772
そっか、まあ食っても大丈夫だけどよ
野生のものは、ほぼ100パー虫がいるからな
気になるなら、虫出しした方がいい

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:33:22.83 ID:HnjP6Df80.net
>>793
俺も結構好きかもw

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:33:28.84 ID:gF7f9NGW0.net
遡ること40年ぐらい前の函館
五島軒市民会館店のライスグラタンとプリン

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:33:44.28 ID:C/kc7YRx0.net
>>5
同意。朝鮮嫌いだが、豆もやしのナムルは無限過ぎる。ていうか、あれも元をたどれば結局日本発だろ。

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:33:54 ID:LF0jWgEc0.net
子供の時に初めて食べて感動した物かなあ
シュークリーム(6歳
モスチーズバーガー(11歳
自分がおっさんなのもあるが、住まいがど田舎だっからねえ
モスバーガーは当時まだスライスチーズが存在してなくて、目の前で
厚切りのチーズをホットプレートで温めてから挟んでくれていた

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:33:58 ID:jtpKD3TDO.net
>>107
そういうことか〜

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:34:12 ID:j2Mw71xd0.net
そのとき腹減ってれば何でも人生で一番うまかった

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:34:24 ID:CcWrF4hL0.net
旨いもの食っても覚えてないな、

何喰ったかな?

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:34:47 ID:qQ3SpelI0.net
生きるか死ぬかの 大手術のあと
退院して 家に戻って 食べたおふくろの味(おかんの土曜昼の手抜き料理)

サッポロ一番塩ラーメン 玉子2個載せかな

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:35:32 ID:ANm8s7UB0.net
焼き鳥がなんだ感だ一番旨い気がするな
塩コショウで味付けして、コーラも一緒に飲んで

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:35:39 ID:SDXbOPUu0.net
夏休み、従兄弟とデパートに行った時に
親が買ってくれた31のキャラメルリボン。

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:35:56 ID:u1gy6IQg0.net
>>802
ピーマンがはいった弁当は嫌いだった

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:36:03 ID:vY7mB+770.net
>>804
俺の中でもランク高いわそれ

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:36:07 ID:EpTVS+np0.net
簡単で美味しく食べているもの
1、大ぶりの茶碗に白ご飯を入れる
2、茶碗のご飯淵に炒めたベーコンを全周巻く
3、真ん中に3パック豆腐の豆腐を載せる
4、その豆腐の上に鰹節パック一袋を掛けてチューブ入り生姜をたっぷりかける
5、小葱をのせて比較的辛くない醬油を掛けてぐりぐり混ぜながら食べる

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:36:31 ID:1oCQP8fu0.net
>>800
シュークリームも
いい材料使って自分でカスタードから自分好みに作ったら死ぬほどウンマいぞ
市販のは採算考えて利益出さなきゃだから
お高いバニラビーンズとかケチってるし、いろいろ添加物まみれだし

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:37:37 ID:vZIcDZK90.net
>>780
自分も天一好き
本当にうまいモノって言うのは
ふと定期的に食べたくなる物なのかもしれない

よく並んでるラーメン屋あるけど
美味しい事は美味しいんだけど
リピートまではない店ばかりなんだよな

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:37:40 ID:aSBP9dva0.net
飛行機1万円乗り放題で食べに行った新千歳空港の海鮮ラーメン
新潟駅そばの繁華街の路地にあるラーメン屋の醤油ラーメン
深夜に高山駅に着いて食べに行った高山ラーメン
広島駅のお好み焼き屋で出逢ったおっちゃんにおごってもらったお好み焼き
江津の怪しいスーパーのフードコートのラーメン
桂浜のアイスクリンとカツオのたたき
佐賀駅北口の野菜ラーメン
道の駅鹿北のねぎ塩たこ焼き
宮崎の繁華街で食べた肉巻きおにぎり
鹿児島天文館のむじゃきの冷房直下で凍えながら食べた白くま

思い出はプライスレス、優劣をつけるのは難しい

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:38:02 ID:FyW/1aRB0.net
昔は、立ち飲みとか
バカにしてたけど
行列出来るところは、安いけど
つまみがうまいよね
今は、コロナで行けないけど

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:38:03 ID:uG95ysF+0.net
一番一番いいけどアイドルを1人だけ選んでセックスしてもいいよって言われても1人は無理
食い物ならさらに1つを選ぶなんて
無理だし
牛肉でとか魚ではとか夏はとか
限定しないとただの肉好きか魚すきか
炭水化物派かの意味の無いアンケートじゃん

815 :名無しさん@13周年:2020/07/16(木) 02:40:21.90 ID:Qz7MmD5Mn
>>778
うらやましすぎ。

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:38:09 ID:jV+Dut8j0.net
シュークリーム
小学生のバザーの券で食べたのが一番。紅茶もその時飲んだのが最高

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:38:18 ID:M4zqyY7s0.net
>>378
食いてー

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:38:28 ID:fA7DXMOC0.net
江古田青城飯店のつけ麺

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:38:32 ID:rPa8gA1y0.net
チーズは何でも大好きだけど、
初めての欧州旅行で食べたロック・フォール

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200