2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?★6 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/07/16(木) 00:14:09.32 ID:OHazby1B9.net
突然だが、読者の皆様に聞いてみたいことがある。

「これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?」

――いかがだろうか。料理そのものの味はもちろん、食事をするシチュエーションや背景なども大事になってくるはずだ。

 「5年前に沖縄の居酒屋で食べたラフテーです。今年(2015)食べたもので1番おいしいと言ったら、友人にそんなに?と驚かれました。最初ラフテーが何か分からなかったのでそのギャップもあります」(富山出身・S記者)

 「広島で食べた焼き牡蠣です。大学生の頃、焼き牡蠣を日本酒で流し込んだのですが最高でした」(千葉出身・I記者)

 「わたしは去年、(前職での)外回り中に取引先の市場で食べた天丼です。確か1600円くらいして学生のときだったら高くて手が出なかったんですけど社会人になったし...と思いきって。美味しすぎて感動しました。それ以来、頑張った月の給料日とかに食べてました」(神奈川出身・K記者)

 「美味しかったのは、京都に住んでた時に食べた南インドのミールスです。複数のカレーを混ぜて食べるやつで、美味しすぎて混乱して訳が分からないまま食べ終わりました」(兵庫出身・Y記者)

筆者は(かなり悩んだのだが...)、数年前に取材で訪れたキプロス島で食べたカラマリ(小イカの姿揚げ)が思い浮かんだ。

そんな洒落たものを食べたのは人生初だったし、慣れぬ海外取材でひどくくたびれた身体に、キンキンに冷えたビールとレモンを絞ったカラマリの相性は最高だった(海岸沿いのレストランでシチュエーションも抜群だった)。

取材の内容はすっかり忘れてしまったが、このとき食べたカラマリの味ははっきり覚えている。

さて、読者の皆様はいかがだろうか。

2020年7月14日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18573478/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8fca7_1460_f8d61e919bda529f546ba17543f89368.jpg

★1:2020/07/15(水) 19:19:19.12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594821410/

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:06:26.27 ID:jR8JLqaL0.net
>>661
それすなわち磯のコク

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:06:37.14 ID:85aCLB+20.net
大間の中トロがちょうど彼女とのKissと同じ感触だった
ことを今思い出した

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:06:38.78 ID:ykGbjC2b0.net
積丹の蝦夷馬糞ウニ丼かなぁ

わりと、ピザかもなぁ
大トロかもなぁ

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:06:50.07 ID:2WMNInlS0.net
>>621
寿司ってちょっとつまむから美味しいんだよ。

あんなもんで腹膨らませようとしたら野暮天だと笑われるぞ。

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:06:56.84 ID:D95VyQ700.net
>>2
たまごかけご飯のサブスクやるわ

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:07:12.28 ID:b3H3Re8t0.net
>>643
明治39年にカツ丼発祥の店といわれているのは、
高田馬場にあるそば屋「三朝庵」だよ。
大坂には当時は甘い醤油ダレは、なかったんだよw

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:07:14.07 ID:pYUTi6d00.net
これまでの過去スレもさかのぼって見てると、
ポツポツとアワビとその肝が挙がってて嬉しい
あれほんとに美味しいよね

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:07:28.26 ID:M3GUX3qu0.net
ビールで1番美味しかったのは新潟の越後ビールの小瓶かな
きめ細かすぎて送りものなら絶対それにしてるわ

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:07:37.51 ID:aUHaTdOi0.net
地元の老夫婦経営の定食屋のアジフライ
骨が丁寧に取り除かれてて臭味もなくて滅茶苦茶美味かった
ガキの頃は魚大嫌いだったけどコレだけは好きで食ってた

今は老夫婦ともに亡くなって世代交代したけど
骨だらけ&生臭くて糞マズのアジフライになって寂しい

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:07:44.85 ID:jR8JLqaL0.net
>>657
北千住の名店で食った肉とうふはものごっつう普通だったw

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:07:48.65 ID:hz//ZOwk0.net
このスレの上に『ブルーベリーフラペチーノうどん』と書いてあって本当に吐くかと思った。

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:07:50.45 ID:HnjP6Df80.net
>>660
何でもそうだけど、食べ物の旬を知るってのは大事だよなぁ
今じゃ何時でも売ってるから、そういうのが麻痺してるんだよね

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:08:00.79 ID:ibssi/Ou0.net
>>599
51.5%のウイスキーを同じような感じで他にもちょっとウォッカ飲んだりしてるけど、多分大丈夫だなw

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:08:22.01 ID:amFrxLnv0.net
バイキング(当時の呼び名)で食べたオードブルの卵料理
茹で卵を半分にして、黄身に味付けして、詰めた物
こればっかり取ってきて目立ってしまい、シェフが親に挨拶にきた

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:08:24.42 ID:vfMWxPpo0.net
>>654
昔から畑にザクロの木が植えてあってな
毎年ジャムと一緒に造る

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:08:47.41 ID:GxF9F0I70.net
金持ちの友達に恵んでもらったビックリマンチョコ

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:09:08.89 ID:X4Fz6cZR0.net
>>638
出所後て意味じゃないの?

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:09:30.98 ID:jR8JLqaL0.net
>>671
ビールが美味いといえば毎年行ってたた粟島という島の朝飯で飲む瓶ビールが一番美味い!、いやかったか

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:09:37.87 ID:gT38h0Gf0.net
>>639
マジか、かなり気持ち悪いレスが有ったから一旦スレを離れてたw

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:10:21.07 ID:85aCLB+20.net
>>630
確かに発売した時に冷えた小さな缶を無料で配ってて
飲んでみたらなんというか口の中でビールが動く感じがして
今まで飲んだことがない味で一発で好きになった

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:10:23.70 ID:hz//ZOwk0.net
>>638
(刑務所から)出て来た。

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:10:24.77 ID:M3GUX3qu0.net
ピータン

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:10:44.96 ID:JQerDOaX0.net
ぞんぬら
佐賀の郷土料理なんだけどコロナ禍の今じゃもう二度と食えないんだろうな
コリコリした食感と甘めの味付けが最高だった

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:10:46.66 ID:0EYZQzsz0.net
昔、どこかの殿様が出先で死ぬ程空腹になり、たまたま寄った農家の家で食べさせて貰った粥の旨さに衝撃を受けたそうな
その後城に帰った殿様は同じ粥を家来に命じて作らせたが、恐ろしく不味く感じて完食できなかったとさ

要は空腹は手軽だが最高の調味料だと言う事

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:11:03.10 ID:HnjP6Df80.net
>>676
ちなみに俺はニッカのディープブレンド
週に2〜3本空けると、あまり高い酒は飲めないわw

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:11:07.38 ID:+DHojCFR0.net
>>1
金沢で食べたノドグロの蒸し寿司

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:11:07.85 ID:T2/Wl4Ul0.net
家族と食べると旨い

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 02:11:32.48 ID:2WMNInlS0.net
>>669
昭和30年代の話になんで明治が出てくるの?

そもそも今風の卵とじカツ丼って1920年代の大阪発祥やん。

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:11:42 ID:85XIiM260.net
子供の時に食べてたスタミナラーメン&スタミナチャーハンのセットが一番美味しかった
わりと近所にあったんだけど小さな店のわりには流行りすぎてて都会に引っ越したんだよなあ
オッサンになった今もあの味をいまだに追い求めてるが劣るものしかない

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:11:51 ID:kxOt/d1Z0.net
アワビの焼いたのに味噌と生クリームが主体のようなソースかけたやつ
食感も相まって旨かった

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:12:11 ID:OTsPGGmo0.net
甲府の山奥で食った蕎麦だな
暫くしてまた行ったら代替わりしたらしくてクソ不味くなってたけど
あと駿河で食った寿司
越前で食った蟹は高い金払ったけど別に大して美味くなかった

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:12:22 ID:eilsD1RY0.net
今はもう地元にUターンした元上京者。
東京に行くとしたらどこでメシを食う?となると新宿や銀座、赤坂や上野浅草はいい。
1門前仲町、2田町(前職があった)、3巣鴨で何気ないものをありつきたい。

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:12:58 ID:jR8JLqaL0.net
>>684
刑務所って本当にあんバタが晩飯で出てくるのか?

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:13:04 ID:2WMNInlS0.net
>>639
IDコロコロのピットクルー奇形チョン猿じゃね?

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:13:42 ID:HnjP6Df80.net
>>695
深川飯でも食え

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:13:45 ID:K/OkHjBx0.net
北海道で初めてボタンエビ食べた時は衝撃を受けた

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:14:08 ID:SM0ywDND0.net
自分で焼いたウナギ
図らずもメッチャ香ばしくてクソ美味かった

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:14:11 ID:S7J9no+b0.net
激辛冷やしつけ麺

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:14:21 ID:uPA1Xp3F0.net
キャビア・フォアグラ・トリュフのsautéですね

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:14:27 ID:dqBfyXyT0.net
珍味と言えばホマかな

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:14:38 ID:EIv3k9HC0.net
セブンイレブンの麻婆豆腐
仙台の居酒屋で食べたさんまの刺身とホヤ
金沢の寿司屋で食べた能登牡蠣
高松のめんたいバターうどん
札幌の土産屋で食べたシシャモ
福岡の料亭で食べたカワハギ

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:14:39 ID:pX2r+5I10.net


706 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:14:45 ID:SSeqjAYW0.net
いいお店で食べたフォアグラ
余りに美味しかったのでファミレスとかで流行ってたときにまた食べてみたけど安いのはやっぱ駄目

東京行ったときバルみたいなお店で出てきたレバーパテ
口のなかで溶けながら味が変化していって舌にじわじわ染み込んでくる
ハーブの香りもいい

肝臓が好きなんだと思う
鮟肝とかも好き

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:09 ID:2WMNInlS0.net
刑務所は刑期によって入るところと飯が違う。

長期囚が入るところは粗食すぎて、他の刑務所を渡り歩いたワルどもが嘆くほどらしい。

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:12 ID:amFrxLnv0.net
>>699
あれは衝撃のうまさだよね!自分は宮城で、食えって出されて。

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:20 ID:FyW/1aRB0.net
>>687
殿様といえば
毛利の鮭弁当
他の大名にみんな食われてしまった
鮭は、大名でも、滅多に食えない高価な物だったとか
今は、ビンボー人でも食える

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:24 ID:W2u7AZR/0.net
15年くらい前に新婚旅行でロサンゼルス行って 毎日 ペンネとハンバーガー食ってからの帰りのロスの空港での 小僧寿しのたぬきうどん

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:25 ID:7yMli6UD0.net
ホラ貝のたたき

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:33 ID:vY7mB+770.net
焼き貝

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:36 ID:GiY0r1rL0.net
>>628
蔵王のジンギスカンは鉄板

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:38 ID:RVW09SB20.net
>>678
実はパンパンですか?
小僧の頃にビワ10個と交換でやっと食べられる1個と同じ?
何処かに出してるのなら死ぬ前にもう一度本気で食べたい

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:15:59 ID:GiC1qMH30.net
木の実がいつのまにか珍味になってる
別に珍しくないスタンダードなものなのに
魚もそうなるかな

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:16:04 ID:JyQOBeeD0.net
万引きした助六寿司

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:16:27 ID:kxOt/d1Z0.net
せんべい並みにバリバリで超熱々の唐揚げ
口内を焼きながら食うのが最高
食後に水ぶくれができるけど

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:16:30 ID:7yMli6UD0.net
>>687
それ目黒のサンマの元ネタ

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:16:40 ID:vY7mB+770.net
パヨクの悲鳴w
何という美味

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:00 ID:U/6LhkD30.net
>>695
門仲は多幸坊、巣鴨はときわ食堂が好きだ。

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:08 ID:vh6t6Z1o0.net
帝国ホテルのレストランの和牛ステーキ

とマジレス

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:13 ID:eFiFt1hF0.net
20年近く前に食った200gで8000円とかそこいらの飛騨牛のステーキかな・・・
ちなみに目の前の鉄板で焼いてくれて塩胡椒だけの味付けだったと思うんだが
口に入れると本気で溶けるような感覚で肉汁が溢れだしてくんの
ブルジョワセレブ勢じゃねーからあんなたけーの食ったの1回こっきりだが
肉好きなら高級肉のステーキってのは1回は食べてみるといいと思う
ちなみに旨い旨くないはお値段ってわけでもないのは理解してる
値段書きなしの寿司屋で奢って貰った事あるが味?そんなん分からんわ!状態だった

ちなみに次点でいうと一気に庶民的になって銚子の市場で食った秋刀魚の味醂干し
なんとお値段0円、店先でお試しで食べてみな〜ってくれたやつ
本気でくっそ旨くて2kg分くらい買ったった!んだが家で焼き直しても普通〜よりちょい上かな?
程度なんよな〜あーいうのって
じっくりと七輪に炭火でウチワパタパタで焼いてっからかもしれんが

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:14 ID:Nqj/FqtU0.net
マーガリン入りのパンだな

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:28 ID:YOXD7dC70.net
値段でうまいかまずいかを見る人は完全に底辺育ち

値段だけでいいモノと思い込みたいだけ
小さい頃からいいモノ食べてれば味だけしか見なくなる
毎日食べてれば飽きるから値段では旨さを感じなくなる

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:37 ID:SM0ywDND0.net
あと初冬の頃の乗っ込みマコガレイ
肉厚で刺し身で食ったらほんのり甘みがあってビックリするくらい美味かった

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:43 ID:y0XonsSA0.net
順位付けは難しいが、2〜30年前のガキの頃親が旅行好きで各地で色々食った中で、旅館の朝ごはんで出てきた朴葉味噌と
ホテルの夕食で出てきたアワビのステーキは未だに何これうめーって強く印象に残ってるな。
今までの人生で一番高価だった食事は東京の某有名鮨屋で、一度だけ行ったがもう味忘れたw

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:18:59 ID:mrduEQ/F0.net
駅前にあった立ち食い蕎麦屋で月見そばの黄身と麺を絡めた部分
あの茹で麺とクソしょっぱい汁じゃないと再現不可能だろうな

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:19:09 ID:DueVMNx40.net
おばあちゃんの作ったダシのうどんがまた食べたい

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:19:30 ID:YOXD7dC70.net
貧乏人って高いモノ食べたら必ず食について語り出すよな

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:19:43 ID:I7SdoBLG0.net
カツ丼

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:19:49 ID:kUaopMp50.net
三葉虫

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:20:04 ID:ibssi/Ou0.net
>>688
ディープブレンドお手頃だね
俺も高い酒飲めないからファイティングコックって言うバーボンと、ズブロッカとウィルキンソンのウォッカとで回してる
今度ディープブレンド試してみるわ

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:20:53 ID:vY7mB+770.net
>>731
ギョギョギョー

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:01 ID:22/7qtOC0.net
50年前神社のお祭りで食べてた大名堂のホットドッグと
東京コロッケの味が今でも忘れられない

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:05 ID:3e/gbh240.net
くそ貧乏時代に3日ぶりに食べた塩おにぎり

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:15 ID:28kRvwNW0.net
ホタテの乾燥貝柱

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:23 ID:uhhNbnca0.net
母ちゃんが最後に作ってくれたおにぎり
まさかそれが最後になるとは思ってなかったけどな

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:30 ID:AzdBuAnx0.net
ばあちゃんが作ってくれたあらかぶの味噌汁

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:21:40 ID:nBFDW86J0.net
農作業後の味噌汁は染み込んできやがる

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:04 ID:LPSHeA3l0.net
松茸は所詮きのこ
アワビは所詮貝
うまいけど。

やっぱり和牛ステーキやな

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:13 ID:HnjP6Df80.net
>>722
最近思うんだが、トースター(蓋が前に開くヤツね)で焼くとどうなるかな?
ガスと違って水分出ないから、炭火の代わりになるかな〜とボンヤリ考えてる

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:15 ID:YOXD7dC70.net
値段なんかは所詮人間が決めてるだけ
量がなく中々とれないから高くしてるだけであれは味の値段ではない

元々食料になってるものは所詮単なる動物や植物

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:17 ID:Dy5haZlV0.net
三越のエレベーターガール

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:47 ID:amFrxLnv0.net
>>729
そりゃ自分で稼いだ金で食うんだもの
しかもそれが超うまかったら、語りたいのが人情だ

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:22:48 ID:FyW/1aRB0.net
散々、良いもの食ってきたやつは
おにぎりだとか、粥が良いとか
湯漬けが良いとか
言い出すんだろ

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:23:22 ID:vY7mB+770.net
野菜や果物なんかは結構驚かされたのがあるな
トマトだろトウモロコシだろネギだろイチゴだろマンゴーだろ
割と結構あってどれも甲乙つけがたい

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:23:24 ID:b3H3Re8t0.net
まぁ結論は、
何を食べたか?じゃなくて
誰と食べたか?だろうね

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:23:28 ID:YOXD7dC70.net
>>744
毎日食べてれば語る理由ない

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:23:57 ID:+Si9Cowk0.net
>>378
これだわ!これこれ!美味しそう

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:24:01 ID:tGGkRMYF0.net
採りたての松茸
炭火で焼いて醤油かけていただきました

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:01 ID:amFrxLnv0.net
>>748
カワイソス
何食べても感動が薄れて食えなくなったとかか?割とまじで気になる

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:07 ID:0vvY17rV0.net
1994年頃にC&Cの吉祥寺店と明大前店で売られてたチーズカレー

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:07 ID:RVW09SB20.net
>>722
儂もステーキだけ喰わせてくれる店行った。
ま、他にもちょろっとオーダーしてた。
メトロの東西線の地上にある駅だったな。
気取りもなく雰囲気が良くて、美味しい店だった。
今も在るのかな。鉄板焼はああいう店が好きだ。

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:28 ID:amFrxLnv0.net
>>378
きゃあああ!(・∀・)イイ!!

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:25:32 ID:YOXD7dC70.net
強炭酸コーラと普通コーラじゃ味変わらんのと同じ

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:14 ID:Gpxoph2e0.net
>>722
飛騨牛は飛騨の道の駅のレストランで割りと安く食べられるぞ
美味いよな〜口の中でとろけたね
今迄食べた中で一番衝撃を受けたわ

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:23 ID:FyW/1aRB0.net
>>750
虫出しは?

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:33 ID:+QkEq8Ff0.net
なんでも採れたてが一番うまい
牧場で牛乳とステーキ食ってみ
もう市販のなんかは食えなくなる

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:36 ID:CXCAwPNy0.net
ガストロノミー ジョエル・ロブション
フレンチなんだけど、皿に合わせたワインを飲んで初めて完成するものなんだなと思った。

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:45 ID:ImSOswge0.net
うまいと思ったり
たまに無性に食べたくなるのはあっても
1番と言われるとまったく何もピンとこない
何をおもいうかべてもうまいと思えなくなる

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:03 ID:jdsQkPzD0.net
キャンプで食べる飯

762 :名無し:2020/07/16(Thu) 02:27:32 ID:s2+Ep8Cf0.net
UFO

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:37 ID:Nqj/FqtU0.net
ガキんころ食べたオーストリアのフォアグラ

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:27:39 ID:a/QFa7KP0.net
ねればねるほど色が変わって

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200