2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?★6 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/07/16(木) 00:14:09.32 ID:OHazby1B9.net
突然だが、読者の皆様に聞いてみたいことがある。

「これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?」

――いかがだろうか。料理そのものの味はもちろん、食事をするシチュエーションや背景なども大事になってくるはずだ。

 「5年前に沖縄の居酒屋で食べたラフテーです。今年(2015)食べたもので1番おいしいと言ったら、友人にそんなに?と驚かれました。最初ラフテーが何か分からなかったのでそのギャップもあります」(富山出身・S記者)

 「広島で食べた焼き牡蠣です。大学生の頃、焼き牡蠣を日本酒で流し込んだのですが最高でした」(千葉出身・I記者)

 「わたしは去年、(前職での)外回り中に取引先の市場で食べた天丼です。確か1600円くらいして学生のときだったら高くて手が出なかったんですけど社会人になったし...と思いきって。美味しすぎて感動しました。それ以来、頑張った月の給料日とかに食べてました」(神奈川出身・K記者)

 「美味しかったのは、京都に住んでた時に食べた南インドのミールスです。複数のカレーを混ぜて食べるやつで、美味しすぎて混乱して訳が分からないまま食べ終わりました」(兵庫出身・Y記者)

筆者は(かなり悩んだのだが...)、数年前に取材で訪れたキプロス島で食べたカラマリ(小イカの姿揚げ)が思い浮かんだ。

そんな洒落たものを食べたのは人生初だったし、慣れぬ海外取材でひどくくたびれた身体に、キンキンに冷えたビールとレモンを絞ったカラマリの相性は最高だった(海岸沿いのレストランでシチュエーションも抜群だった)。

取材の内容はすっかり忘れてしまったが、このとき食べたカラマリの味ははっきり覚えている。

さて、読者の皆様はいかがだろうか。

2020年7月14日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18573478/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8fca7_1460_f8d61e919bda529f546ba17543f89368.jpg

★1:2020/07/15(水) 19:19:19.12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594821410/

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:12:29.60 ID:NoUlIfFJ0.net
コロナの目くらましに立てたスレです。騙されないように。

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:12:32.10 ID:BxIsJvFk0.net
>>380
皮ごとレンジ?!
ちょっと見てみる

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:13:47.28 ID:8SjhTQI+0.net
>>355
ほんとにそうなんだから仕方ない
色んな有名店で食べてきたけどふと頭をよぎるのはいつも母の手料理ばかり
もう二度と食べる事は出来ないが…

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:13:50.12 ID:HcMRmZcl0.net
入社1年目に課長に奢ってもらったうな重
美味かったな
自分で払えるようになった頃にはお店がなくなっていて悲しい思いをした

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:13:55.71 ID:4VWhW9Ue0.net
食べ物も服も、最高で5千円くらい出せば十分という気がする
5千円の飯も10万円の飯も、美味しさは変わらん
(5千円レベルで美味しさのマックスは出せていて、それ以上美味しくするのは無理)
5千円の服も10万円の服も、生地もデザインも変わらん

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:13:57.74 ID:gsC++XCz0.net
>>355
母ちゃんに会いたいなあ
ちなみに母ちゃんの甘い玉子焼きは最高
焦げはご愛嬌だな

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:14:07.57 ID:q1y6LGlZ0.net
橋本環奈が吹いた潮!

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:14:13.85 ID:Jr+0D9Mo0.net
ペッパーランチ
あんな美味いとは思わなかった

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:14:29.77 ID:ZCNel6580.net
アボカドのブルスケッタかな。
旨いアボカドとトマト、バゲット、薫り高いニンニクとバジルと本物のオリーブオイル。
最高だよ、

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:14:35.47 ID:93ltjMBL0.net
ユッケ


食べるまで勇気がいっだけど口に入れた途端の至福が

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:14:49.65 ID:pjEPm2890.net
>>379
マザコンちがうで
もう2度と喰えんからや

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:15:06.07 ID:ibssi/Ou0.net
>>378
おにぎり多いな

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:15:06.75 ID:85aCLB+20.net
釧路のししゃもは美味しかった
噂に違わず普段食ってるししゃもとは全然違う

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:15:08.57 ID:CwCDy1Dq0.net
高校時代の夏の暑い日に、
くたくたになって部活が終わって飲んだ、
ポカリスエットのあの味は未だに忘れらないわ
今まで数限りなく飲んだビールの味より、
遥かに美味かったわ

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:15:31.55 ID:tUbvW3Mh0.net
>>379
彼女が作ってくれる肉じゃがとかは無いみたいだな

おれも食べた事無いけど

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:15:35.03 ID:C5lEyxjg0.net
>>359
母親とばあちゃんと一家に専業主婦が2人いたからな昔は
野菜もらうことも多かったから豆もとうもろこしもよく茹でて家族で食べてたわ
そして男たちは夕方からビール飲んでたな

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:15:39.83 ID:PVDdghFp0.net
1番美味しい訳じゃないけど1番お酒を抜くのにいいのが福岡のびっくり亭
飲んだ次の日には必ず行くし食欲なくてももりもり食べれる

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:15:56 ID:q1y6LGlZ0.net
>>401
それカペリンやw

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:16:04 ID:qOWqLEbT0.net
10万するフグの懐石だの 100g1万の松坂牛だのなんだの高えモンはあらかた食ったけど・・・
こんなボロい屋台の80円の大根がいちばんうめえ

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:16:20 ID:wBgx8XQ80.net
>>316

オシャレだなー★

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:16:31 ID:3kBBDHfZ0.net
>>402
俺はゲータレード派w

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:16:38 ID:HoWvbBkP0.net
>>397
それは確か

刺身好きだからカルパッチョも大好き…

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:16:44 ID:93ltjMBL0.net
確かに外で食べる料理の中には母親が作った料理の方が美味いと思うのが一品はある

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:16:48 ID:o2TkPeA20.net
塩サバ

おいしかった、という過去形でなくこれからも確実に永遠に美味しい

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:17:03 ID:0EOWrEQr0.net
>>388
天然ものは外れが圧倒的に多い
養殖鰻はムラがなく安定して美味しい
俺はね、ウニやイクラが豪勢に乗って海鮮丼みたいなものより
鰻の方が価値あると思うんだ
北海道の観光地でウニ丼食ったら5000円前後余裕でいくよ
そんなのよりうな重のいいやつの方が体にも良いし美味い

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:17:15 ID:ldpYxxBG0.net
母親のおにぎり食べたいなぁ

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:17:59 ID:qmk6ir/50.net
35年前にロイヤルホストで食べたグラタン

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:18:26 ID:Q2LnbO1G0.net
マンモスかなぁ、狩るの命がけだし

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:18:28 ID:JqwE2EUt0.net
初めての彼女とデートで食べたカプリチョーザのカルボナーラかな

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:18:32 ID:Ul18PSUG0.net
一番美味しい体験には、嬉しい思い出が付随してるはず

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:18:41 ID:I9aphF3f0.net
(´д`‖)スレ主に聞きたいんだが、その質問者は死刑囚にするもんだろ?
このスレも勢い1位級だけど雰囲気怖いな。
世界の終わりの近づいてるんか?

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:18:59 ID:7RkR3KXc0.net
北海道で食ったラーメンかな

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:18:59 ID:/dNjtvSZ0.net
仙台銘菓 萩の月

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:19:03 ID:93ltjMBL0.net
>>409
エクセルワン派の俺に喧嘩うってんのかw

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:19:43 ID:93ltjMBL0.net
ロイホー美味しくない

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:20:01 ID:1hbrKFjS0.net
>>1
>食事をするシチュエーションや背景なども大事

まさにこの通りで決められないお(´・ω・`)
TOP5を選ぶから、その時にまだスレがあったら書く

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:20:08 ID:gT38h0Gf0.net
和田アキ子が股で挟んで作った餃子

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:20:40 ID:ySvXf6310.net
>>419
最近楽しいことないからね

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:20:51 ID:eDbmtZRe0.net
新宿のライオンで昼飯にいつも食ってたビーフシチューランチ
牛肉ゴロゴロ油ギトギト
何でメニューからなくなっちゃったんだろ

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:20:51 ID:y+K+YE1t0.net
今は無き焼き肉東京苑のカルビ
駒沢オリンピック公園の近く

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:21:02 ID:k5Fe+gLR0.net
>>171
大学からの帰りに……
そういうの、良い思い出ですね。
私は中学生の時に帰り道に寄り道して食べたハムカツや、

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:21:24 ID:JV0zQOiN0.net
イタリアで食べた子牛のカツレツは絶品だった

でもアメリカオーランドのチャーリーズステーキハウスで食べたステーキが
今まで食べたものの中で一番美味しかった

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:21:53 ID:s+uGBAEI0.net
めっちゃ減量してた時期あって真冬のくそ寒い日、近所のパン屋で早朝買った焼きたてのガーリックフランスパン
パチパチ音たててアツアツのやつ食ったとき美味かったなぁ

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:22:04 ID:pLzgwDf00.net
糖度14の冷えたスイカ

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:22:34 ID:o2TkPeA20.net
おいしかった、という思い出が纏う味は無いな

遠足の時にひっくり返して地面にぶち撒けた母親手作りのお弁当は美味しかったのだろうな、という事と、それを見て他の皆や先生が分け与えてくれたおかずなりの味は大して美味しくなかった、という記憶しかない

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:22:41 ID:FbNPHYTy0.net
>>409
ゲータレードがスポドリの先駆けなのかね?
俺も初体験はゲータレードだったがアクエリアスの方が美味いわ

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:22:45 ID:85aCLB+20.net
>>361
中国で言えば西安で食べた麻婆豆腐(しかし現地では安いし
メニューの隅っこに載ってるだけだし有名なのは日本の方だよね)
の山椒も不思議だったし。

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:22:46 ID:qjaP/Yqm0.net
311の後、売れなくなって廃棄するっていうんで、本来なら一箱数千円する福島産のいちご(検査はきっちりパスしてるやつ)をタダで食ったんだが
マジで今までの人生でこんな美味いイチゴないってレベルの甘さだった。
やっぱ高級品は凄いなと思ったわ。

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:23:13 ID:pDPpOwUQ0.net
>>84
小倉で食べた「かしわそば」はめちゃくちゃ美味しかった
それとは別物?

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:23:17 ID:ZvGxAHrG0.net
ポテコ、とんがりコーン、さっぽろベジタブル

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:23:17 ID:Xkc0Oygy0.net
>>419
なんかコロナ関連でスレ建てたらキャップ剥奪されてるそうだね

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:23:33 ID:DgNR0xVN0.net
地元の白味噌を使った味噌おにぎり

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:23:35 ID:LjN6o0WT0.net
>>418
そうなんだよね
うわぁ、うめーってのはあるけどそのシチュエーションでこれか、というところに食べ物が来てるとそれが最高になる

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:23:47 ID:O3TUDRpP0.net
飲み食いして驚いたのは日本酒の獺祭と御徒町のトンカツ屋さんの井泉かな…

どちらも衝撃的だった

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:23:50 ID:8/xj8PmX0.net
ごほんに鰹節かけて醤油

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:23:53 ID:2WMNInlS0.net
>>419
最近は中国・韓国に都合悪いニュースばかりなうえに
日本国内もコロナやgotoで揉めてるからな
工作員が無関係なネタを必死で出してるんだろう

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:24:13 ID:r/Oop9Ii0.net
母ちゃんの作るタコの唐揚げ
田舎が北の方なんで味付けめっちゃ濃いし衣が多くて竜田揚げみたいになってるけどこの世で一番旨い

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:24:41 ID:/TIOWh0L0.net
丼丸の海鮮丼に納豆かけて食べる
500円で幸せになれる

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:24:41 ID:o2TkPeA20.net
なら声を大にして言おう

gotoで感染者増えたら安倍お前ぶっ殺してやるからな

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:24:48 ID:7xKSxtPe0.net
長野の契約農家さんで取れたばっかのリンゴが最高に美味しかったな
次の年も同じ木で取れたやつ食べたけど最初の感動はなかったけど

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:25:10 ID:/lxEzTUn0.net
コロナビールは好きなビールです!
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *56 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 *** *** ***  計****
東京でライム差し込んで飲むと美味しい!

450 :名無し:2020/07/16(Thu) 01:25:15 ID:4Zu+wfQ+0.net
黒い猫

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:25:21 ID:ZvGxAHrG0.net
ティラミス、鉄骨飲料、メローイエロー
ピーチトゥリーフィズのカクテルかな

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:25:55 ID:jV+Dut8j0.net
昔のうな重は何であんな厚みがあって美味かったんだろうな?
今食うとなると冬海で取れた天然ウナギのそれも当たりじゃないと同等ではない

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:25:59 ID:3DZpqGqA0.net
かーちゃんパーキンソン病で死にそうだから書いとく
おかぁちゃん豚カツ美味しかった
ありがとう

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:26:07 ID:2WMNInlS0.net
>>447
それ以前に、まず中韓猿を責めるべきだな。

いまだに感染者の国籍開示してくれないし。

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:26:22 ID:wBgx8XQ80.net
>>413

うな重は共感できるなー。

最後の晩餐でもいい料理だと思う

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:26:35 ID:TOrGaAzR0.net
>>322
佃煮海苔と瓶詰めのナメコとバター
丼ぶり2杯は行ける

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:26:37 ID:ZvGxAHrG0.net
屋外で食べるUFOとカップヌードル

日清は偉大

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:26:53 ID:Xkc0Oygy0.net
>>447
通報しません

459 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2020/07/16(Thu) 01:26:58 ID:DN2vW7JX0.net
レバ刺しかクジラの刺身かなぁ

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:27:18 ID:x0z6b1gI0.net
ホテルで食べたハヤシライスと
ホテルの中華レストランで食べたオーロラソースのエビ

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:27:28 ID:GiC1qMH30.net
サラダ巻き(´・ω・`)

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:27:43 ID:7z3tWMKV0.net
もう売ってないが、スナック菓子のサッポロポテト 

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:27:44 ID:M3GUX3qu0.net
みんなお母さん死にすぎやろw
でも思い出スパイスは絶対あるわな

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:28:44 ID:T16yi1D00.net
えびふりゃー

465 ::2020/07/16(Thu) 01:28:49 ID:tuB7SU0C0.net
三番街のインディアンカレー

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:28:52 ID:/lxEzTUn0.net
>>457
あさま山荘事件の機動隊乙

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:29:12 ID:ZvGxAHrG0.net
ラーメン二郎は喰い始めの5分くらいは最高に美味いだろ、10分過ぎた頃には身も心もボロボロになり、明日の体調が不安になり早めに家に帰る

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:29:19 ID:QYrwGEb40.net
生まれて初めて食べたコアラのマーチ

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:29:25 ID:nBFDW86J0.net
70年以上前に食べた水団は美味しかったなあ

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:29:32 ID:C5lEyxjg0.net
>>448
採ったばかりのトマトが別次元の美味さだったの思い出したわ
市販のやつは皮があんま噛みきれない
採れたては皮がプチップチッと完全に噛み切れるの

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:29:33 ID:ldpYxxBG0.net
>>463
生きてるよw

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:29:46 ID:7xKSxtPe0.net
>>452
今のは実はウナギじゃなかったりしてね
何か別の生物とか

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:30:16 ID:vu30hYhd0.net
こどもの頃、祖母の家の隣家に生っていた
ビワかな。小ぶりだけど、最高の味だった。
その後、何度も買って食べたけど、あの甘み、
香りを超えるものには出会ったことが無い。

故に、果物の王様はビワだと思っている。

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:30:21 ID:f1ibmQ100.net
中学の時の遠足で食べたボンカレーは50年生きてきた今でも一番美味かったわ
飯ごうで炊いた米が美味かったのか環境が美味さを引き出したのか知らんがそのあと同じボンカレー食べても別にどうって事なかった

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:30:24 ID:/lxEzTUn0.net
>>469
おじいちゃん早く寝なさい

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:31:10 ID:85aCLB+20.net
>>406
スーパーのシシャモは別の種類だとは聞いていたけど
こんだけ違うとは
ちょうど晩秋に釧路に行ったからちょうど漁のシーズンだったから
尚更うまかったのかも

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:31:13 ID:KO08CfoV0.net
繁忙期にフラフラなりながら夜中の3時に家に着いたら奥さんが起きててカレー温めて食べさせてくれた。
あれが1番美味かった。

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:31:17 ID:mNkCN6Rk0.net
お母さんが作ってくれたカレイの煮付け

479 :72歳:2020/07/16(Thu) 01:31:24 ID:b3H3Re8t0.net
やっぱ
菊正宗の辛口で
石川のズワイガニとノドグロだな〜

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:31:28 ID:C5lEyxjg0.net
>>462
ガキむけの小袋のコーナーにあるよ

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:31:31 ID:xBAUrU1v0.net
バンコク屋台のカオニャオマムアン
フィレンツェで食べたニョッキ
熱田のひつまぶし
韓国 土俗村のサムゲタン

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:31:42.09 ID:QFPjgz6c0.net
青森で食べたホヤと秋刀魚の刺身
本場ボローニャのモルタデッラ
京都か人吉温泉で食べた生のうるか
長野の新蕎麦
一つに絞れないや

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:31:58.96 ID:u1gy6IQg0.net
テニスの後に飲むポカリ

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:32:25.36 ID:T16yi1D00.net
>>473
ビワ本当うまいよな

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:32:33.49 ID:8XN7vERe0.net
麤皮のステーキかな

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:32:50.54 ID:HnjP6Df80.net
>>412
同感
間違いない旨さだよな

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:33:07.26 ID:ZvGxAHrG0.net
小学生で初めて食べたマクドナルドかな
あの当時バンズもパテも今より良かった気がする

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 01:33:25.95 ID:5a5UzI/U0.net
仁右衛門島のサザエ

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200