2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニアの「27年開業困難」とJR東海社長 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/15(水) 16:22:32.62 ID:WNfCyPdC9.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/15(水) 15:59配信
共同通信
 
 JR東海の金子慎社長は15日、リニア中央新幹線に関し「2027年中の開業は難しい」と述べ、改めて延期は不可避と表明した。一方で「少しでも早い開業を目指す」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5097c9530a3e739f7cfa4094a77edff52d401643

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:35:57.26 ID:Bq2ONhld0.net
>>11
そうしたら、通行税三兆いただくだけの話

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:36:05.29 ID:bjibU+NM0.net
だから赤字事業はやめろっての

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:36:21.24 ID:Bq2ONhld0.net
>>14
まーだ、こんな周回遅れの話してる馬鹿がいるんだな

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:36:25.68 ID:Y7PcVJl40.net
リニア自体が
いらん

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:36:42.83 ID:Jr64DWl70.net
国際空港作るんでも
立体交差作るんでも必ず反対する
例外はない

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:36:53.09 ID:eE93KChn0.net
諦めが肝心だぞ

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:36:53.79 ID:t5d9WPgF0.net
原発と同じだ。
もういらん。
早く行きたいなら飛行機で行け。

電車ってのはチンタラチンタラ
風景見ながら乗るもんだ。
ズーーーっとトンネルの電車なんて
全くいらない。

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:37:06.65 ID:zM9ipZSX0.net
>>38
これだよな
高速も名阪の方が先だったし
何がなんでも首都圏を先に回す必要性はない

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:37:12.37 ID:B6CYguy90.net
>>11
真面目にこれやればいいよ
死蔵禍県以外誰も困らんし

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:37:31.63 ID:OihqGuov0.net
とりあえず新幹線の静岡駅停車は1日1本でいい。始発と終電な

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:37:44.53 ID:nG0tMd4M0.net
>>49
東海道新幹線のときも、そのように左翼は言っておりました。

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:37:50.12 ID:Jr64DWl70.net
>>46
ここすごく簡単
都道府県を廃止しようか
害悪の元

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:38:04.05 ID:wtbNoyJE0.net
中央線ラインで仕切り直しや

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:38:04.59 ID:Bq2ONhld0.net
>>40
だって、未だにトンネル内で全速のすれ違いできないし、灯油で発電してるし、ヘリウムが足りないし、そもそも電力足りない

トンネル完成しても走らせるものがない。

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:38:22.14 ID:0fYYbGSk0.net
葛西が死んだらJRも大手を振って中止にできるのに、
生きてる間はこうして引き伸ばすしか無いんだよな…。

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:38:29.17 ID:nTzA0sCq0.net
リニアが出来ないまま令和の次の年になったりしてなw

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:38:30.99 ID:YZBoCU8r0.net
なんかもう要らなくなりそうだし‥

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:38:41.70 ID:t2ATxiei0.net
イラネー!

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:38:55.93 ID:FniUNazp0.net
中国共産党万歳!

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:07.01 ID:Ijt2Hksx0.net
原発一基分の電力消費する時点でいらんわ

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:13.66 ID:/II0Kjhw0.net
>>46
川勝発言からだと、リニアの静岡県通過にかかるお代は、81兆円。
これを契約20年とすると、JR東海が静岡県庁に支払う金額は年間4兆円以上だな。

追加で、流域自治体への要望対応は、個別対応ということになってる。

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:20.64 ID:GPlesNFZ0.net
>>46
静岡県民は独立国家にでもなったと勘違いしてる?
ちゃんと国の許可貰ってね。日本国家の領土なんで。

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:22.45 ID:Bq2ONhld0.net
>>57
ここすごく簡単、老害葛西と無能金子をクビにしようか

民間企業なのに馬鹿すぎ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:30.73 ID:ADlbBd0L0.net
焦らんでいいよ。
俺の生活には何の影響も無い。

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:31.71 ID:MIuIG/bS0.net
別にいらないからいいや

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:35.37 ID:PtSagA2i0.net
>>17
俺は鉄オタじゃないけどこれは静岡のせいで遅れてると思ってるぞ

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:53.21 ID:w2ZBYq1u0.net
じゃけんこだま廃止しましょうね〜

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:56.95 ID:RdEhrU4S0.net
まだやる気?
大きなお荷物になるのに…

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:40:31.02 ID:B0uYcDmK0.net
ざまぁ

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:40:35.25 ID:Jr64DWl70.net
>>68
この狭い国で一体隣県と何を競ってるの??

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:40:41.02 ID:/II0Kjhw0.net
>>67
川勝は、独立国だと思ってるよ。
中部圏構想とか、そのまんまだしな。

川勝平太にとっては、信玄の生まれ変わりのつもりなのかもな。

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:41:07.69 ID:dKhiWINA0.net
開業する頃には日本の人口1億人切っているだろうし
そのうち70才以上が7割 子供が2割
実際にあれこれ行動できる生産人口は1割
つまり1千万人弱 しか乗る人はいない

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:41:15.18 ID:P6TAEWf20.net
何回同じこと言ってるんだよww
延期は延期だ。現実を受け止めよ。

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:41:16.88 ID:KmlXXFCd0.net
>>71
× 静岡のせい
○ 静岡の水枯れ懸念を東海が払拭できないせい

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:41:27.89 ID:zVQfEqDC0.net
ロッ○フェラーの手先

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:42:01.63 ID:6GN/TL1z0.net
新幹線の技術を売ったのはどこだっけ?JR東海じゃないんだっけ?

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:42:07.89 ID:/zIKysgH0.net
>>1
静岡県に遅延の損害賠償を請求すべき

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:42:09.75 ID:Bq2ONhld0.net
>>67
JRトンへは国営の独裁企業にでもなったつもり?

老害葛西はいつまでも居座ってるし、民間なのに、お友達の安倍から三兆プレゼントもらってるの?

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:42:45.75 ID:Jr64DWl70.net
>>76
コロナでまだやるんだから
早く府政にしたらいい

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:42:51.16 ID:PFqhDCy30.net
東海道新幹線の座席はひとつ置きにしないで大丈夫なのか?

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:44:11.25 ID:xNfaqZ/e0.net
この間に中国に抜かれるんだろうな

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:44:13.29 ID:92lLibDz0.net
JR社員さん夏のボーナスはどうだったん?

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:44:36.14 ID:suMTBpzNO.net
別の関連スレでは県知事が断固反対って言ってても
各自治体の市長や村長はJR東海や国交省と話がしたいと言ってるとの記事でスレ立ってた
つまり地元民は必ずしも反対ではないのに県知事がひたすら反対している
この知事、なんかいろいろと裏黒い話が聞こえるし信用ならない

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:44:55.91 ID:cJ5s5Fzc0.net
静岡県を納得させるだけの材料がないから揉めているわけで、今の時代
に強行突破は無理だから工事は止まったまま。
本気でリニアを造りたかったらルート変更しか無いだろ。

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:45:01.12 ID:gOsjlhZZ0.net
もう中止でいいだろ
今はコロナでパラダイムシフトが起きてるんだ
多くの人々が頻繁に移動する必要がなくなるんだよ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:46:19.33 ID:Ijt2Hksx0.net
>>88
反対してデメリットないから、そりゃいちゃもんつけて反対するよね

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:46:55.39 ID:EOsqN36x0.net
はいはい、もう何度か聞いてますよ。

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:47:56.40 ID:VxSzEJUs0.net
もうリニアなんて諦めろよ
そんなもん出来たって日本が凋落してんのに利用者もいねーし無用の長物でお荷物になるだけ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:48:09.31 ID:niyJzAXC0.net
ウサメリクマーボ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:48:29.84 ID:yjPyL9MF0.net
実は安全面で実用化とか無理なんじゃ
トンネル工事なんて予定通り進むとは思えない
静岡のせいにしてた方が良いのかも知れん

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:48:35.89 ID:eV464YBX0.net
早くて30年、実際には35〜40年だろうね

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:48:59.42 ID:INeIZ6WZ0.net
JRの中でも一番のドル箱持ってるから上から目線なんだよ
好きになれん

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:49:07.38 ID:biYCHj3D0.net
リニア動かすのに原発5基ぐらい必要ってのが怖い
今は環境破壊してまで国土改造する時代ではないね

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:49:21.55 ID:OihqGuov0.net
リニアなんかより日本再生が必要

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:49:38.70 ID:KmlXXFCd0.net
>>88
地元民の支持あるから知事3期だぞ

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:49:54.91 ID:6+LDwPaG0.net
リニア通過するところだけ、県境ずらして山梨県に変更すれば良い。
静岡にはビタ一円も落とさないからな。

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:49:58.66 ID:y2s2cywE0.net
キックバック自民党のための利権発生装置だから実現するとかしないとかそもそも意味ない

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:50:37.24 ID:n1vnNqTR0.net
九州新幹線で水源が枯渇した町の件を知ればこの静岡県の対応も当然だがな

自分も正直あの町の現状を見るまでは静岡県を叩いてたわ
JRえぐいな

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:50:43.57 ID:g8EVnNnk0.net
>>82
だからなんで被害者が損害賠償を請求されるんだよw

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:51:05.73 ID:wVJEBhyr0.net
使わないって言ってるやつは負け組糞田舎者

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:51:30.45 ID:WAzFBVzh0.net
もう知事も、はい良いですよって言うタイミング無いよね
任期中はノー突き通す

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:52:11.81 ID:KmlXXFCd0.net
>>101
いつまで夢見てるんだよw
これからルート変更なんかしてみろ
工事着工までまた20年かかるわ

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:52:12.82 ID:99gwA5vO0.net
このまま廃止でエエやろ
廃止に追い込んだ川勝が正しかったか
間違いだったかはその後の歴史が判断するやろ

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:52:31.98 ID:B4LMUenx0.net
静岡のせい

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:52:43.50 ID:bAV7CaJ50.net
>>71
最初は俺もそう思ってたわ

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:52:46.24 ID:+E58nP6c0.net
>>57
徳川直轄領だから廃止できない。

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:52:55.72 ID:JsTtJrp10.net
静岡土人いい加減にしとけよ
使う使わねーんじゃねーよ
将来的な輸出産業を見越しての技術の蓄積じゃねーか
お茶とヤマハくらいしか無い田舎土人が調子こいてんじゃねえ

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:53:00.26 ID:YPAU2kdo0.net
開通が遅れれば、名古屋以西はもっと開通が遅れる。
静岡県知事は三重、奈良、大阪の知事の事も考えてほしいね。

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:53:03.46 ID:n3lJfPU80.net
静岡ってろくでもねーな。

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:53:23.18 ID:hqMPk0HJ0.net
静岡にもリニアの停車駅作りますと言っとけ
すぐ工事スタートになるから
開業したら静岡に止まらなければいい話

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:53:51.57 ID:Otb8zUMu0.net
リニアやめて県内でも不評な静岡空港も廃止すればいいだけ

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:53:52.75 ID:HN7xt0lC0.net
トンネルの内側に
LEDを敷き詰めて
光の洪水に できない
リニアランド Wォーー

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:53:53.77 ID:MlVzTr9+0.net
>>77
インバウンド復活の可能性

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:54:17.10 ID:B4LMUenx0.net
東京-大阪は飛行機使うような距離じゃないし、リニア期待してたんだけどな
日帰りの仕事が楽になるし

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:54:56.92 ID:n3lJfPU80.net
静岡茶は買わない。

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:55:05.01 ID:gxZogAEv0.net
もともと計画に無理があったが、
全部遅れは静岡のせいに出来るwww

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:55:10.14 ID:IB45CgJm0.net
マジ静岡県ウザいわ

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:55:24.63 ID:n3lJfPU80.net
中国の手先、静岡

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:55:24.88 ID:Cm27c/GF0.net
第二のコンコルドになる

止めたほうが賢明

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:55:35.10 ID:urwZESaL0.net
移動しないで仕事も余暇も過ごせる事も目指してるわけでしょ国策がメチャクチャなんだよね

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:55:59.14 ID:7b2gvzPg0.net
オレが生きてる間に乗れるようになるのか?

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:56:30.78 ID:xFueTW9V0.net
習近平を先生と呼ぶ男が知事の県、静岡。

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:56:44.34 ID:CzCEvBr40.net
静岡のお蔭で10年延期か。

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:56:51.07 ID:+E58nP6c0.net
図面上、静岡を避け北よりに迂回して山梨から長野へ直接ルートに変更したことにすれば良い。
実際、現行計画通り静岡の角みたいな出っ張りを通ってても証明できないだろ。工事関係者は口封じに粛清すれば良い。

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:57:01.52 ID:bV2TQH8G0.net
山梨に昔からある(野呂川ばなし)を読んでみてくれ
この問題と共通点があるので
但し山梨の場合は、水が無くて困っている農民と
水が増えて困るという農民とでせめぎ合っていた
奉行所もどっち付かずで解決まで300年掛かった

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:57:16.52 ID:gsQZS/Sn0.net
わがまま言わないで別ルート案採用すればいいだけなのにな
本当はコロナの影響なんだろうなぁこれ

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:57:53.71 ID:0OCm8JqY0.net
JR葛西を乗せた老害リニア、あの世に出発進行!
 
ポッポー! ^^

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:57:54.75 ID:uO/gXdYu0.net
東海道新幹線も静岡を迂回しろ

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:58:15.18 ID:qwiwhyIo0.net
静岡県のせいでリニア計画は中止になった。

日本史に未来永劫刻まれた。もうちびまる子ちゃんとか、見たくない。

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:58:17.59 ID:IB45CgJm0.net
名古屋〜新大阪も工事始めて全線同時開業を
目指すべき 手を止めてる時間がもったいない

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:58:33.54 ID:+E58nP6c0.net
大深度地下は無主物になるんじゃなかったのか。
そんな地底の地下水が大井川に影響するとも思えない。

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:58:38.04 ID:pe4ox5Ou0.net
静岡に駅作ってやりゃいいんだろ

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:58:55.22 ID:GEBHH7LT0.net
>>11
利用者が減るからJR東海に打撃なだけ

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:59:11.03 ID:AEshpQLj0.net
JR東海は静岡県には停車しなくていいよ

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:59:14.70 ID:+E58nP6c0.net
>>135
今度は京都府があれこれ抵抗するで。

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:59:35.08 ID:ZFsyZ0Ub0.net
開業しなくていいわw

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:59:35.12 ID:oPpcSQDo0.net
>>136
影響でないなら保証しますって言えばいいだけ

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:59:41.39 ID:NIqq9lfL0.net
静岡さあ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:00:03.59 ID:5AdjcZGT0.net
廃止賛成の意見が9割超え!

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:00:04.11 ID:dano4/hi0.net
静岡県民嫌い

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200